住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-09 07:40:07
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

  1. 26321 e戸建てファンさん

    出た、金利が上がれば好景気ww

  2. 26322 評判気になるさん

    >>26319 e戸建てファンさん

    去年より月10万増
    忙しいからだけど

  3. 26323 通りがかりさん

    >>26320 匿名さん

    好景気→所得増→金利上昇
    なら分かるんだが

  4. 26324 マンション検討中さん

    1%まで政策金利上げてもかなり低金利なんですよ
    マンション価格インフレ退治のためには円高誘導が必須で、一時的に2%程度に上がっても数年したら変動金利が1.5%くるいには下がるので、変動金利圧勝には変わりはない

  5. 26325 通りがかりさん

    >>26323 通りがかりさん
    基本くらいおさえようぜ

    景気・物価・為替と金利の関係
    https://www.zenginkyo.or.jp/article/tag-g/3829/

  6. 26326 購入経験者さん

    これからローン組む方も変動が有利と思う。

  7. 26327 通りがかりさん

    >>26326 購入経験者さん
    10~15年以内に完済できる人はどのタイミングだろうが変動一択

  8. 26328 検討板ユーザーさん

    金利上がって欲しくないけど金利上がれば物件価格は下がる可能性が高い
    いまじゃ持ち出しが当たり前のワンルーム投資だけどひと昔前のように月々の収支が余裕でプラスになるのであれば歓迎したい

  9. 26329 変動金利さん

    >>26325 通りがかりさん

    とりあえず週末の日銀会合がどうなるかだな

    そもそもここ数年でローン借りた世帯は控除の恩恵で金利負担ほぼほぼ無いわけだから、浮いた分を上昇分に回せば良いだけの事
    投資にまわして増やしてる世帯も多いだろ


  10. 26330 販売関係者さん

    >>26327 通りがかりさん
    もっと長くかかる人ですら変動有利だと思います。

  11. 26331 匿名さん

    早ければ今月。

  12. 26332 ご近所さん

    >>26324 マンション検討中さん
    1%まで政策金利上げてもかなり低金利なんですよ
    マンション価格インフレ退治のためには円高誘導が必須で、一時的に2%程度に上がっても数年したら変動金利が1.5%くるいには下がるので、変動金利圧勝には変わりはない

    1.5%になるんなら、よっぽど固定のほうが安いです。

  13. 26333 匿名さん

    >>26314 マンコミュファンさん

    >今年中にプラス1%

    0.2%利上げを年内に5回やる?
    0.25%利上げを年内に4回やる?

    ないなぁ

  14. 26334 匿名さん

    >>26329 変動金利さん

    住宅ローン契約したとき、当時の
    ローン控除の最大金額も、つみたてNISAの限度額も40万円だから、投資しましょうって勧誘があったよ~

  15. 26335 匿名さん

    そもそも住宅ローンを35年で組むこと自体、変動でも固定でもリスクというかデメリットが大きい。
    現行の制度諸々を鑑みれば、10-15年で完済できる金額で家を買うのがバター。
    もちろん、20-35年で組んでおいて一括繰上げ返済とかはありだと思う。
    35年掛けないと返済できない金額でローン組んじゃダメ。

  16. 26336 名無しさん

    >>26323 通りがかりさん
    彼は「金利を上げれば景気が良くなる、増税で景気が良くなる」と断言した旧民主党の代弁者でしょ
    経済の理屈がまったく理解できてないからこういうおもしろ発言をしてしまう

  17. 26337 名無しさん

    >>26328 検討板ユーザーさん
    人件費も建築部材も上がっているのに物件価格が下がる?
    ちょっと言っている意味が理解不能

  18. 26338 匿名さん

    >>26335

    おっしゃる通りと思います
    皆さん借入時にライフプラン考慮して
    定年前の50才ぐらいで完済して老後に備えて貯金
    借入期間を長くするのは住宅ローン減税のため

    1. おっしゃる通りと思います皆さん借入時にラ...
  19. 26339 HMにお勤めさん

    はいはい。金利が高かった頃の過去データね

  20. 26340 口コミ知りたいさん

    >>26328 検討板ユーザーさん
    円安、人件費高、原材料の問題で金利が多少上がるくらいで物件価格下がる未来みえない

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸