住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 「定年ビンボー」が怖くないですか?part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-16 20:34:42
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ まとめ RSS

レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/

[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「定年ビンボー」が怖くないですか?part5

  1. 16796 匿名さん

    高い iPhone も3、4年もすればどんどん新型が出て使えなくなる
    そうでなくても最近の電化製品何か必ず壊れるようになってる
    まあそうでないとメーカーは儲からないからね
    あの手この手で買い替え需要を作り出す

  2. 16797 匿名さん

    不動産業者は、従来家を買えなかった低所得層にも持ち家させようと、低金利と長期ローンで購入を勧誘。
    低属性でも返済能力を考えないで、借りられるだけ借りさせるのがセオリー。
    契約させたらあとは債務者の自己責任。
    定年ビンボーにならないよう返済は計画的に。

  3. 16798 匿名さん

    融資の判断は不動産業者ごときに出来るわけない。融資の最終判断は銀行でもなく保証会社です。

  4. 16799 匿名さん

    >>16798 匿名さん
    カボチャの馬車の時は全部グルじゃなかったけ?

  5. 16800 マンション検討中さん

    仕事が順調に見える芸能人が自死したのを知るとつくづく他人の幸せってわからないものだと思う。
    40年以上働きバチだったからヒッキー状態の現状も許されるかな。バイトは6月から始める予定。

  6. 16801 匿名さん

    >16799: 匿名さん 
    スキーム的に保証会社入っていない、かぼちゃの不動産融資と個人の住宅ローン一緒にすんな、丸でちゃう。

  7. 16802 匿名さん

    融資の判断は担保価値がメイン。
    物件を売りたい不動産業者と金余りで血眼で貸付け先を探す銀行が組めば、属性に多少難があっても貸す。
    将来も返済できるかどうかは借入者が考える事。

  8. 16803 匿名さん

    サブプライムローンは返済能力の低い人に対する貸付。
    その比率が高いとリーマンショックみたいなことが起こる
    大丈夫か

  9. 16804 匿名さん

    >>16803 匿名さん
    ここの掲示板でローンカテを見ると心配だけど、全体では健全な属性の人が多いはず。
    ただこれから終身雇用制がなくなって非正規雇用が増えたり、材料や経費のコスト高で企業収益が悪化して賃下げやリストラが起こると、個人の属性自体が変動するのでリスクは高まる方向かな。

  10. 16805 名無しさん

    ここは健全ではない定年後ババが世の中をぼやき、若者の夢を奪うスレッドですよ

  11. 16806 匿名さん

    >>16792 匿名さん

    それは我家のようなニセ富裕層かも。
    Eクラスとかレンジ、ゲレンデ、カイエン辺りに乗る層は中流のマンション族(かつ共稼ぎ)が見栄で乗るのです。
    近所には本物の富裕層がいて、大体家はすごく立派だけど車は国産車やワーゲンなんかです。
    うちはニセ富裕層で(戸建不動産と金融資産合わせ5億位)、資産貧乏で節約を余儀なくされます。
    副業収入もあるけどセミリタイヤなので車も1台(アウディ)は13年目だし、食生活もコンビニは高いので使わず(セブンの冷凍スパゲティやローソンの百円ピラフとかはよく食べる)インスタントラーメンもサッポロ一番は高いからOKスーパーオリジナル5個180円パックにもやしと卵を入れますw
    6個で180円のコロッケを家族で分け、百円ショップにないものだけホームセンタに行きますw
    豆腐・納豆・卵・キャベツ・白菜・もやし・鯖や鰯塩焼、100円バナナで、あとお茶漬と梅干、メンチカツ、沢庵があれば一週間回せます。酒はコロナ後6缶パック発泡酒位で殆ど外で飲みません。
    年収2千万未満の人は大体そんな感じじゃないのかなw 違ったらゴメン

  12. 16807 匿名さん

    >>16806 匿名さん
    わざわざ妄想で長文打ってて泣けてきた。

  13. 16808 名無しさん

    >>16806 匿名さん
    有利子負債は悪です。
    早急に完済しないと定年ビンボー確定

  14. 16809 匿名さん

    >>16806 匿名さん
    2022年にもなって文末にwをつけてるのはすごい。

  15. 16810 匿名さん

    妄想は創造力を育てる‥
    いや空想は創造力を育てるだったっけ

    ようこそ空想金持ちの世界へ笑

  16. 16811 匿名さん

    >>16807 匿名さん

    面白そうなスレだったので正直に書き込んだら、案の定信じて貰えないんだよね 
    低所得とまでは言わないけど、何だかここは皆嫉妬深い高年者が傷口を舐めあうだけのスレらしい
    価値観共有できそうもないからこの辺で。只妄言呼ばわりされるも癪だからエビの一部を出します
    (他もあって固定資産税とか重荷だし節約しているけど、嫌味だと思われたらお終い)
    最後に、文末にwをいれるのは他スレでは普通だよ ではごきげんよう

    1. 面白そうなスレだったので正直に書き込んだ...
  17. 16812 マンション検討中さん

    >>16811 匿名さん
    食生活が残念すぎて。価値観の共有は無理ですね、確かにw

  18. 16813 匿名さん

    >>16811 匿名さん
    なんだ、相続資産家か。低学歴職歴無しでしょ。

  19. 16814 匿名さん

    どうでもいい話
    価値観共有できて何かいいことあるのか
    人からどう見られか気にして自分の人生振り回される方が馬鹿らしい
    自分が満足してればそれでいい

  20. 16815 匿名さん

    むしろ価値観を共有できないからいいこともある
    異性に対する好み...etc(笑)

  21. 16816 匿名さん

    匿名板でエセ富裕を騙るしかない人生らしい

  22. 16817 匿名さん

    >>16811: 匿名さん

    年収が2000万でも固定資産税が巨額なので、そういう食生活になっているのですか。副業収入とは多分、木造アパートの家賃ですね。古いアウディは控えめで車なんか気にしない本物の富裕層にも見えますが、実は国産車に買い替え出来ないという事ですね。ともかく鉄筋コンクリート2Fの自宅が大きすぎるので、普通の家に建て替え、空いたところにが外人VIP賃貸用の戸建て住宅を2棟か3棟建てたいですね。家電は外国製で揃えたいです。家賃は月100万円ぐらいになるでしょうか。

  23. 16818 マンション検討中さん

    グルメでご馳走に飽きると米と味噌が高級なら満足の境地になるかもしれない。胃腸も弱るし。
    海外本場の味はそうそう食べ続けられず結局日本ゴイス!を実感する。
    地震や天災は怖いが戦車や砲撃で蹂躙されるよりマシ。
    選挙行ってこのささやかな日常を死守しよう。

  24. 16819 匿名さん

    >>16817 匿名さん
    定年ビンボースレで願望をかたっても響かない。

  25. 16820 匿名さん

    >>16813 匿名さん

    やっかみはみっともないよ
    学歴も職歴も、私大卒(それ以下か)のあなたとは比較にならないでしょ

  26. 16821 匿名さん

    >>16820 匿名さん
    私大卒… 都内出身の人地方に出るの嫌だから中高から早慶附属の金持ち多いです。
    地方旧帝行った方が良かったのにね。

  27. 16822 匿名さん

    ここのスレ投稿者の平均的属性がいまいち掴めない

  28. 16823 匿名さん

    バーチャルな属性を装うレスが多いので、気にせず定年ビンボー感溢れるレスに集中しましょう

  29. 16824 マンション検討中さん

    >>16822 匿名さん
    平均的属性なんて無いんでは?
    全国津々浦々老若男女かきこんでると思う。
    定年ビンボーに不安ってのが刺さったのは同じか。

  30. 16825 匿名さん

    >>16811 匿名さん

    エビなんて要らないよ。どうでもいいんだから。

    似たような者。総資産はもう少しあるかも。超富裕層は純金融資産5億以上とかだから、該当しないよね。気分的にはセミリタイア。

    酒は浴びるだけ飲んだので今は飲みたいと思わない。飲まない分、兄貴より質素かも(名古屋出身じゃないけど)。コンビニ行かないのは当然。スーパーも割引シール買いが原則(SDGs)。ただ、品質はちょこっとこだわるので(惣菜等は、国産原料もの,刺身は解凍ものではなく生、等々)、兄貴にはやっぱ負けるわ。

  31. 16826 匿名さん

    エビありとエビなし 2匹 なしさんは今は飲みたいと思わない。と言ってるけど今、酔ってるみたいですね。 

  32. 16827 匿名さん

    >>16825 匿名さん

    レスが来たので返します 
    言いたいのは、総資産に関らず、特に教育費やローンのある共稼ぎ世帯で2、3千万そこそこの年収レベルなら、見栄を張っている場合じゃないでしょということ。
    近所の、お世辞にも富裕層とは思えない家(特にマンション)は、競い合うように高級外車をこれ見よがしに乗り回し、いつも外食している。出物が多いなら子供のためにも節約すべき

    食べ物の件、刺身は、冷凍に拘るよりも、抗生物質と寄生虫問題がある
    大手寿司屋のネタはアニサキスは冷凍か養殖なのでOKでも、アジア圏の養殖モノは抗生物質まみれ。天然ナマにはアニサキスがいる
    自分は格安な漁師民宿や釣りで安く地魚を味わうし安全だけど、ハシで何度か取り除いたことがある(皆も死んだアニサキスなら何百匹と食べているよ。知らないだけ)
    国産野菜も高い割に農薬だらけ(外国より基準が緩い)、特に国産茶はネオニコチノイド系残留に対する農水省やJAの見解が曖昧で不安が払拭されていない
    森永さんみたいに野菜や果物も自分の家で栽培すると面白いよ

  33. 16828 マンション検討中さん

    農薬気にするくらい繊細な方は都会住みそのものがダメですよ。
    自給自足できる年齢は過ぎてしまったのでベランダ菜園マネ事くらいかな。

  34. 16829 匿名さん

    >>16827: 匿名さん

    他のスレですが『3億臭』とい呼ばれている富裕自慢がいます。貴殿は写真をアップするところが似てますが違いますか 笑

  35. 16830 匿名さん

    3億臭は似非資産自慢の総称ですね

  36. 16831 名無しさん

    できるだけ長くローンを借りるのが良さそうだと思っています。

  37. 16832 匿名さん

    良さそうですが、実際にいいのかはわかりません。

  38. 16833 通りがかりさん

    40歳でお暇を頂くかも知れないことを考えると、
    35年ローンを5歳で組まなければならないね。

  39. 16834 匿名さん

    長期ローンを組むには、5才でテレビの子役にならないとダメ。らしい。

  40. 16835 匿名さん

    >>16833 通りがかりさん
    40歳で辞める人は早期退職で割増退職金かSO、持株会がデカかった人ですよ。
    若くて無職の人程お金持ってる印象。

  41. 16836 匿名さん

    >>16829 匿名さん

    3億臭は最初戸建を装い、次に五反田実家を装い、今は軽井沢別荘族を気取っています。
    都心派ぶってはいるけど信州の農家が実家で賃貸アパートらしい。
    山手線スレには双璧の港南Gがいますがマンション持っているし、3億臭の方が性格的にもタチが悪いですね
    私は富裕でもないし集合住宅も都心も苦手です。

  42. 16837 eマンションさん

    不動産会社の用地仕入れ担当の営業さん、
    求人を見ると20-30代活躍中!というところが多いけど、
    それよりもご年配の方々は早期退職金をもらってご引退?

    40歳で隠居生活にならざるを得なくなった時に
    ローン完済と老後の資金を貯めておくには、

    お母さんに産んでもらったら、すぐに自分でオムツを取り替えて
    ミルク飲みながら勤めに出ないと、
    5歳でローンの審査に通らないな。

  43. 16838 eマンションさん

    用地仕入れ担当営業の求人を見ていると、
    20-30代活躍中!というのがよく出てくるけど、
    40歳で早期退職金をたくさん貰えるのかな?うらやましいね。

    お母さんに産んでもらったら、すぐに自分でオムツを取り替えて、
    ミルク飲みながら勤めに出ないと
    5歳でローンの審査に通らないな。

  44. 16839 重複投稿失礼

    エラーが出て投稿やり直しましたスミマセン。

  45. 16840 匿名さん

    >>16838 eマンションさん
    中途で募集してるような会社に勤めてもそんなに退職金貰えません。

  46. 16841 匿名さん

    現実は、45才で借りて80才まででしょうか。

  47. 16842 匿名さん

    >>16841 匿名さん
    25歳から年100万貯めていって複利で増えて45歳資産3000万円くらいが標準か。
    で、7000万円の物件買って60歳で退職金入れて資産7~8000万円に到達。

  48. 16843 匿名さん

    >>16837 eマンションさん
    約定は長期返済のローンでも、完済期間を短縮すればいい。
    実際の返済期間は債務者の年収次第で自由に短縮可能。
    約定期間でしか返済できないのは、身の丈に合わないローンを組んだ人。

  49. 16844 匿名さん

    >>16842 匿名さん

    結婚してすぐ子供が生まれたら、出世して社宅も只で借りられるような環境でもなければ、年間百万を貯めるのは困難。子供無し、旅行も外食も我慢できれば可能かな。

  50. 16845 匿名さん

    >>16838 eマン8ションさん

    ウチの業界は大体横並びで、60定年なら平で平均3千万だけど、50代半ば早期退職募集した時で5千万位。
    でも会社都合に限るし、25才入社で40才で辞めても百万位しかもらえません。
    なお社員の年収平均は女子も多いので8百万程度と平均的だけど60で辞めても年間70%は確保でテレワークできるから、殆ど雇用延長しています。
    商社とか金融系はこれよりずっと多い筈だし、早期退職はお勧めしません

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸