住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-02 15:46:57
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

  1. 11024 名無しさん

    >>11013 匿名さん
    どういう理論で給与ベースがどんどん落ちるの?
    詳しくおなしゃす。

  2. 11025 匿名さん

    >>11024 名無しさん
    インバウンド頼みであった経済がコロナで壊滅。
    競争力の低下によって日本製品はジリ貧。
    日銀が経済を支えているだけで、メッキが剥がれると実体経済は相当悪いよ。

  3. 11026 匿名さん

    ついでに日本の産業に大きな寄与を与えている自動車産業は、今後のエネルギー転換によって構造変革が求められており、ついていかなければこの産業もジリ貧になります。

  4. 11027 匿名さん

    うぎゃああああああああ。
    どこまで行くんじゃああああああ。
    やめてくれええええええ。

    円が131円台に下落、20年ぶりの安値を更新 日銀の緩和維持で
    2022年4月28日 18時40分

  5. 11028 匿名さん

    Yahoo!ニュースのトップニュースになってました。

    住宅ローン金利、5行が引き上げ 5月、大手銀行固定10年
    共同通信

  6. 11029 匿名さん

    住宅ローンは団信が付いているから、借りた人が死んだらローンは消失する。死亡保険として機能する。
    子供がいる人は、35年、固定金利で借りた方がいいと思う。
    財産を残す人がいないなら、変動金利でも固定金利でも得すると信じる方を選べばいいと思う。

  7. 11030 匿名さん

    >>11029 匿名さん
    財産残すんだったら不動産は残さない方がいいですね。
    税金対策で不動産+借金にするのはしょうがないけど、貰う側は現預金が1番嬉しいよね。

  8. 11031 匿名さん

    >>11030

    相続税がかかる財産だと、現金がないと苦しい。
    相続税の納付は原則現金のみで、
    延納、物納は審査がある。
    土地は簡単に売れない。

  9. 11032 匿名さん

    >>11027

    これからGWで、財務省、日銀の為替介入がやりにくいときに円安になってきた。

  10. 11033 匿名さん

    5月中に円安はどこまで進むの?
    150円くらい?

  11. 11034 匿名さん

    >これからGWで、

    ことしのGWから海外旅行も解禁され、
    円をドルに換える人が増加し、円安ドル高になったのか?


  12. 11035 匿名さん

    やめてええええええええ。

    住宅ローン金利、5行が引き上げ 5月、大手銀行固定10年
    4/28(木) 18:37

  13. 11036 匿名さん

    >>436 坪単価比較中さん
    共同通信社のクレジット消してコピペして楽しい?
    最初の一文も意味不明。

  14. 11037 匿名さん

    固定金利終了のお知らせ

  15. 11038 変動金利さん

    >>11035 匿名さん

    どうぞご確認頂き、コメントよろしくお願い致します

    https://diamond-fudosan.jp/articles/-/1111543

  16. 11039 匿名さん

    どのみち高い金利しかないので、やはり変動に流れるでしょうね。

  17. 11040 匿名さん

    日銀による「異次元緩和」が解除されると、現在の変動金利は少なくとも0.5%は上昇すると私は予想しています。
    日銀による金融政策導入のタイミングで大手銀行の変動金利は0.5%程度下落しているからです。

    変動金利が0.5%以上、上昇する時期は?
    ・2年以内:三菱UFJ銀行、三井住友銀行、三井住友信託銀行、りそな銀行
    「2年以内に変動金利が0.5%以上上昇する」、言い換えると、「2年以内に質的・量的金融緩和の完全解除が起こる」と予測している銀行は、4社あることが分かりました。
    金融緩和解除をこんなにも早く予測している銀行があることを、認識しておいて損はないでしょう。

  18. 11041 匿名さん

    変動が0.5%上昇しても、35年固定よりまだ低いというのが何とも。

  19. 11042 変動金利

    >>11040 匿名さん

    2年後0.5%上昇、その後10年で1.0%上昇とか緩やかなら良いけどね
    5年後には一気に1.5%上がってますとかはツライ

    どうなることやら
    とりあえず黒田退任後は注目やな

  20. 11043 匿名さん

    日本沈没までカウントダウン開始!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸