管理組合・管理会社・理事会「一括受電サービスの総会決議その7 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 一括受電サービスの総会決議その7

広告を掲載

  • 掲示板
検討中の奥さま [更新日時] 2024-02-20 04:01:07

一括受電に対して、反対の方の為のスレとなります。

電気小売り全面自由化の直前です。一括受電、高圧受電、電気小売り事業、PPSと多種多様なサービスがありますが、、
これらのサービスとの違いを認識しつつ、一括受電の問題を提示して頂けたらと思います。
(賛成の方は別スレで検討して下さい)

[スレ作成日時]2016-01-24 16:26:44

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一括受電サービスの総会決議その7

  1. 6521 匿名さん

    ここは大学出てない者の書き込みを禁止します。
    品位が落ちますので。

  2. 6522 匿名さん

    今時大学出てない者ってどんな職についてんだろう。

  3. 6523 匿名さん

    >>6518 匿名さん
    あります。
    見逃してるだけ。

  4. 6524 匿名さん

    大学出てないからといってバカにしないでください。
    大学でている者だけの社会じゃないし。

  5. 6525 匿名さん

    おたくら何やってるの?

  6. 6526 匿名さん

    >>6524 匿名さん

    ビンゴだったかw

  7. 6527 匿名さん

    専用部15%引き…… それは高学歴で、心眼を持った”選ばれし者”のみが見いだせる究極サービス。

  8. 6528 匿名さん

    大学でてないと就職するときに会社や業種が
    限定されるかもね。
    勿論会社に入ってからも差がつくし。

  9. 6529 匿名さん

    ここは不動産屋さんが多いから、高学歴ではないでしょ。

  10. 6530 匿名さん

    とうとううやむやにしにかかってら(苦笑

    バカな業者ども。
    無駄なのにな。

    専有部15%引きの業者早く出せ。

  11. 6531 匿名さん

    >>6518 匿名さん
    >あなたが示して下さい。
    >100レス以内なんでしょ?だったら簡単でしょ?

    簡単なら自分で探せよ

  12. 6532 匿名さん

    >>6530 匿名さん
    導入するならどっちがいい?
    専有一律15%引き と 専有段階別最大15%引き

  13. 6533 匿名さん

    ごめんなさい。
    ハッタリでした。
    15%割引なんてありません。

    ちょっと業績が悪かったので見栄を張りました。
    許して下さい。今後、気を付けます。

  14. 6534 匿名さん

    >>6533 匿名さん
    ハハ、とうとう反対派がイカれたな

    専有15%引きあるよ

  15. 6535 匿名さん

    あれ?さっき誤っていたんじゃないの?

  16. 6536 匿名さん

    どちらかというと、反対派の方がお下品ですね。

  17. 6537 匿名さん

    >>6535 匿名さん

    反対派の自演
    もっと墓穴掘らないかな
    反対派の自演の証拠集めよう

  18. 6538 匿名さん

    >>6534 匿名さん
    もう賛成派を自白してますね。デマばかり流さないで検討スレへどうぞ。専用部が15%割引あったとしてもやらないので。

  19. 6539 匿名さん

    >6357
    ハイ、賛成派確定。
    このスレは反対者専用ですよ。
    スレ趣旨に反しているから出て行ってね

  20. 6540 匿名さん

    「専有15%引き」が見つけられない原因が”低学歴”にあったとは恐れ入った。wwwww
    低学歴の皆様、見つけられないそうだから一括受電は諦めましょう。

  21. 6541 匿名さん

    >>6533 匿名さん
    >ごめんなさい。
    >ハッタリでした。
    >15%割引なんてありません。

    >ちょっと業績が悪かったので見栄を張りました。
    >許して下さい。今後、気を付けます。

    15%割引の証拠が出たら、初心者マーク無しの反対派のでっち上げ謝罪が判明する

    コピペ保存決定

  22. 6542 匿名さん

    >>6538 匿名さん
    本音が出ましたね。

    だから最初に検討スレ行けと言ったじゃないか

  23. 6543 匿名さん

    >>6537 匿名さん
    賛成派の自演に荒らしにデマ拡散の常習犯。

  24. 6544 匿名さん

    >>6540 匿名さん

    見つけられないんじゃない。
    今すぐにでも答えられるよ。
    オモロイから焦らす。

  25. 6545 匿名さん

    導入するならどっちがいい?
    専有一律15%引き と 専有段階別最大15%引き

    この質問に全員が答えたら教えてあげよう

  26. 6546 匿名さん

    >>6533 匿名さん

    あーあ、やっちまったな

    15%割引がない派の仕業

  27. 6547 匿名さん

    知りたいの?知りたくないの?どっちなの?

  28. 6548 匿名さん

    若葉マークありなし使って自演してることがバレたね。

  29. 6549 匿名さん

    ほらよ
    100レス以内にある
    >>6472

  30. 6550 匿名さん

    んじゃ、専有一律15%引き、電気の契約以外の加入は一切無しで。
    あ、一括業者の説明HPもお願い。
    不動産のネット広告は不可で。

  31. 6551 匿名さん

    >>6550 匿名さん

    は?
    ばかか?
    物件ごと条件違うこと知らないの?
    はじめから出直して来いよ

  32. 6552 匿名さん

    >>6550 匿名さん

    んじゃ、じゃねーだろ
    謝罪が先
    100レス以内に見つけられなかった低能さんだっけ?
    自分で白状したよな

  33. 6553 匿名さん

    >>6550 匿名さん
    一括業者の説明HPに無かったら15%割引を認めないのですか?
    それはあまりにも卑怯ですね。

  34. 6554 匿名さん

    ご託並べてないでさっさと教えろよ。wwwww
    謝罪汁とかどっか国みたいだそ。

  35. 6555 匿名さん

    賛成派のデマ確定か?しかも資本金すら記載がない業者。

  36. 6556 匿名さん

    そんな凄い割引があるのに業者がHPに載せないのは商売のやり方として謎だわな。
    裏コマンドで入れる隠しメニューかなんか?

  37. 6557 匿名さん

    こちらの業者が専有部15%割引だそうです。
    https://www.mem-coltd.com/company.html

  38. 6558 匿名さん

    >>6554 匿名さん
    御託並べてるのは誰でしょうか?
    15%割引物件の規模を参考にすればいいのでは?
    どこの業者も詳細な割引率は要問合せですよ。
    HPに具体的割引率の説明があるはずない。

  39. 6559 匿名さん

    >>6556 匿名さん
    スゴイ割引ですよね。
    交渉時に15%引きの物件事例を出せばスムーズに話が進むかもしれませんね。

  40. 6560 匿名さん

    >>6557 匿名さん

    電力供給保証機構の加盟業者ですね。

    経産省実態調査の「主な高圧一括受電事業者一覧」にも業者名が載っていますね。
    http://www.meti.go.jp/meti_lib/report/2015fy/001056.pdf

  41. 6561 匿名さん

    15%割引される証拠は何一つないの?

  42. 6562 匿名さん

    やっと見つけてくれた

    証拠

    kurosaki.com/archives/001/201702/512b8b12c8e15

  43. 6563 匿名さん

    お客様負担が一切なしで電気料金が平均で10%以上も節約できます。
    ※物件ごとに割引条件は異なります。

    専有一律15%引きってのはどこ? 一律って意味は知ってるよね?

  44. 6564 匿名さん
  45. 6565 匿名さん

    >6464さん

    それ、新築ですね。

    https://the-sunparkcity-kurosaki.com/

    本当に割り引かれたのか、その気になったのか?

  46. 6566 匿名さん

    >>6565 匿名さん
    嘘だったら損害賠償請求されます。
    一括受電の割引率は既築・新築関係ないですよね。
    再検討するのでしたら交渉材料になりますね。
    共用部も専有部も同率一律15%割引はスゴイです。

  47. 6567 匿名さん

    【試算条件】
    *九州電力(株)従量電灯B40A契約(H29.2月単価)を基に算出。
    *(株)M・E・M4LDK導入実績より一般家庭使用量432kwh/月を想定して算出。
    *燃料調整額・再生可能エネルギー賦課金は変動する為含まず算出。
    *契約内容、電気使用量によって割引額は変動します。


    なんか薄ーく書いてあるな

  48. 6568 匿名さん

    >>5119 匿名さん
    >新電力の高圧プランの見積もり取ったら7%割引ぐらいだった
    >微妙、、、

    専有部と共用部15%割引の一括受電出現で微妙どころか絶望

  49. 6569 匿名さん

    >>6567 匿名さん

    で?

  50. 6570 匿名さん

    つか新築じゃん。
    総会決議関係ねー。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸