住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-02 10:37:24
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

  1. 7602 検討者さん

    >>7601
    満額控除できる人はね。
    だから預金と給与が多い人は変動で頭金入れずに借りておくのが良いということ。

  2. 7603 匿名さん

    >>7600
    金利はどんどん下がるよ。それを想定してローンを考えないと。
    ただし変動金利はほとんど下がらない。

  3. 7604 通りがかりさん

    控除が終わったら一気に返す、という人が多いのだが、その考えがよく理解できない。
    だって、あなたが死ぬかもしれないじゃん。そうしたら保険で全額返済されるんでしょ。
    少しの金利払って数千万の保険の代わりになるんだから、返済しない方がいいよ。

    加えて、金利1%以下で数千万借りる事ができるチャンスなんて、
    住宅ローン以外じゃ一般人、特にご主人がお亡くなりになった主婦や子供には奨学金以外にはほとんどない。
    だから一括返済なんて考えずに死ぬまで返済したほうがいいのでは。

  4. 7605 匿名さん

    控除終わったら全額返すという考え方もそのまま貯金で保有しておくという考え方もどちらも正しいです。ローンに正解なんてない。全額返し終わった時に結果論になるだけ。ギリギリでローン組む人なんてほとんどいないから、あーこうしておけばよかったなくらいで済む金利差なんですよ、今の金利っていうのは。

  5. 7606 匿名さん

    確かに。元金が少ないから計算したら一括返済の効果は金利が20万安くなるだけだった。12年短くなるがこれなら運用で遊んでてもリスク無い。固定で0.7%変動だと0.42%の金利差が約100万。余裕があるから変動だね。固定で失敗した。

  6. 7607 匿名さん

    >>7604 通りがかりさん
    これこれ、うちの奥さんも言ってた。あんた死ぬかもじゃんってw死んだらチャラやんってw

  7. 7608 匿名さん

    >固定で0.7

    35年固定(当然団信こみ)ってこんなに金利やすくなってたんだ
    どこの銀行ですか?

  8. 7609 匿名さん

    基礎的な質問で申し訳ないです。
    当初10年固定0.5%でローンを組んだら、ローン控除1%との差分の0.5%が儲かるんですよね。
    頭金500万を払わずにローンにして、10年後のローン控除が終わるタイミングまで手をつけずとっておいた頭金500万をそのまま繰り上げ返済したら、頭金を入れなかったデメリットはなくなるという考え方であっていますか?

  9. 7610 匿名さん

    >>7608
    交渉の結果です。

    フラットならアルヒあたりを検討するといいですよ。後はお取引のある金融機関さんと交渉。

  10. 7611 匿名さん

    >>7609
    そうですが、当然税金は払った分しか戻りませんよ。今の納税額と借入残の1%どちらが多いですか?納税額が少ないなら頭金をいれるか運用で増やすか?でしょうね。
    ちなみに住宅ローン減税は13年に延長ですよ。

  11. 7612 eマンションさん

    >>7602 検討者さん

    むしろ満額控除できない人とかいるの?

  12. 7613 匿名さん

    >>7611 匿名さん
    返信ありがとうございます。
    色々と言葉足らずですみません。
    予定していた融資額ですと、1%は納税額より少なくローン控除上限までも余裕があるようです。
    融資額を増やすことには漠然とした不安がありますが、10年後にきっちり頭金分を返済するのであれば、月々の返済額が少し増える以外にはデメリットないですよね?

    あと、ローン減税延長された3年分は建物価格の2%÷3とのことですが、外構費や土地代は含まれるのでしょうか?

  13. 7614 匿名さん

    >>7613さん
    借入残の1%なんで土地、外構含みで借りれば減税になりますね。但し10年目以降は書いてある通り、残の1%と比較して安い方になります。10年固定なら11年目に繰り上げも検討されると良いでしょう。11年目以降の金利次第ですね。素敵なマイホームを!

  14. 7615 通りがかりさん

    >>7609 匿名さん
    計算が少し違う

  15. 7616 匿名さん

    >>7615 通りがかりさん

    間違ってましたか!?
    お手数ですが具体的に教えて頂けますか?

  16. 7617 通りがかりさん

    >>7616
    めんどくさいので具体的に教えません。
    シミュレーションすれば分かります。検索すればサイトありますよ

  17. 7618 eマンションさん

    >>7616 匿名さん

    金利の計算方法わかってる?

  18. 7619 匿名さん

    >>7618 eマンションさん
    勘違いがあるかもしれません。。
    当初10年0.5%なら、10年はその月の残高×1.05、11年目からはその月の残高×見直された金利…という計算かと思っていました。

    なので、当初の金利が1%以下であればローン控除との差分がお得になるのかな、と…

  19. 7620 匿名さん

    ローン控除は年の残高の1%
    金利は月の残高の(0.5/12)%

  20. 7621 匿名さん

    あ、なるほど!
    金利は月々変化する残高に対して計算されるのに対して、ローン控除額は残高が1番少ない年末(?)に対して計算されるので、単純に「払った金利の倍儲かる」という計算にはならないと言う事ですかね。
    返済スピードが速い(返済期間が短い)ほどお得ではなくなるという感じでしょうか。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸