住宅コロセウム「トイレの手洗いカウンターは必要?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. トイレの手洗いカウンターは必要?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2019-12-14 22:47:20

今どきの新築分譲マンション。
トイレの手洗いカウンターは必須なのでしょうか。
それとも無駄な設備なんでしょうか?
そんなものいらない! とか、あってよかったなど、
いろいろなご意見をお聞かせ下さい。

[スレ作成日時]2006-08-12 16:21:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

トイレの手洗いカウンターは必要?

  1. 22 匿名さん

    >20
    同感。
    トイレを出て洗面所で洗うのでは不衛生でしょ・・・。
    ドアのノブ、毎回磨くの?

  2. 23 匿名さん

    トイレのカウンターはいらない、洗面所で洗えばいい、
    と言っている人たちは、脱衣所のなかにトイレがあるんでしょうか。
    億ションなどではたしかにそういう仕様はありますね。
    トイレのトビラもなく、丸見えのやつ。
    ただ、そういうマンションは、
    もう一つ手洗いカウンター付きのトイレが別にあると思います。
    もし洗面所とトイレが離れているのに、
    トイレに手洗いカウンターがないとすると、
    衛生観念がちょっと未発達なのかな?

  3. 24 匿名さん

    話がかみ合ってないのは、水回りが1系統のマンションと
    2系統のマンションとがあるため。
    トイレと洗面所は別系統というマンションだったら
    トイレと洗面所はかなり離れている。
    そういうマンションの場合、洗面所で洗えばいいなどというのは論外。

    ところで、何で男が汚いという意見があるんだ?
    雑菌だらけなのは女の方で、女の方が汚いだろ?

  4. 25 匿名さん

    だって男は直接手でさわるでしょ!

  5. 26 匿名さん

    >>18

    90㎡以下のマンションも貧乏臭いよ、あと低層階
    中住居などなど

  6. 27 匿名さん

    >>26
    そんなの人数や立地に依る。
    タンクレスでないと、ビジュアル的にも機能面及び衛生面でも数段劣る。
    というか、住む気がしない。

  7. 28 匿名さん

    >>27
    タンクレスが機能面で何がそんなにいいの?
    ちなみに我が家もタンクレス、手洗いカウンターだがあまり気にしてないし、
    実感なし。所詮トイレだし。

  8. 29 匿名さん

    タンクレストイレは狭いマンションの生活の知恵でしょう
    100㎡超なら、どっちでもいいよ。
    うちは、大きな手洗いカウンターがあるけど、あまり気にしたこともない。
    広いマンションは、立地も人数も関係ないよ
    関係あるのは、買えるかどうかの財力だけ。

  9. 30 匿名さん

    100㎡のマンションは、実は都心に多いんだよね。
    郊外は80㎡までが、圧倒的に多い分譲価格と購買層の関係だろうね。

  10. 31 匿名さん

    でも、都心のよい立地のマンション、しかも100平米を超える部屋で、
    タンクレストイレじゃないマンションってある?
    長谷工施工以外、ありえないのでは。

  11. 32 匿名さん

    目白の大規模物件でありますよ。

  12. 33 匿名さん

    カウンターは使いづらいですね
    出来ればタンクタイプが良かったが、うちのマンションはカウンターのみ
    で、うち家の場合は洗面台で洗うのが基本ですね
    なので、衛生面に煩い人からすればドアノブは汚れていることになる
    まあ、普段は家族だけなのであまり気にはしない
    来客時はタオルを新しく用意してトイレ内(カウンター)で洗いますがね
    もちろんドアノブは洗っておきますよ
    厳密に言えば洗面台で洗う際も、蛇口のノブを洗わないと例え綺麗に手を洗っても
    水を止める際に再度菌が付くことをお忘れなく

    で、何故トイレに行くと必ず手を洗わないといけないのか疑問に思うことがある
    確かに排泄物が手に付いた時などは理解できるが、そうでなければ自分の体の一部
    きちんと風呂には入って洗っていれば綺麗だろ
    特に風呂直後のトイレなどは綺麗だろ
    まあそうは思っていても洗うことはするのだが

    風呂後のバスタオルを数日使い回すか1日交換するかと同じ内容になるかもしれないが・・・


  13. 34 匿名さん

    タンクレスだと清掃がやり易いし、洗浄方式も優れているね。
    何よりデザインの利点も大きい。
    まぁ、トイレに鏡も付いていないようなお宅には関係ないんでしょうけど。

  14. 35 匿名さん

    >>25
    でも女は拭くんでは?
    汚いものに触る触らないでは女の人のほうが上位かと。

  15. 36 匿名さん

    >25

    あなたは、大の後も手を洗わないのですか?

  16. 37 匿名さん

    ↑オヤジなんてそんなもんだよ。

  17. 38 匿名さん

    ドアノブへの衛生面は気にしすぎだと思う。
    そんなこと言っていたらペーパーホルダーなんて大変じゃない。
    使うたびに殺菌なんてしていないでしょう。
    特に三角に折る人・・手をきれいに洗ってから折っているのかな?
    特に出先では絶対パウダールームから戻って折っているとは思えない。

    我が家はタンクの上で洗って大の時などは洗面所で再洗いです。
    美観の面や掃除のし易さではタンクレスで洗面ボウルが有るのが羨ましいです。

  18. 39 匿名さん

    雑菌云々と言うのは、大げさか神経質すぎ・・・
    缶ジュースやペットボトルも飲めないでしょ?

    外出先ではどうするの?と思ってしまう・・・

  19. 40 匿名さん

    雑菌がトイレ内で限られるのなら構わないのでは。
    ドアノブだけでなく、壁や部屋のドア等に触れられるのもいやだし。

    それに、家に来る客には、トイレの手洗いで手を洗ってもらっています。
    洗面所に手を洗いに行ってもらい、ガラス扉の中の客室を見られるのは、どうも気が進みません。

  20. 41 匿名さん

    「ガラス扉の中の客室」⇒「ガラス扉の中の浴室」

  21. 42 匿名さん

    >>41さん
    40です。ご指摘の通りです。ありがとうございます。

  22. 43 匿名さん

    >>40
    トイレから出るときはどうするの?
    どうしても手を洗った後にノブを触る気がするんだけど、もしかしてドアをあらかじめ
    開けて置いてから手を洗っていますか?あとトイレスリッパ揃える時とか。

  23. 44 匿名さん

    タンクから水チョロチョロがタンクレス&手洗いカウンターに
    優るのは価格しかないに決まってるだろ。

  24. 45 匿名さん

    >まぁ、トイレに鏡も付いていないようなお宅には関係ないんでしょうけど。

    ずいぶんと上から目線ですね。

    >何よりデザインの利点も大きい。

    結局見てくれ重視なんですね(苦笑)

  25. 46 匿名さん

    手洗いとかで殺菌しすぎると免疫力が低下するらしいですよ。
    以前O157に感染した児童を調べたら、殺菌タイプの石けんを常用してる児童がほとんどだったらしい。

  26. 47 匿名さん

    >>45
    見てくれを気にしない団地住民の方ですか?

  27. 48 匿名さん

    >>47
    おはよう
    いろんな所に書き込んでるね
    ストレス溜まってる?

  28. 49 匿名さん

    うちはタンクレスだから溜まんないよ

  29. 50 匿名さん

    >>47
    ×気にしない
    ○気にできない

  30. 51 匿名さん

    >>34
    トイレに鏡...落ち着かなくてやだなぁ。。

  31. 52 匿名さん

    トイレに鏡、都内のある程度のグレードのマンションなら
    標準装備で付いていますよ。

  32. 53 匿名さん

    >52 トイレに鏡、都内のある程度のグレードのマンションなら
    標準装備で付いていますよ。

    これまでに数十件のマンションを見てきたけど、
    そんなマンション見たこと無いよ。
    オプションで取り付け可ってのは普通にあるけどね。

  33. 54 匿名さん

    正面に鏡はイヤですが、側面にちょっとした鏡がある分には
    それほど気にならないのではないかと思います。

    私は、スッキリおしゃれにタンクレス+手洗いカウンターにしたいのですが、
    トイレ掃除担当の主人が、「ブルーレットが置けなくなって掃除が大変になる」と渋っています。

    周辺の掃除はタンクレスの方がしやすいと思うのですが、便器本体の掃除は、
    タンク付き+ブルーレットの場合と比較してどんな感じでしょうか?

    共働きで時間があまりないので、トイレ掃除はたまにしかできない前提でお願いします。

  34. 55 匿名さん

    >>53
    タンクレス+カウンタートイレが標準仕様のマンションなら、
    カウンターの上に、小さな鏡が付いていませんか?

  35. 56 匿名さん

    >>54
    水圧が低いと汚れが落ちにくくなるから、施工時に要チェックです。
    ブルーレットの効果は、、、どうかなー。
    無しだとちょっとこびり付きやすくなったかも。

  36. 57 匿名さん

    >53
    あなたの見に行っているマンションのグレードと部屋の専有面積の
    問題なのかと思いますよ。
    確かに90㎡未満のファミリータイプでは、トイレに鏡がないところも
    ありますね。
    要するに、トイレカウンターの大きさの問題です、洗顔が出来る程度の
    カウンターが付いていれば、鏡もセットで付いていると思いますよ。

    都心物件の90㎡超(3LDK、大衆物件の4LDKを除く)だと、ほとんど
    MRでも現物でも鏡は付いていると思いますよ。

  37. 58 匿名さん

    >55 タンクレス+カウンタートイレが標準仕様のマンションなら、カウンターの上に、小さな鏡が付いていませんか?

    そういう個人の好き嫌いが大きく作用するところは、標準装備扱いにしないものなんですよ。
    有償オプションとかインテリアオプションで対応しているのが普通でしょう。

  38. 59 匿名さん

    条件付きで標準なんですね。
    でもそれは標準とは言わないかも。

  39. 60 匿名さん

    >>55
    うちもタンクレス、手洗いカウンターが標準だけど鏡はなし。
    内覧会で聞いたら、トイレの鏡は嫌がる人がいるので標準にしてないと
    言われた。あれから1年、鏡はつけていないが不便と感じた事はなし。
    家にいたら毎回化粧のチェックもいらないでしょう。

  40. 61 匿名さん

    ラバトリーにミラーは基本なわけで。
    ただデベがミラー代をケチっているだけのような…

  41. 62 匿名さん

    >>57
    そういうトイレは広さが4畳くらいあるのかね?
    そこで洗面する人もいるわけ?
    そういうところの鏡は壁一面みたいなタイプでしょ。
    なんか矛盾するね。

  42. 63 匿名さん

    来客時に生活感ありありの洗面室を使わせるのは如何かと。

  43. 64 匿名さん

    >>62
    低能な人って、必ず誇張した書き方をしますねぇ

  44. 65 54

    >>56さん
    情報ありがとうございます。
    水圧ですか…
    タンクレス設置可能なぎりぎりの水圧では、厳しいでしょうか?

  45. 66 匿名さん

    >>65
    それは無理。
    同時にどこかで水を使用していたらアウト。

  46. 67 匿名さん

    >>65
    便秘気味もしくは下痢気味なら全然問題なしです。
    汚くてすみませんsage

  47. 68 匿名さん

    >>65
    つまり健康な○○の方は厳しいようで。

  48. 69 匿名さん

    >>66
    お風呂でシャワー使っていても、別に問題ないけどなあ。
    続けてすぐ流せるし・・。

  49. 70 匿名さん

    >>63
    きれいにしてれば問題なし。
    装備としてはトイレの手洗いカウンターよりよっぽど見栄えはいい。

  50. 71 匿名さん

    >62
    マンションの設備はバランスなんだと思います。
    トイレもユニットバスも、専有面積に比例して大きくなりますよ。
    検討している100㎡前後の都心物件の3LDKだと、ほぼ例外なく風呂のサイズも
    16×20以上のサイズです。
    トイレも大きめの手洗いカウンターが付いているのが普通です。
    リビングの目安同様でも最低でも15帖以上になります。
    カウンターのないのは、見たことがありません。

    同じ100㎡前後でも大衆物件の4LDKとか5LDKになると、風呂のサイズも14×18サイズ。

    80㎡未満だと3LDKでも14×18サイズ以下が多くトイレも小さめになります。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸