管理組合・管理会社・理事会「マンション管理の諸問題に評論家が答える!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. マンション管理の諸問題に評論家が答える!

広告を掲載

  • 掲示板
草の根民主主義評論家 [更新日時] 2024-02-23 23:23:15

評論家視点での回答で良ければなんでもどうぞ。

[スレ作成日時]2016-04-10 14:04:01

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション管理の諸問題に評論家が答える!

  1. 587 匿名さん

    >>585 匿名さん
    お前のマンションの収支報告は管理費会計と修繕積立金会計しかないのだろう。わけのわからない奴には返事は控える。

  2. 588 匿名さん

    >>586 匿名さん
    何がスズメの涙なんだ。
    理解していないみたいだから説明はしない。理解力のありそうな御仁には説明する。

  3. 589 匿名さん

    >>588 匿名さん
    お前は投資をしていくら儲かったといっているが、何がいいたいんだ。
    お前にはマンション管理はできないでくの棒だよ。
    あのね、全国のほとんどのマンションの収支報告書は、管理費、
    修繕積立金、使用料それに機械式駐車場のところは別個にして
    あるところもある。
    586ではないが、訳の分からないのはお前だよ。
    上記以外の特別会計とはなんだよ。何に使うんだ。ばかばかしい。

  4. 590 匿名さん

    管理費会計、修繕積立金会計、駐車場会計以外の特別会計とは
    何か知りたいね。

  5. 591 匿名さん

    優待券は誰のものなのか?
    誰の判断で売り買いするのか?
    損したら誰の責任?
    管理規約はどうなってるのか?

  6. 592 匿名さん

    >>591 匿名さん
    投資は投資信託である。
    優待や配当金はない。
    組合資金の投資は現物は控える。
    お前は投資の知識がないのでそんな
    質問をする。今後は返事は控える。
    知識があると判断される御仁の投稿
    には答えるし。
    そして教えてもらいたい。

  7. 593 匿名さん

    >>590 匿名さん
    よく見よめくらバカ。
    修繕積立金などとは書いてはいない。
    質問内容で知性の有無が解る。

  8. 594 匿名さん

    >>590 匿名さん
    特別会計とか一般会計とか等々を理解して投稿しなさい。

  9. 595 匿名さん

    >>592 匿名さん
    なんだ投資信託なのか。
    それでは儲けは少ないよ。
    それに解約しなければならないときは損切しなければならないね。
    特別会計と一般会計の違い?
    一般会計は管理費会計、修繕積立金会計で特別会計が駐車場会計や
    ゲストルーム会計、その他収益等が伴う会計かな。

  10. 596 匿名さん

    投資信託( ファンド )」とは、一言でいえば「投資家から集めたお金をひとつの大きな資金としてまとめ、運用の専門家が株式や 債券 などに投資・運用する商品だよね。

  11. 597 匿名さん

    投資信託の運用成績は市場環境などによって変動します。投資信託の購入後に、投資信託の運用がうまくいって利益が得られることもあれば、運用がうまくいかず投資した額を下回って、損をすることもあります。このように、投資信託の運用によって生じた損益は、それぞれの投資額に応じてすべて投資家に帰属します。

    つまり、投資信託は元本が保証されている金融商品ではありません。
    この点は銀行の預金などとは違うところですので注意が必要です

  12. 598 匿名さん

    投資信託とは投資家がお金を出し合い、金融の専門家が投資家に代わって株式や債券などに投資をする金融商品です。 一方、つみたてNISAは長期分散投資を目的とした非課税制度です。 つみたてNISA口座を通じて投資信託を購入することができますが、投資信託は特定口座や一般口座でも購入することが可能です。
    いくら儲かったといっているが特定口座の場合、20%引かれるので
    そこを計算して書き込んでね。

  13. 599 匿名さん

    評価額は税と信託報酬込みを表示しますのでよろしく。マンション管理士等に質問するに投稿しています。

  14. 600 匿名さん

    結局個人で投資する方がメリットがあるってことだな。組合の金使って遊びたいだけ笑

  15. 601 匿名さん

    東京都の「避難所の収容人数」は318万人、マンション・共同住宅で暮らす人は900万人…
    震度7の大地震に襲われ、東京都とほぼ同じ面積の能登半島が壊滅状態だ。1月31日現在でも、1万5000人ほどが避難所生活を送っているそうだが、首都圏で大地震が起こったら、どうなるだろう。

    東京都によると、’22年4月現在、都内には約4700ヵ所の避難所があり、収容人数は約318万人。一方、マンションなどの共同住宅で暮らす人は約900万人。これではマンション住人はおそらく避難所に入れない。

    日本防災士会理事の山本賢一郎氏も

    「マンションで暮らしているなら、在宅避難を強くおすすめします。介助が必要な災害弱者の中には、避難所に行ったほうがいい人がいるでしょう。けれど、そうでなければ避難所に行くべきではないと、私は思います」
    と言う。

    都内には約4700ヵ所の避難所があり、収容人数は約318万人。マンション・共同住宅で暮らす人は900万人だが…(PHOTO:アフロ)

    c FRIDAYデジタル
    ’81年6月以前に建てられたマンションは倒壊の危険も…マンションの備蓄品の確認も重要
    山本氏によると、在宅避難をする場合も、確認しておかなければならないことがあるという。その一つはマンションの耐震性や免震性。’81年6月以降に建てられた、新耐震基準を満たしたマンションなら、震度6強~7程度の地震では倒壊しないような設計になっている。

    ’81年以前に建てられ、耐震補強をしていないマンションは気をつけたほうがよさそうだ。

    そして、備蓄品の確認。

    「備蓄倉庫の位置を確認するのも大事です。高層マンションの備蓄倉庫が1階だったら、高層階の住人は利用することができません」

    山本氏がマンションの備蓄倉庫にぜひ備えてほしいというのが、発電機だ。

    「備えただけで安心して、何年もチェックしないままにしていることがあります。避難訓練というと、火災を想定して行うことが多いようですが、地震のときのことも考えて、ぜひ備品のチェックをしてほしい。発電機を動かしてみる、ガソリンが入っているか、ガソリンの劣化も含めて確認する。肝心なときに動かなかったらたいへんですから」

    マンションによっては、しっかりした防災計画を作っているところもあるが、こうしたものも毎年チェックする必要があると山本氏は言う。

    「10年前に、とてもしっかりした防災計画を作ったマンションの管理組合がありましたが、それっきり確認していなかった。10年たてば住人の年齢も変わり、必要なことも変わります。防災計画を作ったら、それも毎年見直してください」

    高層マンションにぜひ備えてほしいと山本氏が言うのは、ソリ。

    「20階以上の部屋から、介助が必要な人を背負って階下に降ろすのは無理。そのようなときのために用意してほしいのが、災害現場向けの大型ソリです。介助者をこれに乗せて階段を滑らせるようにすれば下層階への避難誘導に便利です」

    マンションではエレベーターの中に閉じ込められる危険性もある。

    「エレベーターの中には組み立て式の簡易トイレを設置しておくことをおすすめします。組み立てておいて、中に懐中電灯や充電器、水や非常食、アルミ保温シートを入れて、使わないときはカバーをかけておく。用を足したくなったときは、アルミ保温シートをかぶればいいのです」

    水や食料は基本的には個人で最低3日分を用意しておく。水は1日1人3?だから、3日分で9?。それを人数分用意しておく。

    「私はこれらを旅行や出張で使うスーツケースに入れておくことをおすすめしています。防災バッグを用意する必要はありません。スーツケースの中に水や食料、歯磨き、歯ブラシ、救急用品、衛生用品など日常で使うものを入れておいて、その中から使うようにローリングストックする。ふだんから非常時のことを考えながら生活すればいいのです」

    Fullscreen button

    「20階以上の部屋から、介助が必要な人を背負って階下に降ろすのは無理。そのようなときのために用意してほしいのが、災害現場向けの大型ソリです」と山本氏(写真はイメージ)
    c FRIDAYデジタル
    「長周期振動」で高層階は窓が割れ、室外に落下する危険も
    ’81年6月以降に建てられたマンションは震度6強~7程度なら倒壊しないとされているが、安心はできない。とくに高層階は長周期振動で大きく長く揺れることが知られている。

    「建物が大きく揺れると家具が大きく動き、それによって窓ガラスが割れてしまうことも考えられます。高層階では風が強く、窓ガラスが割れることで家具が落下したり、家具につかまっていたら家具ごと落下する危険性もあります。強化ガラスを使っていたら割れないかもしれないけれど、建物がゆがんだことで窓枠ごと落ちる可能性もあります」

    住居の中で比較的安全なのは玄関、バスルーム、トイレだと言われる。出入口を確保することも重要だ。揺れを感じたら、とくに高層階の住人は玄関などに避難するのがよさそうだ。

    日テレNEWS NNN

    「防災はイマジネーションが大事です。日ごろから、どのようなことが起こるか考えておく。廊下にものがたくさん出ていたら通路が塞がれてしまうかもしれない。近くに川があったら堤防が決壊して地下の電気室が浸水してしまうかもしれない。そのときどうするか。日ごろから考えておかなければなりません」

    いつどこで起こるかわからない地震。勤務中かもしれないし、移動中かもしれない。つねに「ここで起こったら」と考えるくせをつけてほしいと山本氏は言う。

    マンション1棟で“地区”。在宅避難で役所からの支援を得るためにも「地区防災計画」の申請を
    マンション住人に山本氏がすすめるのは、「地区防災計画」を作り、役所に申請すること。

    「ここでいう“地区”とは、自治体の“地域”とは違って、住民が任意で作ることができます。近所の方と“地区”を作ってもいいし、マンション1棟で申請することもできます。マンションでは避難訓練を行っていると思いますが、そのマニュアルを『地区防災計画』とタイトルを変えて提出すればいいのです。そうすると役所からアドバイスがもらえるし、役所も支援しやすくなり、公助を受けやすくなります」

    c FRIDAYデジタル
    在宅避難をしていると、給水車はいつ来るのか、街はどうなっているのか情報が入らないと不安だが、「地区防災計画」を申請しておけば、在宅避難しながらマンション管理組合などを通じて役所からの情報も入手しやすくなるという。これは申請しておいたほうがいいかもしれない。

    「立地も違えば、住人の年齢構成も異なる。それぞれのマンションに合った『できること』の計画を立てればいいのです。住人の方の考え方も違う。防災計画に正解はありません。自分たちに合った計画を立ててください」

    山本賢一郎 日本防災士会理事。(株)andBOSAI代表取締役。日本大学理工学部砂防防災工学非常勤講師。事業構想修士(MPD)。大学卒業後、建設コンサルタント会社に入社。その後、NPO法人土砂災害防止広報センター理事長を経て、現職。日本防災士会には8500人が所属し、災害の現場にボランティアを送っている。

    取材・文:中川いづみ

  16. 602 匿名さん

    >>601 匿名さん
    基本は自助ってことを長々書いているだけ。まとめろよ

  17. 603 匿名さん

    >>602 匿名さん
    いや、エレベーターに簡易トイレは目から鱗。
    それはもしかして、停電が復旧するまでずっと閉じ込められているってこと?
    ひとりで閉じ込められるのはまだOKだけど、満員とか複数人居たら、
    トイレなんか恥ずかしくて使えない。実際にそんなことが起きたら、
    一生トラウマになりそう。

  18. 604 匿名さん

    >>599 匿名さん
    投資の話はここでしろ。

  19. 605 匿名さん

    >>597 匿名さん
    もし戦争が始まったら、軍需産業一択だよなあ

  20. 606 匿名さん

    >>603 匿名さん
    地震時管制運転装置を入れてたらトイレの心配はいらないでしょう。一生のトラウマを作りたく無ければ2009年以降は義務化されてるから、築13年以内のマンションに引っ越すとか?

  21. 607 匿名さん

    >>602 匿名さん

    纏めたい人がまとめろよ

  22. 608 匿名さん

    投資の話は終わったのかな。
    相手にされないか。

  23. 609 匿名さん

    本日から三連休で一休みです。
    投資の興味がある組合員からのお便りも山積ですが情報収集で多忙で先送りしている。
    組合資金も昨日までに含み益が2000万円を超えている。
    世界市場が史上最高にをつける勢いです。
    調整局面の急落ならば時間とともに解決するが地政学的リスクの暴落にはヘッジしなければならないので頭を悩ますている。
    昭和初期からの株歴が知りたいのだが周囲にはそのような知識にある人間はいないし自分で決断しなければならない。
    今後の相場をどう見るかだが( ´艸`)


  24. 610 匿名さん

    株のチャートをみれば簡単に分かるよ、銘柄別に。
    株をやる者は、自動更新株価ボードくらいは自分のパソコンで
    みれるだろうしね。
    それには先物取引、OP取引、米国株式、投信・積立等なんでも
    調べられるよ。もちろん証券会社とデイトレの契約をしていないと
    ボードは設置できないけどね。
    それ以外の情報も満載だよ。

  25. 611 匿名さん

    含み益が2,000万円といっているが、マンションの規模
    からすれば雀の涙だね。

  26. 612 匿名さん

    >>607 匿名さん
    まとめてあげてるんだが、字が読めないのか?

  27. 613 匿名さん

    投資の書き込みはここだけにしろ。
    他スレにはくるな。

  28. 614 匿名さん

    >>612 匿名さん

    どれがまとめた投稿だよ

    透明投稿? 削除された?

  29. 615 匿名さん

    >>614 匿名さん
    見えないふりでもしなきゃあまりにバカだもんな笑

  30. 616 匿名さん

    あのー、非常にベーシックな質問ですみませんが、
    評論家の方というのは、いったいどなたなのでしょうか?
    著作とかお有りになる方ですか?

  31. 617 匿名さん

    >>609 匿名さん
    投資をおこなっているんだから当然、デイトレぐらいはして
    いるだろう。
    それをやらないと自動更新株価ボードがみれないし、全体の
    流れがつかめないからね。

  32. 618 匿名さん

    >>609 匿名さん
    投資の書き込みはここでしろといってるだろう。
    他スレではするな。
    荒らしだよ。

  33. 619 匿名さん

    >>609 匿名さん
    投資の書き込みはいい加減やめなよ。
    悪禁になるよ。

  34. 620 匿名さん

    デイトレとかやったことないんだろうな。
    それで投資の書き込みをしているんだね。
    嘘の書き込みだらけだし。

  35. 621 匿名さん

    >>620 匿名さん
    何で投資のカキコミが増えたかわかる?
    高層マンションと地震の関係について真実がたくさん暴露されたから、
    不動産屋とデベロッパー系社員が真っ青になって話をそらそうとしたんだよねっ!

  36. 622 匿名さん

    へーえ、そうなんだ。

  37. 623 匿名さん

    高層マンションは地震には強いよ。

  38. 624 匿名さん

    ただし、上階は揺れるけどね。

  39. 625 匿名さん

    投資の書き込みしかしない奴はどこにいったの。

  40. 626 匿名さん

    エレベーター内の簡易トイレの話はホラーだった...

  41. 627 匿名さん

    5月30日に発生した小笠原諸島沖の地震でエレベーター停止が相次いだことを受け、国土交通省や業界団体は2日の緊急会合で、大規模地震で利用者が閉じ込められた場合に備え、エレベーター内に飲料水や簡易トイレの設置を進めることを確認した。

     会合は、地震で高層階に多数の人が足止めされたことも踏まえ、対応を協議。利用者や従業員の迅速な避難誘導に向け、ビルを管理する企業による計画づくりが課題との認識で一致した。

     国交省によると、今回の地震では首都圏を中心にエレベーター約1万9千基が緊急停止し、東京、茨城、埼玉、神奈川の1都3県の14基で利用者が一時閉じ込められた。(2015.06東京新聞社記事より)

  42. 628 匿名さん

    >>627 匿名さん
    ぎゃあああああー

  43. 629 匿名さん

    しっかりトラウマなっとるやないか
    たった14件の閉じ込めならすぐに保守会社が救出に来るよ

  44. 630 匿名さん

    投資の話はここでしろ。
    他スレでは一切相手にしない、完全無視。
    投資の書き込みしかしない者の相手はしないよ。

  45. 631 匿名さん

    >>630 匿名さん
    高層マンションと地震の関係についての話はここでしよう。

  46. 632 匿名さん

    株が上がってますよ
    タワマン購入も見えてきましたね

  47. 633 匿名さん

    >>632 匿名
    馬鹿な奴。

  48. 634 匿名さん

    株が上がっても儲けることはできない。

  49. 635 匿名さん

    修繕積立金を投資に回すとは考えられない。
    投資をしたいのなら自分の金でやるべき。

  50. 636 匿名さん

    管理組合のカネはみんなのカネだからみんなで投資をやるべきだった

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸