住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART16】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART16】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2016-02-10 22:30:52
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/583481/

[スレ作成日時]2015-12-31 21:14:55

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART16】

  1. 782 匿名さん

    そうですよね。
    米国が利上げしたら、円安になって日本も利上げするとか誰か言ってなかったかな?
    結果は円高に向かって利下げ。
    マイナス金利発表で少し円安に戻ったものの、金利が上がる材料なくなってしまいましたね。
    変動で良かった。

  2. 783 匿名さん

    2パーセント時代ならともかく最近ならさほど変わらんでしょ。自分の場合だと当初10年優遇あるから借り入れ時の変動と比べて年5万、10年で50万だな。
    20年以上あるしどうなるかわからんから固定でいいかなと。15年以内に返せるなら変動だったな。30年かかるなら確実に固定。

  3. 784 購入検討中さん

    ネット銀行の銀行手数料が高すぎる。
    変動にしても手数料分を
    ペイできるかどうか悩みどころです。

    手数料を銀行と交渉して
    割り引きできないのでしょうか?

  4. 785 匿名さん

    マイナス金利導入は、日銀って言うか黒田がインフレ2%達成のためにはなんでもやるって言ってるからな。
    もう黒田はソフトランディングだろうが悪性インフレだろうが、どっちでもいいんだよ。
    自分の資産はとっくに海外に移転してるし。
    リーマンショック後は、アメリカと中国の経済力に支えられて来たが、それも打ち止めなのは間違いない。
    激動する世界経済の中で、マイナス金利の副作用がどう出るかは数年後に分かるよ。

  5. 786 匿名さん

    固定も安心料だと思えば高くない利率だし、変動は低金利の恩恵をMAXで受けられる。それだけのこと。アメリカの利上げも中国経済次第ではどうなるかわからんしなぁ

  6. 787 匿名さん

    勝ち負けに拘るから、言い争いになるんじゃないですか?

    誰も勝負してないですよね。

  7. 788 契約済

    変動金利で三月借りる予定でしたが、この発表を受け固定金利にすることにしました。

    変動金利は、手数料2% 0.5%
    固定金利は、手数料0円 1.71%
    固定が来月さらに下がる可能性を考慮すると固定でのんびり返済を頑張ることにしました。

    変動金利低下が続いていますが、30年以上続くことを予想できた人は僅かだと思います。
    同様に今後の金利推移も正確に予測出来る人はいないということ。
    5年後の経済なんてわかりませんしね。
    もっと下がっても、いま現時点で返せる金額ならまあいいかなあと。

  8. 789 匿名さん

    固定手数料ゼロでも保証料や団信別とかでは!?

  9. 790 匿名さん

    比較ができない人は固定で

  10. 791 匿名さん

    >>783
    ちゃんと計算した?
    団信だけでも5万はいるんじゃないの?

  11. 792 匿名さん

    固定の人の試算って団信保険料が抜けてたり、変動の中でも高い利率で比べたり、固定ありきの数字が多い気がする。

  12. 793 匿名さん

    >>791
    変動、固定の差は月2000円、元々入っていた収入保障で3000円ちょいくらいですね。年6万でした。当初10年だけですが十分。
    長丁場だし子どもの養育費、親にも介護関係がかかるかもしれない。いちいち金利気にしたくないなと。

  13. 794 匿名さん

    783
    年五万はないよ。変動0.5と比較して団信込優遇後も含めて返済額をならせば、毎月2割は違うのでは。

  14. 795 匿名さん

    約一年前は変動0.67~0.77、フラット1.37(当初0.77)でしたよ。

  15. 796 匿名さん

    >>793
    固定と変動の差が月2000円って1千万以下の借り入れか?
    元々入ってた月3千円程度の収入保証に、家を買ったのに追加の保険に入らなかったの?
    固定の人の人生設計は慎重なのかいい加減なのかよくわからん。

  16. 797 匿名さん

    諸費用も含めて比較できるサイトを探せない人は固定

  17. 798 初心者

    すみません、教えて下さい。

    今、変動金利で優遇幅-1.6%で借りてるのですが、都銀では先月から優遇幅が拡大して-1.85%になってますよね。
    優遇幅が拡大してので、こっちも下げてくれなんて交渉はできるものでしょうか??

  18. 799 匿名さん

    >>798
    基本借り換えしか方法ないんじゃないかね。都銀でその優遇金利を受けられる条件を満たしているならいいけど、借り換えもコストが掛かるからな。

  19. 800 匿名さん

    まず難しいと考えた方がよいです。

    逆に優遇幅が縮小した場合には、あなたは縮小分の金利上昇を許容できますか?

    あくまで交渉としての一つの可能性の話ですが、あなたがローンを組んでいる銀行にローン以上の資産があったり、投資信託などで銀行との付き合いが長く優良な顧客であったなら
    交渉で優遇幅を拡大して得られることもあるかもしれません。
    ただ優遇を改定する場合にはある程度の契約の見直しが必要になるかもしれないので、それはそれで面倒かもしれませんね。

  20. 801 匿名さん

    実は預金の利率もローンの金利も個人交渉で決まるんですよね。
    まあ、相応の資産家の方とかじゃないと交渉のテーブルにも付けませんけど。
    逆に、返済不能になりそうになったら最初に銀行に相談して、返済可能なプランを提示してもらうのが一番現実的で確実です。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸