住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART16】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART16】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2016-02-10 22:30:52
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/583481/

[スレ作成日時]2015-12-31 21:14:55

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART16】

  1. 162 匿名さん

    >>160
    不安なんだなw
    日経新聞くらい読めば、ギャンブラーがどっちかくらい理解出来るのに。

  2. 163 匿名さん

    どちらかとうと、

    今は減税を考慮すると、現金一括払いより
    借りたほうが、保険・手数料含めても少なくなるから
    変動・固定関係無く単純に金利の低いほうにするのが良いのでは?

    固定の0.47%ぐらいがオススメかと

  3. 164 匿名さん

    下手な株なんかの投資をするより、変動でも固定でもいいから、早めに繰り上げ返済するのが確実な生き方。
    現金一括払いより、住宅ローンが良いのが普通。
    銀行が一生でこれ以上の好条件で、高額を貸してくれることはまずない。
    しかも、途中死んだらチャラ。

  4. 165 匿名さん

    個人に低金利で何千万も貸してくれるのは住宅ローンだけざんす。そして所得控除だけではなく住宅取得の為の贈与など諸々の控除もあるので税金を投入されているみたいなもんざんす。

  5. 166 匿名さん

    全期固定と当初固定の区別がつかない人は
    フラット1択

  6. 167 匿名さん

    これ以上、金利が下がることないなんて軽い気持ちで固定にしました。
    待てど暮らせど金利は上がらない。
    最近もここまで原油価格や株価が下がってくると、金利が上がることなんて当分なさそう。
    固定は金利の動向気にしないで済む。。。下がる一方で気になるよ 泣
    あー変動にしておけばよかったー。

  7. 168 匿名さん

    5年後はわかりませんよ。
    世の中金利が上昇するしないなんて、経済評論家の意見なんかもアテにならない。
    だってベッ◯ーが不倫する事なんか想像できないのに、日本の経済予測なんか出来ないんだよ。

  8. 169 匿名さん

    変動金利が定位置で固定され、固定金利が変動するこの6年。固定なんか選ばなくてよかったよかった。
    10年間は住宅ローン減税で実質マイナス金利。借りられるだけ借りといて10年後にがばっと返せばOK。

    1. 変動金利が定位置で固定され、固定金利が変...
  9. 170 匿名さん

    うーん、安全だと思って固定にした人は、結果的に裏目に出てる感じかな。

    変動の人はこれを見越して選んでいるとすると、結果論とはいいきれない。

    色々と難しいね。

  10. 171 匿名さん

    固定のフリしてる変動さんいるw
    しかし、デベが用意した10年間のデータ見て、デベの言うまま変動で借りちゃった人って、
    30年間だったらどうなるんだろうとか考えないのか?
    今後は逆のパターンもありえるって、すぐ分かると思うが。

    1. 固定のフリしてる変動さんいるwしかし、デ...
  11. 172 匿名さん

    金利が急騰した場合は、新規・借り換えの固定の取扱い(期間固定含む)は停止するだろうな。
    それは昨日の日経新聞の記事(>151)が暗示してることだが。

  12. 173 匿名さん

    金利が急騰したら、破綻する銀行がたくさんでてくるってことでしょ。151によると。
    さらに、変動で借りてローン破綻する人も出てくるから、不良債権で破綻する銀行も出てくるな。
    そもそも、少子高齢化の状態では20年前のような金利になるとは考えられない。
    銀行の利益のために、固定でローン組んでください。

  13. 174 購入検討中さん

    株価も原油も不動産も給料も物価も成長率も上がらないのに、金利だけが上がるなんてあるのかな。
    銀行もこれ以上上がらないと踏んで低い長期固定金利を設定してるんだから。
    固定は利息という安心料を払っているつもりが肝心の元本も減らず結果的に二重の損。

  14. 175 匿名さん

    >>174
    そんな甘々なリスクしかみてない銀行があれば、ビシビシ指導されるってこと。
    このスレで変動派のリスク耐性自慢ばかりだから、もし金利が上がっても繰上げ返済で大丈夫だし、銀行もリスクが減るから、金融庁も安心して指導ができるのかな。

  15. 176 匿名さん

    >>174
    銀行はこれ以上金利が上がらないと踏んで低い固定金利を設定してるのではありません。
    市場から低い金利で資金を調達できるからです。
    例えば、銀行が10年間0.3%の固定金利で市場から資金を調達できるとします。
    それに事務コストや利益分を上乗せして、10年固定0.6%で融資するといった仕組です。(融資の形態により異なることもありますが)
    問題なのは、融資に見合う資金が確保できているのかということと、十分な利ざやが確保できているのかということです。

  16. 177 匿名さん

    固定の人が銀行に利益をもたらしてくれている間に
    今月も元本を減らす変動

  17. 178 購入検討中さん [男性 30代]

    正直言って銀行が融資してるのは住宅ローンよりも事業性融資やら資金運用の金額の方が圧倒的に多いんだから、金利が上がったら方向性変えるだけの話でしょ。
    それに住宅ローン払ってもらえなくなったら最悪でも代位弁済されるわけだし。
    もし潰れるとしたら保証会社じゃないかな。

  18. 179 匿名さん

    団信が上がったら要注意?

  19. 180 匿名さん

    長期金利が低金利なのは日本国債が暴騰してるから。
    異次元緩和終了して日銀が日本国債を大量に買うのやめたらどうなるか?
    これからもずーっと低金利って思ってる人は、異次元緩和が永遠に続くと思ってるんだろうな。

  20. 181 匿名さん

    >>180
    確かに異次元緩和は長くて2017年までだろうね。ただ、異次元緩和が終了しても、ゼロ金利政策が解除されない限り変動金利はあがらない。黒田がインフレターゲットが実現しないとゼロ金利政策は解除しないと言ってる以上、当分短期プライムレートの上昇はないよ。
    いまですら達成できてないのに、消費税増税、原油の暴落、チャイナリスク、人口減とデフレ要素満載なのに、どうやったら変動金利が上がると思うの?よくわからん。
    仮に上がってもアメリカの利上げみればわかるけど、極めて慎重に、少しずつ上昇っていうのが金融工学の定石なんだけどね。
    固定さんは金融や金利に対して無知と思われる発言が多いな。

  21. 182 匿名さん

    >>181
    2017→2018ね、失礼。黒田がやめたら異次元緩和に対する批判がおこってやめざるを得ないでしょう。で、まってるのはデフレ化と国債金利の暴騰、銀行の優遇レートも上昇。ますます変動金利が有利と。すでに変動金利を選んでる人はさっさと異次元緩和終わってほしいと思ってるんじゃない?かわいそうなのは今固定金利で頑張ってる人と、2018年以降に住宅ローンを組む人。

  22. 183 匿名さん

    >>極めて慎重に、少しずつ上昇っていうのが金融工学の定石なんだけどね。
    その定石でいうすこしづつってどの位の上げ幅でスパンなんですかね?
    詳しいあなた、ここを覗いている詳しくない人達のために、ぜひ説明をお願いしますね。

  23. 184 匿名さん

    >>183
    アメリカは四半期で0.25づつ、一年以上かけて1.25まであげるっていうのがメインシナリオみたいだね。その間景気に悪影響あれば利上げも途中でやめるみたいだしね。
    指標が絶好調のアメリカですら利上げには非常に慎重だし、日本があげても同じくらいでしょ。
    だいたいこの10年、日本では景気が回復して利上げしても0.5しかあげられなかったよね、しかもすぐ元に戻したし。ここにいる固定さんは変動金利がアンコントローラブルになるみたいな妄言をはいてるけど、戦後政策金利がアンコントローラブルになったことなんてないからね。バブルの時みたいなインフレがおこれば上げざるを得ないけど、それも意図的にあげただけだし。

  24. 185 匿名さん

    >>184
    よくこんな嘘を堂々と言えるなw
    まあ、それが匿名掲示板の良いところでもあるが。
    オイルショック後は日銀がコントロール不能になって、結果バブルを招いたのは、教科書にだって載ってるくらいだろ。寝てたかw

  25. 186 匿名さん

    >>185
    だれもインフレをコントロールできるなんていってないだろ。政策金利自体はコントロールできてたよ。金融政策に失敗したってだけで。
    もともとインフレ下で起こったオイルショックでインフレ加速を抑えるために日銀が急激な金利引き上げをして、その後の不景気を招いたけど、別にオイルショックで金利がコントロールできなくなったわけじゃない。しかも、オイルショックの失敗からも金利を急激に引き上げるデメリットも日銀は充分学習してる。そもそもデフレ方向の現代においてオイルショックがおきてもあの頃の轍は踏まないし、あの頃とは状況が違いすぎる。わかっててミスリードしてるんだろうけどさ。

  26. 187 匿名さん

    >>186
    安全資産とされている日本国債も持っていることでリスクになり得る。
    財政について信認が失われれば、国債の価格、あるいは金利に影響が出る恐れがある。
    リスクがあることは事実である。

    これ、日銀黒田自身が去年発言した内容ね。
    デフレ時よりインフレ時の方が金利コントロールが難しいのは、それこそ常識。
    黒田もそれを踏まえて安倍ちゃんに提言したんだと思うが。
    黒田自身の個人資産は既に海外に逃避してるんだろうな。

  27. 188 匿名さん

    >>187
    その発言はインフレにできないって弱音と、国債暴落を示唆した発言だから、ゼロ金利政策も解除できない=変動金利もあがらない、っていう変動金利派には朗報なんだけどね。

  28. 189 匿名さん

    >>187
    ってかいまがインフレだと思ってるの?
    そもそも今インフレじゃないじゃん。2017年の増税でデフレ圧力がかかっても、インフレ率2%達成できると本気で思ってるの?黒田自体も達成できると思ってないと思うけど。新三本の矢とかいいだした時点でインフレ率達成は不可能と政府が判断したって気がつかない?

  29. 190 匿名さん

    固定さんは
    デフレ下で変動金利があがるという理論
    インフレ目標2%を達成するという根拠

    のどちらかを提示してくれないか?
    ESPフォーキャスト調査でも10年後でやっとインフレ率1.4パーって予測だけど。ゼロ金利政策を解除するきっかけになるインフレ率2%は10年は達成できないって予想されてるんだけど。これってあと10年は変動金利が上がらないって推論できないか?

  30. 191 匿名さん

    私は変動ではなくフラットを選択しましたが、その理由は

    ①自分には資産運用も含めた変動金利のリスクを管理できるだけのスキルがないこと

    ②金利上昇時にまとまった返済ができるだけの貯蓄がないこと

    が大きな理由です。
    それでもたまたま選んだ物件がフラット(タイプA)だったので20年にして、借入額に対し総返済額の利息分+団信は12%程度に収まりました。

    私みたいなタイプが変動金利にするのはリスク管理ができないので、非常に危険だなと感じました。
    でももし貯蓄がもう少しあったり、資産運用の知識があれば間違いなく変動金利を選びましたね。
    今の自分にとってはベストな選択ができたとは思いますが、やっぱり変動金利を最大限に活用できる方が羨ましいですよね。

    変動に否定的な固定さんがどう考えているのか分かりませんが、やっぱり心の底で羨ましいとか悔しいという気持ちがあるのではないでしょうか。
    正直に書けばいいのに、自分を正当化したいのでしょうね。

    優遇が切れる10年後に住宅ローン情勢がどうなっているか分かりませんが、それまでに変動金利についても勉強して、状況によって借り換えor繰上げ返済を検討できるようになろうと思います。

    安定のフラット20夫婦公務員より。

  31. 192 匿名さん

    インフレってソフトランディングとハードランディングがあるのに、なんでソフトランディングしか想定してないんだ?
    黒田のオフレコ発言は後者で、ハードランディング、すなわち悪性インフレの方だよ。
    あっ、このスレで悪性インフレってワードは禁句だっけw

  32. 193 匿名さん

    >>191
    公務員はギリシャみたいになれば一番困るし叩かれるからな。
    ただ、公務員だけが給料が上がり続けてるのも違和感を感じる。
    地方公務員なのに、プレミアム商品券やふるさと納税して、お得感を自慢してるやつがいるが、公務員仲間内では当たり前らしい。

  33. 194 匿名さん

    >>193
    公務員がふるさと納税して何が悪い

  34. 195 匿名さん

    自分は銀行員でどんなコメントがあるのか興味本位で覗いてますが、たまによく分かってると感じるコメントをされてる方もいますが、大半は付け焼き刃の不正確で陳腐なコメントばかりですね。

  35. 196 匿名さん

    困った時の公務員

  36. 197 匿名さん

    >>195
    191はどう思いますか??

  37. 198 匿名さん

    >>193
    いやいや、公務員といっても高いのは行政職ね。専門職の給与なんて民間以下だ。
    そして住宅手当も持ち家だと出なくなったり、だいぶきつくなってるけどね。

  38. 199 匿名さん

    >>196
    あなたも公務員ねw
    このスレ公務員多い。

  39. 200 匿名さん

    >>193
    ギリシャみたいにはなんねーよ。

  40. 201 匿名さん

    >>192
    結局、固定さんは得意の悪性インフレになる方にはったのね。

  41. 202 匿名さん

    >>201
    変動さんが苦手な悪性インフレになったときの保険に入っただけだよ。
    変動さんは悪性インフレにならない方にはったのね。

  42. 203 匿名さん

    >>193
    このスレは、1円も損したくない変動さんばかりなので、ふるさと納税くらい当然してる。
    公務員であろうがなかろうが。

  43. 204 匿名さん

    >195さん
    よく分かってると感じるコメントと付け焼き刃の不正確で陳腐なコメント、どう判断されたかに興味があります。
    其々該当するコメントを3~5程度、番号を教えてください。

  44. 205 匿名さん

    分からない人はフラット1本勝負

  45. 206 匿名さん

    >191
    この固定の人正直で好感が持てます。
    知識や貯蓄が乏しいからといった理由で固定にした人も多そうですが、191のような人は納得して固定なので、損してもどっしり構えてられるんでしょう。
    変動と迷ったあげく固定にした人は後悔から攻撃的になったり変動さんを攻撃したりするんでしょうか。
    一部の固定の人は、揚足とったり、発言を歪曲したり、決めつけたり・・・なんだかなあという人もいますね。

  46. 207 匿名さん

    >>190
    あなたの周りは本当にデフレが続いているんですか?
    未だに土地の下落に歯止めがかからない限界**の方なのでしょうか?
    ほかには何の値段が下落していますか?

  47. 208 匿名さん

    >>206
    変動さんの意見だな。
    年明け早々、ネットで拾ったデータ改ざんしてた変動さんもいたが。。

  48. 209 匿名さん

    住宅ローン減税で所得税がゼロになっているので、ふるさと納税の恩恵は住民税控除だけですな。

  49. 210 匿名さん

    190ではないですが、ガソリン価格が急落してますよ。
    原油が下がっているので、他の燃料費も下がり、物価全体を押し下げることになるかも知れないですよ。

    ちなみに、昨今の物価上昇の要因は原油高と円安ですね。
    そう言えば円高傾向なので輸入品も下がりそうだ。

  50. 211 匿名さん

    >>207
    あのさ、貴方にはデフレとインフレの二択しかないのかい?しかも土地価格だけでインフレ判断する短絡さ。2015年のインフレ率は1%を切ってる。マイナスではないからデフレではないけど、黒田さんが目指すインフレには到底及ばない。
    これだけ緩和してこの体たらくだから、金融緩和が終わったらデフレに逆戻り。
    そもそも人口が減少してる先進国はほっとくとデフレになる。ヨーロッパもデフレ、アメリカも過剰なインフレにはなってないし利上げでデフレ圧力が増すだろう。
    悪性インフレって言ってる人は国債暴落からの極端な円安を想定してるけど、日本国債の利率が3%になったらみんな買いに走るから極端な国債暴落は考えられない。いくら格付けが下がってもなんだかんだ安全資産だよ、日本国債は。日本国債がオーストラリアとかブラジルの国債を超える利率にはなりようがない。国債暴落論者は極左、極右に似て極論すぎる。
    仮に悪性インフレが起こったとしても20年後の話。変動さんは溜まった繰上返済用原資でローンは完済してる。しかも悪性インフレで物件の資産価値が爆上げしてウハウハだよ。残念。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6938万円~7848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.88m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4878万円・5948万円

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸