住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-02 15:46:57
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

  1. 11004 匿名さん

    >>11003 匿名さん
    ドル円の金利差は?

  2. 11005 匿名さん

    >>11000 e戸建てファンさん 住宅購入は消費の大きなウェイトを占めるから、景気対策のためにも、マイナスの固定金利が必要。

    選挙権のある有権者で今後の住宅購入者は限られる。既に入手している人や欲しくても購入できない層には無関係。既に家を持てる好機は過去のもの。夏の選挙対策にはインフレ抑制が至上命題なので金利上げも選択肢。

  3. 11006 匿名さん

    これから日本人の所得はガンガン下がるから、ローンは早く終えた方がいいよ。

  4. 11007 匿名さん

    大手銀行が、住宅ローンの金利を一斉に引き上げる。

    5月に適用する住宅ローン金利について、三菱UFJ銀行は、10年間金利が固定されるタイプの基準金利を0.15ポイント引き上げ、3.69%にすると発表した。

    みずほ銀行も0.1ポイント引き上げ、3.05%にする。

    https://www.msn.com/ja-jp/money/other/%E5%A4%A7%E6%89%8B%E9%8A%80%E8%A...

  5. 11008 検討者さん

    うぎゃあああああああああ。
    やめてえええええええええ。

    東京外国為替市場で円相場が1ドル=130円台に 20年ぶりの円安ドル高水準
    2022年4月28日 木曜 午後2:38

  6. 11009 匿名さん

    >>11008 検討者さん
    ニュース記事の著作権無視したコピペの前の文字列が意味不明。
    一体何のためにいつもやってるんですか?
    面白いと思ってるの?

  7. 11010 戸建て検討中さん

    恐ろしいスピードで円安がすすんでいますが、日本は大丈夫なんでしょうか?

  8. 11011 匿名さん

    今はダメでしょうね。
    こんな状況で金利を上げると激しいスタグフレーションが起きて企業倒産が連鎖します。

  9. 11012 匿名さん

    すでにスタフレ状態ですね。
    給与所得者は景気対策が功奏するまで、ローン金利の心配より勤め先の業績や雇用条件の変化に注意したほうがいい。

  10. 11013 匿名さん

    もう先進国からの脱落間近なので、これから給与ベースはどんどん落ちていきますよ。

  11. 11014 匿名さん

    もうこうなったら神に祈るしか無い。
    明日も神社に行って、夏の長期金利が上がらないように祈ってくる。
    大黒様! 黒田様!

  12. 11015 匿名さん

    変動金利が低いとか、固定金利で35年低利なんて争ってる間に
    所得は駄々下がりで相対的に借金だけが重くなっていくよ。
    新規で買う人は場所にもよるけど、不動産自体が価格低下していくからまだ年収比では買える人もいる。

  13. 11016 匿名さん

    え?
    インフレだから借金はいいし、賃金も上がっていくのでは?

  14. 11017 匿名さん

    日本が稼げる時代が終わってるんだから賃金上昇が現実的に難しいでしょうね。

  15. 11018 匿名さん

    >インフレだから借金はいいし、賃金も上がっていくのでは?

    戦争による市況高騰と円安で物価は急上昇するが、コロナで下がった企業業績はますます悪化するので賃金は下がる方向でしょう。

  16. 11019 匿名さん

    >>11016 匿名さん
    インフレで借金が有利なのは賃金が上昇する場合だけ

  17. 11020 匿名さん

    インフレで賃金下がるとか、一番最悪のパターンなのですが。
    日本は他国に侵略される前に、経済で終わってしまいますよ。

  18. 11021 匿名さん

    日銀が金をジャブジャブ刷って経済回してるだけだからね。
    世界における日本経済は完全に価格競争で負けてるわけで、それこそ今の状況で緊縮なんてやったら会社の倒産が増えることになるけど。

  19. 11022 匿名さん

    え、大手企業は初任給の段階で上がってますよ。
    上位1割と下位9割の差が広がるだけ。
    今後は相続も増えるし、バカで貧乏な出の人がより貧しくなるだけなんで喜ばしいこと。努力次第でまだ成り上がれるから日本人に生まれただけで恵まれてる。難関大に行けばいいんだから。

  20. 11023 匿名さん

    だからこそ総和としての日本人の所得が減ってるってことなんですよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸