住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2020-11-28 06:18:20

引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

  1. 39201 匿名さん

    人を招くのに取り繕っても仕方ないでしょう。
    ありのままでいいんですよ。

  2. 39202 匿名さん

    >人を招くのに取り繕っても仕方ないでしょう。ありのままでいいんですよ。
    同感です。うちはリビングが広いのでホームパーティーなど月に数回人を招きますが、リビングの総じて狭い戸建てさんはホムパなどされないでしょ?婚約者が来たところでありのままで、近くの公園でも歩きながら、近所の寿司屋にでも連れて行ったらいいのでは?これから家同士の長い付き合いになるのですから、肩肘張らずありのままでいいでしょう。

  3. 39203 匿名さん

    >>39202 匿名さん
    ですね。

  4. 39204 匿名さん

    >地ぐらいからして居住には適して無いと言えます
    ですね。商業性の強いエリアは、一般的に「地ぐらい」が高いとは言えないケースが多いです。
    以下ご参考まで。

    「由緒ある土地、麻布・広尾と松濤の共通点」
    https://allabout.co.jp/gm/gc/31528/

  5. 39205 匿名さん

    都心で家を探している富裕層向けには、こちらも参考になるでしょう。

    「都心のハイグレード・マンションは、駅から離れた高台にある!?」
    https://allabout.co.jp/gm/gc/386730/

  6. 39206 匿名さん

    >>39202 匿名さん

    PP分離をご存知ないようですね

  7. 39207 匿名さん

    > PP分離をご存知ないようですね
    我が家はマンションですが、PP分離タイプですよ。うちの場合は玄関を挟んで右側がパブリックスペースのリビングやダイニング。左側がお風呂や寝室というプライベートスペースになっていまして、トイレはリビング横に一つと、プライベートのお風呂場そばにもう一つあり便利ですね。ある程度以上の億ション物件などは大抵そうなっていると思いますよ。

  8. 39208 匿名さん

    PP分離は最近の億ションでは当然でしょ。例えば。

    1. PP分離は最近の億ションでは当然でしょ。...
  9. 39209 匿名さん

    こんなのも。

    1. こんなのも。
  10. 39210 匿名さん

    戸建の8畳のリビングでもホームパーティーはできるよ
    マンションより1畳が大きいし
    テレビもでかいし

  11. 39211 匿名さん

    8畳のリビングに70インチのテレビでは窮屈でしょうね。
    無理しなさんな8畳戸建てさん。レスのレベルも低すぎだよ。失笑

  12. 39212 匿名さん

    PP分離って、所謂、戸建て感覚の一つだね。

  13. 39213 匿名さん

    玄関ひとつで、なんちゃってPP分離を語るとは失笑

  14. 39214 匿名さん

    8畳戸建てさん・・哀れですね。
    8畳のリビングとか・・子供部屋でしょ。
    PP分離以前の狭小住宅。ご愁傷さま。

  15. 39215 匿名さん

    玄関一つでマンションは偉そうに
    うちなんか勝手口もあるんだぞ

  16. 39216 匿名さん

    ここの戸建さん、出入り口が増えるほど、セキュリティに穴が開くの知らないらしい。冷笑

  17. 39217 匿名さん

    >>39216 匿名さん

    ここのマンションはPP分離とは無縁だから、そう考えるのも致し方無いよねw

  18. 39218 匿名さん

    そもそも8畳リビングはマンションサイズではよくありそうだけど
    注文住宅では、まず無いでしょうな。
    建売でも、よほど狭小でなければしないと思う

  19. 39219 匿名さん

    昨日からここの書き込みを眺めていて思うのですが、マンション派は億ション住みで深夜ドライブさんはじめ、リビング30畳PP分離さんなど生活に余裕のある方が多いみたいですが、戸建て派はリビング8畳さんなど、庶民以下のレベルのレスしかないですね。勝手口がどうのとか煽りネタでしょ?w このスレもう閉鎖でいいのでは?戸建てもメリットも出ないし、誰が見てもマンションの圧倒的有利で終了〜って感じだけど。

  20. 39220 匿名さん

    >そもそも8畳リビングはマンションサイズではよくありそうだけど注文住宅では、まず無いでしょうな。

    「渡辺篤史の建もの探訪」ってテレ朝の番組、敷地15坪とかに建てた、施主こだわりの狭小注文住宅もよく出てきますよね。狭いながらにステップフロアを活用したり、涙ぐましい努力で建てた注文住宅を毎週のように紹介してる番組ですが、リビング8畳とかよく出てますね。よく言えばこだわり、悪く言えば貧乏臭い。正直ご愁傷さまとしか言えないような注文戸建てが多いですね。注文にも色々あるのでしょうが、このスレの注文戸建てさんのお宅は、リビング何畳ぐらいありますか?

  21. 39221 匿名さん

    億ションと言っても高級じゃないとPP分離は無縁だからなw
    戸建てだと普通のことなのだが。

  22. 39222 マンション検討中さん

    7500万~8000万のプランで検討中でいろいろ見てましたが、このスレの方々のレベルになると、そんな中途半端なレベルのマンションにはメリットなんてないってことですか?私は都民ではなく、神奈川県民なのでみなとみらいを一望できるところで探していますが、億しょんに住んでいる人たちの書き込みはとても嫌な気持になりました。購入検討中でもなくて、すでに億しょんにお住まいの方たちなんですよね?

  23. 39223 匿名さん

    回答まだですかね?
    >このスレの注文戸建てさんのお宅は、リビング何畳ぐらいありますか?

  24. 39224 マンション検討中さん

    あなたたちなら、戸建てもマンションも両方買えますよね?
    私は田舎の土地を整理した資金で移住するので、無理ですけど。

  25. 39225 マンション検討中さん

    わたしはマンション検討中ですけど、かわりに答えときましょうか?
    私の実家は戸建てですがリビングは20畳ピッタリです。と言っても両親しか住んでませんが。
    土地は120坪、一応商業地で、この土地を売るなら億には届きます。そこはこれからも子孫まで受け継ぐつもりなので売りませんけどね。

  26. 39226 マンション検討中さん

    あと、リビング以外に12畳と8畳と4畳半の和室、10畳と6畳の洋間の2階建てです。

  27. 39227 匿名さん

    >土地は120坪、一応商業地で、この土地を売るなら億には届きます。
    とすると坪80万ぐらいの、しかも商業地で?どんだけ田舎なんですかw
    頑張って横浜で探してくださいね。まあ、みなとみらいなど普通買いませんが。
    お上りさんにはお似合いですかね。

  28. 39228 匿名さん

    >あなたたちなら、戸建てもマンションも両方買えますよね?
    私の場合は都心マルチ億ションと、長野県に敷地1000坪の別荘を所有していますが、
    まだマンション買い増そうと検討中です。中途半端な立地の戸建てなら広い別荘がいいです。

  29. 39229 匿名さん

    >私の実家は戸建てですがリビングは20畳ピッタリです。と言っても両親しか住んでませんが。
    >リビング以外に12畳と8畳と4畳半の和室、10畳と6畳の洋間の2階建てです。

    うちの実家も都心マンションですが、メゾネットタイプのマンションです。
    リビングとダイニングで42畳、あと親の寝室が15畳、6畳の子供部屋が3部屋、
    それから8畳の和室と8畳ほどのゲストルーム兼普段は納戸、
    そして20畳のファミリールームがあります。と言っても今は両親しか住んでませんが、
    同じマンション内に仲の良いご家族が多いので、結構楽しそうにやっているようです。

  30. 39230 匿名さん

    >都心マルチ億ション

    築古とはいえ億ションなのに直管蛍光灯が映りこんだせいで、マンション派からビンボー呼ばわりされた方とは別人ですよね。

  31. 39231 マンション検討中さん

    >とすると坪80万ぐらいの、しかも商業地で?どんだけ田舎なんですかw
    田舎ですよ。神奈川の海沿い、東海道線のとある駅前ですのでね。
    自営業とささやかな賃貸業の組み合わせです。

    都心マルチ億ション+1000坪の別荘ですか。すごいですね。想像もつかないです。
    東京都内に宿泊すらしたことないです。おじいちゃんの代、戦前から、横浜駅から10分圏内で一つ物件を持っています。しかし居住用ではありません。ので、横浜自体は小さいころから私の「庭」です。

  32. 39232 匿名さん

    誰ですそれ?ここはマンション派は沢山いますよ。

  33. 39233 匿名さん

    ここの連中はマンションも戸建ても買えないよ。

    妄想で書き込んでるだけたから。

  34. 39234 マンション検討中さん

    ていうか、親からもらった土地の自慢なんてどうしようないな。
    自分で稼ぎで手に入れた土地ではないんで、自分の書き込みはかなり低レベルですね。

    マルチ億しょんの人はどんなお仕事してるんだろう?本当に想像もつかないです。
    そんな高額所得の知り合いもいないし。

  35. 39235 匿名さん

    >>39222
    まあ所詮、坪単価がどうとか言ってるレベルの人が書き込んでいるのですから、本当に不動産を買った経験があるのかも怪しいと思うのが普通だと思いますよ。
    ちなみによく読めばわかりますが、お一人で複数の人に成りすましての書き込みがお好きな様です。
    御本人は、バレていないと思ってらっしゃるようで、黙って眺めていると、結構笑わせてくれますよ。

    自分は戸建てを選択しましたが、普通のマンションにもメリットは、たくさんあると思います。
    取り敢えず、色々な物件を嫌になるくらい見てまわられる事をお勧めします。
    いいマンションが見つかるといいですね。


  36. 39236 匿名さん

    高所得の人は邸宅に住んでるよ。
    マンションとか恥ずかしいもの。

  37. 39237 匿名さん

    近所を通り掛かったらなかなかかっこいいモデルが。次はAMGもいいかも@南麻布

    1. 近所を通り掛かったらなかなかかっこいいモ...
  38. 39238 口コミ知りたいさん

    >>39236 匿名さん
    でもあなたは親の家に住んでるんでしょ?

  39. 39239 匿名さん

    >高所得の人は邸宅に住んでるよ。
    じゃあ、億ションは誰が買うの?高所得でないと買えませんよね?
    こういう無知はレスしかできないのが、ここの戸建て派の本質的な問題でしょうね。

  40. 39240 マンション検討中さん

    >うちの実家も都心マンションですが、「42畳の~」

    そんな内容の物件あります?私まじめにマンション検討してるんで都心は対象外ですけど、内装、間取りは見るだけでわくわくするから目通してますけど、見たこともないですよ?都心でワンフロア全部使い切ってる感じですか?どこだろう?森ビル系?

  41. 39241 匿名さん

    >>39239 匿名さん

    そんなに自慢の高所得なら、都心に邸宅建てればいいだけだろw

  42. 39242 匿名さん

    >ていうか、親からもらった土地の自慢なんてどうしようないな。
    それより酷いのが、粘着と言われる戸建てさんです。
    いい年して親と同居、いわゆる実家寄生中ニートと言われる所以です。
    買えもしないのに妄想だけ膨らみ、マンション派をあれこれ中傷三昧、
    誰からも相手にされずスルーされている約1名、関わらないほうがいいですよ。
    お気をつけて。

  43. 39243 匿名さん

    もちろん新築でですよ

  44. 39244 匿名さん

    >そんなに自慢の高所得なら、都心に邸宅建てればいいだけだろw
    セキュリティや眺望を勘案するとマンション一択です。
    それに坪単価は戸建てのほうがはるかに安いです。戸建てを建てられても、マンションは買えない人が多いです。下記もう一度よく読むように。

    坪単価で言ったら戸建ての安さが際立つね。マンションは贅沢、戸建ては堅実かな?

    ・松濤の三木谷邸、延べ床400坪=23億円(土地代込み)、坪単価580万円
    ・赤坂檜町タワー、専有面積60坪=15億円、坪単価2500万円
    ・パークマンション檜町公園、専有面積175坪=55億円、坪単価3100万円

  45. 39245 匿名さん

    リビング40畳程度なら、先ほども一例出てましたよね。
    港区内のは沢山ありますが、例えばこちらなどリビング78畳ありますね!

    1. リビング40畳程度なら、先ほども一例出て...
  46. 39246 マンション検討中さん

    いや、都心って実は今でも戸建てだらけでしょ。白金台1丁目とから、慶応大のほうまで歩くだけでも。大通りのマンションの脇、裏をよく見てみようよ。あの人たちは古くからの地元民?それとも高所得のニューカマー?

  47. 39247 匿名さん

    メゾネット物件だとこんな感じとか。

    1. メゾネット物件だとこんな感じとか。
  48. 39248 匿名さん

    こんなのとか。

    1. こんなのとか。
  49. 39249 匿名さん

    >>39244 匿名さん

    自分で数十億の物件を挙げてるから、数十億の邸宅を建てたら。
    御自慢の高所得だから、今のマンションは手放さなくてもいいだろ。

  50. 39250 匿名さん

    各居室が広いタイプだとこれとか。318㎡(96坪)で約15億円。

    1. 各居室が広いタイプだとこれとか。318㎡...
  51. 39251 匿名さん

    戸建ならすぐに車に乗れる

    1. 戸建ならすぐに車に乗れる
  52. 39252 マンション検討中さん

    78畳リビング!!わーすごいね。ていうか、この10数億レベル買える所得だと、たぶん名前聞いたらどこかで聞いたことあってもおかしくない。有名人がこのスレに来てるのか。匿名とはいえ、お話しできて光栄です。

  53. 39253 匿名さん

    おそくまで営業お疲れ様です。成約取れるといいですね。


  54. 39254 匿名さん

    >>39240
    もっと都心の広いマンションの間取り見たいですか?

  55. 39255 匿名さん

    ネットで簡単に調べただけですよ

  56. 39256 匿名さん

    >戸建てを建てられても、マンションは買えない人が多いです。下記もう一度よく読むように。

    15億円用意しても23億円の物件が買えないのは幼稚園児でもわかります。

  57. 39257 マンション検討中さん

    自分恵まれてるって幸せかみしめて生きてきましたが、上見たらやっぱり雲の上の人がいっぱいいるのだと実感。自分で起業するかプロスポーツか芸能系してるレベルの人達ですよね。本当にすごい。

  58. 39258 匿名さん

    >戸建ならすぐに車に乗れる

    5畳の寝室とか牢獄ですか。狭いのがお好きなら止めませんよw

  59. 39259 匿名さん

    ゴルフ下取りに出してAMG買えるといいですね。

  60. 39260 匿名さん

    > 15億円用意しても23億円の物件が買えないのは幼稚園児でもわかります。
    それは前提の話ですよね。そこで理解したと思っているのは幼稚園児以下の単細胞。
    話題の要点は坪単価でしょ。その23億の400坪を、マンションの単価で計算したらえらいことになる。そこまで考えないとね。だからあなたは単細胞のバカと揶揄されるんだよ。ご愁傷さま。

  61. 39261 匿名さん

    いくら間取り図貼っても建売だから過去の物件、
    耐震性に問題があると思うから、これからの新築でないと心配

  62. 39262 マンション検討中さん

    >ネットで簡単に調べただけですよ
    もう、ハイレベルすぎて。雲の上すぎますよ。
    お台場の物件見て感動していた自分が恥ずかしいですよ。
    都内に用はない(仕事場遠くなって本末転倒)ので買えませんけどね。

  63. 39263 匿名さん

    画像貼ってる方、自分で撮った写真しかダメよ
    今は電子透かしが入ってるからサイトからの流用はバレバレですよ

  64. 39264 匿名さん

    買える買えないは別として、世の中の最高に良いモノを知っておくことは、生きていく上でとても大事な経験になります。マンションでも住宅展示場でもどんどん勉強に行ってみることです。車なら試乗せずに買わないでしょ?どんどん経験を積んでください。みなとみらいの良いマンションがあるといいですね。

  65. 39265 匿名さん

    いろんな方いますね。
    スーパーのレシートをドヤ顔で貼る庶民派もいれば
    外車のオープンカーで満喫してる方
    幼稚園児並みの話にいちゃもんつける方
    日本一高い地価のマンション?ビル?の方

    面白い

  66. 39266 匿名さん

    都心のいいお家に住んで最高のモノに囲まれた生活をしていてもプロスポーツ選手など世界で活躍する一流の人材は中々排出されないよね。将棋の世界でも然り。やはり、都心は一大消費地として優れているだけですね。

  67. 39267 匿名さん

    一流とは家に車が2台は最低あるよ
    マン民どもよ

    1. 一流とは家に車が2台は最低あるよマン民ど...
  68. 39268 匿名さん

    >プロスポーツ選手など世界で活躍する一流の人材は中々排出されないよね。
    スポーツ選手は、山間トレーニングなど地方や海外の高地でトレーニングが良いのでは?
    その他研究職など、ノーベル賞を輩出するような研究は東大や京大などの大都市圏が強いよね。あと芸術や伝統芸能なども、やはり観客があってのものなので大都市に集中。それは世界的に見ても同じこと。それって常識では?スポーツしか語れないのは民度レベルが低い証かと。

  69. 39269 匿名さん

    >排出されないよね。

    はい、人材ですから、そんなパイプから脱水されるように「排出」されませんね。
    正しくは>39268さんの書かれている通り「輩出」ですね。
    やはり一般教養レベルも低い低脳の方のようです。
    相手にするべきではありませんね。時間の無駄ですからね。失笑

  70. 39270 マンション検討中さん

    >39264
    どうもです。このあたり、三菱地所が塩漬けにして一帯が野原だったころからずっと見てきて、大好きな場所なんですよ。ビル建てて10年ちょいで壊して建て替えたり、いったいどこからそのお金わいてくるのか不思議ですけど。
    あと、学校のポスターコンクールなんかで賞とれたりすると、県民ホールで(みなとみらいではなく、昔から観光地な山下公園の近くですけど!)で表彰があって、わざわざ電車で出席しに行ってました。いい思い出です。
    もう物件絞り込めてるところでってところですが、横浜駅と桜木町をつなぐエリアで、戸建ての家ありますが、そういうのも心が惹かれるんです。でも、そのエリアは売買の情報がネットで見つからないんです。
    一般向けではない情報網が必要なのかなあ?

  71. 39271 匿名さん

    39267は自虐ネタだよね?狭小な上にトイレも一ヶ所のみ。田舎のアパート?

  72. 39272 匿名さん

    >田舎のアパート?
    いや、都内でも所謂木密ベルト地帯の世田谷や杉並のアパートとかにもありそう。
    ペンシルというかアパート並みのボロ屋が。ここの戸建て住みってこんな家に住んでる感じ?

  73. 39273 匿名さん

    マンションのような個性の無い家からは一流は輩出されない

    1. マンションのような個性の無い家からは一流...
  74. 39274 匿名さん
  75. 39275 匿名さん

    >そんなに自慢の高所得なら、都心に邸宅建てればいいだけだろw
    セキュリティや眺望を勘案するとマンション一択です。
    それに坪単価は戸建てより、マンションのほうが遥かに高額です。
    同じ予算だと戸建てを建てられても、マンションは高いので狭くなるので、
    買えない人が多いです。下記もう一度よく読むように。

    坪単価で言ったら戸建ての安さが際立つね。マンションは贅沢、戸建ては堅実かな?

    ・松濤の三木谷邸、延べ床400坪=23億円(土地代込み)、坪単価580万円
    ・赤坂檜町タワー、専有面積60坪=15億円、坪単価2500万円
    ・パークマンション檜町公園、専有面積175坪=55億円、坪単価3100万円

  76. 39276 匿名さん

    >坪単価で言ったら戸建ての安さが際立つね。マンションは贅沢、戸建ては堅実かな?
    戸建てが安いというかマンションが高いんですね。同じ予算では、坪単価が安いほど専有面積を広くできますから、低予算の方には注文戸建てが良いでしょうね。一等地のマンションみたいに坪単価1000万越えでは、戸建て派の人は狭い家しか建てられなくなりますからね。港区などの都心で富裕層は大抵マンションに住みますね。眺望も、サービスも、セキュリティも段違いですから。そういうマンションに住めない層が、狭小の戸建てに住むのはよく見掛けます。土地も狭くマンションに見下ろされるように建っている戸建ては見ていても惨めです。決して安くはないのにマンションの方はもっと高額ですから可哀想ですね。

  77. 39277 匿名さん

    でも集合住宅に変わりないから
    戸建ての人にヒソヒソ言われるのって辛いところ

  78. 39278 匿名さん

    >戸建ての人にヒソヒソ言われるのって辛いところ
    富裕層はそういうやっかみや妬みには慣れてますから。言わせておけば良いんですよ。
    実際には戸建てのほうが坪単価安いのは事実で、マンション買えない人の妥協形態ですからね戸建ては。マンション買えずに割安な戸建てに住んで無知ねー、と実は思われてますが、知らないのは戸建てさんたちです笑。

  79. 39279 匿名さん

    へぇーそうなんですか。
    割高なマンションライフ羨ましいっす。大爆笑。
    まあ坪単価に直すと狭い部屋程高くなるのは常識ですが、システムキッチンとか洗面台とか色々
    一緒に買わされちゃえば、そうなりますわな。ああ、腹いてぇ。

  80. 39280 匿名さん

    >>39275 匿名さん

    その坪単価の計算が間違ってると散々指摘されているのに、何度も同じコピペを貼るのは悪意を感じるよね。
    マンション販売って、そんな悪どい売り方するんだ。

  81. 39281 匿名さん

    >>39275 匿名さん

    マンション派からもビンボー呼ばわりされているきみには聞いていないw
    マンション手放さなくても都心に数十億の戸建ても買える高所得自慢の方に聞いているのだよ。

  82. 39282 匿名さん

    >>39268 匿名さん
    それは都心が消費地として優れているから郊外や田舎から有能な人材が集まってるだけで、都心の高級物件に一流の人材を輩出する機能はない。

  83. 39283 匿名さん

    >>39281 匿名さん
    高所得向けの専用スレに行って聞いた方が効率的と思います。

  84. 39284 匿名さん

    >>39283 匿名さん

    いえいえ、昨夜このスレで高所得自慢をされていた方です。

  85. 39285 匿名さん

    代々の富裕層でマンションって人聞きませんねぇ
    成り上がりは知りませんが 笑

  86. 39286 検討板ユーザーさん

    >>39285 匿名さん

    富裕層に知り合いが居ないだけでは?

  87. 39287 匿名さん

    知ってるから言ってんでしょ。
    実際家柄の良い富裕層は
    代々同じ地に住むからね
    もちろん貴女はしらないよね?

  88. 39288 匿名さん

    >>39287 匿名さん

    8畳のリビングなのに富裕層に知り合いがいるの?

  89. 39289 匿名さん

    私も39287さん同様に良く知ってます
    先日読んだ雑誌に富裕層の記事が載ってました。

  90. 39290 匿名さん

    戸建てが安いというかマンションが高い、
    とか言われていますが、マンションは、建物代+土地代
    戸建ては、建物代だけで比較されては?
    戸建ても、建物代+土地代で比較せねば
    都心だと、土地代>>建物代なので、
    都心の戸建て>マンション
    になる。

  91. 39291 匿名

    土地がない人はマンションに仮住まいするといいよ
    それが富裕層とか言うからジプシーと揶揄されるんでしょ

  92. 39292 e戸建さん

    >>39290 匿名さん
    購入予定者なら自分の予算で考えたら?

  93. 39293 匿名さん

    憶測で決めつける理由は?
    体調でもお悪いの?

  94. 39294 匿名さん

    >>39292
    地方都市のRC戸建てだよ。
    ここでも、公示地価で土地代>建物代×5
    くらいだから、東京の都心三区なら、土地代は建物代の何倍になることやら。

  95. 39295 e戸建さん

    >>39294 匿名さん
    あなたが買えるようになったら分かるんじゃない?

  96. 39296 匿名さん

    また、昨夜も飽きずに粘着田舎っぺは
    ネットの不動産広告や写真の連投なのね

  97. 39297 匿名さん

    MRで客もつかないし、暇なんでしょうね。
    集合住宅さんって。

  98. 39298 匿名さん

    ネットばかりでなく近くでも出かけてみては?

    大鮪まつりで解体やってたのですが凄い人混みです
    あっという間に柵になってました

    1. ネットばかりでなく近くでも出かけてみては...
  99. 39299 匿名さん

    マンションは籠るには絶好だからさ、

  100. 39300 匿名さん

    部屋からの眺望たけは譲れない。
    だったね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸