住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART16】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART16】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2016-02-10 22:30:52
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/583481/

[スレ作成日時]2015-12-31 21:14:55

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART16】

  1. 842 匿名さん

    >>841
    でも今まで誰一人として得した人がいない商品ってそうないよな。

  2. 843 匿名さん

    >>842

    得っていう概念が支払額ならそうかもしれないですが、それ以外にメリットと思えるところがあるから契約する人がいるのでは。

  3. 844 購入検討中さん

    >>840
    10年以内に返済終える場合は絶対変動。
    それ以上の返済ある場合は何とも言えない。
    低金利が35年続くって誰にもわからないから。

  4. 845 匿名さん

    こんな低い金利、借りれるだけ借りたい。
    10年で返す気は無いなー
    次にいい物件があれば考えるけど。

  5. 846 匿名さん

    10年でなくても15年くらいなら変動だろう。
    逆に20年以上で変動組む人は少ないんじゃない。

  6. 847 匿名さん

    これだけ固定金利がガンガン下がると、もう変動の方が金利が固定されてる感じだな。
    儲けは限定、損失は無限のノックイン投信と変動ってやっぱ似てる。

  7. 848 匿名さん

    去年のフラットの変動幅は0.6パーセント位あったような気がするから、フラットは乱高下って思って見ていたが…

  8. 849 匿名さん

    >>843
    固定か変動かの選択で損得勘定以外にメリットあるの?
    まさかローン破綻の不安から解放されるとかいう精神的なものか?
    金利が5%になったところで固定に比べて損はするけど破綻はないよね。
    ローン破綻の恐れがある人にとってはメリットだけど不安な人は固定でいいと思うよ。
    でも今の金利でも全期間優遇じゃないフラットで変動に勝つには変動金利が相当無理のあるシミュレーションになるよ。

  9. 850 匿名さん

    当初固定

  10. 851 匿名さん


    破綻する方は金利0%の、単なる分割払いでも破綻すると思います。
    金利関係無いでしょう。

  11. 852 匿名さん

    >>850
    当初固定だと、店頭金利が下がったときに
    追従して下がらないそうです。

    今は0.5%台と高い優遇後の変動金利でも
    今後下がれば、固定よりも低くなるかもしれないと思います

  12. 853 匿名さん

    今、4000万円の家を買って、現金払いで支払うと4000万円ですが、
    借りて10年間(10年後繰上)で払うと実質3950万円ぐらい払う感じでしょう

  13. 854 匿名さん

    2000万。フラット35Sの20年(-0.6%あり)で4月に組む予定。
    よく周りからは、ギャンブラーって言われます(^^;;
    年がけっこういってるんで、手堅くしか考えてないだけなんですけど。

    一件目は、10年で完済しました。変動にはせず借り換えは1度体験。
    もちろん結論としては、変動の方がお得だったなーです。
    なので他人にすすめるなら変動は怖くないし、固定もあり。

  14. 855 匿名さん

    銀行も馬鹿じゃないからバブル並みの金利上昇が来たら何らかの救済策を取るだろう。貸した金が戻ってこないと困るのが銀行なのだから。

  15. 856 匿名さん

    常識で言って、近いうちにバブル期並みの金利上昇が来ると思うのなら、固定でも変動でもローンなど組んではいけません。
    それは経済危機です。それも世界恐慌レベルです。
    固定だろうと変動だろうと、仕事が無くなればどちらも結局は返せないのです。

  16. 857 匿名さん

    フラットの-0.6%が終わった後また優遇策始めるの?

  17. 858 匿名さん

    >>854
    マイナス0.6の優遇は終わったけど…
    別の国の話?

  18. 859 匿名さん

    りそな銀行の借り換えとかカオスだなw
    固定2年1.094%、固定5年1.244%、固定10年0.75%
    しかも全期間型と当初型の固定期間終了後の優遇金利が同じだし。
    http://www.resonabank.co.jp/kojin/loan_viewer.html

  19. 860 匿名さん

    世界的な量的緩和に飽き足らず日欧がマイナス金利を導入。
    邦銀も三菱UFJが法人向け預金に手数料を設け実質マイナス金利になる可能性も出てきている。
    今後個人向けローンは数少ない収益分野となり、ますます金利競争が激しくなるだろう。
    いまが金利の底値と見て固定にするのか、当分金利低下が続くとみて変動で総返済額を抑え元本を前倒しで返済するのか、悩ましいところですね。
    いずれにしてもこの低金利だと、資金が集まる不動産価格は上昇する可能性もあるので、早めに購入が正解かもしれませんね。

  20. 861 匿名さん

    大手銀行が住宅ローンの金利引き下げに走ったな。10年は変動でも損はしなさそう。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸