住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART114】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART114】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2016-01-19 12:09:36
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレが1000件を超えていましたのでこちらに新しく作りました。
仲良く、有意義な内容にしていきましょう。

[スレ作成日時]2016-01-10 11:12:05

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART114】

  1. 51 匿名さん

    >>49
    自分だけで出した結論でしょ〜

  2. 52 匿名さん

    >>49
    名門私立はほぼ都心にあるんですけどね。郊外からわざわざ都心までランドセル背負って学校通いしてる子供のほうが余程かわいそう。
    両親ともに都心育ちで名門私立出だと、都心に暮らすのが普通で、とても郊外で子供を育てる気になれませんけどね。

  3. 53 匿名さん

    >49
    たんなる痴呆な地方の方でしょう

  4. 54 匿名さん

    とりあえず、地方での分譲マンション暮らしは、賃貸マンション暮らしより下の認識で良かったよね?

  5. 55 匿名さん

    ここでは
    地方 = 都心3区以外
    地方 = 郊外
    という定義な。

  6. 56 匿名さん

    なので、>51-54、おまえらも地方住民だぞw

  7. 57 匿名さん

    >>56
    52ですが親、私ともに港区民ですので都心住民ですが…勝手に決めつけないでいただけますか?

  8. 58 匿名さん

    >>57
    親もマンションなんですか?港区でも代々から住んでれば当然土地ありますよね? まさか親もマンションなんですか?

  9. 59 匿名さん

    都心三区でやっとマンションにするか戸建にするか悩むレベル
    それ以外の場所は戸建1択ってことでいいですかね?

  10. 60 匿名さん

    それ以外は賃貸です。

  11. 61 匿名さん

    >>60
    「購入するなら」のスレです。
    ご退場願います。

  12. 62 匿名さん

    購入するなら都心ですね。

  13. 63 匿名さん

    >>62
    無理な場合は戸建てですね。

  14. 64 匿名さん

    >>62
    都心に興味がない場合も戸建てですね。

  15. 65 匿名さん

    都心以外は賃貸でしょ。
    都心ならマンションでも戸建てでも良いと思う。

  16. 66 匿名さん

    >>65
    賃貸が嫌な場合は戸建てですね。

  17. 67 匿名さん

    郊外の場合、負の遺産の購入だけどね。

  18. 68 匿名さん

    >>67
    土地が負の遺産になるような場所だったら、マンションも負の遺産でしょ。
    土地より維持費がかかる分、寄付すらできず負の程度もさらに大きくて悲惨。

  19. 69 匿名さん

    >>67
    ありがとうございます。
    故に、マンション購入は都心のごく限られた物件のみ。
    それ以外は戸建てですね。

  20. 70 匿名さん

    >68
    もちろん。
    ですから、郊外は賃貸。都心は購入。

  21. 71 匿名さん

    >>70
    郊外ってどの程度の郊外ですか?
    都心三区以外は郊外って言ってる人いるけど
    戸建だったら城西あたりなら買った方がいいと思うんですが。

  22. 72 匿名さん

    ただでも売れない郊外住宅

    「次の子供世代は、地方都市や郊外住宅地を見捨て、最初から主要都市中心部の再開発集積化地区に住む可能性が高い。そのときに売却できない地方都市や郊外住宅地の親世代の家など、売ることはおろか、捨てることさえもできず、子供にまとわりついて、とんでもない負債になる。家はまさに不動産だ。将来も市場性が保たれる主要都市中心部の有名高級住宅地区でもなければ、現金ないし地金など、動産として保持している方がまし。もしいま郊外住宅を持っているなら、換金できるうちに売り逃げた方がいい。」http://news.mynavi.jp/news/2014/05/12/161/

  23. 73 匿名さん

    >>72
    都心のマンションは売れて、郊外の戸建てが売れないんですね。

    なるほど、資産価値を最重要視するなら都心でマンションか戸建て。
    資産価値を重要視しないならどこでも良いが、マンションはだめ。
    ってことですね。

    故に、マンション購入は都心のごく限られた物件のみ。
    それ以外は戸建てであってますね。

    ありがとうございます。

  24. 74 匿名さん

    >>70
    > ですから、郊外は賃貸。都心は購入。
    なるほど。
    でも資産価値を重要視しないで賃貸卒業なら戸建て購入ですね。
    ありがとうございます。

  25. 75 入居済みさん

    >73
    >74

    ずれてますよ

  26. 76 匿名さん

    郊外物件は消耗品です。
    酷い場合、負の遺産。
    都心物件の購入は資産を流動資産から固定資産に変更するようなもの。
    リスクヘッジかな。

  27. 77 匿名さん

    >>76
    なるほど。
    ほとんどの物件が消耗品で、ごく限られた都心の物件のみ資産価値あり。
    ってことですね。

    なのでほどんどの場合は資産価値を重要視する必要なく、消耗品厭わず住宅買えば良い。
    ただし住宅を購入する(いわゆる実家から独立、もしくは賃貸を卒業する)のであるからマンションはダメ。
    購入するなら戸建てってことですね。

    ありがとうございます。

  28. 78 匿名さん

    財産になるか、ただの消耗品か(下手すると負の遺産)
    究極の選択だね。

  29. 79 匿名さん

    >>76
    ここは都心物件と郊外物件のスレではありません。
    郊外マンションは負の遺産。
    1番資産価値があるのは都心の土地という事でよろしいですね。

  30. 80 匿名さん

    郊外はマンションでも戸建てでも負の遺産ですね。

  31. 81 匿名さん

    都心物件は建物も土地も資産価値あり。
    郊外物件は建物も土地も資産価値なし。
    需要の無いエリアって建物まで資産価値が無くなっちゃう。

  32. 82 匿名さん

    >>78
    > 究極の選択だね。

    「都心に住む」と言う選択肢を選べる日本国民の5%のごく僅かな「恵まれた」人は迷わず都心に住めば良いんですよね。
    その他の95%の人たちは、ごく普通に消耗品として住宅を購入してきたでしょうし、これからも購入し続けるでしょう。
    ただし住宅を購入する(いわゆる実家から独立、もしくは賃貸を卒業する)のであるからマンションはダメ。
    購入するなら戸建てってことですね。

  33. 83 匿名さん

    郊外なら賃貸だね。
    マンションでも戸建てでも。
    その方が、金銭的にまだマシでしょ。

  34. 84 匿名さん

    >>80
    再三言われてますが、都心と郊外を比較したいのであれば、バトル板辺りで新たにスレを作られてはいかがでしょう。

  35. 85 匿名さん

    >>83
    購入するならのスレです。
    賃貸ならスレチです。さようなら。

  36. 86 匿名さん

    購入するなら都心ですね。

  37. 87 匿名さん

    ここの人は、渋谷や新宿、品川も郊外と呼ぶらしい。
    東京に長く住んでいるが、都心は3区でそれ以外は副都心や周辺区。
    城○と呼ばれる地域まで郊外と呼ぶのは、東京を知らない人。
    郊外は都下と呼ばれる市部。

  38. 88 匿名さん

    >87
    10年後には違和感なくなると思うけどね。

  39. 89 匿名さん

    >>87
    若い方ですよね!?
    年配の方なら、納得だと思いますよ。

  40. 90 匿名さん

    >>83
    > 郊外なら賃貸だね。
    > マンションでも戸建てでも。
    > その方が、金銭的にまだマシでしょ。

    なるほど。
    でも資産価値を重要視しないで賃貸卒業なら戸建て購入ですね。
    ありがとうございます。

  41. 91 匿名さん

    >>86
    > 購入するなら都心ですね。
    なるほど。
    「都心に住む」と言う選択肢を選べる日本国民の5%のごく僅かな「恵まれた」人は迷わず都心に住めば良いんですよね。
    その他の95%の人たちは、ごく普通に消耗品として住宅を購入してきたでしょうし、これからも購入し続けるでしょう。
    ただし住宅を購入する(いわゆる実家から独立、もしくは賃貸を卒業する)のであるからマンションはダメ。
    購入するなら戸建てってことですね。

  42. 92 匿名さん

    >>82
    >「都心に住む」と言う選択肢を選べる日本国民の5%のごく僅かな「恵まれた」人は迷わず都心に住めば良いんですよね。


    このスレによると、港区民の平均年収は1100万らしいから、都内本社勤務の40歳サラリーマンならほとんどクリアしてる。
    それでも港区なんかに住まないのは言わずもがな。

  43. 93 匿名さん

    都心には商業用地しかない。
    戸建てで住む地域じゃない。

  44. 94 匿名さん

    >89
    年配者でも東京人なら渋谷区新宿区を郊外と呼ぶ人はいない。
    小学校で東京都の勉強をするからね。

  45. 95 匿名さん

    >90,91
    5%に入れてないなら
    尚更、資産価値を大切にした方が良いでしょう。

  46. 96 匿名さん

    独身や子供のいない夫婦に戸建ては薦めません。
    あくまでもファミリーでの生活の基盤を作るのに資産価値ばかり気にして都心マンションを一方的に薦める方が理解できない。

  47. 97 匿名さん

    >>95
    なるほど。資産価値を重要視する人もいるってことですね。

    でも資産価値を重要視しないで賃貸卒業なら戸建て購入ですね。
    ありがとうございます。

  48. 98 匿名さん

    根本的に勘違いしてるね。
    資産価値=需要がある=快適。

  49. 99 匿名さん

    >資産価値を重要視しないで賃貸卒業なら戸建て購入ですね。

    賃貸の方が、良い家、住めるけどね。
    郊外は買ってしまったら、負の遺産ですから。

  50. 100 匿名さん

    >>99
    なるほど。
    でも資産価値を重要視しないで負の遺産となることを厭わず賃貸卒業なら戸建て購入ですね。
    ありがとうございます。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸