注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「オープンハウスディベロップメントについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. オープンハウスディベロップメントについて

広告を掲載

みかん [更新日時] 2024-06-16 09:06:20

ここの建て売り物件を購入検討中です。
土地から全て売れてしまうとかで、完成物件を見せてもらえません。。
ここの物件を買われた方、よくご存じの方のご意見をお聞かせください!

[スレ作成日時]2009-12-10 18:51:07

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オープンハウスディベロップメントについて

  1. 774 名無しさん

    近隣の迷惑を考えず自分さえ良ければと考える心が狭く金がない客がターゲット

  2. 775 匿名さん

    >>774
    どんな思考回路をしてるんだい?自分さえ良ければと考えている心の狭い奴は、どう考えたってお客様じゃなくてオープンハウスディベロップメントの方だろう。
    オープンハウスディベロップメントの社員は、元請けがどんな立場かわかってるのだろうか?お客様や近隣関係者に対して前面に出て、下請けのやった事でもなんでも全ての責任をとらなければいけないんだぞ。

  3. 776 匿名さん

    まだ 検討する人がいるんだね 不思議だ お客をお客と思わない 売りっぱなし 探せば条件の良い土地や建築屋さん有りますよ 高い買い物なのだから 時間をかけて探しましょう 後悔しないために

  4. 777 名無しさん

    >>773 名無しさん

    ローコストの施工現場は本当にタチが悪い。
    ウチの近くではB◯ISSが建ててたが、若い職人が3人くらい私道の真ん中で昼寝してた。
    個人的にはOHDの方がまだマシ。目糞鼻糞だけど。

  5. 778 口コミ

    オープンハウスグループの戸建事業が2016年度「ポーター賞」を受賞しました。

    受賞の理由

    同賞を運営されている一橋大学大学院国際企業戦略研究科ポーター賞運営委員会より、当社戸建事業の受賞理由に関して下記のコメントをいただいております。
    『「東京に、家を持とう。」をキーワードに、首都圏に特化し、低価格で初めて住宅を取得する層をターゲットに戸建て住宅を提供。土地の取得から設計、販売まで内部化し効率化を実現。オープンハウスは、平均的な会社員が都心で一戸建て購入を可能にすることを価値提供とし、駅からの距離など利便性が高くても真四角でない土地や、細い通路で道路とつながった旗竿地などを積極的な購買活動で入手。社内の設計士が土地の形状にあった建物を設計し、土地を効率的に使用。商品のある地域で潜在顧客に営業し、高い回転率で開発から販売までを行う。』

  6. 779 匿名さん

    >>778
    「ポーター賞」を受賞したというのは事実でしょう。けれども、「ポーター賞」とはどのような賞なのかを説明しなければ、見ている人は判断に困ってしまいます。
    そこで調べてみたところ、「ポーター賞」とは、独自性のある優れた戦略を実践し、その結果として高い収益性を達成・維持している企業を表彰するものだそうです。(出典は以下)

     https://www.hit-u.ac.jp/1284wp/wp-content/uploads/2016/11/20161028.pdf

    オープンハウスも①独自の戦略と②高い収益性が評価されて受賞の運びとなったのでしょう。安くて良い家を供給しているとか、その結果消費者から支持されているなどの理由ではないようですね。

  7. 780 匿名さん

    >>778
    授賞理由のコメントに、本当かと疑うような事(下記2点)が書かれていたのも気になりました。
     ・土地の取得から設計、販売まで内部化し効率化を実現。
     ・社内の設計士が土地の形状にあった建物を設計し、土地を効率的に使用。

    社員のほとんどは営業で建築士なんて何名いるんだかわからない。多くは提携している建築士事務所に協力してもらっていると推測されます。けれども、「社内の設計士が設計」とか「設計を内部化して効率化」なんていい加減な事が受賞理由に書かれているようでは、一体どんな審査をしているだか。「ポーター賞」の権威も疑わしいと思ってしまいました。
    一応選考委員会は学識者で構成されてはいるようですが、所詮は企業協賛の団体ですから、きっと何らかの忖度も働いているのでしょう。

  8. 782 匿名さん

    ポーター賞を受賞したのは事実。しかし、施主にとっては糞の役にもたたない賞だって事も事実だろう。

  9. 783 名無しさん

    役に立ってるから買えるんだろーが

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  10. 784 匿名さん

    引き渡されて数か月経ちました。
    床の傷、壁紙の浮き、外壁の傷、など多数の不具合があって現場監督に補修をお願いしてますが
    業者と調整中ですと何か月も放置されてます。
    どこでもこんな感じなんでしょうか?

  11. 785 名無しさん

    やめておいた方がいいです。
    隣人トラブルになっても、他人事。
    おかげで注文住宅にしたものの、目隠し請求が3件あり、すべてうちが負担することに。
    本当におすすめしません。
    とにかく不親切です。

  12. 786 気になるさん

    近隣迷惑考えずに間取りを注文する方が自分よがりで大迷惑
    我が家のお隣もOHDで迷惑な間取り大迷惑してます。

  13. 787 匿名さん

    この会社で土地を購入しましたが、担当者がとてもヒドイ方でした。購入前にモデルルームを案内されましたが、実際はモデルルームのような建物は建てられない事が判明。また、契約書も上下逆さまに製本されましたが何の説明もなし。大事な書類の返送が1カ月以上たってもないので問い合わせたら、「忘れてました」と。社員の教育はどうなっでんの?!って言いたいです。
    モデルルームを案内されても、同じ様な家が建つとは思わない方がいいですよ。

  14. 788 匿名さん

    全てのコンセントから冷たい風がでてきます。
    アクアフォームだから気密は取りやすいって言ってたのに。

  15. 789 気になるさん

    基礎に水が溜まるって投稿した人、削除したの?

  16. 790 匿名さん

    >>785
    さすがに隣人トラブルは仕方ないと思いますよ。
    自分も隣人に挨拶回りした時、給湯器やエアコンの室外機はこっち向きに置くな、窓を曇りガラスにしろ、目隠しフェンス立てろ、と言われ放題でした。
    結果、給湯器はすでに設計終わってて変更不可だったので遮音板設置、室外機は違う場所に取付け、窓はシート貼って曇りガラス化、目隠しは言われた所につけました。
    こちらは新参者なので古くからいる住民の言う事は聞かざるをえませんね。

  17. 791 匿名さん

    建築や不動産に詳しくない営業マンばかりでいい加減な話で信用できないと思いましたよ。

  18. 792 周辺住民さん

    なぜそお思うの?

  19. 793 匿名さん

    大きな土地を分筆して何軒か建てる場合
    OHDの建物の間には一般的な法律が適用されないと説明された。
    家事になったら延焼に次ぐ延焼…
    この会社の人って売れればそれでいい…そんな仕事をしていて胸が痛まないのかね。

  20. 796 口コミ知りたいさん

    契約内容ちゃんと確認
    分譲は建物だけで借地権の契約が多い会社だから20.30年経ったら出て行かないとならなくなりますよ
    会社自体は15年後くらいで無くなってもおかしくないです

  21. 797 後悔

    本当にひどい会社なので気を付けたほうがいいと思います。すべてのことにいちいち、こちらから確認して、こちらがきちんと全体を把握してすべてを進めるように努力しないと大変なことになります。また、エアコンやカーテンなど、外注できるものはなるべく、自分で手配したほうがいいと思います。エアコン工事では、この会社で手配して大変な目にあいました。幸い一台だけだったのでよかったのですが、、。ほかの部屋のエアコンは他の会社に依頼してとてもきれいにつけていただけました。場所が気に入ったので、ここで建てるしかなかったのですが、ひどい会社だとおもうことが何度もありました。お隣さんも同じような感想をおっしゃってました。おすすめしません。

  22. 798 新築建築中

    先日上棟終え家の中を見学することが出来ました。柱に配線を通す穴が開けてある箇所があり、周りは剥がれてるし、釘を打った柱には、亀裂が入っていたので、直すように指摘しましたが、現場監督は耐震構造上問題ないと思います。
    と言ってましたが問題ないのでしょうか?掲示板を拝見してると、とても不安です。
    OHDの担当者はまだ1度も連絡ありません。

  23. 799 周辺住民さん

    議事録を残し担当者にも発言内容に齟齬が無いか確認してもらい会社の対応として苦情を入れる。
    そのぐらい社会人なら聞かなくてもできて欲しいな。

  24. 800 匿名さん

    >>798
    別に問題ないと思いますがそう言われても精神的に嫌なのはよく分かります。
    現場監督にパテ埋め頼んで、断られたら自分でパテ買って自分で埋めると言ってみたらどうですか?
    自分でやってもそんなに難しい作業じゃないです。
    自分の時は結構釘打ちが雑だったので間違って打った釘を抜いた穴とか見える所は全部埋めてもらいました。
    先の話ですがこれから梅雨シーズンで雨降っても横面にはビニールシートかけないから横風で建物内がずぶ濡れになります。
    けっこう衝撃的な光景ですが乾けば元通りになるので心配いりません。

  25. 801 マンション掲示板さん

    >>800 匿名さん
    酷い!
    柱のくぎ穴を施主がパテ埋めする?雨がかりがひどくても、そのうち乾くから大丈夫?このコメントはohdの人間のコメントではないですか?そんなのはまともな住宅建築とは言えません。
    ohdに短期間ですが働いたものですが、この会社はおすすめできません。
    建築を建築と思っていない。
    この会社で家を建てるのはやめたほうが懸命です。

  26. 802 建設中

    新築でまだ住んでもいないのに、クロスのジョイント部分の継ぎ目にくっきりと隙間が出てて、凄く気になるので監督にお聞きしたら、広い面積にクロスを張るのでどうしても継ぎ目が出てしまうとの事です、現在住んでるアパートは同じ大きさ6畳の部屋のクロスに隙間は全く無いのですが、戸建ては仕方ないのでしょうか?

  27. 803 匿名さん

    >>802
    クロス屋が下手なだけでしょう。
    継ぎ目の処理は、一方のクロスの終わりに新しいクロスを重ね合わせ、2枚重なった部分をカッターで切って余分な部分を捨てるから、誰がやってもピタリと合うはず。
    安くあげるために、技術を知らないバイトでも使ったのか?

  28. 804 建設中

    >>803 匿名さん
    やっぱりそうですよね。手直し交渉してみます。

  29. 805 名無しさん

    先日、物件を見に行きました。そのうち一件は成約済みと言われ、その物件を見に行く途中やたら他の物件をまわったり電話して来ますと言ってどこか消えたり、道を間違えたりと希望する物件までの時間がかかっていました。ようやく希望の物件に到着して間も無くすると別のもう一組の客が来ました。そして担当者が電話でやり取りしていたと思ったら私たちに後から来た方がこちらの物件を検討されていて親御さんにも承諾が取れたから入金待ちで手付け金100万円を入金を先にしてくださった方にお譲りしますと言って来た。それにのせられ、その日に100万用意して手付金を払い、物件の詳細説明に入ると内装は一切変更できませんさわれませんの一点張り。そして別の担当者にこの物件は今何組成約済みしていて検討中は何組か聞いたらまだ誰もいませんとのこと。ネットにも確かに全ての物件が掲載されていた。翌日仲介手数料を払い、その後ネットを見たら私たちの物件がネットから消えていたが他の物件は残っていた。
    今思えば、時間がかかったのも、もう一組と鉢合わせたような形になったのも営業マンが仕組んだことでもともと1つも成約済みはなく、別客とかぶったというのもデタラメ。
    もともと購入後簡単にてを加えることができるというものの詳しく聞いていくと
    倍以上の金額がかかるというのもあとでわかった。
    腹ただしい。

  30. 806 周辺住民さん

    あなたにローンが組めなければ100万返却されるでしょ?

  31. 807 匿名さん

    OHDにて設計契約も済ませ数週間が過ぎた先日、設計担当より図面変更の知らせが…。
    1メートル以上低くなった、見るに耐えない立面図を見せられ、ご確認のうえご検討下さいとの一言…。しかもメールでの通知。契約後の変更だなんて納得できる訳ないと連絡すると、
    別の設計士より連絡があり、精査したら変更なしで大丈夫でした、と。。
    他の方の投稿には、請負契約後にも関わらず
    契約時の図面と違う家が建てられたとのコメントもあります。
    論外な非常識さに目眩がしそうです。

    どなたかOHDでのいい話ありませんか?
    安心できる話、なにかありませんか??


  32. 808 匿名さん

    >>805
    >そして別の担当者にこの物件は今何組成約済みしていて検討中は何組か聞いたらまだ誰もいませんとのこと。
    1組が手付金を払ったら、他の客に紹介できません。成約済みは1組しかあり得ません。もの事を知らないから騙されるのです。
    しかし、805さんばかりを責めるのも酷だと思いますし同情はします。その営業ははなから騙すつもりだったのでしょう。犯罪として罪を問える程の行為ではありませんが、不誠実で不公正である事は明白。不動産営業としては失格です。
    二度と繰り返さないように何らかの制裁を加える必要があると思いますから、問題になるように、悪質な行為に騙されたとOHD本社および消費者センターや国土交通省など、考えつくあらゆる関係機関に訴えてみてはどうでしょうか。今の消費者は簡単に泣き寝入りなんかしないんだぞという姿勢を見せることで、抑止になる事が期待できると思います。

  33. 809 周辺住民さん

    勘違いしてる人がいるけど物件を紹介したのはOHDじゃないけどね。
    って言うとまた、反論する人いるかな?笑

  34. 810 匿名さん

    >809
    そんな事は当事者じゃなけりゃわからないだろ?
    不誠実・不公正な不動産営業の仲間か?

  35. 812 匿名さん

    >>811
    これもお決まり。結局、説明できない----www

  36. 813 通りがかりさん

    OH:オープンハウス=仲介
    OHD:オープンハウスディベロップメント=売主
    で、別会社です。
    基本的に、OHDの物件はOHしか取り扱っていないそうです。(例外はある)

  37. 814 匿名さん

    >>813
    別会社といっても同じグループだし、基本的にOHDの物件はOHしか取り扱っていないというのなら、どうせずぶずぶの関係だろう。OHとOHDは登記上は別会社かもしれないが、実質は一体と捉えて大きな間違いではないと思うぞ。

  38. 815 周辺住民さん

    言い訳ですか笑

  39. 816 匿名さん

    >815
    反論も出来ないだろう?
    次第に些末な揚げ足取りに終始し、やがて消えていなくなる。こういう投稿者って、だいたいそう末路をたどるよね~笑

  40. 817 通りがかりさん

    >814
    その通りですよ。ずぶずぶですよ。
    悪いことを分担しているんですね。
    OH:強引なセールス
    OHD:欠陥と言われないギリギリのラインの住居
    通常はそれぞれが本当に独立していれば、OHDの物件を仲介は扱わなくなるので、そんなことをしません。OHは信用を落とす割にはそんなに儲けないからやらないですが、実際は一体なので売れればかなり儲かりますからね。
    本来は独立性を持たせることで、買い手を守るための仕組みと思いますが、うまく悪用していると感じますね。

  41. 818 名無しさん

    本当にひどい会社だと思います。

  42. 819 匿名さん

    >>817
    >本来は独立性を持たせることで、買い手を守るための仕組みと思いますが、うまく悪用していると感じますね。
    どんな法律を作っても、悪知恵を働かせる者は必ずいます。それに、案外本人は悪いとは思っておらず、俺って頭いいな~とか悦に入ってたりするものです(笑)
    オープンハウスも建築と販売(仲介)を別会社にして、お客に対する責任の所在をあいまいにしているのかもしれませんね。

  43. 820 匿名さん

    本当に、本当に、本当にひどい会社だと思います。当事者は理解してると思います!

  44. 821 匿名さん

    オープンハウスさんで売買契約済ませた者です。
    建売物件ですが契約時まだ更地で受渡しもまだ先の状態ですが契約解除する際に手付金の100万円はローン審査通っているので帰ってこないのは承知しているのですがこちらの都合で解約するので仲介手数料も返却されないのでしょうか?

    さらに違約金等かかってしまう可能性もあるのでしょうか?

    教えて下さい

  45. 822 周辺住民さん

    工事が始まってしまったらそこまでの工事費を払う必要あり。
    始まっていなければ100万と印紙代の1万だけの損害で助かります

  46. 823 検討板ユーザーさん

    >>822 周辺住民さん

    うち、仲介手数料返ってこなかったぞー!
    それでも、本当に解約して良かった。

    「同郷ですね」とか笑っていた担当者、
    人を騙して心痛まないのか、
    同じ人間という生き物として不思議。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸