管理組合・管理会社・理事会「管理組合口座で自治会費を徴収しようとする管理会社【Part5】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 管理組合口座で自治会費を徴収しようとする管理会社【Part5】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2018-11-19 15:58:40

前スレが1000超えているので立てました。
引き続きどうぞ。

Part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65791/

Part2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/331389/

Part3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/552012/

Part4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/572036/

[スレ作成日時]2015-12-15 23:19:13

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

管理組合口座で自治会費を徴収しようとする管理会社【Part5】

  1. 921 匿名さん

    >>919はい 有斐閣の法律学入門からやりなおしてください 赤点です

  2. 922 匿名さん

    >>918テキトーな数らしいよ

  3. 923 匿名さん

    >法人の自治会員、町内会員などある筈がない

    ありますよ。自治会や町内会は、任意団体なんだから、何でも決めていいんですけど。

  4. 924 匿名さん

    ↑気の毒ですね。
    任意団体とは下記の様に、一定地域に住む全ての個人が構成員となることが出来ると言うもので、区分所有者と管理組合の関係の様な強制はないと言うことですよ。

    三  その区域に住所を有するすべての個人は、構成員となることができるものとし、その相当数の者が現に構成員となつていること。

  5. 925 匿名さん

    <参考>
    このような町内会の目的・実態からすると,一定地域に居住していない者は入会する資格がないと解すべきではなく,一定地域に不動産を所有する個人等(企業を含む)であれば,その居住の有無を問わず,入会することができると解すべきである。
    (東京簡裁平成19年8月7日判決より抜粋)

  6. 926 匿名さん

    >>925これは 不在区分所有者が自治会費を払っても賃借人の加入義務にはならんなぁ


  7. 927 匿名さん

    市町村から助成金をもらってるのに、居住してない人もあり?
    また、同じ地域に複数家を所有してる人は、各々の地域の自治会はいれるの?
    市町村は同一人にあちこちに助成金出してもいいの?
    マンション内の事務所などの経営者は、ほとんど、居住してないけど。

  8. 928 匿名さん

    >任意団体とは下記の様に、一定地域に住む全ての個人が構成員となることが出来ると言うもので、
    >三  その区域に住所を有するすべての個人は、構成員となることができるものとし、その相当数の者が現に構成員となつていること。

    ちがいますよ。
    「三  その区域に住所を有するすべての個人は、構成員となることができるものとし、その相当数の者が現に構成員となつていること。」

    これは、地方自治法の260条の2の、いわゆる地縁団体の規定ですよね。

    任意団体は、地方自治法の260条の2の、いわゆる地縁団体だけではないし、
    任意団体とは、個人であれ、法人であれ、自由に何でも作っていいんですよ。

    地方自治法の260条の2のいわゆる地縁団体ではない、町内会や自治会はいくらでもありますよ。住民自治、団体自治であるし、憲法21条の集会結社の自由を見るまでもなく、結成することは自由なんですけど。まさか、小学生でも知っている憲法まで持ち出さないとわからないんですか?地方自治法の地縁団体ではないと自治会や町内会が結成できないのであれば、憲法違反ですよ。

    >区分所有者と管理組合の関係の様な強制はないと言うことですよ。
    おっしゃるとおりです。

  9. 929 925

    >>928
    >これは、地方自治法の260条の2の、いわゆる地縁団体の規定ですよね。
    >地方自治法の260条の2のいわゆる地縁団体ではない、町内会や自治会はいくらでもありますよ。

    お粗末極まりない知識ですね。
    地方自治法第260の2~第260条の40は、【認可地縁団体】(現に不動産または不動産に関する権利等を保有しているか、これから保有する予定のある団体に限って認可を受けることができる。また、市町村長の認可を受けることにより、法人格を有する。)の規定です。
    【地縁団体】とは、「町又は字の区域その他市町村内の一定の区域に住所を有する者の地縁に基づいて形成された団体」をいうのであって、いわゆる「自治会・町内会」のことです。

  10. 930 匿名さん

    自治会ウンチくん秋田から
    ガンバッテ自分の自治会やりな

  11. 931 929

    自治会・町内会の話になると、すぐに地方自治法を持ち出す人(xyz)がいるが、まったくのナンセンスである。

  12. 932 匿名さん

    931さん
    それ以前に、自治か関係なく、管理組合が住民サービスとして実施するかどうかだけの話で、いまだに自治会自体の話を持ち出す人(xyz)がいるが、まったくのナンセンスである。

  13. 933 931

    >>932

    「住民サービスだけどね」おばさんの話は、まったく議論に値しない。

  14. 934 匿名さん

    住民サービス=過剰サービス

    サービスと言うなの詐欺、強制

  15. 935 匿名さん

    サービスの言葉は、謳い文句であり。ほとんどの方は、サービスは必要ない。

    管理組合ちと自治会(町内会)のサービス業務を並べて下さい。

    管理組合は、強制加入で共用部分の維持管理を業務としているので必要。

  16. 936 匿名さん

    >お粗末極まりない知識ですね。
    >地方自治法第260の2~第260条の40は、【認可地縁団体】(現に不動産または不動産に関する権利等を保有しているか、こ>れから保有する予定のある団体に限って認可を受けることができる。また、市町村長の認可を受けることにより、法人格を>有する。)の規定です。

    お粗末かどうかはどうでもいいですが、

    その認可地縁団体ではない自治会や町内会が存在するということは、お認めになるということでいいですか?

    そもそも任意団体ですから、地方公共団体に「認可」してもらうかどうかは、その任意団体の自由なんですけど。
    よろしいですか?

  17. 937 929

    >>936
    >お粗末かどうかはどうでもいいですが、
    >その認可地縁団体ではない自治会や町内会が存在するということは、お認めになるということでいいですか?

    「住民サービスだけどね」おばさんの台詞を借りると・・・
    過去スレに書いてあるんだけどね

    管理組合口座で自治会費を徴収しようとする管理会社【Part4】
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/572036/res/648-654/

  18. 938 929

    >>936
    >そもそも任意団体ですから、地方公共団体に「認可」してもらうかどうかは、その任意団体の自由なんですけど。
    >よろしいですか?

    >>929 に書いたように、「現に不動産または不動産に関する権利等を保有しているか、これから保有する予定のある地縁団体」しか【認可】を受けることはできない。

  19. 939 匿名さん

    >「現に不動産または不動産に関する権利等を保有しているか、これから保有する予定のある地縁団体」しか【認可】を受けることはできない。

    そうすると、その町内会若しくは自治会が、
    「現に不動産または不動産に関する権利等を保有」しておらず、「これから保有する予定」もなければ、

    地方公共団体から「認可」がでないのですよね。

    町内会や自治会が、不動産を保有しないところは、「認可」団体ではありません。
    認可を受ける必要もないですよね。

    また不動産を保有していても認可を受けるかどうかは、その町内会等の自由です。

    認可団体かどうかは、町内会や自治会の本質(任意団体であること)とはまったく関係ないのですよ。

  20. 940 匿名さん

    私のマンションも、管理組合に自治部?とかいう紛らわしい部があった時は、自治会費徴収を住民サービスにこじつけて徴収していました。
    しかし自治部がなくなった今でも徴収しています。
    理事が無知なのか自治会がこずるいのか。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸