住宅コロセウム「小田急VS田都・・どっち???」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 小田急VS田都・・どっち???

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2023-02-26 21:13:39
【沿線スレ】小田急線沿線・東急田園都市線沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

小田急(千代田線)
代表的な駅(小田急)…新宿、代々木上原、下北沢、成城学園、登戸、新百合ヶ丘、町田
    その他…小田原・箱根湯元(小田原線)、藤沢・片瀬江ノ島(江ノ島線)、多摩センター(多摩線)
     (千代田線)…表参道、大手町  など等

田都(半蔵門線)
代表的な駅(田都)…渋谷、二子玉川、溝の口、たまプラーザ、青葉台
     (半蔵門線)…表参道、大手町 など等

※田都と東横は渋谷でしか接続していないので、別路線とします。あくまでも小田急と田都との比較です。
さあ、あなたならどっち選びます???

[スレ作成日時]2006-11-24 19:44:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

小田急VS田都・・どっち???

  1. 1951 匿名さん

    そんな鉄オタのいらん知識を披露するではない。
    どうでもいい知識はそれ専門の掲示板に行ってやってくれ!

  2. 1952 匿名さん

    >>1951 匿名さん

    快適性と関係あるから文句を言うな。
    東急の車内にまだ扇風機がクルクル回っている古い奴は、加速ガクガクで快適か?

  3. 1953 匿名さん

    >1951
    それが小田急対田園都市線と何の関係があるんだというんだ?

  4. 1954 匿名さん

    >>1953 匿名さん

    朝の満員の通勤時、加速ガクガクだとつり革にしがみつくのが大変だろうに。
    小田急は早くからこの加速ガクガクがなくスムーズに加速していた。
    通勤の快適性のバトルで関係あるだろ。
    知らなかったのがバレバレ。

  5. 1955 匿名さん

    自分の街に自信がないとそういうところに気が回るんだな。
    かわいそう。。。

  6. 1956 匿名さん

    >>1955 匿名さん

    意味不明。

  7. 1957 匿名さん

    なんだ、小田急沿線vs田都沿線の街比較かと思ってたら、小田急線vs田都の車両比較スレになったのか
    さらに下らんスレになったな

  8. 1958 匿名さん

    >>小田急沿線vs田都沿線の街比較かと思ってたら、小田急線vs田都の車両比較スレになったのか

    スレタイ本文の何処に沿線の街比較と書いてある?
    駅と接続性などと書いてあるだろう。
    そして通勤の快適性の延長線上もスレ違いではない。
    鉄道会社は、輸送サービスの向上を第一にして 、沿線開発で街の開発をしていく。
    東急も小田急もゼネコンを持っていれば不動産会社も持っている。

  9. 1959 匿名さん

    >>1958 匿名さん

    あ、もしかして、馬鹿なの?
    ここは住宅コロセウム板で、「住宅に関する議論・討論・意見交換」てなってるんだが?
    ちゃんと逃げずに、住宅と総合車輌や車内の扇風機の関連性を説明してみろよ?www

  10. 1960 匿名さん

    >>1959 匿名さん

    それ基本のスタンス。
    各スレ全体を見てみろ。頭がショボいから、馬鹿なの?、アホなの?、連呼していろ。

  11. 1961 匿名さん

    >>1960 匿名さん

    あらあら。反論出来ずに負け惜しみだけ言って、逃げてしまいましたか・・・www

  12. 1962 匿名さん

    >>1961 匿名さん

    で、あんたはなんの情報を挙げた?
    『負け惜しみ』が情報なんだろうな。

  13. 1963 匿名さん

    >1962
    で、じゃないがw

    小田急線ユーザーは赤っ恥を書くと逃げてしまうんだなぁ。

  14. 1964 匿名さん

    >>1958

    >東急も小田急もゼネコンを持っていれば不動産会社も持っている。

    東急には東急建設があるが、小田急は小田急建設を大和ハウスに売り払ってしまい、系列ゼネコンはないのだが?大和が筆頭株主となった後「大和小田急建設」となったが、その後同じく大和ハウスに買収されたゼネコン「フジタ」に吸収合併されて社名から小田急の名は完全に消えた。

    http://www.daiwaodakyu.co.jp/

    不動産会社についても、小田急不動産より東急不動産の方が地位・実力は圧倒的に上。東急不動産HDは三井不動産三菱地所住友不動産に継ぐ規模の会社で、4位ながら住友とは僅差で、5位の野村不動産HDを大幅に上回っている。

  15. 1965 匿名さん

    >>1964 匿名さん

    情報どうもです。
    フジタに合併吸収されるんですね。
    フジタの狙いは鉄道建設などのインフラ施工を狙おうとしているのでは。
    整備新幹線建設において各地元のゼネコンに3大ゼネコンに負けたくない(と言っても旧国鉄時代から受注実績があるが)思惑が働いたのでしょうか?
    北海道新幹線札幌延伸、北陸新幹線敦賀延伸と未着工区間の京都までの延伸の受注も狙ってとか。

  16. 1966 匿名さん


    小田急沿線に住んでいますが、都心へのアクセスに関しては田都よりも将来性があると思います。
    (川崎市内の複々線化次第ですが、多摩線を延長する予定なので小田急と市が以前よりも前向きに検討しているようです)
    ただし、街の作りは駄目だと思います。新百合以外の川崎市内小田急沿線の住宅価格は田都よりも、似たような条件の物件でも1000万以上安いのです。

    これも川崎市内の複々線化次第で変わってくると思いますが、いつになるかは予測不可能・・。

  17. 1967 マンション検討中さん

    子供時代は小田急民、現在は田都沿線に住んでいます。

    むかし…十数年前までは小田急はワンカップ大関飲んでるおっさんが普通にいたり、雑然としていて治安や客層が良くなく怖い印象でしたが
    先日久しぶりに乗ったら、駅も綺麗になっていてホームやエレベーター、車両内も広く快適!(平日の昼間)
    正直見直しました。

    田園都市線は沿線延長や人口増えすぎで
    平日だろうが休日だろうが、だいたい混んでいて
    最近は特に何だか殺伐としてるし
    渋谷駅は意味不明の改悪リニューアルしてしまったし
    何だか小田急はローカル感もあってのんびりしてていいなーと思いました。
    もちろん通勤時間などは、どこも似たり寄ったりなのかもしれませんが…。

  18. 1968 匿名

    小田急線は所謂「お役所線」。霞ヶ関族のための鉄道です。東急とは格が違いますね。

  19. 1969 匿名さん

    別の方面では、小田急は旧国鉄時代から続いているがJR東海寄り。特急『あさぎり』、SE車の東海道線高速試験で東海道新幹線0系のモデルになったのは有名な話。

  20. 1970 匿名

    小田急線には所得証明がないと乗車できないと聞いたことがあるのですが、本当なのですか?

  21. 1971 通りがかりさん

    どっちが上かハッキリ結論出したいなら
    ・不動産価格
    ・世帯平均年収
    の分布見りゃ一目瞭然だろ
    よく金持ちでも感じが悪いとかいう話があるが、周りに嫉妬する必要がない所得がある人間は概してまともだよ
    狭小住宅密集地域に住んだことがないセレブな皆様には分からんだろうけど、そういう地域に暮らすと車庫からはみ出したとかどうでもいいことで罵声嫌がらせ日常茶飯事だから ちな東京N区新宿から数分の町の話ね
    経済的余裕と市民としてのまともさは地区単位で均せば完全に正比例 
    金持ち(に限らんが)が町に求めるのは実はイメージじゃなくてまともな隣人なんだよ

  22. 1972 匿名さん

    >1971
    じゃあ、お前なりの結論だせよ(笑)

  23. 1973 通りがかりさん

    >>1972 匿名さん

    俺は、超高級住宅地として有名な、埼玉県浦和だから、小田急とか田都なんて知らねえよ
    ここは文教地区として、セレブリティ溢れる街だからな
    どうだ?羨ましいだろ?

  24. 1974 通りがかりさん

    さいたま市浦和区の世帯平均年収が世田谷区以上なのは事実

  25. 1975 匿名さん

    >1974
    ここのスレは田園都市線小田急線のスレなんだ。
    世田谷区全体の統計とか全然関係ないのだけど、
    頭悪くて分からないのかな?
    さいたまに帰ってもらってもいい?w

  26. 1976 匿名さん

    小田急沿線、田都も使える場所に子供の頃から住んでたけど、
    どうみても大差で田都の勝ちでしょ。

    小田急は代々木上原超えたら成城以外、魅力的な駅がない。
    通勤人口が減ったとか、複々線化とかで、
    電車の便がよくなったという話なら分かるけど。

  27. 1977 匿名さん

    現実を知っている人の多くがそう思っているけど小田急沿線に住むとその事実に我慢できなくなってしまいます。
    小田急のやばさは成城学園前以降の貧民窟具合なのではないでしょうか。

  28. 1978 マンション比較中さん

    街は田都の方が良いと思う。計画的に作られているし、整然としている。各停の駅でも資産価値が高そうな雰囲気がある。
    ネックは通勤時のラッシュ。地形的に複々線化が難しいので、労働人口の減少を待つしかないのと、これ以上発展する事はなさそう。

    小田急は成城超えると新百合以外魅力的な街が無い。各停駅の街並みは田舎っぽい。
    ただ複々線化がそろそろ完了して通勤が楽になる事、ブルーライン新百合ヶ丘延伸、多摩線延伸、新百合までの複々線化(小田急は乗り気)等、発展性はかなり高いので資産価値は上がりそうではある。

  29. 1979 匿名さん

    深沢から経堂に引っ越しました。経堂も住んでいて不便はなく、それなりに楽しい街です。
    深沢はバス便必須ですが田園都市線東横線も使えるロケーションで、
    これまで自由が丘、二子玉川、渋谷、恵比寿、六本木、横浜へのアクセスが良かったのが、
    新宿ターミナルになったことで、二軍落ちしたようなアウェー感が半端ない。

  30. 1980 名無しさん

    全くその通りで、そもそも小田急線ブランドというものは無い。あるのは成城ブランドと、ちょっと微妙だが新百合ブランドだけ。
    成城から先新百合以外は全て狭小木造建築物・安アパートに埋め尽くされたグチャグチャな街並みとすれ違いもままならない歩車混合道路が合わさった、貧民窟というと言葉は悪いが、まあそういう街。
    そして道路事情が酷い。本当に酷すぎる。世田谷通りもそこに出る超狭い道もすぐ動かなくなる。しかもその諸悪の根元が小田急の踏切にある。さらに行政が耐えかねてあちこちオーバーパス作っちゃったからもう高架化もできない。通過交通が多いから人口減って解消する見込みもなし。詰んでます。

  31. 1981 検討板ユーザーさん

    ぶっちゃけ、小田急は成城学園前を除き、京王にも負けていると思う。

    さらに、多摩地域に関して言えば、住みやすさ等では西武線にすら劣ると思います。

    新百合ヶ丘も、住んでいる人からすれば新百合ブランドを誇りに思ってるのかもしれないが、はたからみたら成城学園や田都に住む財力はなく、都下落ちした無駄にプライドの高い人が住む、田舎の街っていうイメージが強いんじゃないかな?
    鉄塔もありえないくらいあって、普通に考えたらファミリー層は選ばない。町田も商業施設が多いが、風俗店もみられ、治安がよろしくない。

    リニアが開通したらここらへんの中心は橋本になるし、ますます小田急は京王に勝てる要素が無くなる。
    田都VSなんて言ってる場合じゃないでしょ。
    成城学園前以降に関しては私鉄最下位かもしれない

  32. 1982 匿名さん

    小田急のTKO負けで勝負ありですね。

    完全に小田急はボロボロ、ぐうの音も出ない。
    小田急にはかわいそうですが、ここら辺でこの糞スレを止めますね。
    車両が燃えて全国に恥を晒した時に気を遣って
    もっと早く閉鎖しても良かったのですが。

    ==========
    終了
    ==========

  33. 1983 匿名さん

    しかし、小田急は東海道新幹線0系の開発に貢献している。
    いわゆる狭軌として高速試験車のSE車。
    高速鉄道として現在のSNCFのTGVに連接台車として使われたのは、小田急のSE車の営業運転開始から数十年後の事。

    小田急=JR東海
    東急=JR東日本

    の蜜月であると鉄ヲタな話、、失礼。







  34. 1984 匿名さん

    世田谷通りは三軒茶屋で246から分岐している。三軒茶屋で246に合流させて頂く立場。車で都心に出る時は、246や甲州街道、井ノ頭通りなどに迷惑かけないで欲しい。もちろん首都高3号線や4号線も。

  35. 1985 匿名さん

    深沢から経堂に転居した者ですが、世田谷区内の住宅街に関して田園都市線小田急線とで比較すると、街並み、区画、道路幅員など、全てにおいて田園都市線沿線の方が優れていると思う。
    成城学園前は区画整理が行き届いて道路幅員も広く、まぎれもない高級住宅街だけど、東急沿線の住宅街と比べると、
    新宿ターミナルの小田急線という点が、東急線に慣れた者からすると、メジャー落ちしたような一種のマイナー感を感じてしまう。
    少しだけ小田急線のフォローをしておくと、経堂や下北沢など駅前はごちゃごちゃして道の狭い見た目の悪い街並みですが、
    少し駅から離れると、代沢、代田、赤堤などの一部には区画整理の行き届いた高級住宅街もあるので、代々木上原や成城学園前だけが小田急沿線の高級住宅街ではありません。

  36. 1986 eマンションさん

    >>1985 匿名さん
    ごめん、引っ越しは既出ネタだし、それ以外は何が言いたいか分からない。
    so what?

  37. 1987 通りがかりさん

    私も深沢ですが、購入の比較対象にしたのは等々力や瀬田、駒沢、目黒区の八雲や柿の木坂など、田園都市線以外ではせいぜい東横線大井町線沿線で、そもそも小田急線沿線とは層が被らないと思いますけどね
    その上で、このスレの主旨である「どっちを選ぶ?」と聞かれたら、ライフステージや職場の場所によって決めると、今は田園都市線という答えになるますが

  38. 1988 1987

    あぁ、そもそも層が違うとか書きながら、職場の場所によって小田急線沿線も選ぶとか、読み返すと支離滅裂ですな…

  39. 1989 匿名さん

    道路整備されていない地域が優先的に整備されるみたいです。
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/kiban/tokyo/pdf/iken_kohyo_4.pdf
    経堂から淡島通りに繋いだところで渋谷の手前で246に合流する。ますます渋滞に拍車がかかる。税金の無駄遣いでは?

  40. 1990 匿名さん

    >>1987
    自分も柿の木坂二丁目から深沢7丁目に引っ越して、その後経堂です。できれば次は東横沿線に戻りたいと思っています。

  41. 1991 匿名さん

    >>1981
    都下って、東京都23区外のことを指すのではないでしょうか。

  42. 1992 名無しさん

    都区内で比べても都下(田都にはない)で比べても神奈川エリアで比べても街としてはかなり格差があるよと
    例外は成城学園前だけということでしょうかね

    ただターミナルからの距離で言うと
    成城学園前=溝の口(もしくは梶が谷)
    新百合ヶ丘=青葉台か長津田
    町田=中央林間
    なので距離に対する鉄道の速さだけで比べると
    複々線化後は小田急が強いと言える気はする
    (朝ラッシュピークで町田38分新百合30分)

  43. 1993 1987

    田園都市線のラッシュは酷いですね
    確かにそこを見ると小田急線に軍配上がるのでしょうが
    私も通勤は田園都市線避けて、大井町線です
    (有難いことに秋のダイヤ改正で、大井町線の急行が増結なるらしいです)

  44. 1994 名無しさん

    >>1993 さん
    最近は大井町線の(というより「も」)混雑が大変な状況という話を聞きます
    急行が旗の台で積み残し日常茶飯事とか(先頭車両に限るとは思いますが)
    急行7両化は良いニュースですね。もう増結用の車両も長津田の車庫に来ています

    大井町線がらみで少々謎なのは、朝ラッシュ時、急行12分間隔(4本に1本)を
    6分間隔(2本に1本)にしないことです。もちろん今の車両数と留置場所(梶が谷)
    ではできないのですが、本気ならやりそうなものです
    一方でかたくなに3分ヘッドを守っているので昼間も朝も所要時間がほぼ変わらない
    のは素晴らしいですね

  45. 1995 1987

    各駅も、等々力や尾山台辺りでの混雑がかなり酷いのと、待避線が無いからでしょう
    (今の上野毛の待避線も暫定で、そのため大井町方向だけだと聞きます)

  46. 1996 匿名

    まあ、都市計画、街並みは確実に田都でしょう。利便性で言えば都内複々線完了、多摩線延伸+ブルーライン延伸、よって川崎市内も複々線化されるであろう小田急のほうが上かもしれません。

    そういう意味では小田急沿線に不動産を購入するほうが面白いかもしれません。




  47. 1997 匿名さん

    と言いながら、あなたはこれから小田急の不動産は買わないでしょう?(笑)

  48. 1998 名無しさん

    いや面白いって理由で誰も買わないでしょ
    そこに住むんだから

    だいたい新百合複々線化なんて田都とか京王の複々線化と同じで交政審答申にのってるだけで絵に描いた餅 
    つか答申内容としては田都鷺沼が優先だよ

    そもそも代々木上原で都心方面に緩行線つなげる時点で小田急は根本的に救いようがない
    あの配線計画見てどれだけ京王が歓喜したことか
    いつまでたっても所詮小田原観光鉄道だから、観光に使うのはいいけど、住むもんじゃない
    それこそ京王や西武に住む方がはるかに賢明かと

  49. 1999 匿名さん

    新百合複々線は登戸再開発次第で現実的な話。
    田都の複々線化は夢のまた夢。地形と地価の関係でほぼ不可能。
    小田急複々線化完成に対して京王は脅威を感じていて、だから運賃値下げしようとしているけど。
    小田急に余程嫌な思い出でもあったのかな・・。

  50. 2000 匿名さん

    >1999
    交政審答申の資料を読んでないのがバレバレ。
    あと、小田急複々線化完成しても別に小田急の人気は田園都市線を超えないから(笑)

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸