住宅コロセウム「川口市ってどうですか。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 川口市ってどうですか。

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2023-10-07 22:31:45

川口市は東京に近接している割りに住宅価格が安いので、住宅購入を検討しています。
ただ、治安、環境等で不安な面もあります。
実際に住んだことがある方などで、治安、住環境等を教えていただけないでしょうか。

[スレ作成日時]2005-08-13 00:55:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

川口市ってどうですか。

  1. 844 匿名さん

    赤羽 日暮里 十条>>>>>>>>(壁)>>>>>>>川口=浦和 大宮ってくらい

  2. 845 匿名さん

    公道でラジコンカー、スケボーやる、おっさん道路族
    横断歩道、歩道が、いつの間にか自転車優先の自転車族
    横断歩道で他人へ攻撃歩行の激突族
    空いている歩道で、急に広がり張り出し正面衝突寸前歩行の
    歩道張り出し妨害族
    路側帯白線内を駐輪場にしている迷惑駐輪族
    公道は誰の物か、公道遊び場占領の道路縄張り族、等
    川口で道路族が蔓延っている。

  3. 846 近隣住民

    844>さん
    赤羽 日暮里 十条>>>>>>>>(壁)>>>>>>>浦和 大宮>>川口って感じでしょう。

  4. 847 周辺住民さん

    京浜東北線と埼玉高速鉄道があるので、
    川口駅周辺であれば済むのには悪くないと思います。
    ただ、小学生、中学生のお子さんをお持ちの方にはお勧めできません。

    これは、私の経験ですが
    小学校でも中学校でも、先生が贔屓やパワハラを悪い事と理解していないようで
    当たり前に好きな子と嫌いな子を作って、好きな子の言いつけを無条件で
    鵜呑みにするようなことが当たり前にありました。
    小学校の金管クラブや中学校の吹奏楽部では、
    顧問が部員に対してパワハラをしているので、
    学校長や教育委員会、市長にも対応を申し入れましたが
    まともな対応はして貰えませんでした。
    保護者会でパワハラ問題を議題にあげても、被害者となっていない保護者は
    あまり問題意識を持つことが出ず(民度が低いのでしょうか)
    自分の子供の利益だけを優先させるので
    一握りの被害者は泣き寝入りする事となってしまいます。

    子育ての環境としてはあまり良くないと思います。
    (あくまでも私の経験からの意見ですが・・・)

  5. 848 通りがかりさん

    友達でも夫婦でもない見知らぬ会社員などが、買い物中や歩道を歩行中に身体から20cm周辺以内にベタベタと近寄って来るが、いったい何だ?
    避けると避けた分だけ見知らぬ会社員が近寄って来るから、また避けたら後ろから来た自転車に激突され足が痛いよ!!
    一日に何人もの見知らぬ子供から老人までベタベタくっついて来るが、
    ひったくりか?痴漢か?スマホで写真撮影する人がいたが、60過ぎババアの写真撮ってどうすんの?
    川口流れ者で日本人以外人の距離感が狭すぎるし、日本人より態度が大きく威張ってるのは何でだ?
    まともな日本人を見かけなくなっただけか

  6. 849 近隣住民

    確かに、私も駅前東口に住んでいますが、私の子供も小学校のときに先生にいじめられて学校に通えなくなりました。川口市とかにも相談しても、まともに取り合ってくれませんでした。通勤は便利なので一人くらいなら良いですが、家族持ちにはもっと環境が良いところに住んだ方が良いでしょう。

  7. 850 匿名さん

    どの小中学校でイジメですか?
    N、H、K、M....?
    教職員、子供間イジメがない評判良い川口市立小中学校の生徒は、
    下校後に悪やって近隣人へ暴言吐き、親子で騒音立てまくり
    学校に知れない所で近所迷惑になっているのが現状です。

  8. 851 通りがかりさん

    川口市をもっと活性化都会的にするには、高層マンションばかりよりも六本木ヒルズのようにショッピング、レストラン、医療モール、
    オフィス、文化施設等が総合された高層ビル建設してほしいな~。
    あと川口駅ホームを地上に増設と駅ビル、埼玉高速鉄道の元郷駅からJR川口駅地下まで掘って繋げるとか、未来の川口は凄いことになるかな?

    ご近所では都会的に自家用車をわざわざ大宮ナンバーから東京都のナンバーに変更したりブランド物づくめのツンケン顔で
    都会派アピールがんばっておられますが、
    他人より優位に立ちたがる下品なマウンティングより基本的な人としてのマナーを守れば、川口市の民度アップするのかな~

  9. 852 通りがかりさん

    川口高層ビルにショッピング、病院、映画館、塾、スポーツクラブ、保育園・幼稚園から大学など、ぶっこんでおけば
    エスカレーター式で大学進学できて買物、遊び、バイトにも便利。
    かわぐちスカイタワー(勝手名称)の展望台レストランで天然プラネタリウムと食事&屋上から宇宙旅行。
    勝手な空想で失礼いたしました。

  10. 853 匿名さん

    >>851 通りがかりさん
    川口市民は川口駅に湘南新宿ライン 高崎線 宇都宮線を止めろとか言っていますが、JR東日本が赤羽駅があるから不要と言っていますからホームの増設はないですね。高層ビル建設もないかと。代わりに赤羽に高層ビルが建設されますからね。確か赤羽一丁目第一地区再開発だったような。

  11. 854 名無しさん

    >>853 匿名さん
    川口駅のホーム増設は東京都民も反対してますからね。(特に湘南新宿ラインは主要駅にしか止まらないから川口駅に止まったらおかしいとか)
    東京赤羽の再開発については来年度決定します。赤羽一丁目第一地区再開発が終わったら、第二地区 第三地区と再開発するんでしょうね!

  12. 855 近隣住民

    川口市民ですが湘南新宿ラインを川口に停車させるのはナンセンスだと思います。赤羽がメインターミナルですからね。乗りたかったら赤羽まで京浜で行きますし、湘南新宿ラインをメインで使う人は沿線沿いに住めば良いので問題ないです。それよりも、浦和あたりから東京にでるのに便利だと言っていた湘南新宿ラインのメリットが下がるだけですし。

  13. 856 通りがかりさん

    川口に住んで10年経ち、結婚を期にマンション買いました。子供が2人いますが、独身時代よりも周囲目が向くようになり、気にしてみるとアジア系の人の多さにはビックリします。
    それに昼夜問わずになる響くサイレン。
    子供を育てるにはどうだろう?と思う事が多々あるのは確かです。
    でも、隣の蕨はもっと駅前変だし、池袋の方が怖かったのでそれに比べたら、ましな方です

  14. 857 近隣の人

    私は最近川口駅東口に近いところに引っ越してきましたが、日常生活の買い物は便利です。ただ、どうしても商業地域なので窓はうるさくて開けていられない、やたら隣のマンションが圧迫感を与える、日照時間が短いなどはデメリットです。まあ、東京への通勤には便利なので、日常生活の不快感をあまり気にしないような方には良いかもとは思います。

  15. 858 匿名さん

    川口市は慌て者が多い。とある窓口で番号札呼ばれてない人が先に割り込んだり、取引中に後ろにいた人が待てず横並びになり肘鉄したり、
    次の客の品物スキャン中に、前の客がセルフレジ会計操作しているのにショッピングカートを腰に押し当て急げ!と催促する等、
    見かけますが、次の客が急がせるわりには店員と長々とレジで世間話していた。

  16. 859 近隣の人

    最近でもないですが、東口の商店街のど真ん中にタクシーが列を作って客待ちをするようになりました。ただでさえ、車と自転車、歩行者が行きかっているのに危なくて仕方がない。道路を横切るときに何度車にひかれそうになったことか。タクシー乗り場が駅前にあるのだから、そちらにタクシーが止まれば良いのにと思うが、そこが川口の治安の悪さか・・・

  17. 860 匿名さん

    古いですが、マツコ・デラックスのレギュラー番組『月曜から夜ふかし』(2015/6/29)の
    「埼玉の市町村について調査した件」記事から抜粋です。↓

    川口市は東京の北区と足立区に隣接し、
    古くは鋳物の街として栄え工場だらけだったのが、
    現在川口市の駅前には高級マンションが次々と建設され、
    2011年に鳩ヶ谷市と合併し人口は右肩上がりになった。
    オートレースや競艇などの収益もあり、
    埼玉で最もお金持ちの街。
    (番組内インタビュー)
    ・東京に近く賑わいがある
    ・赤坂や六本木がすぐで便利
    ・埼玉だけど都会

    川口のタワーマンション付近は、モデルや女優のようなセレブっぽい人達が多く都会風ですね。

  18. 861 通りすがり

    たまたま川口市のHPを見ていたら、市長への手紙という制度を見つけました。要は市長に質問をしたら、その内容に応じて返答をもらえるもの(と思いました)。ちょっと気になることがあったので、必要事項を記入して送ったが、2週間以上経過しても一切返事がこない・・・なぜ??市民の意見を聞いているというアピールなのか?それとも時間がかかるものなのか??良く分かりませんでした。

  19. 862 近隣

    川口の犯罪件数は県内ダントツ一位らしい。埼玉県警の統計なので信ぴょう性高い。やはり住民の実感とあっている。。。
    https://www.police.pref.saitama.lg.jp/c0011/kurashi/documents/hanzairi...

  20. 863 匿名さん

    ↑だから赤羽の治安が悪い訳だ。足立区から来る人も沢山いるし

  21. 864 匿名さん

     「JR湘南新宿ラインの川口駅停車を実現する会」によると、

    「湘南・新宿ラインの川口駅停車」について、JR東日本と交渉を続けている。
     昨年の11月10日、奥ノ木川口市長、自民党県議を代表して立石県議、自民党市議を代表して宇田川団長・
    吉田議長と共にJR東日本本社を訪れ、湘南・新宿ラインの川口駅停車に関し交渉。

    川口市の人口は59万8,706人(平成29年9月)、指定都市を除く1,718市町村で全国3位となる大都市。
     人口30万人以上の都市で急行電車が停まらない単線の町は川口のみで、快速湘南・新宿ラインを川口駅に停めることにより、
    通勤時の混雑緩和と運行の安定性、街の利便性が大幅に向上する。

     JRからの回答、
     ①ホームの新設含め工事は可能。
     ②快速電車としての速達性を損なうため、川口駅・赤羽駅と連続停車は難しい。

    http://www.shindo.gr.jp/2017/09/201709weekly278

    http://www.shindo.gr.jp/campaign/jrkawaguchi

    各駅停車なら、さいたま新都心から大宮駅停車と同じく、赤羽と川口駅連続停車は可能?

  22. 865 匿名

    川口が急行が止まらないのは、そもそも行き先が都内や大宮だとすれば急行である必要性がないのでは?東京近郊はコンパクトなのでそれほど急行の必要性はないでしょう。川口市民は京浜東北線があれば十分という人も多いですし、都内にでるのに何も不自由はありません。今の市長は新しい建物や制度なりを作るのが好きなのですかね?政治家としてはその方が印象が良いかもしれませんが、市民に対して湘南・新宿ラインを停車するかの問いかけもせずに先走りしすぎでしょう。

  23. 866 通りがかりさん

    30年来の川口市民です。
    今、持ち家で東浦和と東川口の中間点辺りのエリアです。
    木曽呂、東内野、北原台の何処かに居ます。
    なのでこの辺りについてレポートします。

    この辺りは兎に角田舎です。
    市内でも元々地価が一番安い地区なので、今なお新築建売りが
    ボンボン建築中です。地主が亡くなり相続税の関係で売りに出て
    いる事も拍車をかけています。

    兎に角不便な所です。駅まで自転車しか方法がありません。
    バス本数が少ない。雨の日は本当に大変です。
    コンビニも少ない。スーパーにはクルマ必須です。

    あと、地価安なエリアにはそれなりの人種の人たちが自然と
    集まってくるもので、此処も例外ではありません。
    当地区には県で2番目に規模の大きい貧困ビジネスのプレハブが
    建って居ます。あと、サラリーマンが少なく、一人親方やってるような
    現場系の職業の方が多い。だから走ってるクルマなんかはハイエースや
    バンみたいなのと、軽自動車が多い。外車なんかは殆ど居ません。

    こういうエリアなので、親の職業、教育水準なんて知れたもの。
    だから地域の小学校、中学校の学力水準は市内でも低い方です。
    やはり連鎖するもんなんですね。見ていてわかります。

    というわけで、それ程良い地域水準ではないので、検討している
    方はご注意ください。 都内への通勤者ならば、東川口か戸塚安行の駅近所を
    絶対お勧めします。JRよりも運行が安定しているので安心です。

  24. 867 駅前住民

    私は駅前に住んでいますが、駅前も最近住民のレベルが低下しているので、子供の小学校などで見ていると少し不安です。相対的にはお金は持っている人は多いと思いますが、それが人間としての価値に結び付かないことも多いのが印象です。自分さえよければという考えの人が急に多くなってきた気がします。

    木曽呂、東内野、北原台あたりもたまに行きますが、さすがに川口駅前は店や人も多いですし、車がなくても生活はできます。ただ、放置自転車や放置自動車の問題も多く、狭い道を猛スピードで飛ばす車も多いので環境としては悪いです。考え方次第ですかね。この辺から川口駅前に帰ってくると本当に空気の悪さを実感します。どこまで人体に影響があるかは分かりませんが、呼吸は苦しくなるのは否めないです。

  25. 868 匿名

    市長にお願いしたら樹モール商店街の道路は早期に全面改修することにしたそうです。今年度になるかはまだ未確認ですが、現状では歩きにくくて仕方がないので少しでも良くなると良いですね。

  26. 869 匿名
  27. 870 評判気になるさん

    >>869 匿名さん

    なんでわざわざそんな指標を調べたのかも謎だが、川口市の人口考えろ。
    700近い市がある中で22番目とかだぞ。離婚だろうが事件発生数だろうが総数でいったら上位になるに決まってるだろ。わかってやってるならたちの悪いクズだな。

  28. 871 匿名さん

    川口市内で、ひったくりが多発してます。
    歩行中に人と衝突しないように避けて通るのが正常な神経ですが、ひったくり犯は、わざわざ人に近づき不審な動きをします。

    川口駅周辺で、一見ふつうの主婦や老人、若者、会社員ですが前方に人が見えた途端、わざわざ通行人に近づき
    他人のバッグを掴んだり叩いたりする会社員、勝手に洋服に触り素材を確かめ「ウール100%じゃないわね!」とつぶやく子連れ主婦がいました。

    ひったくり犯と他人の持ち物を触りに来る一見普通に見える不審者は、どちらも「わざわざ進路転換して他人に向かって突進歩行や自転車走行して
    接触または接触寸前する似た動き」をしています。

    わざわざ他人に向かって突撃する人達は、日本人以外かもしれないので一年中の出来事ですが、年末は特に用心するに越したことないです。




  29. 872 通りがかりさん

    西口駅前住んで5年程だけど、幸い言うような悪い経験はないかな。確かに外国人の多さは否めないが。。

    スーパーで買い物する姿とを見てても比較的所得は高めと思われる。
    子育て世代で共稼ぎも多いが、職場東京からのアクセスと住環境という観点から選ばれるんだろうが、独身時代、板橋、要町、大宮など住んだが、その尺度で考えると今の所が一番いいというのが個人的感想。
    一概に川口といっても、東も西もあるけど、川口駅前は違うと思う。

    これはどこも同じ、駅前の認可保育園はなかなかはいりづらい。子育て環境、やっと認可に入れたが、小学中学はどうなんだろう?大手塾が多いのは、親の教育投資意識と所得が平均的に高いからというのは勝手な推測なのだろうか。

  30. 873 マンション検討中さん

    >>871 匿名さん

    >>871 匿名さん
    日本語おかしすぎ。お話し作るなら国語から勉強してきましょう。
    ざっと目を通したが文体からあきらかに定期的に、同じ人間が川口を悪く言う投稿をしてることがわかる。

    駅近くに住んでるが叩くように書かれているような話にはあったことも聞いたこともない。京浜東北線しか止まらないのですこし交通の便は悪いが、赤羽で乗り換えるのが別に苦ではないので(東京、横浜方面ならそのまま行ってしまうし)自分は問題ない。
    西口は静かで、駅前に公共のホールがあるので音楽の演奏会や落語やミュージカルが手頃に観られて楽しい。
    春は公園でお花見。上野と違ってそこまで混んでおらず、桜は乱れ咲きで穴場。晴れた日は荒川の河川敷でランニング。青空が目前一杯に広がって素晴らしい。そばには野球場、サッカー場、ゴルフ場が隣接。
    東口には食べログやグーグルに頼ってると見つけられない美味しいお店もたくさんある。
    赤羽まで一駅足を伸ばして飲むのも非日常で楽しい。犯罪件数も正しい統計の見方をすれば、さいたまの中でかなり低い。

    全てにおいて川口がよい、というわけではない。
    住み方、生き方によって地域の見え方が変わるのも理解できる。
    ただ、自分はここがとても好きです。

  31. 874 マンション検討中さん

    私も川口に住んで数年経つけど
    >>871 の出来事に遭遇したことは一度もないですよw

  32. 875 評判気になるさん

    >>855 近隣住民さん
    JR路線あまり使わない人はそう思うかもしれないが
    利用者の視点から言えばトラブルで路線が止まったとき非常に不便。
    湘南新宿ラインが停まればその問題が緩和され、さらに新宿方面への乗り換えがなくなり交通の便が一気に改善する。
    後はその恩恵を受ける人数の問題。ベットタウンで人口がどんどん増えてる現状、どこかで見直しが入るとは思う。

  33. 876 匿名

    人にもよりますが
    マナーとモラルの無い自由な方が多い場所です

  34. 877 評判気になるさん

    >>876 匿名さん
    住む場所によって人の当たりはずれはあるよね。
    どの辺に住んでるの?

  35. 878 マンコミュファンさん

    川口駅西口の公園(駐輪場の上)はドラマのロケ地でよく使われてますね。
    イメージアップになります。

  36. 879 川口東口住民

    私は川口東口に住んでいますが、違法駐輪と駐車がひどいですね。その辺がモラルとマナーというところにつながっている気がします。

    ひったくりとかは直接見たことはないですが、私の住んでいるマンションでは郵便物が盗まれるということが結構あって、警察に相談して防犯カメラを導入することになりました。その時に、警察の方に聞いたらこの辺にはこういった被害が多いそうです。

  37. 880 評判気になるさん

    >>879 川口東口住民さん
    自分は赤羽住みですが、違法駐車、駐輪をあちこちで見ます。
    都内に出ても地方でも見ますし、全国的に人のモラルは低いのですね。
    設置型の郵便受けは普通鍵がついてますが、はみ出したものをもっていかれたのですか?あと、普通住人なら管理会社に相談のうえ管理会社が警察と直接話した上でカメラの設置を検討すると思います。警察は費用負担しないし、公共の場所ですから。頻繁に起きているというのなら被害対象はあなただけではないのでしょう?
    なぜあなたが直接警察とやり取りして進めたのか疑問です。
    更に言うなら、違法駐輪と同様でこの手の通常軽犯罪は発生回数が多いです。人がたくさんいるところは周囲の1人の人間への認識力が下がるため、この手の行動を取りやすい環境にあるのです。都会はどこでもそうです。

  38. 881 匿名さん

    >>855 近隣住民さん

    川口市民の中には川口駅に湘南新宿ライン停車ホーム設置を反対される方がおられるようですが、賛成派の方へはJR湘南新宿ライン
    川口駅停車の署名欄が設けられています。

    http://www.shindo.gr.jp/campaign/jrkawaguchi

  39. 882 匿名さん

    川口市人口は 政令指定都市を除いた市では 千葉県船橋市 、鹿児島県鹿児島市 に次いで全国第3位であり、
    JR特急列車が停車しない市として日本で最多数人口を擁する川口市にある川口駅に、京浜東北線のみしか停車しない事の方がnonsense

  40. 883 評判気になるさん

    変な投稿するやつがようやく減ったなー。
    文体で繰返し書き込みしてるのが丸わかり。健全な感想の場にしてもらいたい。

  41. 884 周辺住民さん

    『川口本町4丁目8番地区計画』の建築のお知らせ看板設置!
    三菱地所レジデンス、162戸、2020年11月竣工予定です。

    1. 『川口本町4丁目8番地区計画』の建築のお...
  42. 885 STOP

    川口駅の利用客は柄が悪い人が多い
    いい年した大人同士でのけんかが多く警官をよく見る
    あえて川口に住むのはおすすめ出来ない

  43. 886 名無しさん

    長くすんでるけど駅で揉め事とか一度も見たこと無いけど。
    たまにマーケットで野菜買います。結構便利なんだよねあそこ。

  44. 887 匿名さん

    出向先が川口なので、川口駅を利用しています。自宅の最寄り駅(有楽町線文京区)と比較すると かなり治安も悪く民度も低い。駅の混雑時の階段の上り下りは、譲り合いの余裕がない人が多く、殺気立っている。駅のホームでも口論になっている中年男性を何度か目撃した。あと、改札を出ずに、柵越しで知り合いと酒を飲みながら談笑している中国人も居る。時々駅ナカで野菜や生花などを売っており、人だかりが出来ている。横目で見てみたら、安いけれど鮮度の低い野菜や、しおれかかった花がバケツに刺さっており、萎えた。とにかく、中国人、クルド人、その他どこだか不明な東南アジア系の外国人が多い。これから川口へ引っ越し子育てしようとするファミリー層には、とてもじゃないがオススメ出来ない。交通アクセスも京浜東北線が止まったら面倒臭いし、埼玉なら浦和か大宮をオススメする。

  45. 888 匿名さん

    ↑東京の赤羽の方が良いかと

  46. 889 匿名さん

    譲り合いの心得があるのは日本人、混雑してない場所でショルダータックル、人を目掛けて斜め歩行突進、通路ど真ん中でスマホ、
    ショッピングカート攻撃、電車ホームやレジ割り込み、コンビニATMで覗き見やスマホで盗撮等をするのは、日本人以外。
    川口は、異国人増加で日本人が見当たらないというか、日本人が中韓朝等に占領され大人しい。
    スーパー、薬局店員の名札を見ると、中韓朝氏名で韓朝式お辞儀。日本名の店員も韓朝式お辞儀で、お腹痛いの?どうしたの?


  47. 890 通りがかりさん

    川口は昔から野蛮

    外人多いし、なんといっても土建屋が多いせいなのか**な街で治安悪すぎ

  48. 891 通りがかりさん

    >>886 名無しさん

    嘘つくな
    川口は、埼玉の恥なくらい野蛮な街だぞ
    よく長く住んでるな

  49. 892 名無しさん

    文体が同じ書き込みがあまりアクセスの無いこの掲示板で連続で投稿されてますね。
    手を変え品を変え、よっぽど川口に恨みがあるんだろうね。
    使う用語と句読点の区切り方が特徴的で過去からずっと執拗に書き込み続けてるけど。
    民度って言葉好きですね、いい年した大人がだめでしょ、いい加減にしなさい。
    887-891の人
    あと自分で自分の書き込みに「参考になる」押すものじゃないよ。それは他の人に押してもらうボタンだからね。

  50. 893 名無しさん

    注意する書き込みだけではなんなので。
    川口は土日になると家族連れでお出かけしてる人達をよく目にします。
    日本人も、韓国人も、中国人もクルド人もみんな幸せそうです。国や文化は違いますが、子供を大切にする様子は共通です。世界中を旅してきて、色んな国の人と働いていますが、大切なのは人個人の性格と生き方だと思っています。どこに住んでいるかも大切ですが、そこでどのように生きるかはもっと大切だと思います。
    川口には少なくとも幸せそうな家族が多いように見えますよ。もうすぐお花見の季節なので、駅前の公園も賑わいそうですね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸