住宅コロセウム「マンションの命名」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. マンションの命名

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-05-15 07:28:09

英語名はダサい(あるいは普通すぎる)ということで、フランス語はおろか
スペイン語、ラテン語などなんでもありのマンション名ですが、居住者は
不便なことってないですかね?
なんとなく言うのがこっぱずかしいとか、タクシーで行き先がうまく伝えられ
なかったりとか。(^_^)
なかには、担当営業が意味を知らない物件もあったりして.... (-_-;;;

現在分譲中の中から拾っただけでも、

アルソレア
ラヴィドール
ミオカステーロ
ハイセレサアクティール
ブランファーレ
グラツィオーソ
トゥールブランシュ
ディナスティーア

以上、不勉強のためかまったく意味不明です。(^_^::

[スレ作成日時]2004-02-25 00:15:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションの命名

  1. 122 122

    なんかやばそうな匂い。
    マンションのネーミングなんかどうでもいいが、
    デベロッパーにはこだわるから、変な名前を
    つけているマンションははじめから対象外。
    野村不動産はデベとして検討外だし

  2. 123 匿名さん

    名前が変なマンションは中古で売るときしんどいですよ。
    目だっていいかもしれないが。

  3. 124 匿名さん

    そうだね。愛のステージに幕が下りたって感じだね。

  4. 125 匿名さん

    セフレ高砂 建設予定?
    http://www.coopkyo-kansai.gr.jp/sfr/outline.htm
    セフレ六甲 売り手募集中
    http://www.haseko-hub.co.jp/kansai/hub_chukai/uritai/askMan.asp?area=%...

    セフレって・・・

  5. 126 126

    このスレの事例から判断すると
    業界地位の低い不動産会社ほど、変な名前をつける傾向ありだね。
    三井不動産三菱地所住友不動産あたりは平凡な名前だももの。
    三井、三菱、住友のビックネームがあれば他はどうでもよしという
    ブランド論なのだろうな。
    運営会社のブランド力がないところが、コジャレたマンション名をつけようと
    頑張ってみたが、担当社員が英語力がない、広告代理店を使ってネーミング開発させる金がない
    結果が外国人もびっくりというネーミングの氾濫なのだろう。
    不動産屋だれでもはじめられるゆるい業界だからレベルが低いな。

  6. 127 126

    三井不動産三菱地所住友不動産であれば、エクセレントというわけではないよ。
    社名に、ブランド力があるから商品ブランドに無頓着なだけ。
    補足しておく

  7. 128 →120

    長文を書いている君。
    勉強好きそうなので、ブランド論でも読んで見れば。
    ブランド論から考えると、君の展開している話の
    薄っぺらさがわかるよ

  8. 129 →120

    ネーミングは大切な要素だけれども、ブランドの構成要素のひとつ
    に過ぎない。
    また不動産商品の場合、立地や建物の面積や仕様程度など物理的な
    判断を要する条件が多いのだから、ネーミングが与える影響力は
    相対的に低下する。

    食品、飲料、化粧品などのパッケージ商品なら、競合各社の
    製品の物理的特性はほぼ均衡しているから、イメージ要素が
    重視されネームミングの影響度は甚大のだが、
    マンションは違うと思う。

  9. 130

    ブランド論なら、アーカーの本を推薦するよ。
    君の英語力なら楽勝だ。
    Brand Portfolio Strategy by David A. Aaker

    http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/0743249380/qid=111403140...

  10. 131 120

    はーい。よんどきまーす

  11. 132 120

    っていうか、マジ、ブランドは大事だとおもうよ。
     (一応ビジネスマソなんで)

    不動産業界もガンバレっちゅうことで!
    なるべく変な名前やめようや。
    買うほうも、変な名前には「変だ!」と、
    ちゃんと反応するようにしようや。

    ということがいいたかっただけ。 失礼した!

  12. 133 →131

    英語ができるなら読めるとは思うが、
    理解はできないだろうな。かわいそうだけど。

  13. 134 →131

    ブランドとネーミングを区別できていない、
    ビジネスマンか。理系といえ、程度が低すぎる。

  14. 135 匿名さん

    「エレクティオン相模原ⅩⅡ」だそうです。http://www.keibai.co.jp/15kaisatu/s0221.htm

  15. 136 匿名さん

    >134
    ずいぶん程度が高そうな物言いだが、この掲示板に書き込んでる時点で自爆だぞ。

  16. 137 匿名さん

    皆さんが、これは良いと思われた名前はなんですか?

  17. 138 匿名さん

    同潤会アパートメント

  18. 139 匿名さん

    一刻館

  19. 140 匿名さん

    ときわ荘

  20. 141 匿名さん

    >130
    その本、題名以上のことは書いてないんとちゃうか?

  21. 142 136

    >この掲示板に書き込んでる時点で自爆だぞ。

    そうかこの掲示板に書き込むと汚れてしまうわけだな。
    すごいところだな。あなおそろし。

  22. 143 134

    136じゃないくて134だった。
    もう頭が犯されているのか。
    低能養成ギプスかここは。

  23. 144 匿名さん

    ボンボワザンひらた

  24. 145 匿名さん

    http://www.stv.ne.jp/tv/naru/backnumber/search?idno=20030519132007
    エクシードヴィラてるおちゃん

  25. 146 匿名さん

    ヘンな名前は、事業者が零細企業という証拠。
    買わないほうが無難。

  26. 147 匿名さん

    やはり住人にとってみれば短いのがいいな
    「ベラ」「ドリ」「ポコ」とか

  27. 148 126へ

    わかってない。財閥系には確固たるブランド名が存在する。グレード・計画にあわせブランド名を当てはめていく。
    また、商標も登録している。従ってブランド名を大事にするからこそシンプルだということ。

  28. 149 126

    一流企業はブランドを大切にするからな。148のいう通りだよ。

  29. 150 匿名さん

    名称でマンションを決める人は少ないと思いますが、
    マンションの寿命は長いので、将来にわたって通用する名称であって欲しいものです。

    もし後で名称を変更しようとすると、費用と手間がかかります。
    管理組合総会での変更議決や管理規約や使用細則などの変更手続きなど大変ですね。

    詳しくは、
    http://d.hatena.ne.jp/flats/20050103

  30. 151 匿名さん

    >>150
    バカか、そんな面倒なことするやついねーよ

  31. 152 匿名さん

    >(関係ないが、ジーニアス英和辞典も死ぬほど恥ずかしいよ。
    >  天才英和辞典かよ。オイ。北朝鮮的な臭いすらする)
    Almightyという大学ノートの名前もむちゃくちゃ恥ずかしい。
    たかがノートに全能はないだろう。

  32. 153 匿名さん

    >>126
    大手は無難な名前を商標登録で押さえているからじゃないかな?
    中小はそんなことしてないから、商標登録に引っかからない変な名前をつける傾向にある。
    ってことない?

  33. 154 匿名さん

    ごめん
    148で既出だったね。

  34. 155 匿名さん

    ターゲット層が好みそうな名称を付ける、というのはある。
    「フォートンの国」や「タンタタウン」は
    子育て中のファミリー層がメインターゲットでしょ。
    子供が喜びそうだし。
    名称から、どういう層がターゲットなのか測れるかもよ。
    自分が購入した物件も、自分的には全く抵抗が無かった。

    そういや昔、通りすがりに渡されたチラシの物件名が
    「プリンス・コート」だった。
    どんなお方がお住まいなんだろー…

  35. 156 匿名さん

    ま、ブランド名はそのデベを選んでしまった宿命だから仕方ないにせよ、
    「プラウド○○」「パークホームズ○○」の「○○」が所在地と異なる方が問題。
    本当は神泉なのに「松涛」って書かれてしまうと、松涛に憧れる情けなさ以上に
    「神泉」という地名そのものに問題があるのか、など余計な誤解を与えかねない。
    そういうネーミングって結構多かったりするんだよね。
    (そういう物件が実在するかは知らないが、一例として)

  36. 157 匿名さん

    >>156
    南武線の久地駅徒歩数分のところに、溝の口北ホニョロゲというのが
    あります。あまりにもマイナーな駅だからなんだろうけど、溝の口
    とは駅が2つも離れてるんだよ!!
    うちはさしずめ『渋谷西』だな。(w

  37. 158 匿名さん

    溝の口北も大胆だがホニョロゲというネーミングはすごい!

  38. 159 匿名さん

    あまり人に紹介したくないネーミングだな

  39. 160 匿名さん

    東西南北、全部そろってるみたいだぞ。
    www.substation.jp/data/tn_data/datalist/alist.html

  40. 161 匿名さん

    俺「マンション買ったんだ」
    奴「へえ、どこ? なんていうんだ?」
    俺「み、溝の口北・・・ホニョロゲ・・・」
    奴「・・・ホニョロゲ?」
    俺「そう・・・ホニョロゲ」

  41. 162 匿名さん

    そもそもアパルトマンなのに、マンションって言葉が嫌だから、
    俺は一戸建てにしたよ。
    外人に住所書くのに、
    恥ずかしいからってRaionzuManshon203とか、疲れるし、
    LionsMansionじゃ、なんか痛い奴だしね・・・

  42. 163 匿名さん

    そういえば、昔は○○ハイツっていうのが多かった。
    子供心に貧乏なイメージを持っていました。
    その反動かも知れないな。
    ゴージャスな名が多いのは・・。

  43. 164 匿名はん

    メゾン も多いよ

  44. 165 匿名さん

    「スニーカータウン」はヤバイ。
    CMみて唖然…

  45. 166 匿名さん

    名曲やで!あれ!!.....ん?迷曲だったか?

  46. 167 匿名さん

    ○○荘ってマンション斬新じゃね。

  47. 168 匿名さん

    >>156
    わかる!
    最寄の駅名を付ける程度ならまだ許せるけど、(それも出来ればやめて欲しいが)
    近くの高級住宅街といわれる地名を付けられた日にゃ、購買意欲もうせるというもの。

  48. 169 匿名さん

    >168
    やっぱりそれにつられて買う人が多いから、やめられないんでしょうね。
    ヨーロッパ宮殿っぽく?したマンションを「ゴージャス」と思って買う人の気持ちも
    わたしには知れないが。
    世の中は広いんだなと思います。

  49. 170 匿名さん

    ホニョロゲ!!?実在するの?
    今更ですが。

  50. 171 匿名さん

    あまりに大きく出た名前も恥ずかしくないですか?

    住友のワールドシティタワーズを検討していますが、マンション名がどうも・・・
    ワールドシティって何?

    まあ、プール、ジム、スーパー、病院、公園、船着き場までついていますから、95さんのおっしゃる「マンション」には当てはまる気はしますが(冗談)

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸