注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「日本ハウスHD(東日本ハウス)の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 日本ハウスHD(東日本ハウス)の評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-17 00:07:31

【公式サイト】
https://www.nihonhouse-hd.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

日本ハウスHDで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。日本ハウスHDの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2015-12-22 11:47:52

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

日本ハウスHD(東日本ハウス)の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 231 匿名さん

    >>230 名無しさん

    お分かり頂けずに、残念です。
    契約図面と違う施工。
    この意味を考えて下さい。


  2. 232 名無しさん

    我が家はいい感じですよ!
    でも檜推しはちょっと行き過ぎな感じ・・・
    耐震は地震がないんでわからないけど、標準よりも丈夫
    特に不満はないよ

  3. 233 名無しさん

    他企業の嫌がらせかな?
    こういったことはよく見るけど、格好悪いし、あんましいい気持ちにはなれない

    本当に悪いところがあるかもしれないけど、良いところもあるはず、夢のマイホームなんだからもっと夢のある話をしましょ?

    愚痴ならリアルでやってくれ!

    以上!!

  4. 234 名無しさん

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  5. 235 匿名さん

    社員が大事って言ってるけど、結局大事なのは金だよな。
    思い通りにならなければ殴り、ミスすれば自腹をきらせて借金地獄、勤怠簿は改ざんで労基対策。
    どれだけ社員を不幸にさせる会社だよ。そんな会社で家建てて客は喜ぶのか?
    徹底的に調査しろよ。

    って言ってもどうせ社長まで話はいかない。

  6. 236 戸建て検討中さん

    20代半ばですが、30までには建てたいと思い、先を見据えて今いろいろなハウスメーカーを見ているところです。やっぱりハウスメーカーの口コミが気になり、色々見てしまいましたが、やっぱりと言った感じ…先日体験したありのままを書かせて頂きます。
    見学に行った時は家を建てるにはまだ早い年齢と思われたのだと思いますが、まぁ見るだけはタダですので…と適当な対応。建物内をぐるっと見学した後にアンケートを記入(職業を記入)したら対応が一変。
    とりあえず色々な家を見てみたいと言うこともあり、後日オープンハウスの見学に行きました。その間の連絡は日程の確認のみ。
    見学に行ったらその場で何故かそのオープンハウスの契約の話になり、その場でここのオープンハウスの仮押さえの内金を…と言われ…
    こんな間取りもいいね、収納はやっぱり沢山欲しいし、バルコニーもあるといいね!と話していただけでここを契約?内金払え?と夫婦でびっくり。
    まだハウスメーカーを見始めたばかりだったので、ここで決めるつもりはありませんとキッパリ断るも営業食い下がらず、実は現在もう1組悩んでる夫婦がいて、その夫婦は資金繰りでまだちょっと…私達だとすぐに審査が通りそうなので確約できます、今なら展示している家具も付けます、なんならカーポートもつけることが出来ます等々…さらに今は土地が無いのでここを逃すといつ建てれるかわかりませんよ、と。
    こんなに必死になるなんて…とドン引き。
    そのまま帰宅しましたが、週一で連絡が来ていました。しつこすぎて電話に出ることを辞めました。
    手紙はたまに来ますが、見学に行ったオープンハウスはまだオーナー募集中。検討していた夫婦どこいった?
    そしてここの口コミを見て、やっぱり嘘つき会社か…契約しないで良かった。と改めて思いました。
    他のハウスメーカーの口コミも参考にしっかりと検討したいと思います。

  7. 237 匿名さん

    >>236 戸建て検討中さん

    やめて正解ですよ!
    どんなにヒドイ会社か、
    訴訟したいのよ、私は。
    ここまで思うって
    どんなに悪質か。

  8. 238 契約してしまいました

    はっきり言って 説明不足です。標準仕様以外の物を入れると 差し引きしてくれずに 逆にプラスされます。そんなことも話し合いの時に一言も教えてくれません。よい会社だと思っていたのにガッカリです。その他 色々あります…

  9. 239 名無しさん

    やめた方が良いです。チェックした旨のハガキが届いたけれど見ていない!柱に穴があるのにボルトが入っていない。それも一カ所ではなく何十カ所も・・・・
    たまたま見に行かなかったらそのまま建てられていた。
    重大なミスなのに大した事でないような対応。
    見えない所はどうなっているか不安です。
    それに引き渡し日に工事終了していなかった。でも引き渡し完了にして欲しいと言われました。
    信用出来ません。

  10. 242 名無しさん

    悪い評判を打ち消したいのかもしれませんが、実際にあった事を憶測で否定しているように思います。
    我が家の引き渡し日に『計算ミスがあったので、あと45万払って欲しい』と言われました。
    新しい家に対する喜びは、ショックに変わり数日間は各所に相談に走りました。
    結局本社に直談判して契約書に無いので払わない事になりましたが、検討してる人は細かくチェックした方が良いですよ。

  11. 244 匿名さん

    メンテナンスは60年保証システムがあるそうであまりの長期保証に驚きましたが
    保証を受けるにはいくつか条件があるようで納得しました。
    その条件の1つが100年基礎の施工だそうですが、こちらは標準ですか?
    それともオプションでつけられるものなのでしょうか。

  12. 245 e戸建てファンさん

    昨日日本ハウスの営業がうちに来ました

    一ヶ月前にふらっとモデルハウスに入ったけどあんまり気に入らず、そこから全く連絡すらしてないのに、その営業が家の前にいたんです!

    不審者?すんごい怖いなーと思って話しかけたらその人は住宅会社の者ですって言うんですけど、会社名も自分の名前すら名乗らないんです

    なんなんだこいつ!?って思って問い詰めたら日本ハウスですって言いました……

    営業の若い兄ちゃんよ、あんたは客になるかもしれない人の家に勝手に行くんか?
    アポくらい取れよ
    電話しろよ
    そして、会社名くらい名乗れよ
    呆れました

  13. 246 匿名さん

    新築で建てていて31日に引渡し予定なのですが完成内覧会?確認会というのでしょうか、それが急に夜電話がかかってきて今からやりますと言われ何も準備が出来てないままやりました。
    正直不安です。ネットなどで検索しますと第三者の専門家を呼んだ方がいいとか見た方がいい所とかがいっぱい書いてあり書いてあるのを何もできませんでした。(その時の工事担当の方は気になるところはありませんかと聞くだけで何も説明はありませんでした。)
    最初から調べていない私が悪いと思いますがこれは普通でしょうか。
    引渡しはこちらの都合上夜なので外回りが暗く見えません。
    不安でしょうがないです。

  14. 247 匿名さん

    >>246 匿名さん
    私達、施主は素人で相手はプロ、
    同じレベルではありませんよね。
    昼間の明るいときに、もう1度
    チェックできないでしょうか?
    私も後から多々気付きましたが、
    対応されてません。
    コンセントカバーが曲がってる
    建具も曲がってる
    コンクリートにひび割れ等
    色々ありました。
    でも、見えないところが
    最も危ないのです。
    驚かしてご免なさい。
    悪質な日本ハウスホールディング。
    こんなハウスメーカー
    存在して良いのでしょうか?
    施主になればわかります。
    社員が馬鹿な投稿して
    こちらこそ笑っちゃいます。

    この会社と契約するのは
    お金を捨てるのも同然です。

  15. 248 以前検討してた者

    旦那が夢のマイホームは檜の家が良いと言うことで、図面くらいまで話を進めてました。しかし、予算にあった家はとても小さくて私は反対し契約を断る事にしたら態度は激変でした…本当に怖かったです。
    そして、なぜか私の支店は障害者が対応してくれてるんですよ‼︎障害者が悪いって訳ではなくて、多額のお金が動くのに心配でした…「えっ、この会社は健常者を雇わず障害者をこき使うなかな?」と思い始めたら………もう早く帰りたくて帰りたくて(´ε`;)
    「思ったより小さい家なんですね」と言うと「檜は高いので…この額ならこのくらいかと…」という感じでした(。•́︿•̀。)

    最近、日本ハウスが株を売却したという話がよく聞かれますが、本当にこの会社にしなくて良かったと思っています。。。

  16. 250 名無しさん

    新築で建てていて31日に引渡し予定なのですが完成内覧会?確認会というのでしょうか、それが急に夜電話がかかってきて今からやりますと言われ何も準備が出来てないままやりました。
    正直不安です。ネットなどで検索しますと第三者の専門家を呼んだ方がいいとか見た方がいい所とかがいっぱい書いてあり書いてあるのを何もできませんでした。(その時の工事担当の方は気になるところはありませんかと聞くだけで何も説明はありませんでした。)
    最初から調べていない私が悪いと思いますがこれは普通でしょうか。
    引渡しはこちらの都合上夜なので外回りが暗く見えません。
    不安でしょうがないです。

  17. 251 名無しさん

    >>250 名無しさん

    私達、施主は素人で相手はプロ、
    同じレベルではありませんよね。
    昼間の明るいときに、もう1度
    チェックできないでしょうか?
    私も後から多々気付きましたが、
    対応されてません。
    コンセントカバーが曲がってる
    建具も曲がってる
    コンクリートにひび割れ等
    色々ありました。
    でも、見えないところが
    最も危ないのです。
    驚かしてご免なさい。
    悪質な日本ハウスホールディング。
    こんなハウスメーカー
    存在して良いのでしょうか?
    施主になればわかります。
    社員が馬鹿な投稿して
    こちらこそ笑っちゃいます。

    この会社と契約するのは
    お金を捨てるのも同然です。

  18. 252 評判気になるさん

    意味不明です

  19. 253 匿名さん

    50周年記念で期間限定リフォーム特別販売があるようですが、
    省エネ・檜内装リフォーム特別パック、冬あったかい家リフォーム特別パック、
    外装タイル特別パックと魅力的な内容でありながら、価格が公開されていないのが
    ちょっと残念です。
    詳しくはお近くの展示場や支店営業部までとの事ですが、正規の価格に比べて
    どれくらい値引きされているのでしょう?

  20. 254 匿名さん

    特別販売って元の値段がわからないと何とも言えないものですよね(汗)その時々によって(といっても年単位でですが)お値段と言うものも変化してくるので、以前作った人の話だとあまり比べることも出来ず。
    オトクなパックだったらお値段出してくれてもいいのにね〜とは正直思うところはあるかな。それを普通にオプションとして取り入れるよりはやすいですよ、ということだと思いますが。

  21. 255 匿名さん

    新築で建てていて31日に引渡し予定なのですが完成内覧会?確認会というのでしょうか、それが急に夜電話がかかってきて今からやりますと言われ何も準備が出来てないままやりました。
    正直不安です。ネットなどで検索しますと第三者の専門家を呼んだ方がいいとか見た方がいい所とかがいっぱい書いてあり書いてあるのを何もできませんでした。(その時の工事担当の方は気になるところはありませんかと聞くだけで何も説明はありませんでした。)
    最初から調べていない私が悪いと思いますがこれは普通でしょうか。
    引渡しはこちらの都合上夜なので外回りが暗く見えません。
    不安でしょうがないです。

  22. 256 検討者さん

    >>247 自分の言いなりになる若い営業と契約すべきでしたね。当方は何も知らない若い子が担当になりましたので何を言ってもやってくれますよ。有難い限りです。まさに、搾り取り放題。

  23. 257 評判気になるさん

    批判しか言えんのか?
    うちの近くの日本ハウスで建てた家は全く問題ないぞ
    もちろん住民から聞いた
    批判してる人はどのくらいの予算で建てたとか、どの地域で建てたとか書かないと信憑性がない
    特定とかされないんだから、今後の為に繋げたいのならしっかりしてください!お願いします!

  24. 258 設備屋

    お向かいの新築、基礎の配筋がよれよれのままで、コンクリート打っちゃいました。モルタルで調整するにしても、高3センチ近く違うなあって見ていたら、何もしないで、そのまま根太を乗せた。かんざしを適当に打ち込んで大体の水平をとって、その上に建築中です。車庫部分が一部ブロック積みですが、その施工もいい加減。あの家、何年持つかなあ?

  25. 259 設備屋

    見えないところの具体例ですが、お向かいの工事、予定より2カ月遅れて、冬に突入。ブロックに屋根雪が落ちて来て、ブロックに亀裂が入りました。おそらく、モルタルで埋めて、見えなくするのでしょうが、強度は元に戻らないですね。施主さんは知らないのかなあ?施工不適だから今なら専門機関に相談して、基礎からやり直させるか、解約とかできるかもしれないと思うのだけど。それにしても施工管理がひどすぎる。

  26. 261 柏谷

    平成5に良い担当者と廻り合い一軒家を建てましたが担当者が内地に転勤してしまい。
    その後のフォローがまったく無し、出来る人は転勤して出世するんでしょうね。
    出来る事なら担当者が変わらないで長いお付き合いして色々と相談しながらマイホームを維持したかった。
    先々月、屋根の塗装の早期予約で足場代が半額になるとキャンペーン広告につられて苫小牧営業所へ相談に行きましたが現地確認までは良かったけど新人みたいな若い担当者が一人で来て見積り依頼しましたが次に来ても見積り無しでおおざっぱな金額を言うだけ?
    天窓からの雨漏りもあったので色々聞いても何も答えられずメチャイライラしましたが業者に見てもらうと言って次に来たらまた見積り無し?何で?見積りに費用かかる様な事を言って再度、見積り持って来る様な事を言って帰ってから音信不通?この会社終わってるね。
    結局、地元の業者に頼んで先月すぐに天窓からの雨漏り直しました。
    あきれて何も問合せもしなかったが50周年記念誌来て腹が立って来て投稿しました。

  27. 262 タキタロウ

    先日住宅を 建築、リホーム された方えお礼の電話が来ましたはいはいと言って切りましたがいっぱい文句があるのを忘れておりましたので投稿いたします。ミサワホームで新築しましたが年数たち下に一部屋と居間を三畳ほど増築、ユニットバス、出窓など考え見積もり取りましたが1200万の見積もりがでてニホンハウスと競合しましたなら1000万で出来るといわれつい引っかかりました安い材料を使われ希望どうりでなく残念でした。まず基礎配筋曲がり、サイディング違い、屋根トタン違い、雨漏り、クロスの剥がれ等あげればきりがありません二度とこの会社にはたのみたくないです三流メーカーと判断いたします。

  28. 263 匿名さん

    太陽光発電の家のオプションに年間一次エネルギー消費量が概ねゼロになる
    住宅もあるようですが、オプション価格はどれくらいになります?
    オプション価格を入れても電気代ゼロでプラスになるなら良いですが、
    とんとん程度ならあまり意味がありませんよね?

  29. 264 e戸建てファンさん

    [ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当]

  30. 265 口コミ知りたいさん

    日本ハウスで家をたてましたが買う前は一生懸命に対応してましたが買った後の対応は最悪です。
    営業担当や営業所の所長など直ぐに辞めて担当者も誰だかわからない。
    また有言実行もしない為困る事が多い。
    そんな時は本社のコールセンターに連絡すると効果あり。
    正直これから新築を検討している方は日本ハウスはお勧めしません。

  31. 267 通りがかりさん

    スレを見ていると評判が悪いのでコメントする。
    5年前に建てたが、私は東日本ハウスで正解だったな。、
    木造住宅が好きだったので、住友林業と東日本ハウスを気に入り、両方話を進めていった。(住友は5万円程、話だけで金がかかった)
    私は特にフローリングにこだわり、住友林業ではウォールナット無垢、東日本では桧無垢で検討した。
    最終的に東日本にしたのは、両方の設計図の間取り、住友のほうが融通がきかず高かったことと、営業担当者が東日本のほうが良かったことで決めた。(ただ、設計図を含め全てにおいて住友のほうが高級感はあった)
    東日本で正解だと思っているのは、1年に2回家庭訪問があり、困っていることなどに相談に乗ってくれフォローしてくれる。
    現在の桧をふんだんに使った家は、最初の頃は桧の臭いで癒されたし、フローリングも、若干軟らかいので傷つきやすいが、満足。

  32. 268 匿名

    日本ハウスで建てましたが購入した後の対応が不満です。
    相談したい事や手直しをお願いしてもなかなか来てくれません。
    購入前は一生懸命でしたが・・・
    仕方なくお金がかかりましたが他のリフォーム業者にお願いしました。
    これから家を建てる方には日本ハウスはお勧めしません。

  33. 270 匿名

    割高なのはこういうことやねん。
    https://gyokai-search.com/4-house-riritu.htm
    アイミツは必須、羊の皮をかぶった営業に皆さん騙されたらあかんで。

  34. 271 戸建て検討中さん

    福島県の日本ハウスで新築した方いますか?
    建てた後の対応はどうでしたか?
    日本ハウスが第一希望で打ち合わせしています。
    見積もりはまだもらっていませんが、こちらの悪い評価を見ていて不安になります。

  35. 272 v36

    二年前に日本ハウスで新築しました、浜通り地区の被災地です、妻の知り合いを介しお世話になりましたが、営業、設計、現場監督方々に自分達が作りたいと思う家を納得出来るまで何度でも打合せをし契約をしました、家作りは高額な上完成まで一年程の長丁場になりますので、建築中は何度となく建築現場に足を運んでこまめに情報交換をして不具合を未然に防ぐ事ができました、大なり小なり必ず不具合発生はあります!どこのハウスメ-カ-でも!最終的な窓口は営業担当ですので上手にお付き合いをすると、きっと素敵な家が出来ると思います。因みに私は仙台支店でお世話になりました。

  36. 273 匿名さん

    我が家は積水ハウスで建てたのですが、近所に東日本ハウスの営業さんが住んでいて、その方に、高そうに見えるように建てた家だなって言われました。どういう意味なんでしょうか。

  37. 274 戸建て検討中さん

    >>272 v36さん
    教えていただき、ありがとうございます!
    今後の家づくりの参考にさせていただきます。
    地震のとき、浜通りは大変でしたでしょう。
    もう一つ教えてほしいです。
    夏と冬の空調はいかがですか?

  38. 275 匿名さん

    >>273

    積水ハウスは随所に高級感を出す小細工・ノウハウを持っていて、それを除くと平凡になってしまうし、使っている素材も(平均的には)大して高級でもない。積水ハウスに払うプラスアルファはこのノウハウに対する料金ともいえる。

  39. 276 v36

    戸建て検討中さん 空調に付いて! 冬場の朝は室温15℃前後で暖房が要らない位です、夕食時には床暖を少しつけますが食後は茶の間のエアコンをエコモード24℃設定で十分快適です。夏場の猛暑日でも家の中に居る分にはそれ程暑さを強く感じなかったです。我が家の吹き抜けリビングに天井ファン設置をしている為かもしれません!24時間換気と高気密高断熱の効果かな?夏場はエアコンと扇風機(サーキュレーター)を有効活用しています。                                 震災時は、地震津波原発事故の三重苦地獄です!親兄弟親戚友人を悉く失いました!でも、縁有って日本ハウスと知り合い家を新築出来て満足しています!  

  40. 277 匿名

    >>271 戸建て検討中さん

    どこの支店であっても日本ハウスはお勧めできません。
    私は日本ハウスで建てましたが物凄く後悔しています。
    皆さんのコメントが多いように売りっぱなしです。
    契約するまでは一生懸命でしたが。

  41. 278 通りがかりさん

    業界屈指の体育会系
    一生懸命なんだね!ええことやん!
    契約までね笑笑

  42. 279 匿名さん

    >>278 通りがかりさん
    何気に詳しいですね(笑)
    恥ずかしながらここ検討していた時期が少しあって営業に色々と説明されたけどあまりの体育会系+初対面なのに馴れ馴れしい対応に即候補から外しましたよ。

  43. 280 名無しさん

    獲物を逃すまいという囲い混みがひいた。
    ほとんどの人は人生最初で最後の最大の買い物
    確信して決めるべき。
    http://www.xn--z9j7epa9c2fwe9hb4262jsl0d.com/eigyouman/two_of_sales_ta...

  44. 281 戸建て検討中さん

    >>276 v36さん
    冬の朝でも暖かいですね。
    日本ハウスの断熱材がグラスウールだったので、効果が気になっていました。
    グラスウールも施工に問題無ければいいとはわかっていますが、実際住んでいる方の感想が聞けて良かったです。
    他のハウスメーカーと検討しながら、家づくりがんばりたいと思います。
    最後に、ご家族のご冥福をお祈り申し上げます。

  45. 282 通りがかりさん

    >>206 匿名さん
    激しく同意。遅刻の理由も急な会議です。私の場合、営業と設計士がは頑張ってますが、建築担当者が適当。

  46. 283 匿名さん

    日本ハウスに土地が決まってないのに後で探しましょうと空中契約させられ契約金100万を払ってしまいました。
    その後も結局土地が見つからなかったので解約を申し出たら契約金は返金できないといってきます。
    なんとか契約金を取り返すことはできないでしょうか?

  47. 284 匿名さん

    >>283 匿名さん
    ネタか何かですか?(笑)
    気の毒だとは思いますが少し施主としての知識が無さすぎます。土地も決まってない状態で契約するとか正気の沙汰とは思えません。

  48. 285 通りがかりさん

    東日本時代、営業マンに騙されて契約。入金後に、嘘が発覚。開き直りに、契約解除。他社に変更。前より安くできました。東京の展示場です。

  49. 288 通りがかりさん

    285です。15年前の事です。建て替えの為、住宅展示場に行き、たまたま入り。檜4寸無垢に、心動かされ。こちらの条件、敷地の梅の木と柿の木を 伐らないで、建てられるなら、お願いしますと。営業マン、大丈夫です。任せてくださいと。間取り打合せ後契約。約2か月後、営業マンから、邪魔なので切りましょうと。困る、話が違うと言うと。家、建ちませんよと。それより次回入金お願いしますと。契約金は払ってますので、何のお金か忘れましたが。ここに嫌気がさして、契約解除。約30万失いましたが、あんな嘘つきがいる会社、辞めて正解と思って諦めました。

  50. 291 匿名

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  51. 293 検討者さん

    頻繁に自宅に営業さんがやってきます。
    しかしキャンペーンの話のみなのであまり良さが伝わってきません。こちらのメーカーの売りは桧だけなんですか?営業さんはキャンペーンの他には桧が凄いという話しかしてくれません。桧だけでは決められません。

  52. 294 盛岡で日本ハウスはダメ

    展示場へ2度目の来訪で、今購入申込書にサインしてくれれば交通整理して購入順位を上げますと説明を受けました。渋っていると営業マンの方の1人は挨拶もせず別件の打ち合わせに行ってしまいました。値段も日付も担当者も書いてない申込書…あなたなら信用してサインできますか?

  53. 295 通りがかりさん

    288です。東京です。無垢桧以外、何かありますか。 他社を 検討おすすめします。

  54. 296 匿名さん

    基本的には檜シリーズみたいなのがこちらの売りみたいな感じなのかなと思いました。広いタイプの家が基本的には多いのだなぁという印象です。一つだけ、都市型狭小住宅というのが規格住宅にありますが。
    都市型狭小住宅と言うものの中にも、3タイプぐらいはあるみたいです。屋上も設けることができるようです。

  55. 297 匿名さん

    こちらは国産の檜を使った木造住宅を建てたい人がオーダーするのでしょうが、
    都市型狭小住宅も取り扱っているのですね。
    都内に家を建てようとすればどこも土地が狭いでしょうから、狭小住宅が得意な
    メーカーを探してこちらにたどり着く人も多いのかしら。

  56. 298 匿名さん

    実家は約30年前に建てられました。自宅の欠陥部分というのは子供の自分にも分かるほどでしたがそれが普通だと思っていたので特に気にすることはなく、5年程前に他社にリフォームをお願いした際、リフォーム会社の方も呆れるほどの目に見えなかった部分の欠陥が次々と発覚。リフォームが終わった後すぐくらいに東日本ハウスの営業の人が来てリフォームしませんか?と…家を建ててから20数年1度も家の様子や不具合の有無等の連絡1つ寄越さなかった癖に何言ってるんだと父激怒。営業の人は若い方の様だったので20数年前のことを言われても…だったと思いますが、そこに入社した者の運命ですよね。父に散々言われ帰っていきました。その少しあとぐらいでしょうか?泉谷しげるさんのCMをテレビで見るようになったのは…
    我が家のような状態の家が多くあったのかな?と…そんなことがあったので東日本ハウスは信用していません。良評価の人は、ハズレがなかったんでしょうね。羨ましい限りです。

  57. 299 匿名さん

    アフターサポートは60年保証で、60年以降も家のある限り
    巡回訪問してもらえるようで単純にすごいと思います。
    ただ、その構造躯体60年保証とする為には100年基礎の施工が
    必要だったり、他にもいくつか条件があるみたいですね。

  58. 300 5年前に東日本で建てた男

    建てる前に各会社のこういうスレをよく見ていたが、たまたま覗くと、このスレは東日本ハウスの評判が悪すぎるので、社員ではないが建てる人のために日本ハウス(東日本ハウス)も結構いいよということを言いたい。
    ①標準では満足できなかったので、オプションを入れたら、想像以上に値段が上がった。相談は乗ってくれるが、経験で言うとトイレなどは標準仕様でなく自分で持ち込みのほうがいいかも。
    ②木造が良かったので、住友林業、一条工務店、東日本と検討したが、(ア)住友が脱落したのは営業が威張っていたことと、集成材であること、見た目は立派だが図面がいまいち。見た目が立派というのは豪華に見せるのがうまいということ。(イ)一条工務店は、費用対効果は一番良いと思う。展示場で見ると、売りのオール床暖房はいいが、和室の部分がお粗末であった。それと木材がいまいち。(ウ)東日本の桧はやはりいい。それとたまたま営業が熱心であった。
    ③家で結構気に入っているのは、無垢の桧の柱、無垢の桧のフローリング、一部無垢の桧の壁と天井。もう臭いはしないが2年ぐらい癒された。
    ④意外といいのが5年間の年2回の感謝訪問。不具合はほとんどなかったが、無料で相談に乗ってくれた。これからは5年過ぎたので、年1回らしい。
    ⑤これは他メーカーも同じであろうが、外壁のタイルは5年経っても新築と同じ感じがする。
    ・・・以上参考になれば

  59. 301 匿名さん

    >>300 5年前に東日本で建てた男さん
    桧の柱は太さを太くとか対応可能ですか?何寸角まであるか分かりますか?

  60. 303 戸建て検討中さん

    日本ハウスは展示場を15社以上回った中で「アンケート書かないけど間取り見せて」→「ダメです」と言った唯一の会社なので(悪い意味で)記憶に残ってます。

  61. 304 匿名さん

    >>303 戸建て検討中さん
    今時そんなショボいとこあるんですね。

  62. 305 匿名さん

    構造材には檜の集成材が使われているようですが、構造部分だけで
    目に見える部分の柱は全て無垢材になっていますか?

    また集成材を加工するには接着剤が使われていると思いますが、
    接着剤は体に害のないものが使われているのでしょうか。

  63. 306 匿名さん

    外壁タイル特別仕様フェアを開催している中で、
    タイルを取り入れるメリットとして
    メンテナンスフリーでコストがほとんどかからない事が
    挙げられていました。
    タイルは見た目の美しさだけかと思いましたが、
    手(とお金)がかからないのは助かりますね。

  64. 307 匿名さん

    外壁のタイルにもフルタイルとハーフタイル、アクセント、
    デザインではスプリットストーン調とカームブリック調など
    選択肢の幅が広そうです。
    外観が一番美しく、施工コストが高くなるのはフルタイル仕様と
    なるのかしら。

  65. 308 通りがかりさん

    フルタイルは魅力的です〜
    一枚一枚手作業で施工してくれるので耐久性バッチリですー

  66. 309 匿名さん

    フルタイルは本当に外観のグレードが高くて、すごく素敵ですよね。なかなか手が出にくいって人は多いですよね、もちろん値段的に

    ただ本当にフルタイルじゃなくてもアクセントとして使うだけでも
    そうとう見た目が変わってきます。パネルだけだと単一的な感じがしてしまいますが
    少し入るだけでも全然違いますよ。

  67. 310 通りがかりさん

    この会社は、年中キャンペーンやっていて、執拗に契約を迫ってきます。年中キャンペーンやっているなんて知らなかったので、期限ギリギリまで真剣に悩んでいた自分が恥ずかしい。急かせられたので、何かあると思い断って良かったです。

  68. 311 通りがかりさん

    この業者にリフォームは頼まないほうがいいです!
    太陽光パネルと外壁の修理を頼んだのですが、去年の秋に発電ができるといいながら、未だに出来てないのと、外壁の修理のせいで他の箇所に不具合が出来たのに未だに直してもらってないです…。
    かつ最悪なのが、クレームをいれたのにあちらに発電をする気がないのと、不具合を直す気がない事です。
    家をここで建てたので、リフォームもお願いしてもらいましたが、こんな事なら他の業者に頼めばよかったです。

  69. 312 戸建て検討中さん

    展示場で少し気になり、日本ハウスのモデルハウスに入りました。
    詳しく説明しますと言われ、各部屋の特長などの説明をされるのかな?と思えば、必要資金の計算からでした。
    2人なので最小限の家で良いと言っているのに、希望の平米から、必要経費総額で2300万は要りますと計算されました。ここまで1時間半。
    融資は必要ないと話しているのに、それから住公融資がどれだけお得かの計算から、檜の無垢材がいかに素晴らしいかの説明を1時間。
    最終的におまけに希望予算から逆算すると、うちの坪単価は60から80万なので無理です!
    今月中にうちで前向きに考えて貰えるなら、今月までのタイル張り据え置きは来月以降の契約でも利用できますと言われました。
    タイル張り据え置きなんて年中やってるのと同じですよね。
    しかも2時間半もお金の話ばかりで、住宅の説明は、檜の無垢材ですのそれだけ。とても信用出来ません。
    ちなみにこの間に見に来た客は1組のみ。
    先週末の本当の話です。

  70. 313 通りがかりさん

    本当に年中キャンペーンしていますね。タイルだってキャンペーンっていいつつ、見積り出たあとにタイルなしでって言ったら、その分値引き出来るそうとのことでした。無料なんてありゃしないし、お得にみせてキャンペーン期間中にどうにか契約をさせようという魂胆アリアリでした。大体タイルのバリエーションもダサくないですか?

  71. 314 通りがかりさん

    以前検討し、契約直前まで行きましたが、結局断りました。
    理由は、こちらのハウスメーカーの新築したばかりの建物に見学に行った際、未就学児の子供にシックハウス症状が出たからです。(ちなみに他のハウスメーカーの建物ではそういうことは起こりませんでした)
    営業さんの話だと、ここのハウスメーカーで建築したお客様でも何人かそういう話があるとのこと。。。
    特にアトピーの要素がある方は、将来お子さんが生まれたときにアトピーが遺伝する可能性があるので、ここと契約する時には十分検討したほうがいいと思います。(シックハウスが出た子もアトピーでした)
    一生に一度の高い買い物、健康面も含めて、皆様が後悔のないような建築ができますように。
    検討中にこの掲示板を参考にさせてもらったので、お礼も込めて経験談を書き込みました。参考になれば幸いです。

  72. 315 匿名さん

    タイルは引き渡し後の予備のタイルがありません。瓦は予備がありました。インターホンを移設し穴が空いてしまった為、外構業者からタイルが在れば張り替えしますと言われので、日本ハウスの営業に確認するとタイルは有りませんと言われたました。日本ハウスで新築し、外構は他の業者に依頼した為、玄関先のタイルに穴が開いたままになってしまいました。支店長にも確認しましたので、信じ難い話でしたが本当のようです。
    タイルが割れたら割れたままになるので注意を!

  73. 316 匿名さん

    ここのタイルってオリジナル商品なのでしょうか。
    写真・CGで見るとそれほど特別なタイルには見えないのですが。色も一般的なものですし。
    経年劣化で壊れることもあるかと思いますが、そういう時はどうしてるのでしょうね。

    シックハウスについてのレスがありますが、こちらだと
    コストを掛ければ自然素材を使った家とかもお願いできるのでしょうかね。

  74. 317 戸建て検討中さん

    >>316 匿名さん
    ここでコストをかけて自然素材にするなら最初から無添加住宅などの自然素材が得意なHMにしたほうが良いのでは?

  75. 318 匿名さん

    タイル素敵だなと思うのですけれど、予備が無いとなると困りますね。
    どうやらオリジナルのタイルらしいですから、ホームセンターなどで買ってきて自分で修繕することはできないのかもしれません。
    それにしても予備くらいあっても良いのに。
    建てた時点で余分に買っておくことはできないのかしら。

    自然素材ならば、檜の家という商品があるようですけれど、デザインは和モダンになってしまうのかしら。

  76. 319 匿名さん

    >>318 匿名さん

    私は以前タイルにヒビが入ってしまったときに、工事?リフォーム?の人と支店長さんが見に来て同じタイルを注文してくれましたよ。

    数日後にタイルが届いたので張り替えにいきます。と連絡が来ました。

    実家も日本ハウスで建て替えをしていたのですが、そっちの支店の人は1回喧嘩をしたら全く点検にも来なくなったと行っていました。

    私が営業さんに聞いたら、向こう実家の担当者に伝えるとは言っていましたが、支店によって良い店悪い店があるみたいです

  77. 320 評判気になるさん

    今日は初めて栃木の小山にある住宅展示場に行ってきました。住林、トヨタホーム、大和ハウス、古河林業、四季工房の順に日本ハウスHDが6軒目。
    間取りが衝撃的でした。
    もう決まりかけていた間取りではリビングをダウンフロアにするのですが、ここはキッチンが20cm程ダウンに。キッチンから見下ろすダウンリビングにするよりも目線を合わせるようにしている事に感心しました。ダイニングも同じだけ下げてウチに採用したいとか色々考えてしまいます。
    それと中庭。色んな中庭を見てきましたがこれだけ間取りに必要不可欠と思える中庭見たのは初めてでした。
    別の展示場でみた日本ハウスHDはあまりいい印象は残らなかったのですが(他社を批判する意見など)、案内してくれた若い担当者さん。居心地良くて長居してしまった私達に本当に丁寧に親身に応対してくれました。名前を出して褒めてあげたい位に。

    評判が気になり立ち寄ってみたんですが、評判悪いですね。
    担当者が良いからといって良い家が建つわけではないのでしょうが、駄目な中にも一生懸命頑張っている営業さんもここには居るって事を分かっていただければ。

  78. 321 戸建て検討中さん

    立川のSはひどかった。15年前の東日本。

  79. 322 匿名さん

    岐阜の営業所で建てました。
    15年の建物診断で基礎にクラックが見つかり調べてみると構造クラックが見つかりました。基礎を貫通していました。エポキシ樹脂の充填での補修とのことです。基礎の補強は大丈夫でしょうか?

  80. 323 匿名さん

    屋根の漆喰がもう剥がれています。
    築15年です。
    そんな家見たことありません。
    どんな瓦職人を使っているのか?
    クレームを入れたら有償でなおしますだって。
    無償で補修はしないって言われました。
    手抜きで家を建てておいてリフォームで利益をあげようとしてる悪徳企業です。

  81. 324 匿名さん

    基礎のクラックが見つかり補修するといって
    半年ほっとかれました。
    日本ハウスホールディングス
    岐阜営業所

  82. 325 みどりの森市貝野村

    日本ハウスの以前の社名、東日本ハウス提供の渡部昇一の新世紀歓談という番組、毎週日曜日テレビ東京放送、朝10時からの30分、あれは素晴らしい番組だったよね。今の若い人は知らねえだろうけどさ。あんな素晴らしい番組のスポンサーだった東日本ハウス=日本ハウス、素晴らしい会社だとわたしは思います。

  83. 326 みどりの森市貝野村

    >>323 匿名さん
    15年、しかたないですよ

  84. 327 評判気になるさん

    日本ハウスの営業マンが熱心なので、お任せしようと思いましたが知人に聞いたら、以前勤めていた方からやめた方が良いと言われたそうで、他社にした方が良いと強く言われました。それは、日本ハウスは全国でも建築棟数は少ないが、利益率は全国ナンバーワンと社長が自慢している。だから会社を立て直せたんだ!と言っているとの事です。と言う事は高いと言う事でした。実際に他社で見積りをお願いしたら800万円程安く建てれました。リフォームもバカ高いそうです!檜を口実に安く仕入れ提供出来るとの営業トークですが、実際はぼったくりに近いと思いました。2500万円以下の客は相手にするなとの事でした。営業マンも可哀想ですね!担当者には申し訳なかったのですが、納得頂きました。因みにリフォームも利益率が50%位だそうでボッタクリだそうです!皆さん、複数の見積りを取って検討した方が良いと思すよ!

  85. 328 通りがかりさん

    やっぱりトップの考え方が素晴らしくて良い会社だ。
    http://kigyoka.com/news/magazine/magazine_20130718.html

  86. 329 匿名さん

    >>319 匿名さん
    料金は、どれくらいでしたか?

  87. 330 匿名1

    20年前に東日本ハウス(現 日本ハウス)を建てました。新築時から雨漏りがして、まだ直りません。何回かは来ましたが、詳しく調べようとしません。アフターが全くダメです。営業所の工事部の店長が4月下旬やっと来ましたが、自分の会社(日本ハウス)は雨漏りをさせようとして建てたわけではないという始末です。そして、20年を過ぎたので、無償では直せないと強気です。全く対応がなっていません。この会社では絶対建てないほうがいいです。


スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸