住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2020-11-28 06:18:20

引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

  1. 40601 匿名さん

    >>40598
    当然、法人名義にして節税してるでしょ。
    我々庶民には分からない納税の上手いカラクリとか駆使してそう。

  2. 40602 匿名さん

    住宅建築用の土地は「住宅用地の特例」があり課税標準が軽減される。

    小規模住宅用地(土地面積200m2以下の部分)・・・課税標準が6分の1になる
    一般住宅用地(土地面積200m2超の部分)・・・・・課税標準が3分の1になる

    200㎡超えた部分だけ3分の1みたいよ


  3. 40603 匿名さん

    >それを丸々個人所有だと建物はマンションでも、扱いは戸建てになってしまうし。
    大家さんだね。そんなマンションを何件も持っている人いるでしょ。
    「日本で一番固定資産税を払っている」というのなら、そういう人では?

  4. 40604 匿名さん

    >>40599
    納税の流れでの話題だから、スレチでもないかな。
    それ言っちゃうと、話題の流れそのものがスレチということになるけど、双方意見を書いてるから別にいいんじゃない?
    どっちが最も納税してるぜ!って議論だったら戸建て。ってことで決着つくし。

  5. 40605 匿名さん

    >>40603

    それは賃貸マンション付き戸建てのことですね。

  6. 40606 匿名さん

    >そんな田舎なら家は60坪以上なんでしょうね。となると6/1の軽減は適用されないので、例えば1億の評価なら本来の税額は240万程度みたいですよ。

    60坪以上の家は軽減されないんですね。
    いつから税法変わったんですか?

  7. 40607 匿名さん

    柳井邸の年間固定資産税額が気になるんだけど。今までの話しぶりからだと軽く1000万超えてるよね。

  8. 40608 匿名さん

    戸建さん達ご自身の固定資産税の話すればいいのに

    私はマンションで2年目13万ですよ。
    購入時5000万円

  9. 40609 匿名さん

    ワンルームマンションの人はネット知識満載なんですね。200㎡でなく20㎡がゴロゴロでしょ。

  10. 40610 匿名さん

    うちは中古築7年の戸建5000万で固定資産税は16万です。

  11. 40611 匿名さん

    自身の納税額を書いても誰も興味ないと思うよ?
    スケールのデカイ話聞いた後に普通の話聞いてもね。
    柳井さんの税額気になる。

  12. 40612 匿名さん

    >私はマンションで2年目13万ですよ。購入時5000万円
    税額安くないですか?中古ですかね。築何年ぐらいですか?

  13. 40613 匿名さん

    >>40592
    http://www.mf-realty.jp/tebiki/mtebiki/09.html

    固定資産税払ったことないでしょ?
    もしかしてまだ親と同居?

  14. 40614 匿名さん

    >そんな田舎なら家は60坪以上なんでしょうね。となると6/1の軽減は適用されないので、例えば1億の評価なら本来の税額は240万程度みたいですよ

    いくらなんでも無知すぎ
    高卒ニート50歳独身とかでしょ 笑

  15. 40615 匿名さん

    納税額自慢はもういいよ。柳井さんの戸建てがキングってことで。

  16. 40616 匿名さん

    >>40611 匿名さん
    払ってない奴は書けないからね。そんな奴はこのスレに書く資格もなし。

  17. 40617 匿名さん

    >>40615 匿名さん

    人の納税額なんか何の自慢にもならないよ。

  18. 40618 匿名さん

    >例えば1億の評価なら本来の税額は240万程度みたいですよ

    固定資産税の計算
    税額=課税標準 × 1.4% (標準税率)

    マンションに住むと小学生レベルの計算も苦手とか?

  19. 40619 匿名さん

    >>40617 匿名さん
    そ。自慢にならないんだから人の納税額なんか興味ないでしょ。
    それはあなたの納税額も同じ。

  20. 40620 匿名さん

    >意味不明だけど、何でわざわざ調べてまで他のエリアを書くの?
    >実際の住まいはそれより田舎だってミエミエですよ。
    >そんな田舎なら家は60坪以上なんでしょうね。となると6/1の軽減は適用されないので、
    >例えば1億の評価なら本来の税額は240万程度みたいですよ。
    >数百万ってまた盛ってる感じだろうから、土地と家でまあ8000万程度って感じかな?
    >図星ですか?笑

    なんでそんなに突っかかってくるんですか?気に障ること言っちゃいましたかね?ただ具体的な場所は書きたくなかったから他所で表しただけです。ちょっと考えすぎですよ。さすがに8000万では買えないです。(笑)
    あと、ほかの方も指摘されてますが、あまり税金にお詳しくないようですね。

  21. 40621 匿名さん

    >>40619 匿名さん

    そ。自慢でもなんでもない。
    自分の固定資産税すら書けない奴は、スレに書き込む資格なしってことだけ。

  22. 40622 匿名さん

    資格があるかどうかなんて誰が決めるんだって話だ。
    そんなの書いても興味ないって。

  23. 40623 匿名さん

    くだらん

  24. 40624 匿名さん

    固定資産税の納税額を晒したところで、それがマンションか戸建てかを購入する検討材料にはならない。
    結局のところ行きつく先は自慢話になっていくだけなんだよ。
    だから早々に最も個人宅で納税しているのは柳井さん。ってのがわかった時点で議論の役目は終えてる。

  25. 40625 匿名さん

    あとわかったのはマンション民でやたら絡むくせに、小学生の掛け算すらまともにできないのが1匹いるってこと

  26. 40626 匿名さん

    >>40625

    ちょいちょい、40624の私の書きこみに

    >あとわかったのは

    この書き足しのていは止めて欲しい。2度づけ禁止ですよ。

  27. 40627 匿名さん

    あなたみたいな人ですね?わかります。
    粘り強さだけは認めますよ。

  28. 40628 匿名さん

    >>40626匿名さん

    金魚のフンみたいだね。そうするとアナタは金魚ですね、でも金魚がかわいそう(笑)

  29. 40629 匿名さん

    >>40622 匿名さん

    自分の家の固定資産税も知らない奴が住まいの何を語るんだってはなし。

  30. 40630 匿名さん

    >>40624 匿名さん
    だからここのスレに関係ない遠い世界の人の納税額なんか競いあっても意味ないってことだよ。
    逆にここのスレの参加者のバックボーンについては分かっていて損はないと思うけどな。
    予算帯の違う人同士があーだこーだ言っても仕方ないでしょ?

  31. 40631 匿名さん

    >都心億ションでは数百万は当たり前ではないのですか?
    >年間の固定資産税が約300万、維持管理費20万/月、駐車場5万/月。
    >マンションで200㎡超えとか想像できない。60坪フラットな平屋と同じってことだね。

    ここの戸建てさんで60坪程度の平屋住まいの方っています?

  32. 40632 匿名さん

    競い合ってるんだw

  33. 40633 匿名さん

    >>40624 匿名さん

    本当に納めてるというなら、その人に色々物件のことを聞けば良いじゃないか。それを自慢と捉えるほうがおかしい。むしろ、納めてもない奴が適当に分かったようなことを書き込むほうが害悪だと思うな。

  34. 40634 匿名さん

    >>40632 匿名さん

    自分じゃないよwさっき柳井さんがどうたらと競い合ってたという話。

  35. 40635 匿名さん

    とりあえず自宅の固定資産税も知らない奴は書き込むなよ。

  36. 40636 匿名さん

    >>40631 匿名さん
    レス内容見れば分かると思いますけど、都心エリアだとペンシル。
    郊外や田舎で延べ床40坪程度の2階建てという方がせいぜいでしょう。
    マンションのように、横にフラットフロアで60坪なんかいませんよ。
    1階の玄関から2階のリビング、洗濯や寝室は3階と行ったり来たり。
    運動不足解消が目的ならいいですけど、年寄りには過酷です。

  37. 40637 匿名さん

    超高齢者でマンションって迷惑がられるよ。

    そこまで衰えてるなら老人ホームのほうがいいよ?

    お大事に。

  38. 40638 匿名さん

    >>40636 匿名さん

    >マンションのように、横にフラットフロアで60坪なんかいませんよ。

    60平米の間違いだね。

  39. 40639 匿名さん

    >>40636 匿名さん

    実家や自宅が狭小だからそれが普通と思ってるならそれでいいんじゃないかな

  40. 40640 匿名さん

    普通というのは「一般的ないし平均的な」という意味。

  41. 40641 匿名さん

    200㎡マンションなんかほとんど賃貸用だね。

  42. 40642 匿名さん

    分譲マンションも多いですよ。例えばこれは港区マンションで203.96㎡、15億円

    1. 分譲マンションも多いですよ。例えばこれは...
  43. 40643 匿名さん

    これも港区マンションで318.71㎡(96.4坪) 、14.6億円

    1. これも港区マンションで318.71㎡(9...
  44. 40644 チョサクケン

    すごいマンションですね。

  45. 40645 匿名さん

    トイレが4つあるね。あとお風呂も2つ。

  46. 40646 匿名さん

    200平米クラスの戸建てだと、やっぱりトイレも4ヶ所、お風呂も2ヶ所ぐらいあるのが普通ですか?

  47. 40647 チョサクケン

    画像がきれいですね。ご自分で書いたのですか?

  48. 40648 周辺住民さん

    寝室が29.5畳=15坪ってことはペンシル戸建てが丸々入っちゃいそう!w

  49. 40649 匿名さん

    >>寝室が29.5畳=15坪ってことはペンシル戸建てが丸々入っちゃいそう!w

    あなたの購入予定マンションと比較するといいですよ。

  50. 40650 匿名さん

    100坪の広さを1フロアで取れるのって、マンションの利点だね。
    都心の戸建、平屋で100坪ってあんまり無いんじゃないかな。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸