住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2020-11-28 06:18:20

引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

  1. 32851 匿名さん

    マンションさんも、カタログやネットでない写真を投稿すればいいのでは、無理ですかね

  2. 32852 匿名さん

    >>32849 匿名さん

    これをリスペクトするマンションさんの感性が謎w

  3. 32853 匿名さん

    リスペクトを捏造するのはやめてもらえないかな?(笑)

  4. 32854 匿名さん

    写真の右下に傾斜天井完成予想図って書いてないね。

  5. 32855 マンション派

    築年数がだいぶ古いマンションもしっかり流通してるね

    1. 築年数がだいぶ古いマンションもしっかり流...
  6. 32856 匿名さん

    >>32855 マンション派さん

    流通はしてないと思うよ。在庫が積み上がってるから。

  7. 32857 匿名さん

    マンションは戸建よりも流通しやすいとは思う。

  8. 32858 匿名さん

    都内1月の中古マンション在庫は2万6000件。
    その価格じゃ売れないから長期在庫でしょ。
    売出値=成約価格じゃない。

  9. 32859 匿名さん

    >32856

    一番古いやつなんて格安ですよ

  10. 32860 匿名さん

    >>築年数がだいぶ古いマンションもしっかり流通してるね

    販売資料をそのまま現実だと思ってしまうのは良くないですよ。(例)車のオイル交換はメーカーのハンドブックには15000キロ毎と記されているのに、大抵の自動車屋さんは3000キロとか5000キロって言いますよね。現場は売上が目標ですからね。

  11. 32861 匿名さん

    >>32853 匿名さん

    リスペクトではなく、珍しくシンパシーを感じた戸建てってだけだよな。

  12. 32862 匿名さん

    >>32860 匿名さん

    ちゃんと流通してるでしょーー

  13. 32863 匿名さん

    >>32862匿名さん
    >>築年数がだいぶ古いマンションもしっかり流通してる

    ・・・・のもあるということですよね。まったく売れようがなくて困っている古いマンションもたくさんありますよ。それは不動産会社も引き受けないでしょう。よって資料にはならないですよね。セールス資料ってそんなもんですよ。

  14. 32864 匿名さん

    買い手がいなけりゃ流通とはいえない。

  15. 32865 匿名さん

    >>32863 匿名さん

    ちゃんと流通してるの見えないかな?

  16. 32866 匿名さん

    滞って長期塩漬け在庫のマンションはもはや流通しているとは言い難いな。

  17. 32867 匿名さん

    どんな馬鹿が買うのかね?一階駐車場で耐震性が絶望的っぽいのもあるし。
    まあ、現状買う奴がいないから売りに出たまんまな訳だけど。

  18. 32868 匿名さん

    >>32866
    >>32867
    リーズナブルだから買ってみたら?

  19. 32869 匿名さん

    >>築年数がだいぶ古いマンションもしっかり流通してるね

    正しくは・・・築年数がだいぶ古いマンションも(新宿区港区)だとしっかり流通してるね・・・であります。

    (    )内の地域が売りものになる要因ですよ。一般的に古くても売れるとは関係ないですよね 笑

  20. 32870 匿名さん

    >>32869
    地域もあるけど、地域だけではないね。
    まず立地。二路線利用可で何れも徒歩10分以内。
    次に広さ。2LDK+Sで70㎡とか100㎡。標準的な3LDKマンションよりかなり広い。1LDKで45~50平米もかなり広い。
    これが築浅ならそれこそ普通に億こえる。

    でも、これを買うには修繕積立金の金額とか管理組合の有無と活動とかしっかり調べないと危険だし、それでもかなりの冒険と言える。

  21. 32871 匿名さん

    >32860
    車のそれはまた違う例えやな

  22. 32872 匿名さん

    このケースも修繕積立金とか管理組合の有無とかがあって、結局3億臭(上の人?)のいうように価値=価格でしたか 笑

  23. 32873 匿名さん

    >>車のそれはまた違う例えやな

    多少の違いはご自分で直して、理解する方がいいかもしれません。 要はセールス資料ってそんなもんですよ

  24. 32874 匿名さん

    マンションは築40年越えでも流通している事実でした。

  25. 32875 匿名さん

    山手線南側エリア駅より徒歩5分の高台のマンション住みです。
    確かに、山手線内側は高いと思います。更に高台にある住居専用エリアはとても高いです。でも高いということは買いたい人が多いというバロメーターでもあるので、環境も良く、都心エリアなのに昼間など人通りもまばらでとても静かで、公園なども多く空気もいいので、やはり価格也りだと納得できます。住民の民度も高いのは一目瞭然で、派手さは無くても質実剛健でお育ちの良い方が多い印象です。散歩していてもとても気持ちいいです。都心というととかくビル群に囲まれ、落ち着いた住宅街など存在していないと思われがちですが、希少ながら、その少なさ故にお値段も高額ですが、郊外では見ることのないような素晴らしいグレードのマンションや、塀の外からは中の建物が見えないような500坪、1000坪を超えるような豪邸なども多いですね。田園調布の100坪程度の家がかすむようなお宅と重厚なマンションがズラーッと建ち並んでいる、快適な住宅地に住めて私は満足しています。皆さんも、まずは心に余裕を持てるような、立地や広さに満足のいくご自宅を持てたらいいのにと、心から願っていますよ。

  26. 32876 匿名さん

    実需なら、この物件なら損だろうが得だろうが関係ない、まさに欲しいものだ、というものを買うのが良いと思います。この先上がるのか下がるのかは神のみぞ知るですからね。

    ただ過去の自分の例を顧みると、 2014年に南麻布のマンション買おうと思っていたのですが、様々な理由で直前で止めました。価格は坪430万位だったかな。今は中古が600万近くで取引されてます。あの時買っておけば良かった・・後の祭りです。都心エリアは今後も上がり続けるのですかね?

  27. 32877 匿名さん

    大体の地価は近所のコインパーキングの値段で分かる。
    あと土日が安い場合は会社が多いので週末は閑散。

  28. 32878 匿名さん

    株もゴールドも世界的に高値、何もかも高くなってきてるのが逆に恐いねw

  29. 32879 匿名さん

    >>32876 匿名さん

    ああ、それ私も似たような経験あります。具体名を挙げていいのか分かりませんが、以前、グランドメゾン白金レジデンスの第1期を検討した時があり、他との比較をしているうちにタイミングを失してしまいました。その後1年ほど経過した時にその白金レジデンスが、ほぼ完成状態で、1期の約1割アップ価格で2期を売り出した。1期で実行しておけばと価格アップは大変悔やまれましたが、内外共に良い出来だったので、割高になったなとは思いながらも、思い切り申込をしたら抽選状態となり、結局落選し購入できなかったのです。現在、4000万強アップで中古売り出しがかかっています(成約するかどうかは不明ですが)。
    結局、後から振り返れば、あの時に買っておけば良かったと思う事がありそうな気がしますね。まさに後悔先に立たず、ですがw

  30. 32880 匿名さん

    たられば話は言い出したらきりが無い。

  31. 32881 匿名さん

    逃がした魚は大きいって話ですな(ついでに自分も大きいっていいたいんでしょ)笑

  32. 32882 匿名さん

    >>32877
    06:00-20:00 20分/200円
    20:00-06:00 60分/100円
    ※ 土日も同額

    この値段で平日でも土日でも昼間は満車続出のコインパーキングの土地を買って家を建てたが、地価どれくらいだったと思う?
    ちなみに、私鉄の各停駅徒歩2分の一低住ね。(道路挟んで反対側が近商)

  33. 32883 匿名さん

    >>32860 匿名さん

    ウチのディーラーは、ちゃんとメーカー推奨通り、ロングライフオイルで15000kmって言ってますけどね。安物オイルを入れてるからじゃないですか?

  34. 32884 匿名さん

    >>32882 匿名さん

    もったいぶらなくても.....

  35. 32885 匿名さん

    >>32883 匿名さん

    ワーゲンですか?

  36. 32886 匿名さん

    >>32883 匿名さん

    普通にカー用品で売ってるオイルもディーラーで入れるオイルも性能はかわらないですよ。安物オイルというのはありません。バッテリーも一緒です。ディーラーで見積もりしたら純正の聞いたことのないメーカーのものが4万でしたが、ボッシュとかパナのバッテリーなら半値以下です。

  37. 32887 匿名さん

    >>32884
    たったの坪110万円なんだよ。
    駅前に駐車場を備えた大型店舗がなく、商店街がメインで駅のすぐそばから住宅街(一低住)も広がっていて
    絶対的にパーキングが足りてないから、この地価でも駐車料金600円/時で十分にやっていける。

    地価とコインパーキングの値段って必ずしも比例はしないよ。

  38. 32888 匿名さん

    >>32887 匿名さん

    駅徒歩2分でパーキングの跡地だと人や車の往来は如何ですか?周りが戸建街なら気にならないですかね?

  39. 32889 匿名さん

    >>32886 匿名さん

    オイルにもグレードがあるのをご存知ですか?

  40. 32890 匿名さん

    >32883
    それも違う。
    オイルは基本的には高いものの方が寿命が短い。

  41. 32891 匿名さん

    >>32890 匿名さん

    じゃあ、確認のとれているメーカー推奨と違うオイルを使っているから、メーカーの言う期待通りの結果が得られないだけですよね?

  42. 32892 販売関係者さん

    >>32855 マンション派さん
    やはり中古は安いですね
    土地を持ってない地方のかたとかがこのような物件を探すのでしょうね

    土地さえもってれば安くて新築にできるから土地の所有有無で差があると思います

  43. 32893 匿名さん

    まあ、重要なのは住みたいところに住めることですからね。

  44. 32894 匿名さん

    いえいえ、重要なのは住みたいところに土地を持っていることです。

  45. 32895 匿名さん

    >>32889 匿名さん

    ディーラーの高いオイルがいいオイルとは限らないですよ。というより普通の乗用車でオイルの違いで差が出るほどシビアな条件で乗ってる人いるのかな?

  46. 32896 匿名さん

    >>32892 販売関係者さん

    買えない人が言っても説得力が皆無ですよ。

  47. 32897 匿名さん

    23区内では中古マンションは中古戸建てより狭くて安いよ。

  48. 32898 匿名さん

    >>32894 匿名さん

    家を買う目的が「住む」ことじゃないんですね。

  49. 32899 匿名さん

    >>32898 匿名さん
    土地がないと好きなところに住めない。
    借地?

  50. 32900 匿名さん

    >>32899 匿名さん

    マンションですが。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸