管理組合・管理会社・理事会「一括受電サービスの総会決議その7 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 一括受電サービスの総会決議その7

広告を掲載

  • 掲示板
検討中の奥さま [更新日時] 2024-02-20 04:01:07

一括受電に対して、反対の方の為のスレとなります。

電気小売り全面自由化の直前です。一括受電、高圧受電、電気小売り事業、PPSと多種多様なサービスがありますが、、
これらのサービスとの違いを認識しつつ、一括受電の問題を提示して頂けたらと思います。
(賛成の方は別スレで検討して下さい)

[スレ作成日時]2016-01-24 16:26:44

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一括受電サービスの総会決議その7

  1. 1371 住民さん

    関西電力(以下、関電と略す)傘下の中央電力は、電気は関電に限定されるものの、関電の自由化電力プランだけでなく関電の提供する付加価値サービスまで一括受電導入マンションに提供を始めてる。
    中央電力は電力小売自由化の1年に前に生き残りをかけて関電と資本提携し関電傘下に入ったが、今となってはその効果を発揮し出している。
    さらに来年4月の都市ガス小売全面自由化を控え、中央電力は関電の販売するガスを一括受電導入マンションに提供することになり、電気+ガスのセット割引を実現することになった。

  2. 1372 匿名さん

    >1371
    >関電の自由化電力プランだけでなく関電の提供する付加価値サービスまで一括受電導入マンションに提供を始めてる。

    ???
    地域電力の料金を割引の母数に使用しているんだから当然じゃないの?
    でも、割引される電気料金の母数は、相変わらず共用部からの割引でしょ?
    つまり、専有部は50%割引とかしてくれないんでしょ?
    他の電気小売り事業者とは契約できないんでしょ?
    それに加えて、ガスまで一括契約にして、更にインフラの契約を不自由にさせるの?
    ??????

    メリットが全然分からん。。。。

    あなたが中央電力で満足してりゃ、それに越した事はありません。
    素直に良かったねと思いますが、巻き込まないでね。

  3. 1373 匿名さん

    >1372

    同感です。

  4. 1374 匿名さん

    1371は一括受電業者のサバイバルについて例として中央電力を引き合いに出してるのだろう。
    一括受電を既に導入住みのマンションは自由化の恩恵が受けられないと考えられがちだが、
    中央電力のような方法で自由化の恩恵が受けられることを示しているのだとおもう。
    ただしこれは一括受電会社の努力に頼るしかない。

  5. 1375 匿名さん

    一括受電での新手の詐欺商法には十分に注意が必要ですね。

  6. 1376 匿名さん

    >1374
    >中央電力のような方法で自由化の恩恵が受けられることを示している
    ?????
    どこが自由化の恩恵を受けられているのかが理解しかねます。
    相変わらず、他の電気小売り事業者との契約はできない状態だと思います。
    相変わらず、この業者が電気小売り事業者ではない事、つまり電事法の保護外である事は明示していない状態だと思います。

    自由化の意味を、意図的に歪めている印象を私は受けました。
    少なくとも私はその様に判断しますよ。

  7. 1377 住民Aさん

    >>1376
    オリックス電力や長谷工の一括受電では中央電力のような付加価値サービスはないね。

  8. 1378 匿名さん

    なんか知らんけど「うちの会社は他の事業者とはちょっと違うぜ。」って言っている奴て信用ならんね。
    性根が知れているよ。近づかん方がええとおもう。

  9. 1379 匿名さん

    トカゲの尻尾切りと言っていいのか?
    共食いって言っていいのか?

    時代遅れになった恐竜は、滅亡するんですよ。
    私は、一括受電はこの電力自由化に時代に無用だと考えています。

  10. 1380 匿名さん

    >>1377
    元々、地域電力と契約していたのだから、その地域電力の付加サービスを使用できて当たり前ですが。。。
    一括受電サービスの導入でその付加サービスを使えなくなっていたら、どうしようもない。

    一括受電業者って、そこまで不便になるサービスだったのでしょうか?
    マイナスになっていた所が0に戻っったて感じだけで、そんなに評価されるところじゃないと思うよ。
    まぁ、あなたの様に考える事ができるのならば幸せですね。

  11. 1381 匿名さん

    >>1371
    関西電力は自分でガスセット割プランやらないの?
    大阪ガスはガスと電力セット割やってるけど。

    っで、中央電力だと、

    受電設備入れ替え?
    メーター入れ替え?
    10~15年縛り?

    ものすごくいい条件じゃないと魅力無いねえ。

    そんな条件出せるの?
    設備費凄いよ。

    もし4月過ぎても関西電力が自分でガスセット割プラン出さなけりゃ、新電力に食い散らかされるかもね。
    がっかりした消費者はこぞって新電力に行っちゃってさ。

  12. 1382 匿名さん

    今の時期は、マンション管理会社の最後っ屁に引っかからないようにしないとね。

    「もし受電してくれたら、xxxをxxxのところxxxでやらさせて頂きます」
    なんて来るかも。

    もちろん、相見積の比較なんて絶対させずにね。
    xxxを実勢より高く売りつけられた上、一括受電までやらされて、
    元々得じゃない上に、プールした資金も、

    最後は大規模修繕で根こそぎ全額持って行かれるだけ。

    住民が無関心だとやられる。

  13. 1383 匿名さん

    あまりにウザい誇大広告って、景表法に抵触するよね。
    消費者センターに通報するかも。。

  14. 1384 従量電灯B

    これが本当の共用部分の電気代削減です。
    共用部分の電気代が何も削減されない高圧一括受電なんて「まやかし」ですね。
    高圧一括受電で電気代が削減されるのは専有部分です。

    東急コミュニティー、電力小売り参入 全国の管理マンションに
     (2016/8/13 0:15 日本経済新聞 電子版)

     マンション管理大手の東急コミュニティーは電力小売りを月内にも始める。新電力のエネット(東京・港)から電気を調達し、管理する全国のマンションに供給する。電気代は大手電力会社に比べ10%前後抑えられるという。割安感を強みに、将来は他社が管理する物件への供給も目指す。
     廊下やホールなど共用部で使う電気が対象で、100~200ボルトの低圧で契約するマンションの管理組合に売る。東急コミュニティーが管理する物件のうち約5千物件が対象となる。同社が組合と交渉し、合意すればエネットに切り替える。
     東急コミュニティーが管理する100物件を抽出して調べると、共用部の電気代は1物件の平均で年70万円だった。月内にも管理組合への提案を始め、切り替えを促す。エネットは管理会社と組めば大口の販売先を確保できる利点がある。
     光熱水費はマンション管理組合の一般会計の約1割を占める。築年数がたったマンションが多くなる中、収支改善を目指す管理組合が増えており、東急コミュニティーは電気代削減への関心も高いとみている。

    JCOM、マンション共有部対象に電力小売り
     (2016/9/20 23:37 日本経済新聞 電子版)

     ケーブルテレビ国内最大手のジュピターテレコム(JCOM)は月内にマンション共有部を対象にした電力小売りサービスを始める。エントランスの照明やエレベーターなどで使う電力を大手電力より最大8%安く販売する。マンション管理組合と接点をつくることで、入居者への電力小売り拡大につなげる。
     北海道から九州に及ぶ放送通信サービスエリアで、まず分譲マンションを対象に販売する。対象物件数は約6万2千棟で約285万世帯が入居している。
     現在も各部屋での使用分も含めたマンションの電力全てを一括契約するサービスを手掛けているが、入居者全員の同意が必要で手続きが煩雑だった。新サービスでまず共有部の電力を切り替え、入居者との電力契約につなげていく。
     JCOMは4月に家庭向け電力小売事業に参入し、契約世帯数は10万件を突破した。中長期的な目標として100万件を掲げている。

  15. 1385 匿名さん

    >1384さん
    ↑意図がよく分かりません。
    >これが本当の共用部分の電気代削減です。共用部分の電気代が何も削減されない高圧一括受電なんて「まやかし」ですね。高圧一括受電で電気代が削減されるのは専有部分です。

    あなたが紹介している2社のサービス概要は、共用部の電気代をスズメの涙だが割り引くという内容になっています。寧ろ、以前の一括受電サービスより割引率が悪くなっていますよ。

    一括受電の概要を述べると、凡そこんな↓感じだと思います。
    マンション全体の電気代は、専有部と共用部分の合算で、その内共用部の電気代が占める割合は僅か10%程です。一括受電サービスとは、この共用部の電気代を削減するサービスです。つまり、このわずかな10%の電気代を10%引きしても、マンション全体の電気代からしたら1%の節約しかなりません。
    そして、90%以上を占める専有部の割引が無し(他の電気小売り事業者と契約できない)では、マンション住民にとって、不便以外に何者でもない。
    しかしながら、管理組合は、共用部の電気代しか管理していないから、あたかも損はないと錯覚してしまいます。管理組合は、専有部のマンション住民の集合体でありますが、各専有部が受ける不利益を意図的に気づかれない様に営業してきますから注意してください。

    要するに、両社とも顧客を囲い込んで縛りたいだけです。目くらましで、景表法違反もいいところです。
    民法に則っても、錯誤による契約取り消しをできる事案になってしまうと思いますが・・・・、。

    マンション管理組合なんて、無知で交渉力もない素人集団です。
    だけど、消費者契約法によって消費者と規定されない為に保護されず、事業者にとっては自分たちの都合のいい様に契約を締結できるカモです。(しかも、額が大きい)

    相手にしない方が個人的には賢明だと思われます。

  16. 1386 住民Bさん

    >あなたが紹介している2社のサービス概要は、共用部の電気代をスズメの涙だが割り引くという内容になっています。寧ろ、以前の一括受電サービスより割引率が悪くなっていますよ。

    高圧一括受電は共用部分だけで対処できず専有部分の犠牲の上に成り立ってる。

  17. 1387 匿名さん

    先ずは共有部契約を目指し顧客を囲い込んだ上で、さらに専有部契約を目指す計画ではと読み取れるが?
    新手の詐欺商法には十分に注意が必要ですね。

  18. 1388 匿名さん

    >>1387
    その通り。ただし小売電気事業者であることが条件。

  19. 1389 匿名さん

    小売り電気事業者と一括受電業者は、全く別物ですよ。

    一括受電では、共有部の契約を締結するという事は、専有部も自動的に契約を一括で締結するという事。
    そして、共有部のみが値引き対象で、専有部は通常の値段設定。

    その過程で、専有部に電力契約の相手を選ぶという権利を放棄させる様に同意を求めている。

    小売り電気事業者の詐欺と一括受電業者の詐欺は全く別物ではないでしょうか?
    知人からの情報ですが、小売り電気事業者はまだ検討の余地はあるが、一括受電業者は間違いなく黒と教わりました。

  20. 1390 匿名さん

    小売り電気事業者だったら、受電設備等を変えずに、且つ個人毎に契約できるよね。

  21. 1391 匿名さん

    ペーパー電気小売り事業者ってあるよね?
    会社と同じで、登録は個人でもできます。

    電気小売り事業者との契約は、あくまでも自己責任ですね。
    登録だけして、事業の実態は一括受電という会社も存在するようですし。。。

    登録を一括受電を契約する為の手段に使っている業者もいます。
    日本人は資格に弱いですからねぇ。

    登録しているだけで、信用するのは止めましょう。

  22. 1392 マンション住民さん

    経産省に小売電気事業者登録してない一括受電業者は、自由化の今、生き残れないと思う。

  23. 1393 匿名さん

    >1389

    小売り電気事業者と一括受電業者は、全く別物ですよ。
    勿論、意味は理解しています。

    先ずは共有部の電力小売りサービス契約を目指し顧客を囲い込んだ上で、さらに専有部契約を目指す計画ではと読み取れるが?中長期的には一括受電契約を目標にしている可能性もありますね。


  24. 1394 匿名さん

    小売電気事業者登録は必要条件であって、十分条件ではない。

    このスレで散々、一括受電業者は小売り電気事業者じゃないと言っているからか、体裁的に登録だけしている一括受電業者がいらっしゃるので注意した方がいいと言うことではないですか?

  25. 1395 匿名さん

    さて、どう転びますかね?

    <原発廃炉費>新電力、負担に反発…経産省が議論着手
    毎日新聞 9月28日(水)8時50分配信

    経済産業省は27日、原発の廃炉費用の一部を新電力にも負担させる議論に着手した。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160928-00000012-mai-bus_all

  26. 1396 マンション住民さん

    うちのマンションはココと一括受電する議案を出す予定のようです。
    http://www.fbit.co.jp/

    ┐(´д`)┌ヤレヤレ

  27. 1397 匿名さん

    >>1384
    とっくに指摘はされていましたが大笑いですよ。

    東急コミュニティーはうちのマンションで、電力自由化をひた隠しにして、
    おまけに見積書もない怪しい設備更新の割引案まで出してきて、
    最後の最後まで導入させようとして来ましたよ。

    その一方でこういうことを。あきれますよね。

    電力自由化されたらもう一括受電は囲い込めない、なんとしてでも囲い込もうとしたのでしょう。
    そして自由化が知れ渡ったら自由化制度の下で電気を売り込もうとしているw

    一括受電は自由化よりおいしいと白状したも同じ。
    もし自由化の方がおいしいなら、一括受電を勧める時、自由化プランもあります、と説明するはず。

    ペテン師の極みだね。
    東コミは一番ひどいと聞いた。

    こんな東コミの持ってくる話、自由化プランだって願い下げだ。

  28. 1398 匿名さん

    東コミをはじめとするマンション管理会社が

    どんな話で安くなると持ちかけて来ても、

    全体でいくら浮き、浮いた分はマンション資金としてプール、みたいな案には絶対乗ってはいけません。

    管理会社は、最後は、大規模修繕時に、談合でぴったり持ち金全額を持って行こうとします。
    これをはねのけることのできるマンション以外は、
    いくら浮かせても、浮いた分は全部管理会社に持って行かれます。

  29. 1399 マンションさん

    逆説的に言うと、一括受電ですら断れないようなマンションは、大規模修繕でも何にもできないでしょうね。
    どちらにせよダメなら、一括受電まで受け入れてみてはいかがでしょう。

    修繕積立金にぴったり合わせないようにするには、最初に他社から取ればいいです。

  30. 1400 匿名さん

    >1399

    修繕積立金にぴったり合わせないようにするには、最初に他社から取ればいいです。

    ↑ 意味がよく分かりません。

  31. 1401 評判気になるさん

    >>1400 匿名さん

    たぶん今後も何にもわかんないでしょうね

  32. 1402 戦う母

    かなり経ってしまい、ここのスレで合っているか不明ですが。

    2年前こちらに相談させていただいた者です。

    その後やっと諦めてくださり、一括受電阻止することができました。

    マンション住民の中で反対は私だけだった?らしいのですが、それでも
    回避できることができました!

    本当に良かったです。

    相談していた当時明らかに業者の方かな?と思われる人から嫌な事言われたりしましたが、応援してくれていた方に励まされ、

    ずっと、契約しない!したくない!ということを伝えた結果インターホンの補助金申請の期限が来たらしく、それでやっと諦めてくれました。

    本当によかったと思います。

    今戦っている方々も、一部の意見だけに流されたりしないように、いろんな方のお話しを参考にした方が良いと思います。

    お礼と報告を兼ねてこちらに投稿させていただきました。

    ありがとうございました。

  33. 1403 匿名さん

    うちは私さんが 議決に反対して、同意書を出さないから、一括受電は、導入できませんって、いうストーリーで、管理会社が一括受電を辞める説明書を総会にだすらしいです。

    かわりに電気代を安くする方法として、提案して来たのが、
    電子ブレーカー ちなみにエレベーターがないので、あまり効果なしらしい
    LED化
    貯水槽の廃止
    管理会社の電気小売り事業で、3%割引。
    いまだに、一括受電なら、45%引きなのに、私さんのせいで導入できませんってプレゼンしています。

    なんで、他の電気小売り業者を考えたり、契約のアンペアを見直したり、駐車場廃止したりしないんだろうか。
    とりあえず、共有部の消灯時間は短くしてくれました。

  34. 1404 匿名さん

    × とりあえず、共有部の消灯時間は短くしてくれました。
    ○ とりあえず、共有部の点灯時間は短くしてくれました。 
    だって、日の出のあと、2時間以上もつけっぱなし、日没の3時間前からつけているんだよ。
    電気もったいない。

  35. 1405 匿名さん

    >>1403
    45%なんて共用部だけでしょ。

    そしてよくあるのが、専用部は電力会社と同額で、
    共用部を45%引くってやつですね。
    もちろん浮いた分をマンション会計に入れるみたいな。

    もしそうなら、散々説明されていますが、

    ・45%というのは絶対額ではなく、額的には共用部は専用部よりはるかに小さい。
    ・浮いた分は大規模修繕時に全部持って行かれる。有り金とほぼ同額の見積もりで落札するよう談合して来る。

    です。特にそちらのマンションは住民が管理会社の言いなりみたいですし。


    今の状況にとても嫌な思いをしているなら、当時の見積書を見せて下さいと言ってみてはどうですか?
    当時のものが無ければおかしいですね。
    たぶん45%という数字だけあって具体的にいくらというのはないんじゃないですか?
    もしあれば、それと各社の自由化プランと比較してみればいいでしょう。
    もちろん45%は専用部だけ、自由化プランは専用部だけ、この比較になります。

    但し、そういう見積書自体を見せてこない可能性も高いですね。
    そしたら、示すことすらできないいい加減な根拠を持ちだして説明している件で、
    管理組合に回答を求めましょう。
    回答が無ければ回答が無かった事実を記録しておきましょう。
    管理会社の言いなりになってガン無視する組合も多いですからね。

  36. 1406 匿名さん

    ×もちろん45%は専用部だけ、自由化プランは専用部だけ、この比較になります。
    ○もちろん45%は共用部だけ、自由化プランは専用部だけ、この比較になります。


    それから見積書は、「当時のもので業者印、日付入のコピー」、と言って下さい。

    本来、そういうもの無しに検討なんかできる訳が無いのですから。

    もしそういうものが無いなら無いで大問題です。
    そういうものも無しに検討する慣習があるならすぐに是正するよう申し入れましょう。

  37. 1407 検討中の奥様

    >1402 戦う母さん
    良かったですね。

    結局、戦う母さんのマンションでは、インターホンは不要だという事ですね。
    当時、一括受電は反対してもインターホン等の保全に関しては反対しない方が良いと提案しました。
    インターフォンで区分所有法上の共同の利益に反する事になってしまうので。
    結局、組合にとっては一括受電が必要だった訳です。、所謂抱き合わせ商法ですね。

    もう一括受電の事は忘れて、平穏にお過ごし下さい。
    お疲れ様でした。

  38. 1408 匿名さん

    >1402
    本当にご苦労様でした。
    マンションは管理会社といかがわしい業者にカモられるってのは貴方の書き込みのおかげで学びました。
    こちらも漸く理不尽な業者を撃退できそうです (^_^)V

  39. 1409 匿名さん

    インターホンみたいなものとの抱き合わせ商法自体問題ですが、
    どれくらいまともな案だったかも問題です。
    そしてそれをどれくらいまともに検討したか、も。

    具体的にどのメーカーのどんな機種をどんな工賃で、という見積もりがあったんでしょうか?

    よくあるのは、

    ①管理会社が具体的数値、内訳も無しに導入を誘導、理事会に約束させ
    ②住人の承認印や総会決議をする
    ③値段等、具体的条件は、②の後で管理会社主導で理事会で決めさせる

    です。
    そして、「xxx円のところ、xxx円値引きしてxxxでやらさせて頂きました」みたいに言って来ることです。
    もちろん検証の方法は無く怪しい限りです。
    発注前の比較検討は一切させません。させずに決議や承認を取ろうとします。

    そもそもメーカー、型番、工事内容の一覧、個別価格、合価、
    これが記載された見積書も無しに何を検討すると言うのだろう?

    管理会社はこれを住民に見せることなく決議させようとしてきます。
    そして多くの理事会がそれに従っています。

    こんな管理組合では最後は大規模修繕時に持ち金を全額持って行かれるでしょう。
    最後は管理会社が手配した下請けの業者に談合で。

  40. 1410 匿名

    戦う母様

    気になっていましたよ。
    よかったですね!
    気苦労も多く 大変だったことお察しします。
    私もあしかけ3年 粘り続け 廃案で終息したので。
    この一件での様々な意見交換 本当に心強いスレでした。
    ネット上とはいえ、本当に皆さん真剣に意見やアドバイスをされていて
    私も大変勉強になりました。
    酷い罵倒や、脅迫から逃れられた事は 本当に良かったです。

    心より お疲れさまでしたという気持ちを伝えたいです。

  41. 1411 評判気になるさん

    一時期の盛り上がりに騙されなくて良かったですねと思います。
    リスクが大きすぎると、人は考えることを辞めるんだなと他の話も含めてつくづく感じます。

  42. 1412 匿名さん




    長谷工 コミュニティが、一括受電をおすすめする時に、比較として、長谷工でんき というのを出して来た。
    いまなら、9月末まで特別2%オフ追加で、合計3%安くなるとおすすめされた。



    http://www.enecho.meti.go.jp/category/electricity_and_gas/electric/sum...

    資源エネルギー庁の登録電機事業者一覧(平成28年9月27日現在 計348事業者)を見ると

    登録番号:A0222 氏名又は名称:株式会社長谷工アネシス(法人番号 2010401049996)
    住所:東京都港区芝2-32-1 代表者氏名:代表取締役社長 辻 範明 担当部署スマートマンション事業部
    電話番号03-3456-6077 問合せ先:-
    供給予定地域:関東、近畿、中部
    一般家庭への販売:未定
    登録年月日:平成28年3月14日
    事業開始の予定年月日:平成28年4月1日


    これまで、さんざん、一括受電は、電機小売り事業の免許を持っていない「白タク」、だから、そんな安全が担保されない業者との契約は嫌だと反対して来たんだけれど、それに対する対策かな。

    電気小売り事業者として、登録したとして、
    一括受電にたいする契約に関しても、電気小売り時業者としての「電気供給力確保義務」とかを負っているのかな?

    白タク業者が、バス運行事業者の免許を取りました!って回答するようなものかしら?

    とりあえず、共用部月1000円で50%オフとしても、
    月2万円の専有部が3%オフになったら、専有部3%オフのほうが、共有部50%オフよりお得なのに、、、なんで、一般家庭への販売は未定なんだろうか?

  43. 1413 1412

    自己レス
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/592505/res/327-1326/
    344の書込みをみると


    2016年01月29日「電力の小売営業に関する指針(案)」に対する意見募集の結果について
    http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...
    【別紙】いただいた御意見に関する電力取引監視等委員会事務局の考え方

    御意見に対する電力取引監視等委員会事務局の考え方

     本指針では、高圧一括受電による一の需要場所内での電気のやりとりは、電気事業法上の規制の対象外であるものの、最終的な電気の使用者の保護の観点から、高圧一括受電事業者は、小売電気事業者に求められるものと同等の説明・書面交付も含め、本指針に定められた小売電気事業者に求められる需要家保護策と同等の措置を適切に行うことが望ましいと記載し、高圧一括受電事業者に対し適切な対応を求めております。いただいた御意見も踏まえ、今後の高圧一括受電による事業実態等を適切に把握し、状況等を見ながら、高圧一括受電による適切な事業活動が行われるような環境の整備を引き続き検討してまいります。


    はっきり「電力取引監視等委員会事務局の」が 「高圧一括受電による一の需要場所内での電気のやりとりは、電気事業法上の規制の対象外」と言っているね。一括受電業者が電気小売り事業の免許を取得したとしても高圧一括受電の契約に関しては、電気事業法上の規制の対象とならないという理解でいいのかな?つまり、電気供給力確保義務がないという、、、意味で。

  44. 1414 匿名さん

    >>1412

    よくあるのが、

    「専有部を割り引きます」
    「但し、専有部には電力会社と同額を払って頂き、差額を共用部から引かせて頂きます」

    です。
    うちのマンションもこれでした。見え透いている(後述)ので反対しましたけどね。

    もしこれだと、浮いた分をマンション資金としてプールする方法になりますけど、
    もし次の大規模修繕時に談合で持ち金全部を持って行かれれば、
    割り引くと言われた額は全額管理会社と談合業者に没収されたというのと同じになります。3%が5%でもです。
    どうなんですかね?おたくのマンションへの提案は?
    また前回の修繕積立金の取られ具合は?

    ちなみに専有部を各戸に還元するやり方は、「ある」という記事は見たことがありますが、
    実際にそうした例にはまだお目にかかったことがありません。

  45. 1415 匿名さん

    もう一括受電の反対者が裁判で全面勝訴したっている人も出ています。
    反対者の権利は、全面的に確保されるのが判例として出たんですね。
    これもスレで皆さんが意見をアップしてくれた事も影響していると思います。
    真にありがとうございます。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3278/res/638-657/

  46. 1416 匿名さん

    まあどういう裏があるのか分かりませんけど、

    管理組合活動ってえてして「管理会社の飼い犬か?」とでも思わないとつじつまの合わない行動を取る方が
    理事長になったりするんですよね。
    また、利益供与や何がしかの見返りがあるんじゃないかと疑いたくなる方とかね。
    もっとも、あったとしても簡単には証明できないでしょうけど。

    だからやられたら終わりってこと。
    多数決で決まるものだと簡単には抵抗できない。一括受電は1戸でも抵抗できる特別なケースでしかない。
    残念ながら。

    やらせないのが一番いいけど無関心な住民が多いんだよな。
    大半の住民が、人生で一番大きな買い物だったと思うのだが。

  47. 1417 匿名さん

    自分で特定の会社と繋がって
    裏金もらう人も多いですけどね

  48. 1418 匿名さん

    高圧一括受電VS個別乗り換え どっちが“買い”か徹底検証
    http://www.energyeye.jp/columns/view/121

    全戸同意を得るためには、現地調査や住民への説明会、さらに総会を開催して4分の3以上の賛成を得るといった手順を踏まなければならない。


    ↑全戸同意を得るための条件は、説明会や総会での4分の3以上の賛成とは無関係です。あたかも、説明会、総会の特別決議をされると、全戸同意が当然されると住民に勘違いさせるところが一番汚いところですね。相変わらずですが。。。

  49. 1419 匿名さん

    >自由化が始まり、劣勢になりつつある一括受電。そんな現状を打破しようと、サービスを強化する動きが広まりつつある。 中央電力は、4月より従来のプランからさらに「専有部の電気料金を2%割引く」サービスを始めた。共用部削減プランであっても、2%割引は専有部にも適用される。専有部プランであれば、最大12%割引されるという(従来は最大10%)。

    ↑これって、自由化前は更に暴利を貪っていたと自ら表明したよなものですね。安くするのは結構ですが、自由化前に契約してしまったマンション住民さん達にも適用してくれるのでしょうかね?

    そこで、受電会社の本性が見えたりする。
    さぁ、どうなんでしょ。じっくり観察してみましょう。

  50. 1420 匿名さん

    最大12%割引されるという←”最大最大12%”割引される”という”(曖昧表現)ねえ……ありえない程電気使っての特殊な場合でそうなるかも知れないっていう話でしょう。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5098万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6938万円~7848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.88m2~63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸