住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 「定年ビンボー」が怖くないですか?part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-31 16:56:13
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ まとめ RSS

レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/

[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「定年ビンボー」が怖くないですか?part5

  1. 16901 匿名さん

    朝日とともに起きて日没とともに眠れば電気代は多少なりとも少なくて済むかもね

  2. 16902 マンション検討中さん

    そのうちマンション共用施設は高齢者であふれかえるのでは。
    自分のところは何も無いから図書館と商業施設、公園で過ごすつもり。

  3. 16903 匿名さん

    ロシアの影響で、物価が上がるのを我慢さえすれば、ロシアが弱体化していくのだからめったにないチャンス。

  4. 16904 匿名さん

    4600万円振り込まれても返還しない
    きっと底辺を長く味わってきて良識も常識も何かもぶっ飛んしまったんだろう
    どうせ夢ある未来は諦めたんだから未来永劫指名手配ブラックリスト入れられてもいい覚悟
    そんな若者が増えてきたら日本も終わる

  5. 16905 匿名さん

    増えてないよ、ごく一部。

  6. 16906 匿名さん

    >夢ある未来は諦めたんだから未来永劫指名手配ブラックリスト入れられてもいい覚悟

    定年ビンボーは老い先短いから覚悟してリストに入る人がいるかもしれない

  7. 16907 匿名

    子供いたほうが勝ち

  8. 16908 マンション検討中さん

    子どもに迷惑かけられないよ。夫婦で両方の親めんどうみつつ子育てなんて無理。自分達の時代よりはるかに生涯年収厳しいんだから。少なくとも経済的に子離れ必要。

  9. 16909 匿名さん

    ひょっとして4600万困ってる親や親族に渡して自分だけ逃亡し罪を被る優しい子だったりしてな笑

  10. 16910 匿名さん

    それはないやろね笑

  11. 16911 匿名さん

    山口県阿武町は、銀行にデータをフロッピーディスク(と紙の振込依頼書)で渡したということだけど、今時フロッピーディスクなんて使っているのが世界の七不思議。デジタル庁の出動するケースだと思いますよ。でもデジタル庁はFAXだったりして 笑

  12. 16912 匿名さん

    年金データの喪失の時もそうだったが
    支払った領収書をこちらで見つけないと証明できない
    そんなグタグタな管理体制だから怖くて Web 通帳にもできない

  13. 16913 マンション検討中さん

    >>16911 匿名さん
    地方自治体や弱小企業、小中学校なんかはまだフロッピー処理してるところ多いよ。システム更新する予算が無い。いまだWindows7でしか動かなかったりする場合もある。ネットバンクの手数料も捻り出せない。TV解説者は裏事情知らない。

  14. 16914 匿名さん

    ネットバンキングで残高はアプリでしか確認できない。向こうの落ち度で0になってたらどうやって残高を証明するんでしょうね笑

  15. 16915 匿名さん

    >>16913: マンション検討中さん
    >>システム更新する予算が無い。

    E 労働者はシステムのために働く
    S 自営業者は自らがシステムになって働く
    B ビジネスオーナーはシステムを作る
    I 投資家はシステムに投資する           どっかの本に書いてありました。


    地方自治体の古臭いシステムは、予算管理という聞こえの言いアリバイ作り 笑

  16. 16916 名無し

    >>16897 匿名さん
    そのお仕事も「ブラック」って自動表示される時代のようですね…

  17. 16917 匿名さん

    定年ビンボーじゃない人が、暇つぶしで働くなら楽な仕事のほうがいい。
    高齢になっても働かないと生活できないような老後をおくらないために、現役の時にしっかり稼いで流動資産を増やしておかないといけない。

  18. 16918 匿名さん

    痩せるには食事を少なめに食べること。
    お金が貯めるには貯金すること。

    ..みたいな当たり前のことを言っても何の役にも立たない
    みんなそれは知ってるし、できないから苦労してるw

  19. 16919 匿名さん

    もう一つ
    毎日一万歩歩くか10分でも運動しましょう。
    これもできないからみんな苦労してる
    全部三日坊主w

    肝心なのはなぜ三日坊主になるのかを考える
    意志が弱い以外にきっと原因は別にある

  20. 16920 匿名さん

    「定年ビンボー」から脱するには収入増やすのと支出減らすのしか無いのに何故精神論ばかりになるのか。
    支出減らすには限度があるんだから、収入増やす努力と工夫すればいいのにね。
    それが早く出来た人は早期セミリタイアでストレスフリー。
    セミリタイアしたら暇じゃないかというけど、それだけやってきたんだから仕事辞めてもやること多い。

  21. 16921 マンション検討中さん

    一駅先へ歩いて買い物行くとかいいよ。帰りは荷物あるから電車でもいいし。エレベーター使わずに階段とかも。
    運動しすぎてもヤバい年齢だから無理しない。
    TVやPCはたまに立ったまま楽しむのもオススメ。

  22. 16922 匿名さん

    ノウハウの話も大事だがモチベーション、目的意識の話
    若いならモテたいとか金持ちになるとか強烈な目的意識があるでしょうけど
    定年後はのんびり平穏に生きたいというだけではモチベーションは弱い

  23. 16923 匿名さん

    >>16918 匿名さん
    みんな知ってることなのに、できなくて苦労するような人が定年ビンボー候補生。

  24. 16924 匿名さん

    最近は頭デッカチで、いわゆる教科書やマニュアル、ガイドブックを読んだだけで『知っている』『分かっている』ということになってしまっている。知っているだけでは効果は1ミリも出ない。知らないはよりいいだけ。行動できてはじめて効果の可能性が出てくる。

  25. 16925 匿名さん

    知ってて行動できないのはやる気がないだけ。
    人生がかかっていれば真剣にライフプランを考え実行する。

  26. 16926 匿名さん

    たまに、参考になら無いとか投稿者がいるが、アホかと思うわ。十人十色なんだから。また、この手の処のカキコは読み終われば忘れる。参考もへったくれもない。

  27. 16927 匿名さん

    このスレで愚痴ったり相談するようなレスは、定年ビンボーだと思う

  28. 16928 匿名さん

    そうかな、ステマかと思ってた。

  29. 16929 匿名さん

    業者が混じってるのはローンスレを見るとわかる

  30. 16930 名無しさん

    >>16929
    ですね。
    繰り上げ返済しろだとか長期でローンを組むなって言うのは変な業者です。

  31. 16931 匿名さん

    繰り上げ返済しろだとか長期でローンを組むなって言うのは、無理なく完済できる家が身の丈にあった家と言う事です。

  32. 16932 通りがかりさん

    >>16930 名無しさん
    それは悪質ですね。
    変な業者に惑わされないように注意しないと定年ビンボー確定ですね

  33. 16933 匿名さん

    悪質業者でなく、両親、親戚、兄弟、奥さん、祖父母などが言ってるのでしょう。

  34. 16934 親戚

    >>16933
    余計な世話
    迷惑

  35. 16935 匿名さん

    ローンがいつまでも残っているお父さんは嫌い。なんちゃって 笑

  36. 16936 名無し

    >>16933
    家庭の事情を知らない他人がどうこう言うことではないですわ。
    余計なお世話。迷惑。
    時代背景が異なる現代に過去の知見など無用。
    余計なおせっかいで他人の家族を惑わすのはやめたほうが良い

  37. 16937 名無しさん

    思い起こすと私もおせっかいなお婆さんのことがとても嫌いだった・・

  38. 16938 匿名さん

    金持ちはみな借金を敢えて続けるよ。だから金持ちになるんだよ。分らない人は分らないままでいい。
    借金があると落ち着かないというなら返せば良い。お金より気持ちの問題ということだからそれもあり。
    要は人それぞれ。

    但し、若い頃にトライできなかったことは年取ってから急にやりたくなる、あるいは出来るようになるなんでありえない。
    昔の頭も気力も体力も財力も充実している時に出来なかった人は、一生出来ない。早く諦めて別のことを考えた方がいい。

  39. 16939 匿名さん

    >>金持ちはみな借金を敢えて続けるよ。

    金持ちでない人もみな借金を続けてるよ。

  40. 16940 匿名さん

    コロナやウクライナ、円安と金利上昇圧力など、時代背景が異なる現代に過去の知見など無用。
    終身雇用と年功序列賃金の崩壊に合わせた金額の借金をすればいい。

  41. 16941 匿名さん

    歳を重ねて発達するとすれば鈍感力、安定性、総合力
    それに合うことをすればいい
    瞬発力は減退する

  42. 16942 マンション検討中さん

    終活見据えなければならないのがなんだかね。

  43. 16943 匿名さん

    と言う事は、現在も含め将来は経済状況、雇用状況の見通しが不透明なので、安めの家を探し長期ローンを組み、余裕があったら繰り上げ返済しておく(老後の負担を軽くする)、余裕ない場合は繰り上げ返済しない。

    結局は、昔とあまり変わっていないという事ですね。大きな違いは土地が値上がりしなくなったので、売却してもローンは残るという事ですね。




  44. 16944 匿名さん

    サブプライムローン問題で両者破綻したのは土地価格が右肩上がりで上昇していく前提で返済能力のない人間に対し貸付すぎ、借り過ぎたとのが原因
    土地価格右肩上がりの前提もなく終身雇用の前提も崩れるとなるとまったく長期ローンは怖くて貸せないし借りれない

  45. 16945 匿名さん

    >4月の消費者物価指数 前年比2.1%上昇 増税時除くと約13年半ぶりの2%超え
    もう節約できることは風呂の残りで洗濯したりトイレ流すくらいしかできない
    江戸時代に戻るかw

  46. 16946 匿名さん

    >>16945 匿名さん
    >もう節約できることは風呂の残りで洗濯したりトイレ流すくらいしかできない
    収入増やせば?

  47. 16947 匿名さん

    江戸時代に戻ると、歩き方を変えなければならない。同じ側の手と足を出して歩けるかどうか疑問。笑

  48. 16948 匿名さん

    エネルギー資源のない日本が海外から輸入せずにやっていくには江戸時代に戻るしかないだろう笑

  49. 16949 匿名さん

    エネルギー資源がないと言っても太陽だけは平等にある。
    これからの夏の暑さを冬にまで貯めておけるならだいぶ助かるんだけどね
    冬の氷を夏使うみたいに何か誰か考えないかな

  50. 16950 匿名さん

    >>16939 匿名さん
    金持ちは資産増やすために敢えて借金する。
    貧乏人は必要に迫られて仕方なく借金する。
    この違いが、更なる貧富の差を広げる。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸