住宅コロセウム「千葉県の高級住宅地ってどこよ? その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 千葉県の高級住宅地ってどこよ? その2

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-04-07 10:53:33

その1はこちら
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6100/

千葉の高級住宅地ってどこよ?

確実に津田沼ではないとして(笑)
今のところ市川や稲毛が主なところでしょうか。

[スレ作成日時]2007-11-28 14:38:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

千葉県の高級住宅地ってどこよ? その2

  1. 541 匿名さん

    数が取れるだけ分割して、利益を出す不動産の常套手段だね、しかし三井は高いね、
    近くで同じ位の大きさで6割程の値段の物件がでてるけど、土地の区画とか建物のグレードやら、外構やらに三井ブランドが加わると、それぐらいになるのかね。

  2. 542 匿名さん

    三井の物件なんぞ土地買ってハウスメーカーで注文住宅と思えば別に高くはない。

  3. 543 購入経験者さん

    金持ちは染井野の邸宅を買う

  4. 544 匿名さん

    住まい別年収ってのを小学校の学区ごとにだしてたけど、

    >平均世帯年収は、公立小の学区内にある全世帯の平均年収から、単身者と高齢世帯など夫婦のみと思われる世帯を除外したもの。

    今の八幡は年配の人だらけだから金持ちの大多数が除外されてるな、きっと。
    このデータで有利なのはターゲットが地方上京組の正社員の新築分譲ってとこか。土着の人で浦安とか幕張ってそんなに魅力あると思わないからな。

  5. 545 匿名さん

    舞浜や美浜みたいな都市計画で造成された新興住宅地って、今は高級だけど今後はどうなんだろ?
    住民の世代が割と均一だから、相続が同時期におこってそのうち一気に庶民化するような気がする。

  6. 546 名無しさん

    >>544 匿名さん
    実家が八幡だが、八幡は土地買って家を建てるというより相続が多いんじゃないかな。相続がらみで売却出ても、その土地を買うのも地元の人。子供を近くに住まわせたい親が住宅購入資金を援助しているよね。同級生もその一人だけど、親子何代も同じ八幡小だよ。地元出身で駅近のタワマンに住んでるやつもいるけどね。みんな14号より南に家を建てないよ。

  7. 547 匿名さん

    八幡程度の金持ち、どこにでも居るだろ。

  8. 548 マンション検討中さん

    検見川などはいかがでしょうか?
    義両親が住んでいますが、40年前に当時5000万円くらいで中古の一戸建てを買ったっていうんですよ。
    絶対嘘ですよね、、
    全然広くないし、40年以上経ってるからリフォームしないといけない。
    駅から徒歩20分

    ありえないですよね。
    旦那さんは素直に信じています呆

  9. 549 匿名さん

    埼玉の校区別平均年収出てたんですね。
    トップが862万て事で、千葉県はなかなかハイレベルですね。

  10. 550 匿名さん

    八幡で土地購入を検討していますが、6丁目から1丁目下がるに従ってステータスが上がるって本当ですか?
    スーモを2年間ぐらいみてますが、3丁目から下は全然出てこないのですが、どうやったら買えるのでしょうか。アドバイスをお願いします。

  11. 551 通りがかりさん

    新たに開発するよな余地がないからねー、それに今の建築基準に合わないとか、権利が複雑なのもあるから地元の不動産屋に聞いたほうがいいんじゃない?
    ステータスはどうかなw

  12. 552 匿名さん

    >>550 匿名さん

    八幡は3、4、5丁目に豪邸が多い。4丁目の社長通り、神社周辺が一番地価が高いと思う。去年は1億数千万の中古物件が出ていたが、隣家が古く木が生い茂り問題ありそうだった。市学幼稚園前は雨で内水氾濫する。お墓もある。

    1丁目は、京成線以南だからいわゆる八幡のイメージでは無い。2丁目は商業地。6丁目は駅から遠いけど、区画整理がされて住み心地は良さそう。

    八幡全体で言えることだけど、道が悪すぎる。セットバックしていない家が一軒あるだけで、車両通行不可能。私道に面した土地は、やめた方が無難。再建築不可物件の隣は避けたいとなると、ほとんど無い。
    タイミングが合えば、豪邸が壊される時に土地が数軒分出るよね。取りあえず大手不動産屋に登録で良いと思う。

  13. 553

    千葉市中央区登戸は高級住宅街ですよ
    最近もあるセレブがでかい家建ててるみたいで

  14. 554 名無しさん

    >>553 はさん

    田舎者ですなぁ(笑)
    あそこは千葉市でも僻地ですぞ
    道も微妙だし

  15. 555 匿名さん

    >>554 名無しさん
    そお?

    西千葉 マロニエ通り、
    ZOZO

  16. 556 ぼけ

    お前うるさいよ!

  17. 557 eマンションさん

    >>556 ぼけさん


    登戸5

  18. 558 名無しさん

    千葉市美浜区の打瀬小は田園調布よりも平均年収が高いらしいね。まあ、教育面でも渋谷幕張高校なんて昔は大したことなかったのに今じゃ共学での東大進学実績は全国1位の名門校。やっぱり幕張は開発失敗しても住宅ブランドは健在してるのかもね。

  19. 559 マンション検討中さん

    現役世代の多いマンション群を抱える街は世帯年収が高く出るよね。総資産は多分少ない。高級住宅街は老人が多いから、収入は年金だけでも総資産が多いもの。

  20. 560 匿名さん

    賛否はあるかと思いますが。ワンハッドレットヒルズでは?
    私には買えませんが。。。

  21. 561 匿名さん

    >>558 名無しさん
    違うだろ
    一位は開成だろ

  22. 562 匿名さん

    >>561 匿名さん
    558じゃないけど共学って書いてあるよ

    男子開成女子桜蔭共学渋幕

  23. 563 匿名さん

    男子筑駒

  24. 564 匿名さん

    東大進学率。千葉なら一位渋幕二位東邦三位市川?県船?実質渋幕だけだな。

  25. 565 匿名さん

    >>558 名無しさん
    お前嘘もいい加減にしろ、バーカ
    東大一位の進学校は開成→筑駒
    だからな

  26. 566 匿名さん

    開成はすっっっげー頑張れば入れる気がする。
    筑駒はバケモンの集まり。

  27. 567 匿名さん

    千葉市内で言うなら 西千葉駅(千葉大学の反対側) 春日二丁目 マロニエ通りあたり。千葉市で一番土地の値段が高い場所でもあります。

  28. 568 通りがかりさん


    投稿して速攻自分で参考になるw

  29. 569 契約者さん

    市川や稲毛(笑)だったら津田沼南口の方が遥かに高級だな。

  30. 570 匿名さん

    それはあり得ない

  31. 571 匿名

    >>569 契約者さん

    釣りか?

  32. 572 周辺住民さん

    >>504 匿名さん
    この人、菅野や真間のこと、なあーんも知らないようだな。

  33. 573 デベにお勤めさん

    雑誌のプレジデントだと、千葉県の高級住宅地は、市川市総武線の北側のエリア、全国ランキングで27番目の高級住宅地。真間、菅野辺りかな。一流野球選手選手が全国に家持ってると思うけど、その内の一つがあったりする。あとは某局の女性アナウンサー二人の実家もこのエリアだね。金があるから、生まれた時から高い教育を受けられて、アナウンサーになれるのかな。JR市川駅から東京駅まで快速で20分だから、高いと思うよ。

  34. 574 評判気になるさん

    それで言うなら我孫子だろうね
    しつこくアピールするような所は高級とは言わない

  35. 575 匿名

    573は 東京オリンピック女性バスケ代表選手の実家のあたりだな やっぱ金持ち多いのかな

  36. 576 通りがかりさん

    市川で土地探してたが、不動産の方から今はカナデの森が1番高いと言われた。最低土地平米が125とかで医者ばっかすんでるとか。
    道も綺麗だし、千葉勤務ならかなりいい土地だと思ったが、土地がもうないらしい。

  37. 577 通りがかりさん

    もちろん成城あたりとは比較にもならないが、新興の神奈川あざみの、タマプラみたいに、これから県内高級住宅街として名を挙げてかと思う

  38. 578 ご近所さん

    奏での森の坪単価聞いてビックリした。いくらか忘れたけど千葉ではついぞ聞いたことが無いような金額だったことだけ覚えてる。

  39. 579 匿名さん

    奏の杜舐められてるけど不動産屋が県内で金持ちに一番人気あるって言ってたぞ
    駅から徒歩15分以内の戸建は高級車が並んでるし

  40. 580 販売関係者さん

    奏での森より地価・坪単価が高い所が市川に有りますがほぼ売りに出ません
    売りに出ても庶民が買える額じゃありませんし固定資産税等も高額です。
    市川でも市川駅北側や真間 菅野あたりの庭付き豪邸レベルの家は、
    奏での森の住民より比較にならないぐらいの高額所得な方が多い印象です。

  41. 581 マンコミュファンさん

    チバリーヒルズは、バブル崩壊で糞味噌に言われていますが、他の高級住地が相続税支払い等で分割し、売られて行くなか、チバリーヒルズは、地域協定で分割出来ないことになっているらしいので、いつの日か?、日本の代表的高級住宅地になるかも??。

  42. 582 職人さん

    >>511 買い替え検討中さん
    昔目黒だったけどさすがに千代田、港とは勝負にならないよ。

  43. 583 匿名さん

    >>582 職人さん←いつもの可変HNを使うニコチンカスこと匿名ちゃん=匿名はん

    この掲示板でスマホで嫌がらせ迷惑投稿するしか暇がないのか?

  44. 584 販売関係者さん

    奏の杜は、市川より下です。坪単価を調べたらすぐわかりますよ。

  45. 585 名無しさん

    >>584 販売関係者さん さん

    https://www.pref.chiba.lg.jp/youchi/toukeidata/chika/documents/15r5kou...

    一位はかなでのもりです。
    行けばわかるけど、市川より道広くて建物も新しく街の雰囲気がいい。
    地盤もいいからもう市川が逆転することはないと思う。

  46. 586 名無しさん

    ていうかこのスレが作られた頃は2007だから津田沼なんて、小汚い街でしかなかったんだな。
    今じゃ南北格差のある千葉一番の高級エリアだぜ。

  47. 587 匿名さん

    単価で言えば奏の杜だけど売りやすい大きさなわけで。敷地広くて総額が桁違いなのがが多いのが市川の高級住宅地だろね。一代で頑張って建てれる限界が奏の杜って感じ。

  48. 588 eマンションさん

    市川市の八幡。
    八幡神社あたり。
    社長通りもあるから朝はお迎えの車が多い。


  49. 589 匿名さん

    還暦過ぎたらそうなるね

  50. 590 匿名さん

    八幡の藪知らずかよ?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸