管理組合・管理会社・理事会「一括受電サービスの総会決議その7 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 一括受電サービスの総会決議その7

広告を掲載

  • 掲示板
検討中の奥さま [更新日時] 2024-02-20 04:01:07

一括受電に対して、反対の方の為のスレとなります。

電気小売り全面自由化の直前です。一括受電、高圧受電、電気小売り事業、PPSと多種多様なサービスがありますが、、
これらのサービスとの違いを認識しつつ、一括受電の問題を提示して頂けたらと思います。
(賛成の方は別スレで検討して下さい)

[スレ作成日時]2016-01-24 16:26:44

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一括受電サービスの総会決議その7

  1. 9020 匿名さん

    >>9015 匿名さん

    >>8146 通りがかりさんのマンションの事例だと、10年契約と仮定すると、

    共用部 年間削減額 68万×9年+147万(1年間0円)÷10年=75.9万
    共用部 1戸当たり 年間削減額 75.9万÷150戸=5,060円・・・(1)

    専有部は月平均12000円とすると、
    専有部 年間削減額 12000×10%×12ヶ月=14,400・・・(2)

    共用部(1)と専有部(2)を合計すると、
    年間削減額 1戸当たり 5,060円+14,400円=19,460円

    新電力をキャッシュバック目的で毎年乗り換えれば可能かもしれませんが、乗り換える手間を考えるとどうですかね?
    乗り換えなければ2年目以降はキャッシュバックがなくなるし・・・

    削減額だけで議論してしまうと、一括受電の方が優秀ですよ。

  2. 9021 匿名さん

    相談者を装っているは、自分のスレでは誰からも相手にされていない「匿名サン」な。

  3. 9022 匿名さん

    乗り換える手間は殆どかからないよwwwそういうふうに制度設計してる。

  4. 9023 匿名さん

    >9003さん
    新電力と契約しているのであれば、地域電力と直接契約していないはずです。
    地域電力は、新電力の会社が送電網を使わせて下さいと契約する。

    つまり、新電力との契約を解約しなければ、地域電力との解約もできないと解するのが通常です。

    新電力、地域電力と違えど、全住民がこれらの業者と解約しないと、受電会社は電力を提供するという債務を果たせない事になる。

    債務が果たせない事が自明なのに、契約は締結できませんわな。
    それこそ、管理組合が受電業者に損害賠償を請求する事になる。

  5. 9024 匿名さん

    結局、一括に誘導する結論になってるから、すぐ見破られる。
    検討スレに書くべき内容を書いてるのも特徴な。

  6. 9026 匿名さん

    >>9022 匿名さん
    >乗り換える手間は殆どかからないよ
    すみません、教えてください。新電力に乗り換えたいです。
    何分ぐらいで乗り換えられますか?
    2万円ぐらい割引になる新電力会社さんは何社ぐらいありますか?
    また同じ新電力会社さんに戻ることもできますか?
    その時もキャッシュバックもらえますか?

  7. 9027 通りがかりさん

    >>9026 匿名さん
    ここで聞くより比較サイト行った方が良いと思うけど。

  8. 9028 匿名さん

    一括受電やりたければ、同意書にサインしとけばいいよ。それだけ。

  9. 9029 匿名さん

    経産省で説明義務がまだ無いって事で問題視されてます。
    一括受電はそんな業界。

  10. 9030 口コミ知りたいさん

    >>9027 通りがかりさん
    こちらの方々が電気代についてお詳しいかと思いまして。
    ご存じないですか?

  11. 9031 匿名さん

    >>9020 匿名さん
    一括受電屋の割引率は当てにならないからその試算は正しくないですね。

  12. 9032 匿名さん

    >>9031 匿名さん
    では正してください。どこが正しくないですか?

  13. 9033 匿名さん

    >乗り換える手間は殆どかからないよ
    言うは易し
    逃げずに>>9026さんの質問に答えなさい

  14. 9035 匿名さん

    共用部の電気料金削減は、マンション個別の条件によって違うから一概には言えない。↓が詳しく説明していると思う。

    2015年版 電力自由化とマンションの電気料金について
    http://www.mansion-kanrikumiai.or.jp/cms/wp-content/uploads/2015/12/1d...

    それとは別に、マンション高圧一括受電は、経産省で見直しの議論がされているので、今しばらくは様子見が良いと思う。

    共同住宅等に対する電気の一括供給の在り方について(PDF形式:2,656KB)
    http://www.meti.go.jp/shingikai/enecho/denryoku_gas/denryoku_gas/pdf/0...

  15. 9036 匿名さん

    間違いを指摘して↓

    >>8146 通りがかりさんのマンションの事例だと、10年契約と仮定すると、

    共用部 年間削減額 68万×9年+147万(1年間0円)÷10年=75.9万
    共用部 1戸当たり 年間削減額 75.9万÷150戸=5,060円・・・(1)

    専有部は月平均12000円とすると、
    専有部 年間削減額 12000×10%×12ヶ月=14,400・・・(2)

    共用部(1)と専有部(2)を合計すると、
    年間削減額 1戸当たり 5,060円+14,400円=19,460円

    新電力をキャッシュバック目的で毎年乗り換えれば可能かもしれませんが、乗り換える手間を考えるとどうですかね?
    乗り換えなければ2年目以降はキャッシュバックがなくなるし・・・

    削減額だけで議論してしまうと、一括受電の方が優秀ですよ。

  16. 9037 匿名さん

    削減額だけで議論してしまうと、一括受電の方が優秀ですよ。

    その計算が全ての事例に当てはまる訳では無いから無意味
    全ての業者の条件が同じじゃないからな。
    何回貼っても無駄だよwww 比較したいなら検討スレに行けよ。
    ここを荒らしてこいって社長に発破かけられてるんだろ?

  17. 9038 匿名さん

    >>8146 通りがかりさんのマンションの事例は当てはまるってことでいい?

  18. 9040 匿名さん

    せめてこれくらいの説明は文書にして全戸に配る必要がある
    https://style.coresv.net/electric-power

  19. 9042 匿名さん

    >>9040 匿名さんご紹介のページ読みました。
    うちも同じこと言われました。

    >例えば50%の割引であれば、自動更新で50%の割引率は継続されます。見直されて割引率が60%と引き上げられる可能性もあるとのこと。

    >割引率が引き下げられることはないそうです。(業者談)

    でも見直しで割引率が上がった例をこの板で見ることはないかもしれませんね。
    実際にあるなら知りたいなと思います。
    はるぶーさんのマンションあたりが可能性ありそうですよね。
    理事長がマンション管理に一生懸命なお人なので。

  20. 9043 匿名さん

    >>9042 匿名さん
    まぁないだろうね。それよりも割高に請求されたり実際には安くなってなかったりするだろうね。

    それに、気づいた頃には時、既に遅し。十数年契約を続けなくてはいけなくて、それが終わっても解約しようにも出来なくて騙されたことに気付く訳です。

  21. 9044 匿名さん

    割引率が引き上げられる可能性もある
    割引率が引き下げられることはない

    本当に業者は都合のいいことしか言わないんだな。

    うちも説明会で、「この割引率は契約期間内保証します」と説明されたから、
    「経営状況が悪化した場合には値上げする可能性もあるのではないか」と質問したら
    「割引率が維持できるよう努力します」という返答が返ってきたよ。

    いくら魅力的な価格を提示されてもそれは現時点のもの。
    物の価格は会社の経営状況や、その時々の経済状況によって上りも下がりもするもの。
    10年後の価格をどうやって今から保証できるの?

    料金値上げを通告された時、一括受電の場合は高い違約金がネックとなって、よそに乗り換えることは困難。

  22. 9045 匿名さん

    〇央電力の共用部1年間0円キャンペーンもあやしいな。
    会社にとっては大きな損失だろ。
    後から値上げされて取り返されるんじゃないの。

  23. 9046 匿名さん

    >>9040のサイト
    一括受電にした場合の契約形態や、一括受電業者がどの部分を取り扱っているのか参考になる。
    ただ、間違いもあるな。
    特別決議の可決には、棄権票を除いた3/4ではなく組合員総数の3/4以上の賛成が必要。

  24. 9047 匿名さん

    不安を拭ってくれる契約書だったら考えてもいいです。
    大抵が曖昧な記載ですよね。
    解釈に悩んで不安になります。

  25. 9048 匿名さん

    それにしても80%割引はすごいですね。
    どこの業者さんでしょうか。

  26. 9049 匿名さん

    契約書の開示を渋る業者なら、悪徳業者と判断した方がいい。
    納得いかないのに同意書を提出するのは止めといた方がいい。
    執念深い同調圧力をかけてくる業者は疑った方がいい。
    説明義務が無い現状を経産省が問題視してる事は知っておいたほうがいい。
    http://www.meti.go.jp/shingikai/enecho/denryoku_gas/denryoku_gas/pdf/0...

    日本政府の認識は以下の通り(質問主意書より)

    いわゆるマンション高圧一括受電サービスを提供する事業(以下「受電サービス業」という。)については、電気事業法(昭和三十九年法律第百七十号。以下「法」という。)上、経済産業大臣による事業の許可等を受けなければならない電気事業には当たらないことから、受電サービス業を行う者の具体的な事業内容等については把握していないが、受電サービス業を行う者は、契約自由の原則の下で、顧客にサービスを提供しているものと承知している。──です
    http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/186/touh/t18614...

  27. 9050 匿名さん

    同意書提出しちゃったらどうすればいいの?

  28. 9051 匿名さん

    >>9040 匿名さんは
    >>5615 匿名さんですか?
    見たことあるサイトだったんで・・・

  29. 9052 匿名さん

    >>9050 匿名さん

    わかりません。
    同意したのに取り消したい、そういうことですか?
    私なら、導入前ならとりあえず契約名義人を家族に書き換えますけどね。
    それから、こういう、問いに対して「対策は無い」等と答えたら、すかさず「反対者に対して冷たい」とか書きこんでくるのは、ここに対して悪印象を植え付けたい業者だと思います。

    Q 同意書出したらどうしたらいい?
        ↓
    A 対策は無い、諦めて。
        ↓
    業者 ここに書き込んでる人間は廃案の成功体験を自慢したい人ばかりで冷たい。

       ↑
    こういう事です、解りやすい自演だな。

    どうしてもここの存在が邪魔なようです。
    相変わらず、やり方が卑劣ですね。

    ところで、あなたはどういう理由で一括受電導入に反対しているのですか?

  30. 9053 匿名さん

    契約名義人を家族に変更すると同意書が無効になるとは知らなかったです。
    対策があるのに無いと言われたら冷たいと感じるかもしれませんね。
    対策があって良かったです。ありがとうございました。

  31. 9054 匿名さん

    「同意書提出してしまった人の対処方法」としては、

    電気料金の契約名義を夫婦のどちらか、または親とかに変える方法もありましたね。
    別居の親とかでも大丈夫だったと思いますが。。。

    更に今契約を締結している新電力なり、地域電力へ、自分は解約の意志がない事を伝えましたよ。受電会社が、勝手に解約すると困りますので。。

    同意書を提出してしまった人は、今の契約している電力会社に相談する事が一番ですね。
    念の為に、内容証明で受電会社に同意書を無効にする旨を伝えると良い。契約締結前ならば有効。

    面倒ですが、どうしても反対したいのであれば試してみて下さい。

  32. 9055 匿名さん

    >>9046
    間違いは誰にでもある。


    【誤認情報 & 業者によっては当てはまらないケース】

    ★契約書を見せる業者は皆無 ⇒ 見た人もいる。契約書を見せない管理組合(理事)は異常。管理組合に周知義務があると契約書に定められている事例もある
    ★契約書は見なくても内容は皆同じ ⇒ 物件ごとに契約内容が違う(契約書は開示要求しましょう)
    ★ドコモ電気が安い ⇒ ドコモ電気はナイ
    ★管理組合は電気事業法の保護対象外 ⇒ 契約主体が管理組合の場合は保護対象
    ★新電力の方が安い ⇒ 一般には一括受電の方が安いが個別条件によっては新電力の方が安い場合もある。その場合キャッシュバック目当てのスイッチングを毎年繰り返す必要がある
    ★滞納世帯の電気代は管理組合が負担 ⇒ 業者負担の場合もある
    ★業者が倒産したら最終保証がない ⇒ 複数パターンあり
     1管理組合と受電設備の負債の件を含めご相談
     2引き継ぎ業者指定あり(条件は要確認)
     3記載無し(保証無し?)
     4引き継ぎの業者不明、指定保安協会だけの記載(管理組合が一括受電業務?)
     5業者全負担で一般電気事業者への復旧(倒産したら金出せるのか?)
     6加盟企業が業務を継承する電力供給保証機構http://www.aego.jp/もある(加盟してる場合)
    ★解約に伴う設備撤去後、新たな設備設置費は管理組合負担 ⇒ 複数パターンあり
     1低圧マンション(50kw以下)且つ別の一括受電業者と契約の場合、管理組合負担ゼロ
     2低圧マンション(50kw以下)且つ地域電力に戻す場合、管理組合負担ゼロ
     3高圧マンション(50kw以上)且つ別の一括受電業者と契約の場合、管理組合負担ゼロ
     4高圧マンション(50kw以上)且つ地域電力に戻す場合、管理組合負担あり
    ★共用部だけの一括受電がある ⇒ 共用部だけの一括受電はない。共用部だけ高圧契約可能な新電力はある
    ★新電力にトラブルなんてねーよ ⇒ 国民生活センターが新電力のトラブル増で注意喚起
    ★普通に暮らしてる住民なら裁判になんかならない ⇒ 確証はない。裁判になる可能性もある
    ★「値上げします」と言われたら、抗議することもできない ⇒ 協議できる場合もある(契約書を要確認)

  33. 9056 匿名さん

    >>9054 匿名さん
    同意書の日付より後に名義変更したら問題になる
    妨害行為と取られてもおかしくない

  34. 9057 匿名さん

    同意書出したらそれを新電力に持って行かれたら解約になるんじゃねえすか?

  35. 9059 匿名さん

    >>9048 匿名さん
    高い割引率に騙されてはいけません。一戸あたりいくらお得なのかを試算しないと。

  36. 9061 匿名さん

    >>9054 匿名さん
    内容証明で受電会社に同意書を無効にする旨を伝える←仰るとおり、そういう手もありますね。
    タイムラグがあるので念のため即電話して伝えるのもいいかもしれません。
    有り難う御座います。

  37. 9062 匿名さん

    >>9056 匿名さん
    自分の契約を解約前に名義変更して解約止めるだけ、誰の既得権も侵害してない。
    残念だったな。
    悔しい?

  38. 9063 匿名さん

    内容証明で無効にできたら世の中おかしくなるんでないか?

  39. 9065 匿名さん

    >>8907 匿名さん
    奇妙ですね。詳しく教えてください。

  40. 9067 匿名さん

    >>9063
    有効になってない解約をそもそも無効にできるのか?
    自分の契約、解約手前で止めるのは勝手でしょ?
    なんで世の中がおかしくなるのかを詳しく教えてください。

    どうやら業者がやられたく無い行為のようです(笑)

  41. 9068 匿名さん

    <参考>

    民法
    第540条(解除権の行使)
    第1項 契約又は法律の規定により当事者の一方が解除権を有するときは、その解除は、相手方に対する意思表示によってする。

    第2項 前項の意思表示は、撤回することができない。

  42. 9069 匿名さん

    いったん合意したものを後から取消,解除等により拘束されないようにするためには,同意時に錯誤無効(重大な勘違い)や詐欺取消が成立する余地がる場合,あるいは相手方に債務不履行(債務不履行解除)があって解除できる場合,または相手方が撤回に合意してくれた場合(合意解除)です。

    このような理由もなく一方的に撤回することはできません。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸