管理組合・管理会社・理事会「一括受電サービスの総会決議その7 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 一括受電サービスの総会決議その7

広告を掲載

  • 掲示板
検討中の奥さま [更新日時] 2024-02-20 04:01:07

一括受電に対して、反対の方の為のスレとなります。

電気小売り全面自由化の直前です。一括受電、高圧受電、電気小売り事業、PPSと多種多様なサービスがありますが、、
これらのサービスとの違いを認識しつつ、一括受電の問題を提示して頂けたらと思います。
(賛成の方は別スレで検討して下さい)

[スレ作成日時]2016-01-24 16:26:44

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一括受電サービスの総会決議その7

  1. 6031 匿名さん

    これで如何? デバッカー プリーズ。

    ★業者が倒産したら最終保証がない ← 複数パターンあり
    1管理組合と受電設備の負債の件を含めご相談。
    2引き継ぎ業者指定あり(条件は要確認)
    3記載無し(保証無し?)
    4引き継ぎの業者不明、指定保安協会だけの記載(管理組合が一括受電業務?)
    5業者全負担で一般電気事業者への復旧(倒産したら金出せるのか?)
    6加盟企業が業務を継承する電力供給保証機構もある(詳細不明)

  2. 6032 匿名さん

    誤認情報をまとめる事は良い流れですね

  3. 6033 匿名さん

    >>6029 匿名さん
    貴方の人間性はさておき、からくりを知りたい、業者を論破したい、他の区分所有者も説得したいと思ってる人もいるって事です。

    因みに私も口の臭い業者が嫌いで問答無用で断ります。
    他の反対者を揶揄するような事はしませんがね。

  4. 6034 匿名さん

    問答無用で反対に一票。
    反対には、多少嫌われてもいいという覚悟は必要ですね。

    ところで、皆さんはどんな情報があると反対できるのですか?
    それとも、まだ反対できないで検討状態という事ですか?

  5. 6035 匿名さん

    そんな覚悟は無かったですよ。
    理由は、説明会に殆ど人がいなかった、臨時総会も殆ど委任状、張り紙がでかでかと貼ってあっても同意書が集まりが悪かった。
    その無関心さを見て、まあ、嫌われるとしてもたいしたこと無いと判断しました。
    実際、住民で文句言う人は管理組合の推進派の一部だけでした。 今では普通に付き合ってますよ。

    ここは反対者のスレなので検討中なら検討スレに行けばいいと思います。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/634922/

  6. 6036 匿名さん

    「反対の人の氏名を公表しろ」と求める声がある等の通知もしくは配布物は、業者またはその指導の常套手段かと思われますので、必要以上に深刻にならないことが大切かと思います。

  7. 6037 匿名さん

    出た出た
    契約内容の精査が始まると検討扱いとみなしスレから追い出そうとする
    >6033さんが正論ですよ

  8. 6038 匿名さん

    >>6031 匿名さん
    >電力供給保証機構もある(詳細不明)

    加盟企業
    日本電機株式会社
    日本電力株式会社⇒あなぶき系
    株式会社エナリス
    株式会社 M・E・M⇒新築で見かける
    株式会社洸陽電機⇒シン・エナジーに改名
    キュービクルメンテ協会
    株式会社テクニカルアドバンス
    新日本パワーサプライ株式会社⇒新築で見かける

  9. 6039 匿名さん

    普通の総会でも賛成反対ありますからね。
    殊更気にする事無いです。

    反対の人の氏名を公表しろ」と求める声がある等の通知もしくは配布物
                    ↑
    しかし、これは初めて知りましたが、かなりムカつきますね。
    反対者が気が弱いと踏んだ場合でしょうか。

  10. 6040 匿名さん

    プライバシー侵害の問題がでますね。

    しかし、そもそも総会の反対者と、実際に同意書を提出しない人は同じじゃないよ。
    総会に反対しても決議は決議で問題ない。
    その議案を実行できないだけ。

    混同している人が多数いる。

  11. 6041 匿名さん

    誤認情報まとめ

    ★契約書は見なくても内容は皆同じ←棟ごとに契約内容が違った
    ★ドコモ電気が安い←ドコモ電気はナイ
    ★管理組合は電気事業法の保護対象外←契約主体が管理組合の場合は保護対象
    ★新電力の方が安い←新電力の方が高い場合を確認
    ★滞納世帯の電気代は管理組合が負担←業者負担もある
    ★業者が倒産したら最終保証がない ← 複数パターンあり
    1管理組合と受電設備の負債の件を含めご相談。
    2引き継ぎ業者指定あり(条件は要確認)
    3記載無し(保証無し?)
    4引き継ぎの業者不明、指定保安協会だけの記載(管理組合が一括受電業務?)
    5業者全負担で一般電気事業者への復旧(倒産したら金出せるのか?)
    6加盟企業が業務を継承する電力供給保証機構もある(詳細不明)

  12. 6042 匿名さん

    >6041さん
    まとめ、ありがとうございます。
    要するにケースバイケースで、業者毎に違うという事ですね。
    業者によって、誤認になったりならなかったりで、正直ややこしいです。
    (~の場合は、とか、~もある、とか煮え切らない感じですね。)

    出来れば、業者毎にケースを分けて星取表みたいにまとめて貰えると助かります。

  13. 6043 匿名さん

    >>6041 匿名さん
    契約書を見なくても内容は皆同じなんて誰も言ってない。契約書は見なくても反対なので見る必要はないという内容から歪曲されている。誤認している誤認情報を何度もコピペするのは止めて下さい。該当の投稿>>6015 匿名さん

  14. 6044 匿名さん

    ドコモ電気がないのは確かだかそれ以外の情報は間違ってないし、そうでないケースもあるということを誤認情報といって何度もコビペするのは単なる荒らしですよ

  15. 6045 匿名さん

    脱線も多々ありますが、ここは一括受電の総会決議に反対し、廃案にする為のスレです。業者とおぼしき、書き込みは、それだけ一括受電反対に焦ってる証拠です。
    怯まず、反対の意思を貫きましょう。同じような同調圧力と戦った味方は多いですよ。
    「誤認情報だけ貼るのは単なる荒し」との指摘を受け、長いけど全文コピペします。

    電力自由化の多様な選択肢を阻害する一括受電の総会決議は拒否できます。

    2012年~2014年
    一括受電サービスの総会決議その1
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/252746/1/
    一括受電とは、なんぞや?この頃はみんな一括受電の仕組みが分からなかった。スレ中に脱線が多々有り。業者も度々現れて情報操作する。

    2014年:
    一括受電サービスの総会決議その2
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/519008/1/
    反対者が現れる。一括受電業者から裁判例をネタに脅されている事例が紹介される。業者のモラルが問題という意見も出てきている。

    2015年:
    一括受電サービスの総会決議その3
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/548375/1/
    反対の意見が集約しつつあるスレ。一括受電のみの問題から、マンション管理への問題へと話題は広がる。どうやら、受電業者の背後に管理会社が絡んでいるという事実が浮上。2016年の電力小売り自由化を前にして、一括受電の意味はないと意見が集約されつつある。ちなみに賛同の意見は、スレ中は殆ど出てこない。

    一括受電サービスの総会決議その4
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/564064/1/
    GW(ゴールデンウィーク)の舌戦。一括受電の賛成者と反対者の討論が勃発。どちらが勝利したかは、スレを読めば一目瞭然。実際に業者はこの様に反対者を追い込んでくるのかが、仮想体験できる。電気の質や、契約の確認の有無等の記載も有り。1ヵ月で1000スレってすごいね。賛成者の参戦の背後には、業者の事情も見え隠れしている。

    一括受電サービスの総会決議その5
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/569523/
    受電会社側は、地域電力会社が検知できないような漏電を検出できるというささやかな主張をする一方、反対側は、一括受電の総会議決が廃案になった、誰も検討していないという意見がちらほら。。。

    2015年~2016年
    一括受電サービスの総会決議その6
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/581820/
    一括受電が、電事法において非適用、つまり法による保護が無い事が発覚!更に反対者から脅迫状の開示が次々に始まる。電気小売り全面自由化の宣伝が2016年1月に開始されたと同時に、予想に反してスレが活発になる。一括受電業者に於いては、新電力や電気小売り事業者と混同させる作戦に入っている。

    2016年~現在
    一括受電サービスの総会決議その7
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/592505/
    電気小売り全面自由化前からスレが始まる。
    一括受電業者が、マンション住民に高圧受電や電気小売り事業者と混同させようとする動きがあります。正確な情報提供で適切な判断がみんなできるかが、少し不安であった。
    2018年6月現在、このスレから反対者専用になり、賛成者、検討者は別スレでお願いしているが、賛成者を装った方達がスレを埋めて、肝心な内容のレスを流そうとしている。このスレの内容が意図的に捻じ曲げられている為、正確な情報を探す目的には、過去スレを参照されたい。

    業者がこういう妨害をしかけてくると言うことは、裏を返せば、このスレの情報が業者にとって不都合な内容であるということの証左であるという言い方もできる。
    書き込み内容も一括受電の宣伝や新築物件のサイト、実証実験、選手村など既築のマンションには適用に難ありなものも含まれる。
    自称デバッカー等の新キャラも登場。
    新ネタとして”同時加入で安くなる一括インターネット”などをアピールするものの”ネットが980円/月、実質0円、反対したら村八分”などに関し様々な突っ込みを入れられる。
    専有部は弄らず、共用部のみ削減する電力プランも登場して、焦る業者の社内で”反対スレを潰せ”と上司から発破をかけられていると推察される。
    スレ流しの妨害の為、参照する情報は過去スレのその1~6あたりが有用。
    7あたりはノイズが多いですが、素早くスクロールして無視するといいでしょう(※2018の5月連休ごろまでは比較的読みやすいとのご指摘を受けました)。

    ※上記は親切な人が作ってくれた纏めのコピペです。纏めた人の「殆どの一括受電業者が事業撤退しており、残り数社となる」という記述は誤認の指摘により、無断で削除させて頂きました、冒頭や末尾に少し付け加えさせて頂きました。
    ご容赦頂けたらありがたいです。
    ※情報には古くなって使えないものや、業者によっては当てはまらないもの、誤認も含まれます。

    誤認情報

    ★契約書は見なくても内容は皆同じ←棟ごとに契約内容が違った (契約書は開示要求しましょう)※「見なくても反対」は誤認ではない(これを曲解との指摘あり)。
    ★ドコモ電気が安い←ドコモ電気はナイ (auでんきの勘違い?)
    ★管理組合は電気事業法の保護対象外←。契約主体が管理組合の場合は保護対象
    正しくは「高圧一括受電サービスの提供契約については、電気事業法上の規制の対象外」※国民生活センター資料3項参照http://www.meti.go.jp/press/2016/04/20160401006/20160401006-1.pdf 
    電気事業法http://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detai... 
    ★新電力の方が安い←新電力の方が高い場合もある (価格.com電気料金比較などで比較するといいかもhttp://kakaku.com/energy/
    ★滞納世帯の電気代は管理組合が負担←業者負担もある
    ★業者が倒産したら最終保証がない ← 複数パターンあり
    1管理組合と受電設備の負債の件を含めご相談。
    2引き継ぎ業者指定あり(条件は要確認)
    3記載無し(保証無し?)
    4引き継ぎの業者不明、指定保安協会だけの記載(管理組合が一括受電業務?)
    5業者全負担で一般電気事業者への復旧(倒産したら金出せるのか?)
    6加盟企業が業務を継承する電力供給保証機構もある(詳細不明)

    反論で使う場合にはご自分のケースと照らし合わせ、事実確認してから使いましょう。※契約書を開示されないと確認出来ない事もあります。

    反論、説得が面倒な場合は”契約の自由”で拒否しても全く問題ありません。

  16. 6046 匿名さん

    >>6041
    大抵の反対者は、一括受電業者全体ではなく、実際に自分のマンションに営業にきた業者について言及していると思います。

    各個人が経験した情報を、誤認情報と決めつけるのはいかがなものか?

    誤認情報がある事によって、一括受電の業界自体が悪いイメージがつくかもしれないが、それは消費者にとって無関係の事です。

    各経験談から、「~の様なリスクもある」と認識するだけで事は足りると思います。
    ご自分のマンションのケースでは、各自、懸念事項を再確認するか、もしくは言語道断で反対すれば良い。

  17. 6047 匿名さん

    何回も過去スレをコピペするのもいらないですよ。1週間に何回コピペするのさ。

  18. 6048 匿名さん

    >>6042: 匿名さん 
    私もそれが可能なら便利だと思いますが、それは事実上無理です、業者毎のケースもありますが一般電気事業者の地域別、物件別でも条件が変化しますし、契約書は要求しても理事以外には開示しない業者もあるようです。
    「契約書を見せないから反対」だけを言うと「んじゃ見せたら賛成なのね?」と斬り返されることも。
    理詰めで反論、説得したい人は自らの努力も必要です。
    それに少しでも間違うと、すぐに鬼の首を取ったように「ここの情報は古くて誤認だらけだから信用出来ない」と業者が喜ぶ書き込みが来ます。wwwww

    だから私は「契約の自由」により問答無用にお断りするのが簡単だと主張してます。
    これは、複数理由を挙げて反対し、論破されても万能のカードとして使えます。

    現在、反対者で同調圧力にお悩みの方は、ここで状況を説明して相談するのがよろしいかと思います。

  19. 6049 匿名さん

    >>6046: 匿名さん 

    ご指摘有り難う御座います。 確かに全てのケースで誤認と勘違いされるタイトルは不適切ですね。

  20. 6050 匿名さん

    >>6045 匿名さん
    >6加盟企業が業務を継承する電力供給保証機構もある(詳細不明)

    詳細不明とありますので補足

    契約書に継承会社名と継承会社印あり
    常に継承会社を設定しなければならない旨の記載あり

    電力供給保証機構
    http://www.aego.jp/

    加盟企業
    日本電機株式会社
    日本電力株式会社⇒あなぶき系
    株式会社エナリス
    株式会社 M・E・M⇒新築で見かける
    株式会社洸陽電機⇒シン・エナジーに改名
    キュービクルメンテ協会
    株式会社テクニカルアドバンス
    新日本パワーサプライ株式会社⇒新築で見かける

  21. 6051 匿名さん

    >>6047 匿名さん
    同感
    どうせ誰も読まないし、コピペに対抗する虫が沸く
    その繰り返しだ
    いい加減邪魔

  22. 6052 職人さん

    私は過去ログで知識入れて廃案を勝ち取りましたよ。
    誰も読まないなんてデマ。

  23. 6053 匿名さん

    >>6052 職人さん
    そういう意味じゃないよ。
    1週間に何回コピペしても、毎回コピペを読む人いないよね。
    読むのはコピペした人ぐらいでしょ。
    >>1にもあるし。
    そんな頻繁にコピペする必要ないって。

  24. 6054 匿名さん

    確かに異常
    ここまでくるとコピペ作成者或いはスレ主の自己顕示欲だな

  25. 6055 匿名さん

    電力供給保証機構?

    弱者連合だよね。
    電力会社が入ってない。

    一括受電ビジネス自体が地盤沈下してどんどん撤退していったら最後どうなるのかな?


    ●会社名:日本電機株式会社
    資本金:9,900万円

    ●会社名:日本電力株式会社
    事業内容:電力供給事業・省エネ省コスト事業他
    資本金:2,000万円 資本準備金:2,000万円

    ●会社名:株式会社洸陽電機
    資本金:3億6725万円

    ●会社名:株式会社 M・E・M
    資本金:3,000万円

    ●会社名:株式会社 エナリス
    資本金:35億5664.5万円

    ●会社名:キュービクルメンテ協会
    資本関係不明

    ●会社名:株式会社 テクニカルアドバンス
    資本金:1,000万円

    ●会社名:新日本パワーサプライ株式会社
    資本金:2,000万円

  26. 6056 匿名さん

    継承会社が設定されてない一括業者よりマシでしょ

  27. 6057 匿名さん

    >>6055 匿名さん
    >電力会社が入ってない。

    そういうデマはやめよう。

    少なくとも、エナリスとシン・エナジー(洸陽電機)は電力会社。

    シン・エナジーはこのスレでも評判イイぞ。

    >>5017
    >新電力のシンエナジーはエネルギーの地産地消に取り組んでいます。しかも電気代は地域電力会社より安い。こういう企業から電気は買うべき。

    >>5019
    >シンエナジーで発電した電力を地域電力の送電網に乗せて一括受電もやってます。

    >>5039
    >シンエナジーみたいに自社電力で全量供給したり、自社電力と地域電力を合わせて部分供給できる業者じゃないと生き残るのは難しそう。

  28. 6058 匿名さん

    >>6056

    相対的にはね。

    ないよりましだが、一括受電ビジネス自体の存続性が怪しいから
    全部撤退したらどうなるんだろう?
    っていうのはあるけどね(苦笑

  29. 6059 匿名さん

    >>6057

    地域電力会社のことなんだけどね。

    流れで判断できなかったかな?

    まあそういうことですよ。
    東電とか関西電力とか九州電力とか。

  30. 6060 匿名さん

    >>6058 匿名さん
    シンエナジーは新電力もあるからね。
    東京電力も一括受電サービス提供してるし。
    一括受電だけやめたとして、一括受電マンションに影響あるの?
    心配しすぎのような・・・
    そんなこと言いだしたら新電力も契約できない。

  31. 6061 匿名さん

    >>6059 匿名さん
    流れ?
    どの流れ?
    無知晒し認めろよ
    往生際が悪いな
    後付け見苦しいんだよ

  32. 6062 匿名さん

    >>6060

    その東電がリストにないジャン、って指摘してるのに。

    新電力やってる?
    そりゃそうだ、今の条件で一括受電なんて既築じゃ先は無いでしょ。

  33. 6063 匿名さん

    >>4687 匿名さん
    >潰れるような場合は、銀行が債権を全部差し押さえてしまうからマンション負担の可能性が大。
    >おまけに潰れてから撤去して地域電力の工事が終わるまで停電。
    >新電力は元々地域電力会社の設備だから何もしなくていい、
    >単に貸し借りが解消されるだけ。

    これ、想像で書いてると思うんだけど、
    できれば誤認情報に追記願いたい。

    電力供給保証機構加盟業者の場合は、業者所有の設備は継承業者の所有となり、管理組合の負担はゼロ。
    差し押さえられて停電することはない。

    デバッカーさんプリーズ、うまくまとめてください。

    ★倒産したら設備を差し押さえられて停電 ← 

  34. 6064 匿名さん

    >>6062 匿名さん
    >その東電がリストにないジャン、って指摘してるのに。

    どこで指摘した?
    レス番号ヨロシク

  35. 6065 匿名さん

    >>6061

    あっそう、
    だったら周りの人間に聞いてみな、

    「電力会社知ってる?」「どこ?」

    って。
    返る返事はその地域の地域電力会社でしょうに。

    すまないけど、イチャモンの相手はできないので、以後無視します。
    どうぞご勝手に、その程度でしょ、一括受電業者のステマなんて(爆笑

  36. 6066 匿名さん

    >>6065 匿名さん
    イチャモンはどっちだwww
    君の知らない電力会社を親切に教えてくれた人に感謝したらいいだけ

  37. 6067 匿名さん

    >>6064

    >>6055
    の「電力会社」だろ。

  38. 6068 匿名さん

    >>6063 匿名さん
    電力供給保証機構加盟業者以外の業者はどうなるの?

  39. 6069 匿名さん

    あ~あ、

    既築メインの一括受電業者ももう終わりかな、
    こういう程度の低い仕手台詞吐くだけの存在でしかなくなった。

    万策尽きたってことか。

    人生前向きにね、でないと一生卑屈なままだよ(苦笑

  40. 6070 匿名さん

    >>6068 匿名さん
    どうなるんでしょうか?
    想像ではない情報が欲しいですね。
    本当に差し押さえられて撤去されて停電するのか?

  41. 6071 匿名さん

    >>6069 匿名さん
    >人生前向きにね、でないと一生卑屈なままだよ(苦笑

    10何年もこのスレにいる怨念さん達へのはなむけの言葉ですね(笑)

  42. 6072 匿名さん

    >>6070 匿名さん
    確実な情報なんてわかりませんよ、だってまだ破綻した一括受電業者は無いから。
    我々消費者としたら最大限のリスクを考えるべきじゃないでしょうか?
    可能性が1%でもある限り頭に入れておくべきだと思います。
    例えば電力供給保証機構加盟業者以外の業者である中央電力の場合どうなのですか?ご存知なら教えて頂けますか?
    明確に誤認であるとわかったら、誤認リストに入れたら良いんじゃないですか。

  43. 6073 匿名さん

    やっぱシンエナジーいいな
    一括受電反対だけど電力供給保証機構加盟だったのか
    電力供給保証機構も初めて知ったけど

  44. 6074 匿名さん

    >>6072 匿名さん
    確実な情報が無いなら誤認リストに入れるべき
    不確実なことは不確実だと知らせるべき

  45. 6075 匿名さん

    >>6074 匿名さん
    破綻した可能性の話をしております。
    確実な情報が無いからこそ、我々が受ける不利益な情報を知るべきです。

  46. 6076 匿名さん

    >>6063 匿名さん

    これでいかが?

    ★倒産したら設備を差し押さえられて停電 ← 想像上の不確実情報である。また、加盟企業が設備ごと継承・管理組合負担ゼロ・停電無しの電力供給保証機構もある

  47. 6077 匿名さん

    契約書見た人の協力が必要

  48. 6078 匿名さん

    倒産したら設備を差し押さえられて停電 ← 想像上の不確実情報である。
                                  ↑
                                そりゃそうだ。
    まだ起きてない事態だから、実際に機構のフォローが成功した事例も無い。
    信用するかしないかだけ。
    不安なら同意しなきゃいいだけです。

  49. 6079 匿名さん

    変電設備が差し押さえられて停電というのは現実的に考えられないですね。管理組合が買い戻さなくてはならないというのは有り得そうですが。

    ちなみにうちに来ていた一括受電業者は親会社にリースバックするので大丈夫と言ってました。

  50. 6080 匿名さん

    >>6078 匿名さん
    まだ起きてない事態かどうかは関係ない。
    倒産時の対応について、どのように取り決めがされているかという情報が欲しい。

  51. 6081 匿名さん

    >>6080: 匿名さん

    貴方の場合はどうなの?
    契約書見せて貰えない?
    よそのケースを聞いても貴方のケースと合致しないかもしれんよ。
    私の場合はその後は経過措置を置いて管理組合と相談して決めるとしか書いてなかったよ。
    なんかここの情報では五つくらいパターンがあるらしいのは前の書き込みで有ったから参照しなさいな。

  52. 6082 匿名さん

    >>6039 匿名さん

    実際に鬱になり掛けの人も出たようです。これはマズイなと思って反論できる人は反論を開始し始めた次第です。でもその反論は無く、議事録に自分たちの都合の良いことを載せて配布しているわけです。

    仮に理詰めで負けても(負けることは実際には無さげですが)、申込書を提出しなければ負けないのを知ってからは気が楽ですね。このスレで得た知識を基に裏付け取って行動してます。このスレの存在に感謝してます。

  53. 6083 名無しさん

    >>6082 匿名さん
    犯人探しまがいなことをする人がいるマンションはまっぴら御免
    他のことでも合意形成は無理そう
    資産価値を守るのは結局人だから
    ご愁傷さまです

  54. 6084 匿名さん

    >>6071

    10年前はこのスレはありませんでした。

    2016年以降ですね、
    機を見るに鈍な業者の従業員と思しき人々が、
    業態転換できずに苦し紛れの書き込みをし始めたのは。
    もう何年も前から判ってtことだったのに。

    それ以前は、一括受電サイコ―のステマばかりだったけど。
    それ以降は、従業員か家子弟?か分からないけど、
    インネンや妨害みたいな投稿が目立って増えました。

  55. 6085 匿名さん

    電力供給保証機構?


    ステマなんか無駄ですよ。
    一括受電自体は別の意味でダメなんですが、
    リストを見れば一目瞭然、弱小ばっかり。

    営業すると「潰れた時はどうするの?」と散々言われ、
    苦し紛れに結成したものではないだろうか?

    一括受電ビジネス自体が地盤沈下して一社、また一社と
    どんどん撤退していったら最後どうなるのかな?

    中央電力すら入ってないし、以前はは成功やオリックスは入っていたのかな?
    地域電力会社(地域をつけないとインネンつける業者が居る)も入ってない。

    こんな弱小の怪しい集まりより、
    地域電力会社1社が、「潰れる心配はありませんから大丈夫です」と言った方がまし。
    もっとも、これでも途中で事業譲渡されるかもしれないし、
    手を出すべきではないことは明白だけど。


    これがリスト

    ●会社名:日本電機株式会社
    資本金:9,900万円

    ●会社名:日本電力株式会社
    事業内容:電力供給事業・省エネ省コスト事業他
    資本金:2,000万円 資本準備金:2,000万円

    ●会社名:株式会社洸陽電機
    資本金:3億6725万円

    ●会社名:株式会社 M・E・M
    資本金:3,000万円

    ●会社名:株式会社 エナリス
    資本金:35億5664.5万円

    ●会社名:キュービクルメンテ協会
    資本関係不明

    ●会社名:株式会社 テクニカルアドバンス
    資本金:1,000万円

    ●会社名:新日本パワーサプライ株式会社
    資本金:2,000万円

  56. 6086 匿名さん

    >>6079

    カネさえあればなんだって大丈夫ですよ、こんなもん。

    受電設備を買い戻しって簡単に言うけど、
    買い戻すカネはマンションにプールしたお金でしょ。
    元々費用削減とか言って導入したんでしょ?


    っで、買い取った後はどうするんですか?

    各戸持ち回りでメータ読み係をやってもらい、
    メータを読んでエクセルで計算して銀行から引き落とすようにするんですか?
    スマートメータから情報を収集するサーバをマンションに設置して運用するんですか?

    業者間の譲渡だって簡単じゃありません。
    倒産業者を別の会社がそのまま買収し、
    全システム、主要要員が残り、業務を継続するならば難しくはないですが。

    受電設備を買い取って、それを運用してくれと話を持って行って、
    受けてくれる会社を見つけなければなりませんし、
    いい条件の会社が見つかるとも限りませんし、足許を見られるかもしれませんし、
    それで一括受電導入が大赤字にでもなったら
    いったい何のための導入か分かりませんよね。本の少額の節約を目指して大やけど(苦笑


    簡単に考えない方がいいですよ。

  57. 6087 匿名さん

    >>6079

    親会社にリースバック?

    親会社は金融機関ですか?

    リースにはファイナンス・リースとオペレーティング・リースがありますが、
    普通、この種の受電設備はファイナンスリースですね。

    まあ親会社があるような子会社が倒産して親会社に受電設備をリースバックなんて、
    作り話臭いのですね。
    もし本当に親が居て子が一括受電事業をしているなら事業譲渡はあっても潰すことは無いでしょう。

    ではそうでないところは?
    リースバックなんてあてにできません。


    中古期待販売額>撤去運搬の諸費用

    なら撤去はしてくれるでしょうけど、
    そうでなければ撤去費用はマンション持ち、元々他人の資産なので手続きも必要。
    一括受電の雀の涙の節約額なんて消し飛んでしまうと思います。

  58. 6088 匿名さん

    >>6086 匿名さん
    確かに仰る通りですね。そこまで考えた事がなかったです。業者は解約する際の話はしないし質問しても答えないので実際のところ分かりませんね。

  59. 6089 マンション掲示板さん

    >>6085 匿名さん
    弱小ではないですね。
    エナリスとシンエナジーの電力総販売量は中央電力より上
    あんたが知らないだけ

  60. 6090 マンション掲示板さん
  61. 6091 匿名さん

    ギャグ?

  62. 6092 匿名さん

    電力供給保証機構

    ●会社名:日本電機株式会社


    ●会社名:日本電力株式会社
    あなぶき系

    ●会社名:株式会社洸陽電機
    シン・エナジーに社名変更
    電力総販売量ランキング33位(参考:中央電力56位)

    ●会社名:株式会社 M・E・M
    新築に多い

    ●会社名:株式会社 エナリス
    電力総販売量ランキング20位

    ●会社名:キュービクルメンテ協会


    ●会社名:株式会社 テクニカルアドバンス


    ●会社名:新日本パワーサプライ株式会社
    新築に多い

  63. 6093 匿名さん

    >>4174 匿名さん

    5パターン目のイニシア千住曙町
    最初はエナリスと交渉してたみたいだね

  64. 6094 匿名さん

    電力供給保証機構加盟の一括業者はこのスレには出てこないね
    穴吹興産とか結構マンションあるよね
    悪い評判ないってことかな
    自由化で既築の一括受電契約が難しくなる一方で新築の一括受電は増えてるから
    既築で強かった中央電力が新築の一括業者に負けるのも時間の問題かな

  65. 6095 匿名さん

    契約満了で解約する際の撤去費用は業者持ち。
    新たな電力会社と協議の上スムーズに切り替え・撤去を行う。
    速やかに撤去しない場合、業者がマンション側に損害賠償を払うことになっています。

  66. 6096 匿名さん

    >>6095 匿名さん
    設備撤去費は業者持ちだけど、設備再設置費は管理組合が負担するらしいね。
    一括受電業者と再契約するなら再設置費用は業者持ちだけど、従来の地域電力や小売契約に戻すには、管理組合負担で大体150万円位かかるらしいです。

  67. 6097 匿名さん

    >>971 匿名さん
    >一括受電会社倒産でキュービクル差し押さえでも構わないです
    >地域電力会社(東電)にまたキュービクルを無償で入れ替えてもらえば良いのです
    >なんなら最近出してきた東電の一括受電サービスでも良いと思います

    管理組合の負担はなさそうですね

  68. 6098 匿名さん

    またケースバイケースかな。
    誤認リスト行き決定。

  69. 6099 匿名さん

    >>6097 匿名さん
    残念ながら地域電力会社は無償で受電設備を再設置してくれません。
    関西電力にですがメールで質問して回答してもらったので、間違いありません。

  70. 6100 匿名さん

    >>6099 匿名さん
    ブー
    残念でした

    マンション規模によりケースバイケースが正解
    50Kw以上か以下かで違うんですわ

  71. 6101 匿名さん

    自信満々な奴が誤認発信元だなw

  72. 6102 匿名さん

    >>6100 匿名さん

    何が残念かわかりませんが…?
    関西電力の担当者は戸数規模で回答していただきました。
    マンションにより変わるので、まず現地調査が必要ですと。
    コピペですが関西電力ではこう回答いただきました。

    《参考:過去弊社で一括受電から個別受電への切替工事を試算した例》
    試算対象:一括受電サービスを導入中の、70戸程度のマンション
    工事費用:150万円程度(同規模のマンションでも、設備内容によって、
    金額は大きく変動いたします。ご注意ください。)
    備考  :ケーブルの張替え、分電盤工事が必要な場合、更に費用が
    発生いたします。

    工事期間は、全体で3日程度かかる見込みです。
    ※停電が伴う工事が1日発生いたします。

    以上です。
    HPから質問したので興味ある方は、質問したらいかがでしょうか?

  73. 6103 匿名さん

    >>6089

    失礼ながらどんぐりの背比べに見えますね、目糞鼻糞ははした無さ過ぎて言えませんが。
    長谷工やオリックスが撤退したし、いつ撤退してもおかしくないでしょう。


    撤退しても会社を支えるだけの余力が無いところはしがみついて最後どうなるか分かりません。


    関西電力や東電だって事業譲渡でいつでも逃げる可能性があります。
    その時は倒産はしないでしょうけど、事業譲渡後は分かりません。
    日本電気保安協会系のにちほエコも低圧自由後、いち早く見切りをつけて撤退しています。
    日本電気保安協会系ですから市場は熟知していますよ。
    まあ、電力供給保証機構? とやらの、どれの従業員か知らないけど、


    「えっへん、電力供給保証機構は中央電力より大きい売り上げの大きい会社も入っています。」
    「弱小ではないから不安はありません。」


    って誇らしげに語ればいいですよ(苦笑

    それで信用されなくても、事実は受け入れないとね。


    せいぜい頑張って下さいな。

  74. 6104 匿名さん

    >>6102 匿名さん
    ケースバイケースなんじゃないの?

    50Kw以下のマンションは地域電力に切替えても、低圧設備だけでいい。
    一括受電の高圧設備を業者が撤去しても特に困らないっしょ。

  75. 6105 匿名さん

    >>6104 匿名さん
    50kw以上のマンションはどうします?

  76. 6106 匿名さん

    >>6103 匿名さん
    よく言うよ、無知のくせにw
    中央電力より上は事実
    どんぐりの背比べだとしたら、中央電力すら入ってないという発言と矛盾しちゃうんだよ
    無知を指摘されて恥ずかしくなったんでちゅね
    どんぐりの背比べにもならない弱小扱いしてたのにw
    素直に「知りませんでした」と認められない無駄なプライドの持ち主

  77. 6107 匿名さん

    >>6102


    >《参考:過去弊社で一括受電から個別受電への切替工事を試算した例》

    試算って、きっとやらなかったんだね、
    もしやれば、工事例として実際の費用を言えるし説得力もその方がある。
    だけど工事は無かった臭いですね。

    たぶん不満を持ったマンションが聞いて来たけど額を聞いて立ち消えになった?

    いやあ、一括受電って泥沼ですね。

  78. 6108 匿名さん

    >>6105 匿名さん
    ん?
    だからケースバイケース
    誤認リストへGO!

  79. 6109 匿名さん

    >>6106

    あなたが貼ったんじゃないの?

    >>6090

    って。

    っで、エナリスは一番上の棒グラフの一番下にありますね、
    まあ中央電力は入ってないよね確かに、だからそれより下でしょ。


    っで、どんぐりと言ったらカチンと来るって、私にはあなたの性格が分からない。
    危ない匂いがしますからもう話しかけないで下さい。

  80. 6110 匿名さん

    >>6108 匿名さん
    答えになってないですね。
    だいたい一括受電マンションなんて50kw以上でしょう。

  81. 6111 匿名さん

    >>6109 匿名さん

    横から失礼

    次のページ見ていくと
    https://pps-net.org/ppscompany/page/2?ppskey=pps195

    エナリス 20番目

    シン・エナジー 33番目

    中央電力 93番目

    エナリスの方が格上ですね

    勉強になりました

  82. 6112 匿名さん

    >>6110 匿名さん
    そうでもないですよ

    ここで有名な匿名ですよ。さんの物件は50kw以下

  83. 6113 匿名さん

    >>6111

    他の人?


    中央電力の方が下だって言ってるでしょ、
    っで、それをどんぐりと言ったら半狂乱になったから閉口してるんでしょ。


    電力供給保証機構のリストはド・ン・グ・リの背比べ。
    大した保障にはならないってこと。

  84. 6114 匿名さん

    >>6113 匿名さん

    中央電力よりはまともですね
    ランクも上で
    倒産後の引き継ぎ先を指定してるわけですから

  85. 6115 匿名さん

    とりあえずこの辺で誤認まとめてよ
    こないだから増えてるから

  86. 6116 匿名さん

    だからその指定しているリストが、大した保障にならないってこと。
    ド・ン・グ・リ

    縛り期間に続々撤退廃業倒産、ありそうだしね。
    もちろん保障の無い中央電力だって同じ。

    東電が関西電力が何も保証しないのよりはるかに下(爆笑

    でもね、東電や関西電力でスタートしたって、後で事業譲渡されるかもしれないしね。
    縛り期間が長いとどうしたって不安定になる。

  87. 6117 匿名さん

    なんか一人で半狂乱になって一括受電サイコ―ってやってるけど、

    逆効果だと思うよ。

    もう相手にしないが可哀そうだね。

  88. 6118 匿名さん

    今日は若葉マーク無しが1人か2人で
    若葉マーク有りが複数人だな

  89. 6119 匿名さん

    >>6112 匿名さん
    うちも50KW以下です。
    確か電柱にトランス?取り付けるだけだったので解約や倒産によって組合の負担は無いと思いました。

  90. 6120 匿名さん

    >>6117 匿名さん
    逆効果=スレに貢献

  91. 6121 匿名さん

    なんかアホが暴れてるが結局は再設置費は要るって事だな
    お疲れ様w

  92. 6122 匿名さん

    誤認情報

    ★契約書は見なくても内容は皆同じ←棟ごとに契約内容が違った (契約書は開示要求しましょう)※「見なくても反対」は誤認ではない(これを曲解との指摘あり)。
    ★ドコモ電気が安い←ドコモ電気はナイ (auでんきの勘違い?)
    ★管理組合は電気事業法の保護対象外←。契約主体が管理組合の場合は保護対象
    正しくは「高圧一括受電サービスの提供契約については、電気事業法上の規制の対象外」※国民生活センター資料3項参照http://www.meti.go.jp/press/2016/04/20160401006/20160401006-1.pdf 
    電気事業法http://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detai... 
    ★新電力の方が安い←新電力の方が高い場合もある (価格.com電気料金比較などで比較するといいかもhttp://kakaku.com/energy/
    ★滞納世帯の電気代は管理組合が負担←業者負担もある
    ★業者が倒産したら最終保証がない ← 複数パターンあり
    1管理組合と受電設備の負債の件を含めご相談。
    2引き継ぎ業者指定あり(条件は要確認)
    3記載無し(保証無し?)
    4引き継ぎの業者不明、指定保安協会だけの記載(管理組合が一括受電業務?)
    5業者全負担で一般電気事業者への復旧(倒産したら金出せるのか?)
    6加盟企業が業務を継承する電力供給保証機構もある(詳細不明)
    ★倒産したら設備を差し押さえられて停電 ← 想像上の不確実情報である。また、加盟企業が設備ごと継承・管理組合負担ゼロ・停電無しの電力供給保証機構もある
    ★解約に伴う設備撤去後、新たな設備設置費は管理組合負担 ← 複数パターンあり
    1低圧マンション(50kw以下)且つ別の一括受電業者と契約の場合、管理組合負担ゼロ
    2低圧マンション(50kw以下)且つ地域電力に戻す場合、管理組合負担ゼロ
    3高圧マンション(50kw以上)且つ別の一括受電業者と契約の場合、管理組合負担ゼロ
    4高圧マンション(50kw以上)且つ地域電力に戻す場合、管理組合負担あり

  93. 6123 匿名さん

    中央電力とエナリスをどんぐりって言ってる人ってチョット頭おかしい?
    中央電力信者か?
    まじレスするとレベル違いすぎなんだがwww
    中央電力はエナリスと同格扱いで嬉しいだろうがwww

  94. 6124 匿名さん

    >>5441 検討中の奥様
    >2018年6月現在、殆どの一括受電業者が事業撤退しており、残り数社となる。

    検討中の奥様はスレ主
    スレ主でさえも大誤認するぐらいだから、中央電力と他2~3の業者しか知らないんじゃない?

  95. 6125 匿名さん

    マンション高圧一括受電サービスに係る実態調査[PDF]
    http://www.meti.go.jp/meti_lib/report/2015fy/001056.pdf

    平成26年度、今から4年前の古い実態調査ですが、
    その中の「主な高圧一括受電事業者一覧」には次の業者が羅列されています。

    1 中央電力 (関西電力 10%出資)
    2 オリックス電力 (オリックス 85.8%出資) ⇒ネクストパワーに買収
    3 アイピー・パワーシステムズ (ジュピターテレコム 100%出資)
    4 長谷工アネシス (長谷工コーポレーション 100%出資) ⇒ネクストパワーに譲渡
    5 NTT ファシリティーズ (日本電信電話 100%出資)
    6 エフビットコミュニケーションズ
    7 日本電力 (エナリス 100%出資)
    8 ジュピターテレコム (KDDI50%出資、住友商事 50%出資)
    9 M・E・M
    10 あなぶきパワー&リース (穴吹興産 100%出資) ⇒日本電力と合併
    11 トーエネック (中部電力 52.12%出資)
    12 綜電
    13 ファミリーネット・ジャパン (東京電力 100%出資)
    14 大和エネルギー (大和ハウス工業 100%出資)
    15 東急コミュニティー (東急不動産ホールディングス100%出資)
    16 アルテリア・ネットワークス  (丸紅約 50%出資)
    17 かんでん E ハウス (関西電力 100%出資)

    -----------
    一括インターネットで話題に上がる
    8 ジュピターテレコム
    16 アルテリア・ネットワークス

    -----------
    電力供給保証機構加盟
    7 日本電力
    9 M・E・M
    10 あなぶきパワー&リース

  96. 6126 匿名さん

    KDDIはエナリスに30%出資してるよん

    統廃合あるかも?

    3 アイピー・パワーシステムズ (ジュピターテレコム 100%出資)
    7 日本電力 (エナリス 100%出資)
    8 ジュピターテレコム (KDDI50%出資、住友商事 50%出資)

  97. 6127 匿名さん

    >>6123 匿名さん
    あなたの方がアホですよ。その2つの会社の資本金とか売上高いくらか調べた?地域電力会社はいくらか知ってる?

  98. 6128 匿名さん

    地域電力と比較するのは反則
    ソース見たらわかるw
    新電力涙目w

  99. 6129 匿名さん

    資本金に騙される馬鹿?

  100. 6130 匿名さん

    >>6127

    言っても無駄だよ。
    フンコロガシが象の前で「アリより大きい」ってふんぞり返ってるんだけどね、
    低圧電力自由化の津波が来てるのに。


    あの性格じゃ気付く訳ない(苦笑

  101. 6131 匿名さん

    一番アホはスレ主(笑)
    一括受電業者が数社しかないと思ってるらしい(笑)

    >>5441 検討中の奥様
    > 2018年6月現在、殆どの一括受電業者が事業撤退しており、残り数社となる。

  102. 6132 匿名さん

    やってるのは一括受電だけじゃないのに、何でもかんでも一括受電やってるからって業者否定してアホじゃないの?

  103. 6133 匿名さん

    エナリスがデマンドレスポンスの提供を開始、東電・九電の調整力落札で
    http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1807/10/news034.html
    新電力のエナリスは、東電・九電が公募した調整力を落札。これを受け、2018年7月からデマンドレスポンスサービスの提供を開始した。

    キーワード

    アグリゲーター
    デマンドレスポンス(DR)
    ネガワット取引
    VPP実証事業
    蓄電池
    遠隔制御
    融通
    分散型エネルギー社会
    ブロックチェーン
    太陽光
    風力
    クリーンエネルギー
    エネファーム
    電気自動車

  104. 6134 匿名さん

    これ定期的にコピペ決定w
    誤認もいいとこ誤認
    すげーな
    スレ主支持する奴いるの?

    一番アホはスレ主(笑)
    一括受電業者が数社しかないと思ってるらしい(笑)

    >>5441 検討中の奥様
    > 2018年6月現在、殆どの一括受電業者が事業撤退しており、残り数社となる。

  105. 6135 匿名さん

    H30年3月決算でキャッシュ残高40億円
    ゴミだよゴミ。
    ちょっとした制度変更、経済状況変化で簡単に倒れる。

    これ、エナリス。


    他は新興市場にすら上場してないから分からないけど、
    資本金から推して知るべし(ハハ...


    ●会社名:日本電機株式会社
    資本金:9,900万円

    ●会社名:日本電力株式会社
    事業内容:電力供給事業・省エネ省コスト事業他
    資本金:2,000万円 資本準備金:2,000万円

    ●会社名:株式会社洸陽電機
    資本金:3億6725万円

    ●会社名:株式会社 M・E・M
    資本金:3,000万円

    ●会社名:株式会社 エナリス
    資本金:35億5664.5万円

    ●会社名:キュービクルメンテ協会
    資本関係不明

    ●会社名:株式会社 テクニカルアドバンス
    資本金:1,000万円

    ●会社名:新日本パワーサプライ株式会社
    資本金:2,000万円

  106. 6136 匿名さん

    新電力なら倒産しても乗り換えが簡単だけど高圧一括受電は簡単に乗り換えられないということでいいですか?

  107. 6137 匿名さん

    高圧一括受電やるより新電力の方が安全安心お得という結論が出ましてね。賛成派の方、ご愁傷さまです。

  108. 6138 匿名さん

    じゃあどこの新電力ならいいんだよw
    もしや新電力だったら信用あるとか言うんじゃないだろうね
    呆れるわ

  109. 6139 匿名さん

    >>6137 匿名さん
    エナリスも新電力w

  110. 6140 匿名さん

    新電力ならシンエナジーおすすめ
    地産地消に力入れてる
    発電能力あるところじゃないと新電力も不安

  111. 6141 匿名さん

    >>6137 匿名さん
    >高圧一括受電やるより新電力の方が安全安心お得

    おーい!デバッガーさん!出動要請!
    誤認リスト行きですよこれ!

  112. 6142 匿名さん

    >>6138 匿名さん
    成りすまし反対派の賛成派の方ね。一括受電業者と同じでたちが悪い(笑)

  113. 6143 匿名さん

    >>6138 匿名さん
    新電力なら乗り換え簡単だって内容を理解出来てないの?それとも新築で高圧一括受電のマンションに住んでるから新電力と契約したことないの?

  114. 6144 匿名さん

    >>6142 匿名さん
    6138ではありませんが、
    一括受電と新電力の両方を提供している業者もありますので、私は業者自体を”ゴミ”などと揶揄することには賛同できません。
    同じ業者でも一括受電ではなく、共用部のみ新電力の方で契約するのはアリという立場です。

  115. 6145 匿名さん

    >>6143 匿名さん
    新築??
    妄想乙w
    新電力と契約してるよw
    一括受電もやってる業者だがw
    倒産?
    一括受電も新電力も同じだねw
    同じ業者だからなw
    新電力だから安心ってことはないな

  116. 6146 匿名さん

    >>6144 匿名さん
    6142ですがゴミなどと揶揄したのは私ではありません。このスレでは高圧の自由化から低圧の自由化まで高圧一括受電を主体としている企業を一括業者と位置づけてます。

  117. 6147 匿名さん

    >>6143 匿名さん
    >新電力なら乗り換え簡単

    毎年総会決議するのか?
    それにかかる費用と労力は?
    簡単に言うんじゃないよ

  118. 6148 匿名さん

    >>6145 匿名さん
    じゃあ単に頭悪いだけの方なんですね。小売登録された業者と契約する。経営が危うくなれば他と契約する。それだけです。

  119. 6149 匿名さん

    >>6146 匿名さん
    >このスレでは高圧の自由化から低圧の自由化まで高圧一括受電を主体としている企業を一括業者と位置づけてます。

    勝手に定義してもそんなもの無効

  120. 6150 匿名さん

    >>6149 匿名さん
    勝手に荒らしまくってるやつが言うな。

  121. 6151 匿名さん

    >>6148 匿名さん
    見当違いの妄想するほうが頭悪いと思うが?
    一括受電批判ならわかるが業者批判するのは筋違いってもんだ
    「一括受電のみ業者」と「一括受電と新電力やってる業者」を混ぜるなと言ってんだ
    わかったか?

  122. 6152 匿名さん

    >>6147 匿名さん
    総会決議は必要ありません。過去スレよく読んでね。

  123. 6153 匿名さん

    >>6151 匿名さん
    初心者が偉そうだな。新電力が始まる前からやってんだよ。

  124. 6154 匿名さん

    >>6150 匿名さん
    エナリスがゴミ言うやつが荒らしだろ

  125. 6155 匿名さん

    >>6152 匿名さん
    共用部の電力会社変更について総会決議は必要ないのでしょうか?

  126. 6156 匿名さん

    >>6155 匿名さん
    必要ありません。理事会の決定だけで変更可能です。

  127. 6157 匿名さん

    >>6146 匿名さん
    高圧一括受電を主体としている企業を一括業者と位置づけてる派=エナリスはゴミじゃない派

    なぜなら

    エナリスは一括受電を主体としてないから

    あらあら、>>6135さん劣勢ですね

    なぜそこまでエナリスを貶すのでしょうか?

  128. 6158 匿名さん

    >>6125 匿名さん
    この中でどの高圧一括受電業者が有能なんですか?どこも風向きが変わればすぐ倒産するとこばかりでしょ?資本金は?売上高は?

  129. 6159 匿名さん

    >>6158 匿名さん
    一括受電が主体でない業者もあるからね・・・
    倒産ばかり心配してたら新電力とも契約できません
    他のサービスも契約できません
    問題はそこではないかと・・・

  130. 6160 匿名さん

    http://yonaoshi-honpo.hatenablog.com/entry/2018/04/05/101401
    >>>電力会社の変更が総会決議事項の「その他重要事項」に該当するかどうかは不明であるものの、 理事会で決議できる事項が総会に上程する議案、ならびに総会で付託された事項のみだとすると、本件も総会決議事項とみなすのが無難でしょう。



    >>>そのため、私の場合は「本件は総会で決議されるほうが望ましい」と助言しています。

     

    >>>なお、各マンション管理会社が所属する業界団体である「一般社団法人マンション管理業協会」にも確認してみたところ、以下の2つの理由から本件については管理組合に対して総会決議を勧めるよう会員各社に通達しているとのことです。



    >>> ・管理組合の事業計画ならびに予算収支の変更に該当する事項であること

    >>> ・管理組合が主体となる契約行為に該当すること



    >>>ちなみに、ネットで検索したところ、共用部分に関する電力会社の変更は区分所有法上の「管理行為」に該当するため総会決議が必要とする見解がありました。

  131. 6161 匿名さん

    >>6159 匿名さん
    出来ますよ。新電力なら簡単に契約を変えられるので。一方、高圧一括受電は簡単に変えられない。だから契約すべきでない。新電力が危ういのと高圧一括受電が危ういのでは訳が違う。

  132. 6162 匿名さん

    まーた古株の誤認か(笑)
    古株のレスは信用できるソースがない時は信じるなってことだな

  133. 6163 匿名さん

    >>6160 匿名さん
    なぜ以下の内容を省いたんですか?

    一方、新電力への切り替え自体が電気供給というライフラインに影響を及ぼすようなリスクもなく、単なる購入先の変更にすぎないことから理事会決議でも問題ないとする意見もあります。

  134. 6164 匿名さん

    >>6163 匿名さん
    いずれにしろ「総会決議が必要ない」とは断言できない
    簡単に変更できるという主張も消えました

    断言できるならソース宜しく

  135. 6165 匿名さん

    >>6164 匿名さん
    総会決議が必要だったとしても高圧一括受電より変更が簡単なのは確実。

  136. 6166 匿名さん

    わかった! 得した! マンション管理 疑問・トラブル解決ガイド
    実例250選 Q&Aで学ぶ管理組合のための問題解決ブック
    https://www.amazon.co.jp/dp/4909288074/

    >Q6 新電力会社への切り換えは総会決議が必要か
    >A 総会決議は必要です

    なか見!検索で確認できます

  137. 6167 匿名さん

    >>6165 匿名さん
    乗り換え簡単か?
    今のところ共用部10%削減できる程度で毎年変更するのが簡単か?
    10年に1回変更とどっちが簡単か比較できない上、さほどメリットに感じないな。
    あまり簡単簡単言いすぎるのも逆効果ですよ。
    アンチ一括受電はわかるけど、これ以上誤認が増えるのはよろしくない。

  138. 6168 匿名さん

    >>6153 匿名さん
    ベテランさんがそんなに偉いの?
    誤認放置したのに?
    ベテラン風吹かすなら誤認放置しないで訂正してよ
    正しい情報教えてよ
    じゃなきゃただの老害

  139. 6169 匿名さん

    >>6167 匿名さん
    高圧一括受電の場合の変電設備の導入や引き込み工事に比べたら簡単ですね。なんでも誤認扱いして潰したいのでしょうが、専用部も共用部も新電力にした方がリスクは低いですね。

  140. 6170 匿名さん

    >>6168 匿名さん
    どれが誤認?匿名ですよ。のドコモだけでしょ?そうてないケースもあるというのは誤認ではない。偽装反対派の賛成派こそルール違反。高圧一括受電に反対する情報を出して下さい。

  141. 6171 匿名さん

    >>6170 匿名さん
    ベテランさんが率先してスレ主の誤認認定して下さいよ

    >>5441 検討中の奥様
    > 2018年6月現在、殆どの一括受電業者が事業撤退しており、残り数社となる

    そうでないケースもあると書いてあれば誤認ではないですね
    書いてなくて1パターンのみに読み取れるものは誤認ですよ

  142. 6172 匿名さん

    >>6170 匿名さん
    偽装反対派とは?

  143. 6173 匿名さん

    新電力の切り替えは総会決議不要

    これは誤認

    とりあえず「諸説あり」にしておこう

    まあ、総会決議必要説が濃厚だけど

    ★新電力の切り替えは総会決議不要 ← 諸説あり(総会決議必要説が濃厚)

  144. 6174 匿名さん

    中央電力だって新電力には手を出してるよ、
    でも一括受電から撤退して会社を支えられるほどの規模が無いんだな。

    オリックスも長谷工も、にちほエコも、
    他に本業があって撤退してもやって行ける。
    だから撤退した。

    撤退できないところはむしろ危ない。
    新電力で十分。

    一括受電みたいに一旦導入したら最後、
    倒産リスクがつきまとい、期間満了後も元に戻そうとすると住人承諾集めが必要になり、
    それでいてそれに見合った金銭メリットも無ようなもの、やるもんじゃない。

  145. 6175 匿名さん

    まだおかしなひとが暴れてるけど、

    新電力の切り替えは総会決議不要とかなんとか?

    各戸なら一般的には不要でしょ。
    もちろん共用部なら必要でしょけどね。

    もし各戸で必要というなら、
    根拠を説明すべきなのはそれを主張する人でしょ。
    新奇な説を唱える方が説明しないと。

    たぶん無理に説明しようとすると物凄く特殊な例を持ち出す必要が出て来て、
    見たら呆れるような説明しかできないでしょ。

  146. 6176 匿名さん

    共用部高圧受電していた場合の新電力化は難しいですよ、まだまだ業者が少ない。
    でも、高圧料金で元々安いんだから無理にしなくても全然問題無いと思います。

    もし共用部が低圧受電なら導入は簡単です。業者も多い。
    決議すれば切り替えられます。
    縛り期間も短く、導入も業者変更も決議のみ、全戸の承認は不要。


    前者:共用部高圧受電+各戸自由化プラン
    後者:共用部自由化プラン+各戸自由化プラン


    一括受電が、きつい縛り、継続リスク、元通りにすることの困難さ(全戸承認)、
    というデメリットをはねのけた上で、
    上記を凌駕するメリットを提供できるとは思えない。

  147. 6177 匿名さん

    誤認さんが暴れているけど、何をしたいのだろうね。
    スレの情報が信頼できないならば、閲覧しなければ良いだけ。

    誤認さんが、色々つらつらと情報をかき集めている様だけど、契約の必要条件と十分条件を切り分けられていない。
    小学校で習ったでしょ?馬鹿かと思いました。

    一括受電は、全ての懸念事項を払拭できる程の十分条件を備えていない。
    ~の件だけは満たしているでは、それは必要条件です。

    要するに一括受電は、全て終わったという事です。

  148. 6178 通りがかりさん

    >>6175 匿名さん

    共用部の電力会社変更について総会決議が不要だと自信満々に偉そうに発言した人がいますよ。

  149. 6179 匿名さん

    一括受電が倒産するって騒いでる人いるけど、一括受電はマンションだけに用いられてるわけではないことを知ってるのかな?
    一括受電自体はなくならないと思うよ。

  150. 6180 匿名さん

    うちのマンションは高圧一括受電の対案で共用部の電力会社を変えました。総会決議はしていません。以上です。

  151. 6181 匿名さん

    >>6174 匿名さん
    倒産リスクとは具体的にどんなリスクですか?

  152. 6182 匿名さん

    >>6180 匿名さん
    貴方のマンションが全てのマンションに該当すると言いたいのですか?
    そういうのが誤認につながります。
    総会決議が必要という説も多数確認されています。
    断言できない状況であるというのが正しい。

  153. 6183 匿名さん

    >>6174 匿名さん
    あのー、新電力も撤退してますよ。

  154. 6184 匿名さん

    ほうほう。見えました。
    故意に誤認投下し混乱させる釣り師が紛れていますね。

  155. 6185 匿名さん

    一括受電が事業として継続していく事と、一括受電が消費者にとって得かっていう事は別の問題。


    結論:一括受電は消費者にとって損。評判が悪すぎて、マンションの資産価値を棄損する。


    *例えば、マンションの売買の時に、一括受電というだけで値引きの話を切り出されたという話を聞きました。一括受電をするという事は規格競争に敗れた商品を買うのに似ているのです。

  156. 6186 匿名さん

    6180,6182さん
    新電力は、一括受電ではありませんよ。
    一括受電の話題でなければ、スレ違いですよ。

    新電力用のスレでもつくれば?

  157. 6187 匿名さん

    >>6181

    倒産リスクとは何か?
    倒産リスク以上に簡単な説明は無いと思うなあ。


    受け皿だって、
    長~~~い縛り期間内に倒産して、
    なんとやら機構が解散してたとか有りそうな話だし。
    新電力にしときゃ何の心配も無く自由度も高いのに何で好き好んで?って話だな。

  158. 6188 匿名さん

    ハイハイ、関係者さん朝からご苦労さん。

  159. 6189 匿名さん

    >>6176 匿名さん
    共用部高圧受電の場合、設備の保守メンテナンスに費用がかかります。
    過去レスから設備の交換だけで150万以上するようですね。
    見積もったところ、保守メンテ費+設備費をペイできるのは一括受電でした。
    その点はメリットだと思いますが、そのかわり縛りが長いというデメリットがあります。
    新電力は縛りは短いというメリットがありますが、業者が少なく、割引が小さいというデメリットがあります。
    なかなか上手くできていますよね。
    全戸同意が不要となる改正案がでているという噂もあります。
    今後の行方が気になりますね。

  160. 6190 匿名さん

    >>6187 匿名さん
    >新電力にしときゃ何の心配も無く

    新電力にしたら何の心配もないのですか?
    誤認ではないことを祈ります

  161. 6191 匿名さん

    新電力は関知しないが、一括受電じゃ無かったら、一括受電のリスクの心配はない。
    当然のこと。

  162. 6192 匿名さん

    >>6185 匿名さん
    逆に一括受電の分譲賃貸物件を探している転勤族も多いと聞きます。
    新電力と契約するにもある程度の縛りがあったり、半年や一年でコロコロ転勤する会社ですと、新電力と契約解約の繰り返しが煩わしかったりするようですね。
    それなら最初からある程度割引のある一括受電がお得だと考えるようです。

    投資用に賃貸に出す場合は必ずしも資産価値を毀損するとは言い切れませんね。

  163. 6193 匿名さん

    高圧一括受電に分が悪い情報は全部誤認だといい張って撹乱しています。スレを荒らしてるのは初心者マークの付いた人で高圧一括受電の反対派ではありません。

    こちらが確認した誤認情報
    1.ドコモ電気はない。
    2.高圧一括受電は殆どが撤退した。
    撤退が確認出来たのはオリックス電力、長谷工アネシス、にちほエコ株式会社です。

    オリックス電力は高圧一括受電のビジネスに将来性がないから撤退したと公言しています。

    http://biz-journal.jp/i/2017/06/post_19540.html

    競争が激しく、想定していた収益に届かないため売却の方針を決めた」(5月27日付日本経済新聞)と報じられている。オリックスとしては今後、同事業の拡大が難しく、想定していた収益を確保することが見通せないために撤退するとみられる

  164. 6194 匿名さん

    >>6191 匿名さん
    ということは、>>6187 匿名さんの新電力にしとけば何の心配もないという意見には賛成できないということですね。
    ありがとうございました。

  165. 6195 匿名さん

    >>6193 匿名さん
    競争が激しくて撤退する。
    新電力の撤退も続出するでしょうね。
    何が言いたいのでしょうか?

  166. 6196 匿名さん

    >>6179

    マンション以外の一括受電って殆どどういうものか想像がつかないな。

    マンションは特殊。
    どこは特殊かと言うと、

    ◎受電設備が共用と各戸用とあって、ほとんどすべてのケースで各戸用はマンションの持ち物ではない。

    ということです。
    だからそこに一括受電業者が入り込み、
    うちの各戸用(場合により各戸用と共用)の受電設備に変えれば料金を安くしてあげますよ、
    って話が出て来る。

    全受電設備がビル側のものなら確かに一括で受電はしているけど、わざわざそれを一括受電は言わない。
    そこに第三者業者がマンションで言っている一括受電サービスで受電設備をネジ込む余地は無い。
    マンションで一括とわざわざ言うのは、
    最初一括ではなかったものを一括にするからからそう表現しているだけ。

    さて全受電設備を保有しているビル側はどうするか?
    それは好みの電力業者から直接安価な電力を買うだけ。

    つまり、新電力を利用するのと同じということですね。

  167. 6197 匿名さん

    >>6192
    少なくとも私はマンションの資産価値を棄損すると判断しましたよ。
    そういう人が一定数いるというのは、動かぬ事実。

    賃貸物件に関して、会社が推奨するっていうのは眉唾ですね。
    賃借人にとって、一括受電の恩恵は無い。
    電力需給契約に関しても、基本的に個人契約が殆どだから会社が代理で契約する事はない。

    まぁ、ご自由に判断されると良いですが、、

  168. 6198 匿名さん

    >>6190

    倒産したって、別業者や地域電力にすればいいだけ。


    具体的にどういうケースで誤認になるんですか?
    他人に聞くだけじゃなくあなたが説明して下さい。

  169. 6199 匿名さん

    >>6193 匿名さん
    >スレを荒らしてるのは初心者マークの付いた人

    スレを荒らしてるのは初心者マークが付いてない人。
    故意に誤認投下、又は断定投下して釣っています。
    愉快犯がいます。

  170. 6200 匿名さん

    >>6198 匿名さん
    例えば、こんなレスがあります。

    「倒産したら勝手に個人情報を売られる」

    どこかにありますので探してくださいね。

    一括受電だけに言えることではないですよね。

    新電力だから何も心配がないと言い切るのは間違っています。

  171. 6201 匿名さん

    >>6195

    横から失礼

    新電力は撤退したって別の新電力や地域電力に変えればいいだけ。

    一括受電は縛り期間中は身動きがとれず、
    その期間内に、何とやら機構も無くなって業者も倒産、なんてなったら、
    マンションは多大な出費で原状回復しなければならなくなるリスクがある。

    それでいてそれに見合った料金削減は無い。

  172. 6202 匿名さん

    >>6196

    それは、高圧受電と一括受電を混同している人が多いという事でしょう。

    業者がやっている高圧受電を、マンション用に書き換えたのが共用部高圧受電。
    更に、共用部だけの容量では高圧受電ができないから、専有部まで巻き込んで高圧受電したのが、一括受電。

    電力自由化によって進んだ事だけど、自由化によって発生するリスクは自己責任となります。
    段々、法的保護が外れていっているのは、一般の方は認識していないようですがね。


  173. 6203 匿名さん

    >>6197 匿名さん
    あなたの意見は尊重します。

    他の方の意見も尊重します。

    ただ、言い切ってしまうのは間違っています。

  174. 6204 匿名さん

    >>6200

    そんなの、一括受電だって同じでしょ。

    その他の商売だってね。


    そういうのを持ち出してリスクは同じ、
    みたいな言い方は小学生の論理に見えます。

  175. 6205 匿名さん

    >>6197

    投稿を拝見しましたが、私はあなたが断定してると判断しません。

    姑息な印象操作をしている人って本当に憐れですね。

  176. 6206 匿名さん

    今の流れでいうと、これからも高圧一括受電業者の撤退や倒産がありえそうですね。長谷工とオリックスを吸収したネクストパワーがどうなるかが大きく左右しそう。

  177. 6207 匿名さん

    印象操作も何も、一括受電は相当印象悪かったですよ。

    電気自由化前ならまだしも、今は新電力と契約できない原因が「一括受電」ってね。
    何てことをするんだっていう印象を持った。

    でも、皆さんが契約したいのならば、このスレは影響しないから安心して下さい。

  178. 6208 匿名さん

    >>6201 匿名さん
    大きな勘違いをされています。

    なんとやら機構は一括受電だけの保証ではありません。

    新電力と契約するのであれば、なんとやら機構加盟企業も安心材料になりますよ。

    なんとやら機構加盟企業が一斉に倒産することを想定してらっしゃいますが、もう少し広い目で物事を見られると良いでしょう。

    一括受電に対する反抗心が曲解や極論を招き、なんとやら機構やその加盟企業にまで牙を剥いてしまっては私たちの真意が伝わりにくくなってしまいます。

  179. 6209 匿名さん

    >>6202 匿名さん
    多種多様会社が集合している工場地帯の一括受電をご存知ない?

  180. 6210 匿名さん

    そうそうある一括受電業者は小売の自由化が始まることを伏せていたり、小売の自由化が始まっても安くならないと言ってるところもあったからね。完全な詐欺ですよ。

  181. 6211 匿名さん

    >>6206 匿名さん
    ネクストパワーは一括受電シェアナンバーワンを目指していますね。

  182. 6212 匿名さん

    初心者マークついている人もいない人も一定割合で、荒らしの愉快犯がいると見受けられますけどね。

    実際にこのスレが、マンションへの一括受電導入に対して影響を及ぼしたなんてレスは無かったと思います。なんか過剰に反応するから面白いスレと見られていますが。

  183. 6213 匿名さん

    >>6210 匿名さん
    録音ありますか?
    無いとそれだけでは詐欺を立証できませんね。

  184. 6214 匿名さん

    >>6211さん

    シェアNO.1はいいけど、全体の売り上げ自体はもう伸びないと思いますよ。
    他の一括受電業者の統廃合でシェアNo.1を目指すのでしょう。

  185. 6215 匿名さん

    >>6189

    >共用部高圧受電の場合、設備の保守メンテナンスに費用がかかります。
    >過去レスから設備の交換だけで150万以上するようですね。
    >見積もったところ、保守メンテ費+設備費をペイできるのは一括受電でした。
    >その点はメリットだと思いますが、そのかわり縛りが長いというデメリットがあります。

    何を言ってるのか分かりません。
    普通は元々あれば交換なんてしないでしょ。

    うちは既築で共用部高圧ですが、一括受電売り込みはひどかったですね。
    料金安くしますよはいいのですが、
    一括受電しても、共用部の受電設備はそのまま。
    元々マンションのものだし一括受電後もそこのメンテはマンション持ち、
    料金が安いのは当たり前でしょ、元々高圧受電なんだから。
    その安いところからどれだけ安くなるか?が問題なのに。
    でもなんの説明も無し。いったいどこからどう引くのか計算式を見せろと言っても梨のつぶて。
    その辺の説明を一切せずに契約させようなどと。詐欺臭プンプンでした。


    割引だって一括受電は小さいと思ってますけどね。
    そもそも計算式を出して来なかったりするし。

  186. 6216 匿名さん

    >>6212 匿名さん
    仰る通りですね。
    影響を及ぼしていると思いたい、自分の功績に酔いしれてる人が過剰に反応するから面白がられていますね。

  187. 6217 匿名さん

    断言と極論が出たら苦しい証拠。
    皆気をつけよう。
    ケースバイケースを心がけよう。

  188. 6218 匿名さん

    >>6192 匿名さん
    わざわざ高圧一括受電の物件を探す?そんなやついねーだろ。

  189. 6219 匿名さん

    >>6209

    どういうものかは知らないけど、

    それ、高圧で受けて低圧にして各事業主に配電するんですか?
    それぞれの事業主には高圧で配電でしょ、どう見たって。
    66000~22000あたりで受けて6600で配電とか。

    っで、元々各事業主が6600受電だったところを、そういう風に変えるんですか?
    無いでしょうねえ。
    最初からそう言う地域にするんでしょ?
    そういうのとマンションと一緒にする?

    一括受電と言うより、専用変電所みたいなもんでしょ。

  190. 6220 匿名さん

    誤認だらけの掲示板を信じちゃうマンションがあったらウケる笑
    一括受電を悪魔のように思ってる人の集まりだから、一括受電が少し絡んでるだけでメッタ刺しにされちゃうよ
    この人達、中身精査しないから笑
    一括受電は消える、倒産すると騒いじゃってさ笑
    わが国の工場はどうなるよ笑
    論点ズレてんだよ
    一括受電は消えないよ
    それ前提に反対しないから面白がられる笑

  191. 6221 匿名さん

    反対派で影響を及ぼそうと思ってる人はあまりいないんじゃないかな。

    まあ、

    もし見てくれて参考にして一括受電を勘違いして導入し、後悔しないで済む人が居たらいいなあ、
    ということでしょうね。


    でも、
    なんの影響も与えてないとか、自己陶酔とか、
    若葉マークの人がわざわざ来て言って来るのを見ると、影響が有ったのかなあって嬉しくなりますね。
    その方たちはわざわざそう言って否定しに来てるほどの効果があった訳ですから(ニヤニヤ

  192. 6222 匿名さん

    >>6218 匿名さん
    いますよ。
    ある程度の需要があると見込んで一括受電(電気代が安いこと)を売りにしてる賃貸アパートも最近出てきましたよ。
    一箇所に留まらない人にとっては都合がいいようですね。

  193. 6223 匿名さん

    >>6221 匿名さん
    若葉マークじゃない人が自己陶酔なんちゃら言ってますね。
    確認しましたか?

  194. 6224 匿名さん

    >>6222
    一括受電の事、全然知らないのね。

  195. 6225 匿名さん

    具体例も出せずに大口だけ叩く人ってみっともないよね。
    工場地帯が、とか(爆笑

    どうせ分散電源の話でしょ。
    エリア内で太陽光かなんかとセットにしたような。
    そこでそのエリア内が形式的に一括受電になってるって話で。

    マンションとは何の関係もないね。

  196. 6226 匿名さん

    高圧受電と高圧一括受電を正しく理解出来ていない方がいます。

  197. 6227 匿名さん

    この辺の話を黙って見に来た人が参考にしてくれたらうれしいですね。

    断末魔って思うかも。
    一括受電は、正面突破できるような条件が出せないからこんなことしてるのかな?って思うのが普通。
    逆効果だと思いますね。

  198. 6228 匿名さん

    一括受電は元々法人用のサービスです。
    特別高圧や高圧を一括受電して、高圧や低圧に変圧して配電。
    それが高圧自由化に伴いマンションにまで拡大。
    元々存在していたものが全て倒産するとは考えられませんね。

  199. 6229 匿名さん

    >>6224 匿名さん

    どういうこと?

  200. 6230 匿名さん

    高圧受電は高圧と低圧の価格差が最大限に享受できます。
    マンション高圧一括受電はそこに業者が入って利益を吸い取ります、マンション側との利益配分は開示されません。
    それとも利益配分まで開示してるとこある?

  201. 6231 匿名さん

    めちゃくちゃですね
    正誤まとめる気がなく各々言いたい放題

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸