住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART115】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART115】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2016-01-29 11:21:08
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

長々と続くこのスレに於ける、貴重なマンション派・戸建派双方合意事項は以下の通り。

【地域】
都心は現実性を考えるとマンション。
都心以外は、資産価値を最重要視するならマンションも戸建てもダメ。賃貸生活となる。
都心以外で、資産価値を度外視して賃貸を卒業するなら戸建て。

∴日本で一般的なのは戸建て

【セキュリティ】
マンションのセキュリティが戸建てより優れているとは限らない。
戸建てのセキュリティがマンションより劣っているとは限らない。

∵物件依存要件

【生活】
他人に迷惑をかけない限り、法律の範囲内で生活できるのが戸建て。
他人に迷惑をかけないとしても、法律よりも狭い範囲でしか生活できないのがマンション。

最低限、法律で定められた義務だけを全うすれば良いのが戸建て。
法律で定められた以上の義務を全うしなければならないのがマンション。

[スレ作成日時]2016-01-19 08:29:58

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART115】

  1. 162 匿名さん

    160
    粘着くんの戸建ほど劣化しませんので
    ご心配なく

  2. 163 匿名

    >>161

    実ユーザーの体験は完全無視。いかにも戸建て。(笑)

  3. 164 匿名

    マンション民にはまともな反論出来るやつおらんのか…。

  4. 165 匿名さん

    久々ですが、暖かさとかどうでも良くないか。それを基準にマンション、戸建て、選ぶ?

  5. 167 匿名さん

    >>21
    嘘つき戸建ての書き込んだ妄想レス↓実際は地方アパート住みなのに、こんな妄想作文を書き込む嘘つきですので、扱いには気を付けて下さい。

    「マンションから戸建に住み替えたのですが、
    新居のほうが、家中の温度差が無くて暖かく感じられます。
    マンションのとき、リビングに床暖房はあったのですが、
    廊下や洗面には無くて、
    浴室暖房があったのですが、暖房で室温は高いのに洗面脱衣室が冷えた感じで寒々としてました。
    今は、洗面脱衣室にも床暖房があり室温よりも暖かく感じられて、風呂上がりが心地よいです。」

  6. 168 匿名さん

    狭小マンション民の悔しさが滲み出てる。

  7. 170 匿名

    まあ、断熱性・保温性も良くて暖かいから床暖房とか必要ないし。(笑)

  8. 172 匿名さん

    東京都の調査にマンションの問題点を整理してある。
    都内のマンションは、分譲より賃貸の棟数が多いそうだ。
    集合住宅は買うより賃貸ということか。
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/juutaku_seisaku/pdf/manshon_jitta...

  9. 174 匿名さん

    昨夜久々にこのスレ読んで、「今もまだ床暖房リモコンの話してたら笑うな」と思いながら今日来てみたら、まだしてた(笑)

  10. 176 170

    >>173

    すまんが、ウチはマンションなんだわ。

  11. 178 匿名さん

    南西角と北東角のマンション所有してます
    この時季北東はやはり寒いです

    カーテンしてないのと床近く迄ガラスなのも影響してると思いますが

  12. 179 匿名さん

    当然ですが、窓際は冷たく感じますよね。特に大きな窓ガラスだと尚更ですよね。
    我が家も壁一面が大きな窓なので、床暖入れていても冷たく感じることがあるので、
    夜間は床まで少し触れるぐらいの長さのカーテンを閉めると、
    だいぶ効果があり暖かさをキープできているように感じます。

  13. 180 匿名さん

    >>179
    カーテンは床面だけではなく側面、あるいは上部から冷気が漏れてきますよ。
    大きな窓は天井付けやカーブレール、あるいはカバーもあると良いですね。

  14. 181 匿名さん

    ファンヒターを寒い窓に向ければOK
    寒い冬も1,2か月だけ
    時々換気さえすれば。パワーがあって快適。
    車が無いと論外だけど、あってもマンションさんは
    灯油を買いに行くにも大変そうだね
    届けてもらうのかな。

  15. 182 匿名さん

    灯油?北海道の話ですか?
    地方は知りませんけど、都内のマンションで灯油とかガスのヒーターは利用禁止が多いのでは。
    マンションは密閉性が高いので換気の面や、以前事故が多かったりして、
    多分法律改正で使えなくなっているような。
    まあ、北海道などと違って都内は暖かいですから、床暖とエアコン弱運転で十分です。
    灯油かあ。なんか懐かしい響きだなあ。

  16. 183 匿名さん

    風通しのいい戸建なら浴室脱衣場は石油ファンヒーターも有効

    入浴中の事故死… 10 年間で約7割増加し、平成 26 年に 4,866 人
    (1)入浴前に脱衣所や浴室を暖める
    温度の急激な変化で血圧が上下に大きく変動することで失神し、浴槽内で溺れるケースがありま
    す※8。
    消費者庁で行ったアンケート調査では、冬の寒い日でも浴室や脱衣所の防寒を何も行っていない
    人が 36%いました(図9)。冬季に入浴中の死亡事故が増えることを認識し、入浴前には浴室や脱
    衣所を暖めましょう。湯を浴槽に入れる時にシャワーから給湯すると、シャワーの蒸気で浴室の温
    度が上がります。沸かし湯の場合は、浴槽の湯が沸いたところで、十分にかき混ぜて蒸気を立て、
    蓋を外しておくことも良いでしょう

    http://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/release/pdf/16012...

  17. 184 匿名さん

    ファンのない石油ストーブは電気なしで点くから、
    非常時用に一台あると安心だよ。
    ストーブの上にヤカン置いてお湯も沸かせるし。

  18. 185 匿名

    なんか、みなさん寒そうですね。暖房無し18℃が信じられない理由が少し分かりました。

  19. 186 匿名さん

    やっぱり、室温を平均外気温より10℃も高くしてくれる熱源は、
    白熱電球に、大型プラズマテレビや大型冷蔵庫など効率の悪い家電、
    それと、メタボ住人さんの体温かな笑。

  20. 187 匿名さん

    リビングが吹き抜けだと、やっぱり暖房の効きが遅いな
    空間容積が大きいからしかたないか
    夏は快適なんだけど。

  21. 188 匿名さん

    灯油は論外だな
    非常用においておくこと否定しないが

  22. 189 匿名さん

    熱を逃がす最大の部分は「窓」
    さすが窓の少ないマンションさん有利。

  23. 190 匿名

    >>186

    保温性が悪い住まいは大変ですね。(笑)

  24. 191 匿名さん

    >>190
    子供は温室より元気に育ちますよW。

  25. 193 匿名さん

    そんなに珍しいものでも無いし、地味だけど
    床暖房心地よいですよね。

    1. そんなに珍しいものでも無いし、地味だけど...
  26. 194 匿名

    それにしても今年の冬は暖かいね。実際、1月分の光熱費も安かった。

  27. 195 匿名さん

    写真アップしろと粘着しておいて、写真が2軒も出てきたのにスルーしてだんまりするマンションさん。

  28. 196 匿名さん

    >>184
    私んちもエアコンもありますが石油ストーブ使ってます。
    あの潤いのある暖かさがもたらす快適さはエアコンと比べ物にならずに、癖になります。
    正月の宴会では、その上でサザエやらホタテやらを焼いてみんなで食べました。

  29. 197 匿名さん

    マンションって「ビリーブートキャンプ」はもっての他、エアロバイクなんかでも騒音クレームで怒られるでしょ。

  30. 198 匿名さん

    >>185
    > 暖房無し18℃が信じられない理由が少し分かりました。
    と、寒い中プルプル手を震わせながら、隣の騒音が悩ましいボロアパートで妄想に浸りながらかいてます。(笑)

  31. 199 匿名さん

    >>189
    > さすが窓の少ないマンションさん有利。

    そして断熱材がお隣さんの部屋って言うんだから、もう、マンション最強と言って良いでしょう(笑)

  32. 200 匿名さん

    例え、戸建てが寒くっても問題ない。壁一枚・天井一枚(二枚の場合もあるが)隔てたところにアカの他人が住んでいることと比べれば。

  33. 201 匿名さん

    >>195
    他所さまはどうでもいいですから、はやく貴方のアップして下さいよ。
    でも出来なかったんだから黙ってたら?恥の上塗りは醜いだけですよ。郊外アパートさん、でしたっけ?

  34. 202 匿名さん

    >>146
    これ、マンションでなくて、
    戸建のパッシブハウスのじゃないか
    それなら、当たり前

    http://www.mbchouse.co.jp/comfort/passivedesign/

    相変わらず、ネットからのコピペで騙るんだね

  35. 203 匿名さん

    >>201
    取り敢えず、うるさいので黙ってて。
    スレ私物化お断り。

  36. 204 匿名さん

    >>146
    戸建てのじゃなくって、マンションが無暖房で外気温7度時に室温18度のデータヨロシク。

  37. 205 匿名さん

    >スレ私物化お断り。
    戸建てバンザイを連呼してる嘘つきアパート住まい。そいつが私物化して嘘ばかりアップしてんだよ。
    嘘つきは郊外戸建てこと郊外アパート野郎だ。勘違いするな。

  38. 206 匿名さん

    >>204
    マンションは暖かいよ。何せ騒音と暖気がダダ漏れだから。
    夏は輻射熱で灼熱地獄。

  39. 207 匿名

    >>202

    当たり前だね。(笑)

    18℃が信じられない人間が変わってるわけです。

  40. 210 匿名

    >>206

    非ユーザーの間違ったイメージをいちおう訂正しておくと、今どきのマンションはとても静か。実際、ウチのマンションでも騒音問題は全く無い。

  41. 211 匿名さん

    >193

    こっから何がわかるの?

  42. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸