管理組合・管理会社・理事会「一括受電サービスの総会決議その7 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 一括受電サービスの総会決議その7

広告を掲載

  • 掲示板
検討中の奥さま [更新日時] 2024-02-20 04:01:07

一括受電に対して、反対の方の為のスレとなります。

電気小売り全面自由化の直前です。一括受電、高圧受電、電気小売り事業、PPSと多種多様なサービスがありますが、、
これらのサービスとの違いを認識しつつ、一括受電の問題を提示して頂けたらと思います。
(賛成の方は別スレで検討して下さい)

[スレ作成日時]2016-01-24 16:26:44

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一括受電サービスの総会決議その7

  1. 10401 匿名さん

    >>10396 匿名さん
    そんなことはどこにも書いてない。捏造するなよ。住み辛くなったのは推進派。

  2. 10402 匿名さん

    >>10398 匿名さん
    その他の妨害行為

    > 1)ケーブルテレビ導入のため、室内のテレビ端子を雑音防止型に取りかえる工事に協力せず、Yの部屋だけ取替えができなかった。

    > 2)雑排水管改修工事を行う際、Yは室内へ入ることを拒否したため、同系列5戸の工事ができない事態が生じ、管理組合は立入りを求める訴訟を提起した。

    > 3)玄関扉内側の塗装、サッシ廻りのシーリング工事等を拒否し実施できなかった。

  3. 10403 匿名さん

    >>10401 匿名さん

    コミュ参加してるから住み辛くならなかったという投稿、新電力説明会をよく開催してるといった投稿もありましたよ。
    捏造はしてないです。

  4. 10404 匿名さん

    >>10396 匿名さん
    同意書拒否者だけど、なんの不安も無く生きてますよwwwww
    今更不安を煽っても無駄。

  5. 10405 匿名さん

    >>10395 匿名さん
    共用部の事項でも専有部への入室が必要な工事は管理組合の権限で実行できないこともありますから総会可決後の妨害はやろうと思えばできる。

  6. 10406 匿名さん

    >>10403 匿名さん
    ご自分の反対事例を出したら?提案も受けてないし総会決議もされてないから無理だろうけど。

    賛成くんはデマや捏造をいい加減やめなさい。

  7. 10407 匿名さん

    >>10404 匿名さん
    不安になって一生懸命コミュ参加してる人もいるみたいですよ。
    集会を開いて新電力を一生懸命アピールしてる人もいるみたいです。
    頑なに反対したのに周りがあまりにも優しく接してくれるので逆に住み辛くなって引っ越した同意書拒否者もいたそうです。
    人それぞれです。

  8. 10408 匿名さん

    >>9673 匿名さん
    >最初から強行に反対して同意書提出しないで潰したけど、モンスター扱いなんてされなかったよ。 普通にコミュ参加してるのが勝因かな。

    住み辛くならなかった勝因を自ら分析してます。
    何もしない人や妨害ばかりしている人とは違いますよ。
    提訴される反対者はどこかに難がある。

  9. 10409 匿名さん

    >>10408 匿名さん
    ソースそれだけ?

  10. 10410 匿名さん

    >>10406 匿名さん
    あなたが自分の事例を出せば?
    とっくに終了してるのでは?

    あなたの予想は外れていますが、
    いつか役に立つかもしれないと、事前に勉強している反対者もいますよ。

    もう終了してるからといって私はあなたを排除しませんが、あなたは反対者を排除しすぎです。
    当然、反対者各々事情が異なりますよ。

  11. 10411 匿名さん

    廃案になったあとの話?とりあえず一括受電業者は詐欺業者扱いされました。推進派理事は共犯扱いです。

  12. 10412 匿名さん

    >>10409 匿名さん
    あなたが望むなら、ソースを貼り続けましょうか?
    同意書拒否は覚悟と勇気がいることです。
    裏を返せば不安なことです。
    あなたは全く不安も無く過ごされているかもしれませんが。


  13. 10413 匿名さん

    >>10411 匿名さん
    いつの話ですか?

  14. 10414 匿名さん

    >>10411 匿名さん
    最近ですか?専有部分は何%割引の条件でしたか?コミュニティー崩壊してますね。

  15. 10415 匿名さん

    >>10405 匿名さん

    論破おめでとう。

  16. 10416 匿名さん

    >>10410 匿名さん
    自分の反対事例、出せず笑 あなは同意書を出したの?出してないの?賛成派なら検討スレでやりなさい。

  17. 10417 匿名さん

    >>10406 匿名さん
    まず捏造を証明したら?

  18. 10418 匿名さん

    >>10407 匿名さん
    >集会を開いて新電力を一生懸命アピールしてる人もいるみたいです。

    聞いた事ない。必要ない。

  19. 10419 匿名さん

    >>10418 匿名さん
    この掲示板を隅々まで読んでみたら?
    エネチェンジを紹介して住民に感謝された話もありますね。
    やはりコミュ参加が勝因でしょう。

  20. 10420 匿名さん

    >>10416 匿名さん
    過去の人しか受け入れないあなたは何様?

  21. 10421 匿名さん

    >>10417 匿名さん
    賛成派を否定せず笑 自覚してるなら検討スレ行ってくださいね。あと捏造情報を大量に流して既成事実化しようとするのはやめてください。反対派にとって迷惑なので。

  22. 10422 匿名さん

    >>10416 匿名さん
    否決組も忘れないで

  23. 10423 匿名さん

    >>10416 匿名さん
    理事会で潰した組も忘れないで

  24. 10424 匿名さん

    >>10416 匿名さん
    理事会に提案されそう組も忘れないで

  25. 10425 匿名さん

    >>10421 匿名さん
    私は反対派です。
    あなたのように、自分勝手に反対派のラインを決めて、気に入らない人は全て賛成派扱いするような反対派とは異なります。

  26. 10426 匿名さん

    >>10421 匿名さん
    捏造情報とは?
    捏造の証拠は?

  27. 10427 匿名さん

    最近は、最高裁で解約拒否の被告の勝訴が濃厚です。

    推進派、及び業者は、解約の同意書提出しないとマンションに住みずらくなるという印象操作に切り替えたのかな?
    無駄ですよ。

    ご苦労さん。

  28. 10428 匿名さん

    結果は蓋を開けるまでわかりません。
    もう少しお待ちください。

  29. 10429 匿名さん

    電気室の問題は?

  30. 10430 匿名さん

    公共の福祉の為、電気室を無償で地域電力会社が使用する事は認められているよ。
    なんでもかんでもマンション管理組合が、権限を実施できるわけではない。

    管理組合は、電気事業法を守る為に共用部であっても権利の濫用はしてはいけない。
    常識ですよ。

    一括受電は、電気事業法に批准していないから、公共の福祉は担保されませんね。
    だから、強制的に一括受電を導入できないわけよ。

  31. 10431 匿名さん

    住み辛くならないなら新電力アピールやコミュ参加したり、コミュ崩壊してませんアピールしなくてもいい気もします。
    反対派も不安なんですね。
    コミュ崩壊したマンションもあるようですし。
    様々な事例を知れるので良いスレですね。

  32. 10432 匿名さん

    >>10431 匿名さん
    反対派、反対派って、、

    このスレの趣旨上、反対派しか書き込みを求めていないはずですが、、
    賛成派も書き込んでいるの?
    何の目的で?
    意味がよく分かりません。

  33. 10433 匿名さん

    >>10430 匿名さん
    >公共の福祉の為、電気室を無償で地域電力会社が使用する事は認められているよ

    認められているというか、地域電力に無償で提供する旨の契約が地域電力と管理組合の間で交わされていると思ったけどな。

  34. 10434 匿名さん

    >>10432 匿名さん
    同意書拒否者以外は反対派にあらず
    だそうです

  35. 10435 匿名さん

    >>10430 匿名さん
    >管理組合は、電気事業法を守る為に共用部であっても権利の濫用はしてはいけない。

    管理組合が電気事業法を守るとは?

  36. 10436 匿名さん

    >>10433 匿名さん
    契約であれば、今後は無償で提供しませんと言えるのでは?

  37. 10437 匿名さん

    >>10433 さん

    >>10430 氏は、「公共の福祉」や「批准」の意味が理解できていないのでしょう。

  38. 10438 匿名さん

    みんな意識してないかもだけど、区分所有者さ電気室の固定資産税を毎年払ってるのよ

  39. 10439 匿名さん

    >>10435 匿名さん
    仮に管理組合が、電気室を利用させないと言っても無効ですよ。
    管理組合は、公共の福祉を実現させる事が目的の地域電力との契約に協力しなければならない。
    なぜならば、地域電力会社は、公共の福祉を実現させる事が目的の電気事業法によって、マンションの区分所有者からの電力需給契約の申し入れを断れないからです。

    公共の福祉の為に、管理組合の権利が制限されるのは致し方ない事です。

  40. 10440 匿名さん

    >>10437 匿名さん
    でしょうね。
    無知の思い込みが一番やっかいですよね。

  41. 10441 匿名さん

    >>10437
    批准はおかしいと思うが、言いたい事は分かる。
    電気事業法では一括受電サービスを規制できないですよね。
    法の保護がないのは致命的です。

  42. 10442 匿名さん

    >>10439 匿名さん
    >管理組合は、公共の福祉を実現させる事が目的の地域電力との契約に協力しなければならない。

    根拠となる条文を教えてください。

  43. 10443 匿名さん

    >公共の福祉の為に、管理組合の権利が制限されるのは致し方ない事です。

    一戸建てとの不公平感はどう説明しますか?
    それこそ憲法違反では?

  44. 10444 匿名さん

    なんでもかんでも好きにできる訳じゃないよ。
    電気事業法によって、電気会社は電気を供給しなければならない為、協力するのは当たりませ。不満であれば訴訟でも起こせばよい。

    http://www.muryo-soudan.jp/advice6/index1174.aspx

    >契約自由の原則に対する修正
    しかし、資本主義社会が高度化し、世の中が複雑になると、全てを国民の自由な意思に委ねるだけでは、富の偏在や強者による弱者の搾取などが問題となる場面が現実に現れてきました。そこで、契約自由の原則に対しても一定の修正が必要になったのです。

    >電気会社やガス会社は契約を拒むことが法律上許されていません。つまり、契約相手を選択する自由が制限されています。

  45. 10445 匿名さん

    >>10444 匿名さん

    管理組合は電気会社やガス会社を自由に選択できるのでは?

  46. 10446 匿名さん

    >>10444 さん
    >電気会社やガス会社は契約を拒むことが法律上許されていません。つまり、契約相手を選択する自由が制限されています。

    これは、「法令上の制限」でしょう。

  47. 10447 匿名さん

    たとえ一部の方でも地域電力会社と契約を継続したいという意思があれば、電気会社は契約を継続する義務が法律上あります。
    そのためには、共用部である電気室の使用は必要であり、無償での使用は認められています。

  48. 10448 匿名さん

    >10445
    管理組合も自由に電力会社を選べます。(共用部と言う制限つきですが)
    同じように区分所有者も自由に電力会社を選べます。(専有部と言う制限つきですが)
    相互不干渉ならば問題ありません。

  49. 10449 匿名さん

    電気室を盾につかうのは、賛成者の傲慢だな。
    人となりを疑う。

    みんなで協力しようって気がないのかね。
    人を強迫で従わせるなんて、人間としてサイテーだな。

  50. 10450 匿名さん

    >>10447 匿名さん

    1人が地域電力会社と契約を継続したいと言えば、他の区分所有者は自分のやりたい契約を諦めて、その1人の為に電気室を使用させ、固定資産税を払わなければならないのですか?

  51. 10451 匿名さん

    >>10447
    >そのためには、共用部である電気室の使用は必要であり、無償での使用は認められています。

    どの法令のどの条項でしょうか?

  52. 10452 匿名さん

    一括受電したい人?賛成派?

  53. 10453 匿名さん

    全戸同意を集められなかったのは、マンション住民の責任

  54. 10454 匿名さん

    >>10450 匿名さん
    他の人も電気室を使って電気の供給を受けるから問題無い。

  55. 10455 匿名さん

    一括業者がキュービクルや柱上トランスを設置してくれて、空いた借室を廃止して談話室や駐輪場など別の共用施設に変更する場合も考慮しなければなりませんね。

    確か、地域電力の場合は借室廃止に伴うキュービクルや柱上トランスの設置費用は管理組合負担だった気がします。

    借室不要論は以前から根強いですからね。

  56. 10456 匿名さん

    >>10454 匿名さん
    1人以外の区分所有者はやりたくない契約をさせられることになりますね。
    1人だけは希望通りの契約ができますがね。

  57. 10457 匿名さん

    何名かが指摘していますが、該当の条文を示せないようですね。

  58. 10458 匿名さん

    >>10456 匿名さん
    ほとんどの人はどっちでもいいと思ってるよ。
    熱心に推進してるのは少数だな。

  59. 10459 匿名さん

    仮室撤去と一括受電導入をセットで行う場合、地域電力会社との解約義務を盛り込むことは有効でしょうか?

  60. 10460 匿名さん

    最高裁判決次第じゃね?

  61. 10461 匿名さん

    その通りだと思う。

    >最高裁の判断でマンションのスラム化が加速するだろう

    http://itest.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551565939

  62. 10462 匿名さん

    覗いて見たけど5ちゃんでも殆どがアンチ一括受電だった。電力融通をアピールしてるのはおそらく賛成くんでしょう。

  63. 10463 匿名さん

    5ちゃん
    反対者二人のことを殆どの人がキチガイって言っててビックリした

  64. 10464 匿名さん

    そうでもないぞ。

  65. 10465 匿名さん

    契約変更に賛成した住民1人が、反対住民2人に計約1万円の賠償を求めて提訴した。

    完全な私怨ですね。こんなんで裁判を起こす方がおかしい。時間とお金の無駄。

  66. 10466 匿名さん

    アンチはそんな多くないよ
    戸建てで良かったという感想が多い

  67. 10467 匿名さん

    導入できなかった業者が、ヤケクソ言ってんの?

  68. 10468 匿名さん

    札幌のマンション特定したけど他の住民がどう考えてるのかという情報は一切見当たらなかった。おそらく興味ないのでしょう。

    どこの一括受電業者だったのか、説明会の内容に問題がなかったのか、総会決議は議長委任での可決ではなかったのか、同意書の回収は業者がやったのか、理事会がやったのか。

    そういうところまでちゃんと明らかにして欲しい。

  69. 10469 匿名さん

    そんな、ヘタしたらマンションの資産価値を下げるかもしれん情報を出す訳無いだろ。

  70. 10470 匿名さん

    >>10469
    そんな住民同士で裁判おこしたマンションとして、既に資産価値は下がっているよ。
    1万円の賠償を求めて、膨大な裁判費用を費やして、マンションの資産価値も下げて・・・

  71. 10471 匿名さん

    >>10470 匿名さん
    一括受電に手を出すくらいだから既に資産価値のない貧乏マンションっぽい
    さらに資産価値を下げたあげく両者出ていったら残された住民かわいそう
    あ、残された住民は賛成派か

  72. 10472 匿名さん

    ホントかウソかわかりませんが、どうやらこのマンション既に一括受電は廃案になってるそうです。

  73. 10473 匿名さん

    導入は撤回されてますね。つまり他の区分所有者からするとどっちでもよかったってこと。

    https://www.h-fukui.com/news/2494.html

    同法方式の導入検討などを行ってきた専門委員会で委員を務めた区分所有者が「この2人が書面を提出しなかったために高圧一括受電方式が導入できない」と強く非難。

     従来の電気料金と、仮に同方式が予定通り導入された場合に実現した低額の電気料金との差額を「支払う必要のなかった電気料金相当額の損害」だと位置付け、2人を相手取り、不法行為に基づく損害賠償などを求めて16年5月、札幌地裁に提訴した。

     請求額は、導入予定時期から提訴2カ月前までの約5カ月分の差額約9000円。

     提訴から約3カ月後、管理組合は同方式の導入保留を決議。翌17年には導入撤回を総会で決議した。

  74. 10474 匿名さん

    多分、今回訴えた推進派の理事が「自分が音頭をとった一括受電が廃案にされ恥をかいた、悔しい悔しい、復讐してやる」って感じ?
    でも私怨全開の元理事に住民がドン引き、競売には同調しなかった。
    結局、圧力に屈したり、「どっちでもいいけど、損しないならやってもいいけど、気が進まないけど総会で可決なら従う義務があるのかな?」の軽めの賛成者ばかりで積極的賛成派は殆どいなかったと言うことですかね?
    で、まだ怒りが収まらず、弁護士雇ってまで自分の正当性を主張して裁判、一審に二審で勝利し、勝ちを確信し、溜飲を下げていたのが、予想に反し、反対者が不屈の闘志を見せ、最高裁の受理で判決が覆される可能性が出てきて、業者とともに眠れぬ日々という事かな?
    今頃、上告の取り下げ工作に必死になってるんじゃないかな?

  75. 10475 匿名さん

    個人的な意見ですが、裁判となると法人を優遇するような判決が出やすいのかなという印象。
    個人同士の争いではあるけど、地域電力会社の一括受電サービスもありますし、業者を潰すことになりかねない判決を下せるかな?

  76. 10476 匿名さん

    どうでしょうかね?
    導入なら新電力の営業も妨害することになりますし、政府主導の各戸で多様な選択肢を用意して競争を促す政策にも反しますし。

  77. 10477 匿名さん


    弁護士・マンション管理士 桃尾俊明のブログ

    高圧一括受電に係る最高裁平成31年3月5日判決の予習(4)_最終回

    http://momoo-law.hatenadiary.jp/entry/2019/03/03/225835

    冷静に分析されております。

  78. 10478 匿名さん
  79. 10479 匿名さん

    さてと、同意書不提出の人を卑怯者呼ばわりした一括圧勝君の弁明を聞こうか。

  80. 10480 匿名さん

    正義が勝った!!

  81. 10481 匿名さん

    これで自分とこの同意書提出要請も完全拒否できる根拠が出来たわ

  82. 10482 匿名さん

    それにしても、卑劣で不当な圧力にも負けず、不屈の闘志で最高裁まで闘って正義を貫き通した反対者の方々には、心よりの賞賛と感謝の気持ちを送りたい、有り難う!お疲れ様でした!

  83. 10483 匿名さん

    逆転判決か。痛快だな。今夜は祝杯をあげるか。

  84. 10484 匿名さん

    同意書不提出、名義書換、同意書取り消し申請は王道です。

  85. 10485 匿名さん

    最高裁を戦った反対派は神です。もしここで負けていたら多くの人が強制的に契約させられていたかもしれない。

  86. 10486 匿名さん

    はるぶーがファビョってツイッター連投してた笑

  87. 10487 匿名さん

    はるぶーは失敗したな。高圧一括受電。

  88. 10488 匿名さん

    最後の三人を「貴方が最後の一人です」って言って落としたとか詐欺じゃん。

  89. 10489 匿名さん

    はるぶーってなに様なんだろう。

    (絶対、見なくても、某匿名掲示板の一括受電スレが勝利宣言であふれかえっているのは想像できるなぁ)

    https://mobile.twitter.com/haruboo0/status/1102865497614278656

  90. 10490 匿名さん

    正体は圧勝君だったりして(笑)

  91. 10491 匿名さん

    マンション総会決議は無効 個別電気契約で最高裁 日本経済新聞

    大ニュースですね。
    業者さんは、きちんと説明するかな?

    2019/3/5 19:40
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO4206516005032019000000/

  92. 10492 匿名さん

    ライフラインは個人の責任でということだ。

  93. 10493 匿名さん

    いいニュースですね↓

    マンションの全戸電気解約「義務づけられない」 最高裁 朝日新聞引用

    マンションで電気代を安くするための契約を結ぼうと、管理組合の総会で決めたにもかかわらず、一部の住民が反対したために実現しないことは法的に許されるのか――。この点が争われた訴訟の上告審判決が5日、最高裁第三小法廷であった。新しい契約を結ぶためには、全戸が現在の契約を解除する必要があるが、岡部喜代子裁判長は「組合の決議や細則で解除は義務づけられない」と判断。契約が実現していれば安くなったはずの電気料金差額を反対派に求めた、住民側の請求を退けた。
    https://digital.asahi.com/articles/ASM34465NM34UTIL01B.html?_requestur...

  94. 10494 匿名さん

    一審二審の理不尽な判決にも負けずに最高裁まで闘い抜いてくれた反対派の方々に最大限の敬意を表します。
    全員一致で原判決破棄、反対派逆転勝訴の判決を出してくれた最高裁判所裁判官に感謝致します。

  95. 10495 匿名さん

    >>10478
    3.5の最高裁逆転判決

    本当に血の通った判決を出してくれたね。

  96. 10496 匿名さん

    はるぶーは自慢げに一括受電の同意書を2ヶ月で回収したとか、520万も収支が改善されたとか言ってるけど、

    電力自由化の恩恵を受けらない住民の犠牲の上で成り立ってることを理解しているのだろうか。

    自由化前でよく分かってなかった住民もいただろうし一括受電のデメリットも理解していなかったことでしょう。

    ほんとに二度とネットで一括受電を語らないで頂きたい。

  97. 10497 匿名さん

    今回の判決で反対派が有利になったかのような気でいるけど、総会決議の効力は専用部に及ばないという安倍総理の国会答弁の時に戻っただけであって何も進展していない。

    それよりも今回の裁判やニュース記事を見ているだけでは総会決議に至るまでの一括受電業者の悪質な手法について何一つ明らかになっていないし

    もっと契約に反対する正当な理由があることを世に広めなければならない。

  98. 10498 通りがかりさん

    業者さん、これからどうするんだろ?(笑)
    もう新規案件を取ってくるの絶望だね。

  99. 10499 匿名さん

    サラッと騙せる安直なターゲットを血眼になって探すんじゃね?

  100. 10500 匿名さん

    はるぶーは理事辞任必至だなー。

  101. 10501 匿名さん

    はるぶーはまるで他人事のように今回の裁判の結果をツイートしていたけど、この人のマンションで一括受電の導入に反対していた人達がこれを見たらどう思うかという想像力が湧かないのだろうか。

    傍から見て一括受電で巻き上げたお金が理事会の自己満足やこの人達の自己顕示欲を満たす為に使われてるいるようにしか思えない。

  102. 10502 匿名さん

    あらゆる文言で自分を正当化するんだろうな。
    自ら慎重な反対者を欺してまで追い込んだりしたんだからな。
    (以下、Twitterより引用)

    うちは最後に3人残った全員にあなたが最後の1人ですといって1週間で突破しましたが、普通には数百戸もあったら全戸は無理でしょうからねぇ。この判決の前に移行できていてよかったぁ…

    (引用終わり)
    ヤバい業者の同意テクニックを使って推進しちゃうと墓穴を掘るぞ、現役の理事さん。

  103. 10503 匿名さん

    >>10502 匿名さん
    このツイート見つかりませんでしたが削除された?

  104. 10504 入居済みさん

    >>1051
    民度が低いマンションだから騙せるのだよ。

  105. 10505 匿名さん

    >>10503 匿名さん
    https://twitter.com/haruboo0 
    ダースベイダー画像の三つ下にありますよ。
    しかし、自らをあれに例えるとは、暗黒面に堕ちたって事でしょうかねえ(笑)

  106. 10506 匿名さん

    これが事実だったらマジで詐欺ですよ。削除されるかもしれないので皆さんスクショ撮っておきましょう笑
    https://mobile.twitter.com/haruboo0/status/1102835928651853824

  107. 10507 匿名さん

    スクショ撮りまくりました。
    しかし、功名心が余程強い人とお見受けした。
    「策士だな」と評価されたいんでしょうね。 
    それがいい方向に働くとマンションにとってこれ程有り難い人は居ないんですが。

    人の評価を気にする人みたいなので、ご本人、多分、ここも見てるんじゃないかと思ってます。(笑)
    まあ、汚点は汚点として、これからも頑張って名誉挽回して頂きたいものです。
    案外、いい人みたいですから。

  108. 10508 匿名さん

    (Twitter引用始め)
    この判決のあとでは私は38戸もの残りの戸数の数字をゼロにできる気はしないな。
    いずれにしても完全自由化の後では手遅れ感が強すぎるのは確か。その話題がメディアなどに出てくる前に電撃戦で全戸集め終わったわけだが、最後3人の面談ではシビアな指摘も出た

    最後残った会計士さんの反対理由が、
    『なんで専有部で浮いた電気代は使った電気量比例なのに、面積で比例して集めてる管理費の不足に充当するために他人の自由を奪うの?』
    で、私はうまく答えられず。隣の理事長がもはや殆ど土下座で無理やり拝み倒していたとか。
    まぁぶっちゃけ正しい
    (引用終わり)

    電力小売り自由化を知ってて、それをアナウンスせず説明会、総会決議までやっちゃったのなら、管理組合に信義則に関わる問題も出てくるのではないですかねえ?

  109. 10509 匿名さん

    要するに、一括受電ってものは嘘をついて人を騙さなければ導入出来ない代物ってことだな。

    しかしこの“はるぶー”なる男は「自分には良心はありません」って言って回ってるってことが分からないのだろうか。
    今後何を言っても一切信用出来ない。

  110. 10510 匿名さん

    判決出ましたね。

    マンションの電気一括導入 管理組合の決議無効 最高裁が判決
    2019/3/6付日本経済新聞 朝刊

    日経 マンションの電気一括導入

    で検索すると出ます。
    インターネットでも見えると思います。

    最高裁判決なのでこれで判例確定です。

  111. 10511 匿名さん

    最高裁判決なので、一般紙でも取り上げられていますね。
    以下のキーワードの方がヒット率は高いみたいですね。

    マンション総会決議は無効 個別電気契約で最高裁

    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO4206516005032019000000/
    https://www.chunichi.co.jp/s/article/2019030501002561.html
    https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/392790
    https://this.kiji.is/475612818488345697
    https://www.iza.ne.jp/kiji/events/news/190305/evt19030522280048-n1.htm...
    https://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20190305000172
    https://www.kahoku.co.jp/naigainews/201903/2019030501002561.html

    弱小新聞は共同通信から買ってるかもしれないからこの辺にしときます。

  112. 10512 匿名さん

    思い切り業者サイドの記事を書いてたマン管新聞が、どう報じるかが楽しみだ。

  113. 10513 入居済みさん

    誤って高圧一括受電を導入したマンションは、管理組合の区分所有者に対する不法行為が成立するめから、区分所有者は管理組合に対して解約して元に戻す訴訟をおこしたらい。

  114. 10514 匿名さん

    マンション管理会社って、

    何かにつけて総会決議を根拠にして「従わないと...」みたいに言って来るけど、
    区分所有法違反の決議は無効ってこと。

    似た話がかつて町会費の支出でもあった。
    強制的に徴収した管理費から親睦などを含む町会費に支出する決議をしたけど、
    区分所有法違反で決議無効の判決が出ている。

  115. 10515 匿名さん

    >>10058 匿名さん
    その後、どうされたでしょうか?

  116. 10516 匿名さん
  117. 10517 匿名さん

    一審札幌地裁の岡山忠広裁判官と二審札幌高裁の竹内純一裁判官
    最高裁に上がってきて国民審査があったら絶対に×をつける。

    あと私は参議院比例ではマンション一括受電阻止の守護神、紙智子氏に一票を投じる。

  118. 10518 匿名さん

    はるぶー詐欺疑惑が本当だとしたら由々しき事態です。

    もしうちのマンションの理事がこんな嘘 >>10506 を付いて契約書を出させたとしたら
    私なら刑事告訴する。

  119. 10519 匿名さん

    もし本当に住民を騙して同意書を出させていたとしたら、刑事告訴はやり過ぎ感があるけど、理事辞任、ブログ削除、ツイッターのアカウント削除、今後一切の管理組合情報の口外禁止くらいはさせるべき。

  120. 10520 匿名

    私は数百戸の大型マンションに住んでいます。。
    買い替える時期ですので新築を検討中です。
    大型で高圧一括受電のマンションも検討していましたが、
    電気まで組合が一括購入して組合員に売るシステムには
    疑問を持っていて、未だ購入の決心がつきません。

    なぜかと言うと話の筋が違うかもしれませんが、
    今のマンションは水道供給システムが、組合が水道局から
    一括購入して組合が組合員から使用料を徴収しています。

    実際は使用料は割高で、水道メーターの7年おきの交換費
    用だけでも数千万円を組合費から支出しています。

    これ等の経験からして電気まで組合と管理会社に支配され
    る危機感から、
    高圧一括受電と簡易専用水道供給システムのマンションは
    購入の候補から外しました。

    一言、友人のご主人が勤務先の倒産で失業してマンションの
    管理費等を滞納するくらい生活に追い込まれているときに、
    管理組合は水道の供給を停止する通告をしてきたので、友人
    の家族は夜逃げのようにしてマンションを退去した記憶がよ
    みがえりました、未納する組合員も悪いですが、電気と水道
    まで組合と管理会社に支配されると、今後が心配になりました。

  121. 10521 匿名さん

    大体うちの説明会では
    「管理組合が住民の代わりに電気を受け取る」
    などという説明は無かったな。
    数時間の停電のみで皆様には負担なく切り替えることが出来ます、と言って、あとはひたすら安い安いと。

  122. 10522 マンション住民さん

    東電のままでも、電気って滞納で割とあっさり停められちゃうけどね

  123. 10523 匿名さん

    >>10519
    うちのマンションでは、2015年(低圧自由化まで1年)、
    マンション管理会社が一括受電会社を連れて来て(もちろん利害を共有しています)、
    マンション価値が高まると総会で説明し、これに疑問を持った私が質問している時、
    「時間がありません、反対の方挙手を」で、反対者が私1人で可決されてしまいました。
    しかしその時一切2016年からの低圧自由化の説明はありませんでした。
    これを管理会社が知らない訳は無く、もしそうなら、
    有料でマンション管理を請け負っており、これは信義則違反、利益相反行為です。
    もちろん私は電力会社解約には応じず、一括受電は阻止しました。
    しかし、似たようなケースで実際導入してしまったマンションでは、
    今後訴訟があってもおかしくはありません。

  124. 10524 匿名さん

    >>10523 匿名さん
    うちの場合と全く同じです。
    胸くそ悪いマニュアルがあるんでしょうね。

  125. 10525 匿名さん

    はるぶーのマンションで一括受電に反対していた住民の方々は声を上げて欲しい。

    はるぶーが嘘の説明をして同意書を出させたとしたら断固として許し難い。それを立証する為には最後まで反対していた3戸の人達の証言を突き合わせる必要がある。

    この人は総会で反対意見を言った人を総会屋と呼んだり、対応出来ない理事長は無能だと言い張ったり区分所有者を舐めてるとしか思えない。

    https://www.sumu-log.com/archives/2168/

  126. 10526 マンコミュファンさん

    印鑑押したら負けな気がする

  127. 10527 匿名

    最後は組合員の責任となる。
    議案書と議事録に管理会社の提案で総会に諮られた都の記載があれば、
    善管注意義務違反に五分五分。役員がしっかりしていればこんな事は
    無いでしょう。

  128. 10528 匿名

    賢いマンション管理士は組合員にとって利益になるか
    ならないのかの判断のつきかねる事案にはのりません。

  129. 10529 匿名さん

    総会決議の結果に従うとか従わないとか、得するとか損するとかじゃなくて、騙して脅して契約させるのが問題なんですよ。

    詐欺罪や強要罪で逮捕でもされない限り善悪も分からない人達ばかりですね。

  130. 10530 匿名さん

    最高裁まで戦い抜いた上告の人は手記を出版してくれないですかねえ?

    10冊くらいまとめ買いを喜んでしますけど。

  131. 10531 匿名さん

    本当にそうですね。もしこの方が一審、二審で諦めていたらと思うとゾッとします。

  132. 10532 匿名さん

    はるぶーがもう一括受電はやらないとコメントしてました。このコメントを見たはるぶーマンションにお住まいの方々の見解を聞きたい。

    https://peing.net/ja/q/1102fe2c-3ae6-40d6-b122-d7edc9be81dd

  133. 10533 匿名さん

    散々ここで賛成派(業者?管理会社?ひょっとして本人)に引用されてた人物なので多少ムカつくのは痛い程理解できますが、余所のマンションの問題に当事者じゃ無いのに深入りしたり、煽ったりしない方がいいと思いますよ。
    人は自分の過ちを認めるのは辛いものです、同調圧力に屈し、苦渋の決断で承諾した人も「合理的判断だった」って自分に言い聞かせなけりゃプライドが傷ついたりすることもありますし。

  134. 10534 匿名

    組合員の電気料使用料が従来より安いのではないですか、

  135. 10535 匿名さん

    同じ反対派として契約させられた方が不憫でならないですね。しかもそれをネットで垂れ流すとかありえない。

  136. 10536 匿名さん

    敗軍の将は兵を語らず。管理組合のネタでブログ書いてお小遣い稼ぎしてる人は猛省してしかるべきです。

  137. 10537 匿名さん

    >>10528
    マンションオーナーの利益を優先するマンション管理士なんて希ですよ。
    仕事にならないんだよね。

    うちのマンションに来る管理会社の担当者はマンション管理士持ってるし。

  138. 10538 匿名さん

    はるぶーはこのスレを敵視して煽ってくるような賛成派の筆頭格だったわけです。2ヶ月で同意書を回収したとか管理組合の収支が潤ったとか自慢気に語るね。

    少なからずこの人に影響を受けて一括受電を持ち込もうとした理事がいただろうし、もしかしたらうちの理事もそうだったかもしれない。

    理事が一軒一軒、丁寧に説明にあたり全戸の同意を得たのであれば賞賛すべきだし、ストーキングして同意書を出さないと訴えられると脅してきた悪徳業者とは一線を画していたに違いない。

    ところがそれが全くの嘘であなたが最後の一戸ですと暗に訴えられると思わせて提出させていたとしたら、心底軽蔑するしコンサル気取りで一括受電を語ってることに怒りしか感じない。

  139. 10539 匿名さん

    はるぶーさんは、結局ここで語られている業者マニュアルに沿っただけというオチでしたね。

    判断される前に速攻でハンコつかせ、最後は脅し。

  140. 10540 匿名さん

    >>10534
    >>あなたが最後の1戸ですと(実際は3戸)暗に訴えられると思わせて提出させていた

    これって法律スレスレの詐欺だろ。
    こんなことを自慢気にブログに載せるんだから、はるぶーは本当に善悪の区別のつかない奴だ。人として最悪。

  141. 10541 10540

    アンカーミスした
    >>10538へのレスね

  142. 10542 匿名さん

    >>10540 匿名さん
    >>10538ですがまったくその通りです。
    因みに>>10502>>10505も私です。
    私もはるぶー基準ごり押し君と一括圧勝君にはうんざりしてました。(同一人物?)
    有利な契約内容を自慢?するごり押し君に、「それ、証拠出してみてよ」と要求すると「ブログの中に書いてある、自分で探せ」と回答。
    本当にあるなら簡単に出せる筈ですし、書いて無くて契約内容を知ってるならそれはブログを書いてる本人か近しい人物なんじゃないかと疑惑も持ってます。(あくまで私の思い込みですが)

  143. 10543 匿名さん

    ちょっとよくわからないのが、札幌のマンションの総会議決は既存電力の解約の議決だったのか一括受電導入の議決だったのかどっちだろう。
    一括受電の導入=既存電力の解約を伴うわけだから、一括受電の導入議決も無効となるのか、それとも総会での解約義務は無効なのか。
    どちらにしても解約の強制はできないわけだけど、最初の入り口の導入議決から無効という判断ならなおさら助かるんだけどな。

  144. 10544 匿名さん

    >>10543 さん

    【要約】
    〇平成26年8月(通常総会)・・・高圧一括受電を導入する決議をした。
     ⇒この決議(高圧受電方式への変更)を実行するためには、個別契約を締結している団地建物所有者等の全員がその解約をすることが必要である。

    〇平成27年1月(臨時総会)・・・規約を変更し、規約の細則として「電気供給規則」(本件高圧受電方式以外の方法で電力の供給を受けてはならないことなどを定めている。)を設定する決議をした。
     ⇒上記の高圧一括受電を導入する決議とこの「電気供給規則」設定決議とにより、団地建物所有者等は個別契約の解約申入れをする義務が発生することになった。

    〇法66条において準用する法17条1項又は18条1項の決議として効力
    本件高圧受電方式への変更をすることとした本件決議には、団地共用部分の変更又はその管理に関する事項を決する部分があるものの、本件決議のうち、団地建物所有者等に個別契約の解約申入れを義務付ける部分は、専有部分の使用に関する事項を決するものであって、団地共用部分の変更又はその管理に関する事項を決するものではない。したがって、本件決議の上記部分は、法66条において準用する法17条1項又は18条1項の決議として効力を有するものとはいえない。このことは、本件高圧受電方式への変更をするために個別契約の解約が必要であるとしても異なるものではない。

    〇法66条において準用する法30条1項の規約として効力
    本件細則が、本件高圧受電方式への変更をするために団地建物所有者等に個別契約の解約申入れを義務付ける部分を含むとしても、その部分は、法66条において準用する法30条1項の「団地建物所有者相互間の事項」を定めたものではなく、同項の規約として効力を有するものとはいえない。なぜなら、団地建物所有者等がその専有部分において使用する電力の供給契約を解約するか否かは、それのみでは直ちに他の団地建物所有者等による専有部分の使用又は団地共用部分等の管理に影響を及ぼすものではないし、また、本件高圧受電方式への変更は専有部分の電気料金を削減しようとするものにすぎず、この変更がされないことにより、専有部分の使用に支障が生じ、又は団地共用部分等の適正な管理が妨げられることとなる事情はうかがわれないからである。

    【まとめ】
    今回の最高裁の判決は、「総会決議や細則の中に、専有部分に係る個別契約について「解約義務」を課す内容を含んでいる場合は、その部分は無効である。」と判示したのであって、高圧一括受電の導入決議そのものを無効としたものではない。

  145. 10545 匿名さん

    >>10542 匿名さん
    圧勝くんは電力融通などの次世代一括受電に憧れてますから同一人物ではないと思います。

    >>10543 匿名さん
    判決の原文読んだら分かりますよ。

  146. 10546 マンション住民さん

    なんか長文系の論客が紛れ込んできているな

  147. 10547 匿名さん

    >>10544
    ありがとう。
    最高裁のホームページからダウンロードしました。
    これで反対派が法律上負けることは無くなったけど、あとは精神攻撃に来た場合に負けない気持ちを保てるかどうか。

  148. 10548 匿名さん

    理事に個別訪問しまくって抗議しまくる。

  149. 10549 デベにお勤めさん

    理事長宅に個別訪問すればいい。雑魚理事宅への訪問は不要。

  150. 10550 匿名さん

    マンション管理支援室中田栄三郎のブログ

    一括受電訴訟最高裁が反対派に軍配1審2審を覆す

    https://ameblo.jp/mankanshien/entry-12444770175.html

    反対するならマンションから出ていけなどのことまで言われたようです。
      ↑
    なんと卑劣な!

  151. 10551 匿名さん

    >>10543
    判決文を読む限りでは、一括受電導入決議ですね。
    っで、
    決議自体は有効だが、これで解約を強制されるものではない、
    と読めますね。

  152. 10552 匿名さん

    >>10550
    このブログじゃわずかなお金って言ってるけど、本当にわずかなんでしょうか?
    今回の裁判では数百戸みたいですけど、
    フルに自由化プランを活用すれば全体では数百万円/年の節約になるはずです。

  153. 10553 通りがかりさん

    >>10552 匿名さん
    訴えてるのが賛成した1人の個人でしょ。
    管理組合や他の500人以上の賛成者は訴えてないよ。
    1世帯の電気代が年間数千万だったら、それぐらいだね

  154. 10554 匿名

    判決文の投稿をお願いできませんでしょうか。
    最高裁のホームページからダウンロードして下さい
    お願い致します。

  155. 10555 匿名さん

    >>10478 こちらにリンクが貼られてましたよ。

  156. 10556 匿名さん

    今回の最高裁の結果を持ってしても既に導入されてしまったマンションで反対派が契約解除を求めて反旗を翻すことは難しいと思いますけどね。

    はるぶーさんは他人ごとのように解約に全戸承認は必要ないとツイートされてましたが



    契約期間が終わったとしても管理組合からの契約解除を申請しないと自動延長となります。

    そして当たり前ですが変電設備を撤去する為には総会決議が必要で現状復帰の為の費用はどこか負担するかは業者との契約次第。

    やめたいと思っても個人の意思で止めれないのが一括受電。仕方なく契約させられた反対派にとっては悪夢です。

  157. 10557 匿名さん

    うちのマンションでも最後の一戸になったら仕方なく出すっていってた人がいましたが、このやり方は一発レッドです。通報した方がよくないですか?

  158. 10558 匿名さん

    反対者の分断やって一人ずつ潰すってのはテクニックとしてありますね。
    私はそういうことをやるだろうなと想定して、即携帯で他の反対者に連絡しましたが。

  159. 10559 匿名さん

    新築一括受電マンションは安くなくちゃ意味が無い。
    たぶん電気室は1個です(共用部、専用部の区別はありません)。
    だから
    ・容積率に余裕が出て分譲戸を増やせる。
    ・電気料金が自由化プランより割高に取れる。
    ・逃げられる心配が非常に小さい(別途電力会社受電設備設置場所を確保するのが難しい)
    売る側に有利、買う側に不利なことばかりです。
    だからその分、分譲価格が安くなければ意味が無い。
    実際には、一括受電だから価値が高いと説明し、割高に売ってるようですが。

    では(一括受電ではない)既築ではどうか?
    既に電力会社受電設備設置場所が確保されています。
    そこへわざわざ一括受電など導入する意味はありません。
    各戸が一括受電より割のいい自由化プランを選択すればいいだけ。

  160. 10560 匿名さん

    電気の転売屋がマンションの電気室を無料で借りて、マンションにローン払わせて電気設備を自家用にして、解約時の違約金もたっぷり設定してリスクを全部マンション側に押しつける美味しい商売、それが一括受電。
    マンション管理組合と交わす契約書を理事以外の区分所有者全員に見せたがらないのも見破られるのを恐れてるから。
    でも、導入の最難関の全戸同意がほぼ不可能になってザマー。

  161. 10561 匿名さん

    はるぶーは?ヲタクで会うと案外いい人です
    @haruboo0
    うちは最後に3人残った全員にあなたが最後の1人ですといって1週間で突破しましたが、普通には数百戸もあったら全戸は無理でしょうからねぇ。この判決の前に移行できていてよかったぁ・・・

    この判決前に移行できてよかったぁって反対していた人を足蹴にするような一言ですね。悪いことをしたという自覚がない。

  162. 10562 入居済みさん

    今度は区分所有者から訴訟を起こされる。

  163. 10563 匿名さん

    全戸同意が得られればこれまで通り一括受電は出来るし、反対派は最高裁判決がでて嫌なら断れることが確定したわけで、お互いにとってもやもや感がなくなっていいんじゃなかろうか。
    賛成派は同調圧力、反対派は法律。
    しかし最高裁判決が出た以上、反対派に同調圧力かけると強要罪が成立する可能性があるって感じかな。

  164. 10564 匿名さん

    強要罪は、「生命、身体、自由、名誉若しくは財産に対し害を加える旨を告知して」が要件ですから、さすがに成立はしないと思います。

  165. 10565 匿名さん

    Wikipedia

    強要罪(きょうようざい)とは、刑法で規定された個人的法益に対する犯罪。権利の行使を妨害し、義務なきことを強制することで成立する。保護法益は、意思の自由。「刑法 第二編 罪 第三十二章 脅迫の罪」に、脅迫罪とともに規定されている。

    成立するみたいですね。

  166. 10566 10564

    刑法
    (強要)
    第二百二十三条 【生命、身体、自由、名誉若しくは財産に対し害を加える旨を告知して】脅迫し、又は暴行を用いて、人に義務のないことを行わせ、又は権利の行使を妨害した者は、三年以下の懲役に処する。

    2 【親族の生命、身体、自由、名誉又は財産に対し害を加える旨を告知して】脅迫し、人に義務のないことを行わせ、又は権利の行使を妨害した者も、前項と同様とする。

    3 前二項の罪の未遂は、罰する。

  167. 10567 匿名さん

    義務がないことは確定しているので、強要罪もしくは脅迫罪は成立すると思います。

  168. 10568 確定判決は大きい

    今回ので拒否する人は契約自由の原則に従って、単に現状の契約を解約しませんといえば、区分所有法は専有部には無関係ということが確定しているわけなので、不法行為で損害賠償だという理屈で脅すことは、組合にも一括受電の会社にもできなくなりました。
    議論としては最高裁判決で確定でよく、このスレッドも後は理由もなく残った少数の人に圧力をかけるような組合や会社に迷惑をこうむっている人の個別救済に焦点が移るのかなと思います。

  169. 10569 匿名さん

    業者の手口をここでバラして注意喚起するのもいいかも。

  170. 10570 確定判決は大きい

    同感ですね。もう決着はついていることを周知する場としての意味は大きいかと

  171. 10571 匿名さん

    契約しないなら出て行けはさすがに強要罪でしょ。

  172. 10572 マンション比較中さん

    住民の無知をいいことにこれからも一括受電業者と管理会社は既築への営業を続けるだろうから、
    契約したら半永久的に専有部の電力会社は選べなくなることや、高い違約金、倒産リスク、一括受電業者は地域電力ではなく電気事業法上の規制の対象外であるといったデメリットを、広く知らせる必要がある。
    説明会では、一括受電業者も管理会社もこういったことは自分の方からは言わないからね。

    あと不幸にして総会可決された場合の対処法、業者・管理会社の騙しや脅迫に負けないように、
    決議は専有部には効力を有せず同意書提出は拒否できることが、H26年6月の参議院安倍首相答弁に続き、最高裁の反対派完全勝訴判決によって確定したこと。

    とにかくはるぷー詐欺に遭わないための注意喚起と救済ですよ。

  173. 10573 匿名

    分譲マンションを安心して終の棲家とは建前である。
    総会の特別決議で可決できれば何でも管理会社や管理組合役員
    がマンションを管理を操作できる。
    管理会社109の管理方法がこれよりひどいものである。危険
    な管理会社としての位置付けにしてほしい。

    真面目な住民を守りたい。

  174. 10574 入居済みさん

    誰か、ためしに訴訟起こしてみないか?数十万円の軍資金がいるが。

  175. 10575 匿名さん

    訴訟はそんな軽々しく起こすものではありません。

  176. 10576 匿名さん

    契約期間を満了したのに解約出来ないって
    ことでまた波乱が起こりそう。
    10年後...
    【住民】一括受電を解約したいです! ⇒
    【業者】管理組合にお問い合わせ下さい ⇒
    【理事長】個別には解約出来ません ⇒
    【住民】そんな説明は受けてない!ギャーギャー ⇒
    【業者】そういう契約で同意頂いてます!⇒
    【住民】管理組合を訴える!ムキィィー ⇒
    ってな展開があったりして。

  177. 10577 匿名さん

    しかし推進派が一気にいなくなったな。
    一括受電業者に最高裁判決のこと知ってるか聞いたけど、当然のごとく知ってたよ。業者も判決は注目してたようだ。
    うちのマンションはもう諦めろと伝えておいた。

  178. 10578 匿名さん

    まぁそらそうでしょうね。1番ババ引いたのは関西電力じゃないでしょうか?せっかく買収したのに解約が増えるかもしれないし、イメージダウンも避けられない。

  179. 10579 匿名

    内は一括受水方式で、直接水道局からは水は購入できない。
    水道使用料は1割くらい高いし、メーター交換や水質検査
    や貯水槽の清掃費等が管理費から支払っている。

    一括受電システムも同じような方法でしょう。スレ違いですが、
    電気は電力会社から直接買った方が良いでしょう。

  180. 10580 匿名さん

    はるぶーは一括受電の詐欺強要疑惑があるにもかかわらず知らぬ存ぜぬで理事を続ける気みたいです。私がこのマンションの住民だったら絶対にこいつを理事から引きずり下ろすのに。

    正義ってなんでしょうね。最高裁を戦った人はこのスレをみていたのでしょうか。

  181. 10581 匿名さん

    >>10560
    契約書があるならまだいい方ですよ。
    総会で決議しましたがその時点でも契約書はありませんでした。
    その後、ハンコ押せ押せって言って来たけど、
    その時点でもまだ契約書は無かったみたいですね。
    もちろんそんなものにハンコなんか押しませんでした。
    契約書も見せないで導入決議なんて完全に管理会社に操られたマンション。
    その後、マンション住民は自由化プランが使える恩恵を享受していますが、
    一体どれだけの住民が、
    一括受電を見送ったことで得られた恩恵と理解しているのか?
    管理会社にだまされかかったと理解しているのか?
    全く分かりません。
    ここで区分所有者が他人事のように思ってるようでは、
    いくらでもむしり取られると思います。
    むしり取りネタは一括受電だけではありませんから。
    先が思いやられます。

  182. 10582 匿名さん

    理事も、理事長も、修繕委員も、管理会社べったりの人間が混ざってることがあります。
    管理会社が案を持って来ると、やれやれとけしかけます。
    もちろんぼったくり価格です。
    相見積という話になるのを避け、そのまま発注するよう誘導します。
    工事仕様を下げて過剰工事を省くことに反対します。
    特徴は誰もやりたがらないのに長く理事や修繕委員をしていたりします。
    証拠はありませんが、たぶん管理会社や管理会社系の系列企業の
    下請けでもしてるんじゃないだろうか。
    一括受電もそういう人間が推進している場合もあるんだろうね。

  183. 10583 匿名さん

    >>10579
    最近このコーナーでそういう話を耳にして勉強になります。
    そういうマンションもあるんですね。
    水道も自由化が検討されており、いずれ自由化される方向です。
    電気やガスはすでに自由化されています。

    ガスは危険で何かあると責任が発生しおいしくないので、
    一括受ガスで管理会社が暗躍して
    中間マージンをぼったくろうという動きはありませんが、
    電気はひどいもんです。

    水道は管理会社がどう動くかは見当がつきません。
    たぶんおいしくないと思いますが油断はできませんね。
    やはり当分戸別契約が無難だと思います。

  184. 10584 匿名さん

    >>10576
    今回の判決は、総会での共用部に関する決議をもってしても、
    専用部の契約の解約の強制はできないという内容です。

    従って、一括受電を導入してしまったマンションでは、
    総会で一括受電をやめるという決議をしても、
    一部の区分所有者が一括受電による専用部の契約を解除したくないと言えば、
    解除を強制することはできません。
    導入阻止と全く同じ図式です。

    一括受電を導入してしまったマンションでは、
    元に戻すことは非常に難しいと考えるべきですね。
    マンションが大きければ大きいほど、
    管理会社や同じ企業系列で利害関係を持った区分所有者が存在する確率も
    高かったりしますしね。

  185. 10585 匿名さん

    >>10575
    マンション関係では数千円の係争で結構裁判が起きています。
    今回も損害賠償請求は数千円でしたね。

  186. 10586 匿名さん

    >>10584 匿名さん
    確かに!この理屈は正しいですね。最高裁が出した判決は同時に一括受電を解約するには全戸同意が必要であることを確約したことでもありそうですね。

  187. 10587 匿名さん

    もしかしたら一括受電から他の一括受電業者に乗り換える際も全戸同意が必要なんじゃないでしょうか?

  188. 10588 匿名さん

    受電設備が業者のもので、それの実質ローンをマンションが払ってる(削減額の中から)って状態だとややこしくなりますね。
    その設備(メーター)仕様が乗り換える業者の仕様と違う事もありますし。

  189. 10589 匿名

    10584,10586さんの問答は重要な回答です。
    マンション購入時の選択肢が、又増えました。
    騙されない方法を教えて下さい。

    過去の総会の議案書と議事録を取り寄せましたら、一括受電方式
    を採用する共用部分の重大変更は普通決意で可決しています。

    もうすでに工事も終了して稼働していますので、いまさら無効を
    訴えて勝訴しても原状回復は無理でしょう。

  190. 10590 匿名さん

    あのさー、、一括受電の契約は、専有部の契約ではありませんよーー。
    管理組合で一括で契約するから、「一括」受電です。
    管理組合で一括購入した電力を住民に再配分し、使用料に応じて、住民から料金を徴収しているだけ。その徴収の代行業務を一括受電業者がやっているだけ。

    だから、区分所有法に則った総会決議で契約は変えられますよ~。
    一括受電から現状に戻すには全戸同意ではなく、総会決議で十分です。

  191. 10591 匿名さん

    >1059
    消費者団体訴訟制度をご活用下さい。

    消費者団体訴訟制度とは

    内閣総理大臣が認定した消費者団体が、消費者に代わって事業者に対して訴訟等をすることができる制度をいいます。
    民事訴訟の原則的な考え方では、被害者である消費者が、加害者である事業者を訴えることになりますが、①消費者と事業者との間には情報の質・量・交渉力の格差があること、②訴訟には時間・費用・労力がかかり、少額被害の回復に見合わないこと、③個別のトラブルが回復されても、同種のトラブルがなくなるわけではないことなどから、内閣総理大臣が認定した消費者団体に特別な権限を付与したものです。
    具体的には、事業者の不当な行為に対して、内閣総理大臣が認定した適格消費者団体が、不特定多数の消費者の利益を擁護するために、差止めを求めることができる制度(差止請求)と、不当な事業者に対して、適格消費者団体の中から内閣総理大臣が新たに認定した特定適格消費者団体が、消費者に代わって被害の集団的な回復を求めることができる制度(被害回復)があります。
    https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_system/collective_litig...

  192. 10592 匿名さん

    >>1059
    消費者契約法の取り消しうる不当な勧誘行為に該当しますね。
    不安を煽る告知等。

    https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_system/consumer_contrac...

  193. 10593 匿名さん

    業者に電気小売り自由化が始まると電気代が高くなると言われた。
    だから、早く一括受電にしないとと勧誘された。
    騙されていた。くそー。

  194. 10594 匿名さん

    最高裁の判決がでて、業者は、既に囲い込んだ顧客を脱出が困難であると洗脳する方針に変えたのかな?

  195. 10595 匿名さん

    >>10590 匿名さん
    専用部の電気料金は区分所有者が一括受電業者に直接払うわけでしょ?これって民法上契約なんじゃないの?

  196. 10596 匿名

    総会決議も普通決議と特別決議及び全員の同意決議があるでしょう。
    10590さんの回答をお願いします。
    それと区分所有法にのっとった決議とはどんな決議ですか。?

  197. 10597 匿名さん

    一括受電が管理組合から申し込まれた後の地域電力からの案内では、一括受電から個別契約に戻すには全戸同意が必要と文書に明記してありました。
    電力会社で違うかもしれませんが、少なくとも全戸の同意を求める地域電力もあるという理解でいいかと。

  198. 10598 匿名さん

    >10595
    区分所有者は業者と契約はしなかったはずです。つまり契約は存在しません。
    一括受電業者は、料金収取を管理組合の代行としてやっている形になります。

  199. 10599 匿名さん

    >>10590
    最高裁判決がでて同意を得る根拠がなくなったからって、一括受電を導入しても総会議決だけで元に戻せるという理論で反対者を説得したい推進派の誘導ですか?見苦しいですよ。

  200. 10600 匿名さん

    一括受電から地域電力に戻すには全戸同意が必要。地域電力からの文書は手元にありますから間違いないです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7848万円

2LDK~3LDK

53.67m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4490万円・4890万円

1LDK

33.79m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億998万円・1億3498万円

3LDK

70.16m2・71.49m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸