住宅ローン・保険板「マンションのいいところを語ろう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. マンションのいいところを語ろう

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2018-08-23 16:28:59

マンションのいいところを語りましょう。

暴言禁止、戸建てさんとの喧嘩禁止です。

[スレ作成日時]2016-04-27 22:26:15

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションのいいところを語ろう

  1. 201 匿名さん

    マンションは立地が大事

  2. 202 匿名さん

    戸建ても立地が大事。

  3. 203 匿名さん

    >>195
    戸建てだけど、ピアノや子供の足音なんてまるで聞こえない。家の中にいたら、隣近所に人がいるかどうかの気配すらないよ。3メートルあって聞こえてくるなんて、そんな状況全く浮かばない。

  4. 204 匿名さん

    戸建て育ちなのにマンションを選ぶ人は、相当劣悪な家で育ったんだと思う。
    最近の戸建てを経験したら、マンションに住みたいとは思わないだろう。

  5. 205 匿名さん

    マンションは安い以外に利点がない。
    某スレでだって、都心に住みたいから始まって
    都心で戸建てはムリだから、マンションにするってことだろ。

  6. 206 匿名さん

    高額な土地を買わなくても、狭い空間に住めるのがマンション。

  7. 207 匿名さん

    庭仕事が嫌いなのと防犯重視でマンションにした
    あとマンションだとローン無しで買えるから

  8. 208 匿名さん

    マンションのセキュリティは住民の犯罪には無力。
    マンションは匿名性が高いから、年少者の性犯罪被害が多いのは
    住民への監視が不十分なのでは?

  9. 209 匿名さん

    三大都市以外の戸建ては価値なし。

  10. 210 匿名さん

    >>209
    資産価値で家を選ぶのはマンション民だけ。
    狭い集合住宅なのに資産価値に固執。

  11. 211 匿名さん

    低学歴、低年収者の心の拠り所、それが田舎のマイホーム。ただし、低予算であった為、雑なつくりであることに本人だけが気付いていない(笑)

  12. 212 匿名さん

    >>211
    田舎のマンションのことだね。

  13. 213 匿名さん

    田舎の戸建て=低学歴、低年収で決まり。

  14. 214 匿名さん

    戸建…車が無いと外出出来ない喫煙者

  15. 215 匿名さん

    マンションは買うな、借りろ

  16. 216 匿名さん

    あげ

  17. 217 匿名さん

    10年住んでも、
    購入時より高い価格で売却出来た。
    戸建ではありえない。
    また、グレードを上げてマンション購入。飽きたら売れる。
    コレが最大のメリット。

  18. 218 匿名さん

    生活音満載で孤独感が薄れるところ

  19. 219 匿名さん

    厚いコンクリート壁の遮音性能って素晴らしいね。

  20. 220 匿名さん

    >217
    よほどのレア物件か、新築価格が安い物件意外そんなマンションは無い。
    中古マンションの成約価格は安い。
    http://www.reins.or.jp/pdf/trend/mw/MW_201603data.pdf

  21. 221 匿名さん

    引き籠っていても詮索されないから気楽でいいね

  22. 222 匿名さん

    他人の生活音がよく聞こえる。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45865/

  23. 223 匿名さん

    政令指定都市で駅から5分の戸建てを相続したけど邪魔でしかたない。建物を残すとホームレスとかがすみつくので解体することにした。更地にしたら多少の金はかかるし、固定資産税あがるし、最悪だよ。

    一方マンションは、光熱水費、インターネットなどが安い。しかも戸建てより狭いので更に安い。そこがよい。高いやつだと、ワンフロアーの住戸もすごい少ないし、ベランダもコンクリート仕切り。上と横の騒音に困ったことは一度もない。アパートとかはしらん

  24. 224 匿名さん

    人間付き合いが希薄なところ
    町内会や地域と関わらずにすむところ
    単身でも堂々としていられるところ

  25. 225 匿名さん

    >>224
    人間付き合いが希薄だから、共用部に誰がいても判らない。
    マンションのセキュリティをいくら厳重にしても住民の犯罪には無力。
    付き合いが希薄なのはデメリット。

  26. 226 匿名さん

    コンシェルジュが合鍵で部屋の中に入ってくれること。
    忘れ物や用事を頼むのに便利。

  27. 227 匿名さん

    犯罪行為を受任するのは何の罪だっけ?

  28. 228 匿名さん

    上下で仲良くなれるのはマンション、戸建てじゃ上下の付き合いは絶対無理

  29. 229 匿名さん

    それジョーク?全然面白くないんだけど
    チラシの裏にでも書いてくださいな

  30. 230 匿名さん

    管理人の事件で、マンションの人必死だね

  31. 231 匿名さん

    >>226
    マンションは恐いと改めて思った。
    管理人もマスターキーとか持ってるんじゃないの?

  32. 232 匿名さん

    アパートじゃないんだから。(笑)

    合鍵は警備会社に任意で預けているやつだけ。

  33. 233 匿名さん

    周りの住人が音に対して気を付けてくれるところ。

    戸建ては大丈夫だと勘違いし、音に対して配慮が無くなり周りに迷惑をかけてるのに気が付かないからね。

  34. 234 匿名さん

    よくもまあ、そんなせこいいいわけ考えたわね
    さすがです!!

  35. 235 匿名さん

    せこいいいわけが上手くなるところ。

  36. 236 匿名さん

    >>220
    ありますよ。
    こちら、都内住みですが
    よくある話です。
    地価が上昇しているのでね。
    珍しくもなんともない。

  37. 237 匿名さん

    マンションの良いところ?皆無!

  38. 238 匿名さん

    >>236
    23区内の中古マンションの成約平均価格は、戸建てより1000から2000万円位安い。
    新築価格より高く売れた中古マンションなんてほんの僅かでしょ。

  39. 239 匿名さん

    >236 珍しくもないなら参考になる売り出し物件を沢山見せてギャフンと言わせなきゃ

  40. 240 匿名さん

    築30年なのに分譲時の2倍以上になっている有名マンションもあるし、
    10年以上経っても、7割とか値上がりしているマンションもあるね。
    郊外ではムリだろうけど、都内好立地マンションは沢山ある、その一例。

    https://www.sumai-surfin.com/price/president/201003/best130.php

  41. 241 匿名さん

    東京カンテイの資料は、売り出し希望価格だから参考にならない。
    実際の成約価格で検証を頼みます。

  42. 242 匿名さん

    マンションのいいところを語ろう、というスレで批判レスしてるのは字が読めない人?余程の暇人かw

  43. 243 物件比較中さん

    成約価格はあまり表に出ないんじゃないの?
    成約価格で検証はできないでしょ。
    ちなみに、うちは3300万で購入した文京区の新築マンションが、3700万で売れたよ。
    8年住んだから、十分。
    不動産屋の査定はもっと低かったけど、2週間で買い手がついた。

  44. 244 匿名さん

    >240
    一例ですか?
    東京に分譲マンションは何棟有るの値上がりはせいぜい100棟くらいですか?
    100棟位の値上がり(0.2%くらい)で全てのような言い方ですねwww

  45. 245 匿名さん

    >243
    >3700万で売れたよ。
    今、住んでるマンションはババを掴んだのw

  46. 246 匿名さん

    >>243
    文京区で新築3300万のマンション?
    専有20㎡台のワンルームか。
    マンション投資をしつこく煽る電話営業みたい。

  47. 247 物件比較中さん

    >>246
    43㎡1LDK。2006年築。当時の分譲価格を調べてみな。

    今住んでいるマンションがババかはわからんが、売り出し物件みると出値は分譲時より上がっているよ。
    今売ればプラスになりそうな雰囲気はある。
    気になる物件はあるが、当時の値段を覚えていると今マンション買うのは悩むよね。

  48. 248 匿名さん

    マンション興味なし。
    値上がりしかいいところがないのかね。

  49. 249 物件比較中さん

    >>247
    間違えた。2005年築だった。

  50. 250 物件比較中さん

    >>248
    興味があるからこのスレ見てるんでしょ~?
    買えないからって僻まないでね!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸