住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-07 20:53:04
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

  1. 25551 口コミ知りたいさん

    >>25549 検討板ユーザーさん

    米の利下げ
    日本の利上げ
    為替介入

    あり得ないだろうけど一度に起これば原油への投資マネーが動くかもね
    日本の単独の金利上昇で日本円に投資マネーは動かないと思う

  2. 25552 名無しさん

    >>25532 マンション掲示板さん
    梅田さんじゃなくて植田さんな。

  3. 25553 匿名さん

    いよいよだな?
    家賃が上がり始めると、労働者の8割を占める名ばかり正社員と非正規が黙っていなくなるだろう。
    政権与党=自民党としても、問答無用で官製賃上げをやりまくるしかない。

    物価高、家賃も動かす 指数25年ぶりに上昇
    2024年4月9日 16:30 日経
    物価上昇の波がついに国内の家賃にも波及し始めた。
    消費者物価指数(CPI)で賃貸住宅の家賃を示す指数は2023年に前年比0.1%上昇し、25年ぶりのプラスとなった。
    都市部などで賃上げや資材高騰で住宅の維持費用が増加していることが背景だ。
    新規賃貸契約だけでなく、契約更新時に家主が値上げを要請し、借り主も受け入れるケースが増えている。

  4. 25554 匿名さん

    植田さんが、どんどん追い詰められていく。

    日銀 植田総裁 “物価上昇続けば追加利上げなど政策変更検討”
    2024年4月9日 20時25分 NHK
    就任から1年を迎えた日銀の植田総裁は国会で「基調的な物価が2%に向けて上がっていけば金融緩和の度合いを少し弱めていく判断も可能になる」と述べ、今後、見通しどおりに物価上昇が続けば追加の利上げなど政策変更を検討する考えを示唆しました。

    追加利上げなど検討
    追加利上げなど検討
    追加利上げなど検討

  5. 25555 e戸建てファンさん

    梅田=バイデン

  6. 25556 通りがかりさん

    3回くんが元気だね~

    いよいよ悲願達成か
    いよいよ悲願達成か
    いよいよ悲願達成か

  7. 25557 匿名さん

    物価上昇の波がついに家賃にも波及し始めた
    物価上昇の波がついに家賃にも波及し始めた
    物価上昇の波がついに家賃にも波及し始めた

  8. 25558 名無しさん

    >>25555 e戸建てファンさん
    おばちゃんが植田さんを誤変換しただけかと。

  9. 25559 匿名さん

    自分の見立ては年末に2%。
    見通しは去年から変わっていない。

  10. 25560 マンション掲示板さん

    >>25559 匿名さん
    今年の年末?それは外れたね。

  11. 25561 変動さん

    >>25559 匿名さん

    政策金利が2.0%って見立て?

  12. 25562 マンコミュファンさん

    >>25551 口コミ知りたいさん
    今中東情勢が不安定でリスクオフになりつつある。
    安全資産として円を選ぶ理由にもなるかもしれないね。
    利上げしたらなおさらね。

  13. 25563 マンション掲示板さん

    >>25562 マンコミュファンさん

    今は安全資産として円を買うって流れでも無いように思うけどな
    ウクライナ危機では買われていない

  14. 25564 口コミ知りたいさん

    >>25561 変動さん
    変動金利でしょ。

  15. 25565 eマンションさん

    >>25559 匿名さん
    私の見立ては年末になっても0.5%程度までしか上げられず、円安とインフレがとめどなく進むと思います。

  16. 25566 通りがかりさん

    >>25563 マンション掲示板さん
    当時はマイナス金利だったからね。
    でも別の時は買われている訳だし、ウクライナ危機以降ドル分散の流れが生まれた。
    今後買われないとは言い切れない。

  17. 25567 口コミ知りたいさん

    年内に上がるとしても、0.25%×2回=0.5%が限度。
    それ以上は今の日本では上げられない。
    日銀もそれは認めている。
    残念ながら、変動金利は固定さんの思い描くような上昇基調は描かれない。

  18. 25568 通りがかりさん

    今後1年で金利が0.5%も上がったら、私の場合はほぼ1%になります、そんな短期間にそんなことになったら、私の精神は耐えられません。

  19. 25569 マンション掲示板さん

    今日の植田さんの発言

    国会に出席している植田日銀総裁が、基調物価が2%を大きく超えれば「急激な」利上げが必要となる可能性がある。と発言したことにやや円買いで反応。ドル円は151.60円台まで軟化。ただ、今夜の米消費者物価指数の発表を前に警戒感が高まっており値動きは限定的にとどまっている。

    MINKABU PRESS

    「急激な」
    「急激な」
    「急激な」

    0.25じゃすまないかもな。

  20. 25570 通りがかりさん

    私は変動金利が今のまま不動金利であることを祈っています。

  21. 25571 口コミ知りたいさん

    円安が止まらない。
    155円が視野に入ってきたし、このままじゃ来年には200円台に突入してもおかしくない。
    もう政府と日銀が覚悟を決めて、変動金利を上げるしかない。
    変動金利の民にとっては辛いかもしれないが、それが日本の景気を浮遊させるためには良作。

    金利を上げて、経済を回していく。

  22. 25572 匿名さん

    ソニー銀行なんか米ドル定期年利8%

    日本で利上げしたところでほぼ意味ない

  23. 25573 匿名さん

    流石に変動マンも、円の価値が既存し金利上げざるを得ない状況くらい想定しているだろ。。。ド素人マンクラ(爆笑)共の妄言真に受けて、インフレ率ガー一辺倒で想定していなかったとしたら小学生以下の金融リテラシーだゾ。。。。。。


  24. 25574 マンション掲示板さん

    物価上昇
    賃金上昇
    円安
    普通預金金利上昇

    もう政策金利あげてもおかしくないわな。

  25. 25575 匿名さん

    まあ、変動さんは最初から最後まで都合のいい想定しかしないからね。
    まるで逃げ遅れたタイタニック号の・・・。

  26. 25576 マンション検討中さん

    >>25575 匿名さん
    自分は既に8年前にこの状況を想定していて、固定金利にしたっていう。
    その金利は完全固定なのにまさかの0.23%っていう。
    変動金利よりも低い金利で、もうすぐローンも完済予定っていう。

  27. 25577 匿名さん

    ちなみに、ピクテはドル安化を予想していて、2028年には115円だそうです。

  28. 25578 匿名さん

    円安ぎゃああああああああああ。
    先生! 大変です!
    緊急利上げをお願いします!
    もうこの際、一度に1%上げでいいです!

  29. 25579 名無しさん

    >>25566 通りがかりさん

    素人よりはこっちの方が信用出来そう

    https://toyokeizai.net/articles/-/726766

  30. 25580 マンション検討中さん

    今月中に、153円台も突破するだろうね。

    政府とニッチローは、何か打たなければもう出る幕がなくなるぞ。

  31. 25581 匿名さん

    152円突破 しかもすごい勢いで152.5へ上昇。寝るころには153円なるかもな。
    日銀の匂わせじゃ効き目がないみたい。実際に利上げせねば。利上げしたところでが金利差はかなりある。利上げしても効果ないだろな

  32. 25582 匿名さん

    直近の高値152.51。政府介入する可能性があるから皆慎重になる展開か、突っ切る展開か、もみ合う展開か。

  33. 25583 口コミ知りたいさん

    >>25579 名無しさん
    さすが、みずほのチーフ・エコノミスト。慧眼だね。
    ド素人のマンクラwwとか変動金利で稼いでる業者のアホみたいな言説とはレベチ。

    もはや通貨防衛のために金利上げるしかない状況に追い込まれつつあるね。
    これは、右に倣えの能無し変動マンは持ちえなかった視点だと思う。

  34. 25584 匿名さん

    世界的なバブル崩壊の兆し

  35. 25585 匿名さん

    もうここまで来たら緊急利上げしかない。
    岸田首相の不在を狙われたな。
    漆のボールペンや夜遊び程度で為替介入にOK出すわけない。
    まずは短期金利を1%で。

  36. 25586 マンション検討中さん

    変動さんは苦しくなったなー。
    必死にあれこれウンチク垂れても、結局世の中は固定さんの願望の方向へどんどん傾いている。
    もう日本もマイナス金利解除しただけではなく、金利上昇させていかなければ円の価値はどんどん下がって取り返しがつかなくなる。
    政府としては国債のことがあるのだろうけど、もうそうは言ってられない。

    日本の円の価値を守るには、金利を上げるしかない、、

  37. 25587 マンション検討中さん

    ドルの独歩高だな
    ユーロ円、ポンド円は円高に振れている
    介入はしないかも?

  38. 25588 eマンションさん

    明日は日経平均もズドンと落ちるかな?

  39. 25589 マンション検討中さん

    ここまで円安。介入あったとしても基本的な円安の傾向は変わらないだろうし。

    苦しいなー、空気が苦しい。

  40. 25590 匿名さん

    日本は金利を上げられないと見切られてるからどんどん円安になっている。実際利上げしても景気を冷やすだけで円安の流れを止めるどころか、国力を弱めて円がゴミ通貨になるだけ。利上げをすれば解決すると思ってる人はお花畑。

  41. 25591 マンション検討中さん

    >>25590 匿名さん

    アメリカくらい利上げすればすぐに円高なるよ。

  42. 25592 マンション掲示板さん

    >>25590 匿名さん
    金利上げ→ゴミ通貨化→金利暴騰
    金利維持→ゴミ通貨化→金利暴騰

    変動マン、終了。




  43. 25593 匿名さん

    先生!
    円安が止まりません!
    緊急利上げをお願いします!
    この際、年10回の利上げでもええです!

  44. 25594 マンション検討中さん

    FRBが年内は利下げをしない合図を出したね。
    逆をいえば、ここで日本が利上げをしなければ更に円安は進行する。
    このままではあっという間に160円突破する。

    予定より早く手を打つことになりそうだね。

  45. 25595 マンション検討中さん

    金利なんてじゃんじゃん上げればいい。
    5%でも10%でも困らない。
    借金しなければいいだけの事。
    円安による物価上昇での借金のない市民が苦しくなる一方。

  46. 25596 eマンションさん

    ニーサ民なんで円高なってくれれば万々歳。

  47. 25597 匿名さん

    皮肉だよね。
    ようやくマイナス解除して緩和を縮小していくスタートを切ったのに、
    かえって円安が止まらないという・・・。

  48. 25598 eマンションさん

    >>25592 マンション掲示板さん
    いや、日本は金利が上げられないと見切られているから円がゴミ通貨化してるの。円安とインフレはどんどん進むが金利はあまり上がらない(上げられない)の。分かります?

  49. 25599 eマンションさん

    皮肉にも政府推奨の新ニーサで何千億の円が毎月ドルへ買われてるっていう。
    安倍氏や黒田氏の尻拭いしてるだけで増税クソメガネって言われてるっていう。

  50. 25600 マンション検討中さん

    >>25599 eマンションさん
    その語尾・・・

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸