住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-17 12:50:31
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

  1. 13545 マンション掲示板さん

    政策金利0.25%位に上げたらどうなる?

  2. 13546 匿名さん

    一度あげてしまうと政策を変えたと思われてすごいことになってしまう

  3. 13547 匿名さん

    日露戦争は日本は勝ったけど戦争の軍備費で多大なる借金、財政難が第一次世界大戦の引き金になったっていうのは、どこかで聞いたような気がしてました。ただ、日露戦争で資金を出してくれたのが、ハプスブルグ家の息がかかった所で、資金を出してくれたとは言っても借金なので利子を支払わなければいけないし、そうなるように仕向けられた、ということ、私は知らなかったんですが、これは常識なんでしょうか。
    ウクライナも、かつての日本のような戦い方をさせられて(ウクライナだけじゃないけど)、この戦争が直ちに終息したとしても農地が戻ったりロシアにしても戦争の前に戻るのに数年かかりそう。

  4. 13548 e戸建てファンさん

    キンペーは最後の5年以内に台湾やるだろうね。
    ロシアも膠着状態。

    数年後の世界経済はヤバイことになる可能性が高い。
    備えよ!
    これからローンを組むなら安心安全のアレで!

  5. 13549 e戸建てファンさん

    習氏の兵法(1)台湾統一37年の計
    進む心の侵攻、迫る有事
    2022年10月25日 2:00 [日経新聞]

  6. 13550 マンション検討中さん

    >>13546 匿名さん

    どう凄いことになる?

  7. 13551 e戸建てファンさん

    世界がいよいよヤバくなってきた?

  8. 13552 匿名さん

    ウクライナの紛争が収束すると、昔の復興支援のマーシャルプランよろしく、
    今度はヨーロッパの景気が良くなるのだろうか。
    でも紛争の収束方法にもよりますね。

  9. 13553 e戸建てファンさん

    収束は無いだろうね。
    太平洋戦争時の日本だって、原爆を落とされなければ、あと数年はやってたはず。

  10. 13554 匿名さん

    介入直後のように、146円の円高に戻っている。
    これはまずい。
    また、150円を突破して、160円を目指せ・・・

  11. 13555 匿名さん

    米の利上げ減速期待によるものなので、中間選挙までは変わらないんじゃないですか。

  12. 13556 eマンションさん

    >>13554 匿名さん

    なぜそう願う?
    FXで150円ぐらいでドル買いでもしたの?

  13. 13557 匿名さん

    >一度あげてしまうと政策を変えたと思われてすごいことになってしまう

    市場にインパクトを与えていいじゃない
    大きな効果が期待できそう

  14. 13558 口コミ知りたいさん

    >>13557 匿名さん

    大きな効果(大不況)

  15. 13559 e戸建てファンさん

    ロシアは核戦争をやるかもしれん。
    これからローンを組むなら安心安全を最優先で!

  16. 13560 匿名さん

    >>13558 口コミ知りたいさん
    まともに金利も上げられない不景気の国は打つ手なしの閉塞状態
    「新しい資本主義」には荒療治が必要

  17. 13561 匿名さん

    >なぜそう願う?

    含み益が減ってしまう。

  18. 13562 匿名さん

    個人の利益は人さまざま。
    金利が上がる事を願う人もいる。

  19. 13563 e戸建てファンさん

    緩和継続は逆効果のような気がします。
    日銀が緩和継続を言ってる間は、経営者はまだデフレだから賃上げはしなくていいよね、という言い訳になる。
    ニワトリ卵のような感じになってしまっている。
    民間から動くのは難しいから、やはり日銀が主導して緩和を終了し、経営者に賃上げを迫るしかないのでは?

  20. 13564 匿名さん

    デフレ対策である異次元緩和
    他国はインフレ抑制のため利上げ。

    世の中この二種類しかないわけではなくて、中立な金利(0.5%)もあるよね。
    今後不景気やデフレの対策を打てるようにするためにも、中立金利にも出しておいたほうがいいと思う。0.5%くらい変動金利が上がって破綻する奴は遅かれ早かれ借りすぎで救いようがなかったと思う。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸