注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-06 00:08:14

住友林業で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。住友林業の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://sfc.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ビックフレーム構法のザ・フォレストBFなど木造の最大手である住友林業について語りましょう。全館空調、間取り、外壁、床材、キッチンなど具体的な話もできると嬉しいです。

■住友林業の施主ブロガー
【びび】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/bibi2koda/

[スレ作成日時]2016-01-03 15:12:29

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 6151 匿名さん

    営業は嘘じゃなくて1を100にして言ってるイメージ

  2. 6152 通りがかりさん

    生産部のM○氏へ
    現場周り時に駐車スペースがあるにも関わらず、路駐や他人様の敷地にあなたの車を停めるのは、みっともないし、社会規範から逸脱しているよ。
    あ~恥ずかしい。

  3. 6153 匿名さん

    直接本人に言うか会社に電話しろよ。
    そんな事もビビッてできないのか。
    あ~恥ずかしい。

  4. 6154 施主

    >>6153 匿名さん

    >>6153 匿名さん
    伝えてあるかもよ。

  5. 6155 名無しさん

    文面見れば伝えてないって分かるだろw

  6. 6156 まがぞう

    賃貸併用住宅を建てたのですが、あまりにも貧弱で不満だらけです。当初の話でクレームが3点でまして、無料にてすぐ工事しますの話がそのままで、1年も連絡を伸ばしたので、お客様センターにお願いし対応してもらいましたがすべて有料で、営業がいい加減で他の会社にすればよかったと後悔してます。

  7. 6157 まがぞう

    その場しのぎばかりでした

  8. 6158 通りがかり

    >>6153 匿名さん
    そんな事にいちいち絡むお前が恥ずかしい笑笑

  9. 6159 匿名さん

    >>6158
    鏡見てしゃべってるんですね!

  10. 6160 施主

    >>6155 名無しさん
    伝えたよ。
    まぁ、過去に過ぎたことだから。
    そういう生産担当者もいるということが分かってもらえれば。

  11. 6161 評判気になるさん

    過去に過ぎたことを何で書き込むの?

  12. 6162 無名

    >>6161 評判気になるさん
    フツーに読めば、後段のためでしょ?

  13. 6163 匿名

    >>6162
    後段の意味分かってないだろ(笑)

  14. 6164 匿名さん

    ハウスメーカーさんへ
    どこでも同じだけど、関わる人が何れだけ未来に対して心配りしているか、気になる
    設計、施工、管理のそれぞれが10年先20年先を見据えた家造りを行えば良いんですけどね
    個人の能力と会社の内情が、それを許さない風潮なのが住宅産業だ
    カタログスペック、見積書より大切なものが見つかるのは数10年後なんだろうか
    未来を重視した設計を是非して欲しい!

  15. 6165 みどりの森市貝野村

    近所では、木に呼吸させる家といううたい文句の新築があります、無垢材フローリングとか、ジェイウッド、ランドフォレスト、とか、これって住友林業さんよりもたかいんですか?

  16. 6166 e戸建てファンさん

    >>6024 匿名さん

    旭市は千葉支店?だったら同じかな

  17. 6167 匿名さん

    >>6164 匿名さん
    無理です目先の成績が第1です。歩合制ですから。

  18. 6168 評判気になるさん

    >>6161 評判気になるさん
    過去にあったことはこれからもある可能性があるから。
    同じ轍を踏まないため。

  19. 6169 評判気になるさん

    >>6151 匿名さん
    自分の建てる家がいかにもそうなるように言っていながら採用されてるのは違う物だった。

  20. 6170 匿名さん

    住林の5万円の敷地調査をしました。
    土地の強度を測っていましたが、「全く」「全然」、説明欄に説明文がなかったです。もちろん口頭でもありませんでした。グラフだけがあって、土地の強度は強いのか弱いのか素人にはさっぱり分かりません。
    測った業者の会社名や名前も、人物の写真も全くなく、しかも、極めつけは、測っている場所。家が全く建つはずもない、庭を予定している敷地の南側と、道との堺目、数センチのところでした。役に立つのかと言いたい。「ただ測りました」というだけでした。敷地調査報告書の他の欄も説明文はほとんどなく、ページ数だけがある状態でした。
    打ち合わせをしている間は、住林ブランドにしばらくは酔いしれていましたが、あることがきっかけで目が覚めました。全く信頼できない会社だと分かって私は契約解除をして正解でした。
    どなたかがおっしゃっているように打ち合わせシートだけでなくすべて打ち合わせは録音することをお勧めします。打ち合わせシートは後からどんなにでも解釈を変えてきますよ。
    専門業者が、打ち合わせシートに記載があった内容を打ち合わせに遅刻をしてきたから聞いておらず、そのために専門業者は間違った判断をしたと住林が主張して譲りませんでした。
    もちろん住林とその業者両方とも初回の打ち合わせで、その業者は遅刻はしていませんでしたし、その業者との打ち合わせは5項目の中の3番目でした。業者との打ち合わせの後も4,5項目とありました。
    打ち合わせシートを示して、遅刻をしているのであればここに4、5項目とあるのだから、後にずらしできたでしょうと反論しても遅刻してきたから内容を聞いておらず間違った判断をしたと言って譲りません。
    わざわざ、打ち合わせに外部から来ていて、何のための専門業者でしょうか、そもそも「遅刻をして聞いていなかったから間違った」という言い訳が通るのですから驚きです。もちろんその業者は遅刻はしてきてはいません。

  21. 6171 匿名さん

    6170です。
    住林の打ち合わせ部屋や、私の自宅にまでやって来て、私が打ち合わせを6回程させられたその人を「専門業者」と私は書きました。それは住林の営業さんから提携している業者と紹介を受けたからです。住林の皆さんがその人を「先生」と呼んでいました。
    「打ち合わせシート」を手紙にして、営業さんがその人の事を先生と書いた「○○先生にも何かとお力添えいただきたいと考えております」という文章を、自宅のポストに入れていた事もありました。
    すっかりその人を資格がある人と信じていた私でしたが、その人は元住林の社員で、資格は全くありませんでした。住林は単に敬称として先生と呼んでいただけと言います。
    私がお願いした仕事は、先生と呼ばれたその人が私に知らせず、私の知らない国家資格を持った人に持って行っていてその人が実行していました。
    私は、私に知らせずに勝手に仕事をした国家資格を持ったその人を懲戒申出しました、私の主張が認めらたと思います、その国家資格を持ったその人は「注意勧告」を受けました。
    住林の支店長さんも、営業さんも、国家資格を持った人(仕事をしてしまった人)の事は、私に知らせていなかった事だけは認めましたが、先生と呼ばれたその人が行なった行為は不正だとは本人も住林も認めません。

  22. 6172 山下芳輝

    だから住友林業なんかやめとけって、タマホームで新築したけどもさ、第1種全熱交換型換気システムはついてるしさ、木の香りはするしさ、住友林業は第3種換気だろうよ、なんで住友林業選ぶ?

  23. 6173 匿名さん

    >>6172
    足長坊主が推薦する家だから。

  24. 6174 名無しさん

    >>6170 匿名さん

    契約解除したんだから良かったんじゃね!
    救われたのに、あちこちで~

  25. 6175 山下芳輝

    住友林業の建築費用が高いのは住友林業の社員の給与が超高額だから、あんたらがぼったくられてんだよ、知らなかったの?、スミリンの家なんてさ、くだらねえ自身の見栄の為にさ(笑)

  26. 6176 匿名さん

    >>6170,6171
    ごめん。
    なに言ってるかぜんぜんわからない。

  27. 6177 山下芳輝

    6170,6171は薬飲んでんのかな?

  28. 6178 匿名さん

    このエリアは成田支店。他の支店に行ったほうがいいよ。

  29. 6179 匿名さん

    6024 6166さんへでした
    地場のHM、工務店に押されてるから躍起になってる支店。気を付けなよ!

  30. 6180 匿名さん

    地盤なんてよっぽど広大な土地を持ってなければ、どこで調べても対して変わらないんじゃないの?

    説明がないのも問題だけど、客観的なデータがあるなら、「問題なし」とか記載だけあってデータなしよりマシだと好意的には解釈しようと思えばできるよね。

  31. 6181 匿名さん

    6180さん

    土地はどこを調べても同じなんてことはないですよ。
    ちなみに我が家の場合、40坪超の住宅地ですが地盤が固い所と
    軟弱な所とと混在しています。土地によりますよ。

  32. 6182 匿名

    >>6180 匿名さん

    お抱えの一級建築士すさんが存分に力を発揮してくれればいいんだろうけどね。

  33. 6183 評判気になるさん

    まだ若いせいか才能がないせいか
    要望全然聞いてくれなくて形通りの間取りでがっかり。

  34. 6184 匿名さん

    とりあえずその辺のものを出してくるのでは?
    他のスレで、以前の客の間取りのままを出してくるってあったけど。

  35. 6185 みどりの森市貝野村

    玄関ドアホンは、玄関ドア脇のすぐんところがいいでしょうか?それとも玄関から少し離れた門柱のところがいいでしょうか?どちらがいいでしょうか?

  36. 6186

    >>6184 匿名さん
    我が家が正にそれ。
    営業が連れていった家が全く同じでビックリ。
    もちろん、自分で間取り考えて変更した。
    そんな、営業は売上だけは良くスーパー支店長らしい。
    ちなみに都内

  37. 6187 戸建て検討中さん

    今、住友林業を検討中です。
    私の両親が住友林業で建てていたため、二世代で住友林業を選んでくれるとなるならサービスさせていただきます!と担当営業が店長さんになりました。
    本日二回目の相談だったのですが、紹介割引とモニター割引を最初から適用させていただきます!ということで、完全自由設計のものでも坪65万でやらせてもらいたいと言われました。(当初は1000プランから選ぶやつにしようとしていました。が、モニターなので完全自由設計にしたいとのこと。)
    これはお得なんでしょうか?それともうまいことのせられてるだけなんでしょうか?

  38. 6188 足長坊主

    >>6187
    試しに契約してみたらどうじゃ?
    そして、成功だったか失敗だったか皆さんにここで披露して欲しいのぅ。

  39. 6189 きこりん

    >>6187 戸建て検討中さん
    のせられているに1票

  40. 6190 戸建て検討中さん

    やっぱりのせられてるだけなんですかね…。
    どこのハウスメーカーも疑いから入ってしまって疲れてきてしまいました。
    実のところ、アンケートキャンペーンで結構な額の家電も当選して困惑しております。全国で150名のあれです。
    品物は勝手に配送されるようですが、なにか裏があるのではないかとびくびくしております。

  41. 6191 eマンションさん

    [ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]


  42. 6192 匿名さん

    >6187さん、

    坪65は確かにリーズナブルと思いますが、仕様はどうなのですか?
    建物の大きさ、形状、外壁や屋根材、設備仕様によって数百万円は違ってくるものです。

    思い通りの家であれば納得でしょうけれど、金額に惹かれて後から後悔するので
    あれば止めた方が良いです。もっと具体的に間取りや仕様を詰めて慎重に検討された方が
    良いと思いますが、されたのでしょうか。

    多分、まだ他社さんは比較検討されていないのですよね。
    できれば、他社さんの建物もご覧になって話を聞いた方が良いです。間取りや仕様等にも
    ヒントを得られるかもしれないです

    営業さんは短期で攻めて契約を迫ってくると思いますが、大切なマイホームです。
    契約の話は慎重にされた方が良いです。

  43. 6193 戸建て検討中さん

    >>6192 匿名さん
    今はふたつほど他のところに間取りと見積りをお願いしている状況です。
    どこも諸経費込、外構なしで3500万ほどの見積もりが出ています。

    住友林業には
    100坪の土地に床40坪程度の家を
    脱衣室洗面所を別部屋
    独立した畳を8畳
    リビングは20畳
    壁に埋め込みの大収納
    シューズクローク
    ゼッチ(住林さんからの提案)
    太陽光5k(住林さんからの提案)

    と、相談してある状態です。
    他社の見積りは見せていません。

  44. 6194 評判気になるさん

    >>6193 戸建て検討中さん
    でスミリンの見積もりは外構なしでいくら?

  45. 6195 通りがかりさん

    >6193さん

    住林に提案されている内容は常識的なもので、どこでも同じようなものではないでしょうか。
    6192さんの書かれている通りと思います。
    使用している部材(フローリングのレベルなど)、システムキッチンの予算取り、カーテンや空調を含むかどうか、太陽光発電を入れているか、床暖房は含むのか、作り付け家具にどれだけ予算を割いているか、などによって大きく価格が変わります。

    構法はビッグフレームですか、マルチバランスですか?
    うちはビッグフレームで本体だけの坪単価軽く100万円以上の提案を受けまして、外構の価格もとても高かったので諦めました。
    粘ったらもっと値引があったかも知れませんが。

    どうも住林は価格で競うと最後に大幅に値引をしてくるという噂があり、家自体には魅力を感じるものの、適正な価格がよくわかりません。
    坪単価65万円というのは、自分の経験からは破格なように思えますが、目に見える内部の建材などに質が低いものを持ってこられると、みすぼらしい仕上げにしかならないと思います。
    どこで建てても、良いものはやっぱりそれなりの値段はすると今では思います。

  46. 6196 戸建て検討中さん

    >>6194 評判気になるさん

    エアコン5台、カーテン、照明込みで他のメーカーさんと同じくらいの価格を出してもらってます。
    ビックフレームでリビング床暖、ゼッチ、太陽光5k、エコジョーズ込です。
    恥ずかしながらビックフレームの説明しかされてなかったので、それ以外のものがあることを初めて知りました。

  47. 6197 通りがかりさん

    6195です。

    私も素人ですのであくまで個人の経験からですが、100坪の土地に40坪の家、建坪が約200平米くらいとしたら、大手メーカーの価格としてはリーゾナブルと思います。
    他のメーカーも含めてですが、同じような条件でうちへの価格提示はずっと高かったです。
    もっとも細かい仕様などは違うでしょうから、同じ土俵での比較ではないですけれど。

    営業は早く手付を打って下さいと言ってくると思いますが、滅多にない高い買い物ですから、今月中ならキャンペーンで100万円引きなどという甘言に惑わされず、納得されてから契約されることをお勧めします。

    しかし同じビッグフレームで同じような広さなのにこれだけ提示価格が違うと少し不信感を覚えますなあ。
    価格面から、今となっては住林にしなくて良かったと思います。
    フェラーリで乗り付けたのがいけなかったのだろうか(笑)

  48. 6198 戸建て検討中さん

    >>6197 通りがかりさん
    丁寧にお返事ありがとうございました。
    フェラーリ!それだったら見積もり高くなるの納得です!
    うちはファミリータイプのドイツ車なので、足元見られてたのかもしれませんね。

    本当に親子割りがきいてサービスされているのであれば、住友林業さんの雰囲気が好きなのでお願いしたいと考えていますが、早まらないようにしようかと思います。

    ちなみにどちらのハウスメーカーで建てられたんですか?
    ご迷惑でなければ参考に教えてください。

  49. 6199 きこりん

    私の家を担当した支店や担当者を教えたいよ~
    ここのスレであるように会社本位で施主のことは全く無視。いちおう、一緒に考えているように見せるが、薄っぺらく契約件数しか頭がない。営業のみならず、設計、生産、支店長全員が全く内容が薄っぺらく、最悪だからね。
    首都にあるところ。

  50. 6200 匿名さん

    >6198さん

    家の大きさは分かりましたので、やはりかなりリーズナブルと思います。が、
    想像ですが多分仕様は標準仕様なのではないですか?

    屋根、外壁材、フローリング材、キッチン、風呂などの仕様は聞いていますか?

    また、工法もビッグフレームしかご存知ないとは何とも心もとない印象です。
    説明されなくても、ご自分でもう少ししっかり調べた方が良いです。

    屋根材や外壁材も他社さんと比較してどう感じましたか?他社さんの話をしたり
    見積もりを見せる必要はないですが、それぞれどんな材料とか仕様とか知れば
    興味が湧いたりしませんでしたか?そして、住友林業でオプションで出来るのか
    とか、やって欲しいとか思いませんでしたか?

    既に住友林業の家に住んでいらっしゃるから、住み心地はご存知と思いますが、
    材料はピンキリです。今、坪65と言われていても、後から色々付けたり
    グレードアップにするとどんどん金額はアップします。

    窓ひとつ増やしても、大きさを変えても金額はアップするものです。

    多分現在の仕様は標準だと思いますので、それで全部納得されているのかが
    心配です。実際にご自分達でご覧になって、納得された方が良いです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

 

住友林業株式会社の実例