住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 「定年ビンボー」が怖くないですか?part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-02 04:52:26
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ まとめ RSS

レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/

[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「定年ビンボー」が怖くないですか?part5

  1. 22741 匿名さん

    マイナンバーカードの返納は超簡単。

    カード
    個人番号カード返納届 (窓口にある)
    本人確認書類(運転免許証、パスポートなど)

    スッキリスッキリ


  2. 22742 匿名さん

    何れ色々と紐付いてカード一体化になるのだろうけど、今はお粗末すぎて不安大。
    また、災害でインフラ消失したらカード類は使えないし、某大手銀行や今日のJR東日本などのようにシステム障害が起きても使えないだけでなく不便。
    しかし政府はなぜか急いでいる。岸田政権が解散総選挙する時にはマイナでマイナス結果になったりして。

  3. 22743 匿名

    日本の労働者の年収が、世界各国に比べて低いのは、退職金制度で、準備金が必要なため、年収が抑えられているのも一因だ。退職金制度がなければ、年収は、5~10%くらいあがるはず。

  4. 22744 匿名さん

    生涯年収も高くない。

  5. 22745 匿名

    日本は、物価もさほど高くない。1日の平均収入で、マクドナルドのビッグマックが何個買えるか。日本30個、アメリカ26個、イギリス24個、カナダ22個、韓国19個。(外国は収入も高いが物価も高い。)日本は、収入も低いが物価も低い。繰らしやすい国。だから、自民党政権が続く。

  6. 22746 匿名さん

    長い間、日本は欧米諸国製品のモノマネをして改良製品版で世界マーケットで成功してきた。しかし自民のマイナカードで現在の日本技術が低レベルになっていることがハッキリわかった。開発力はもともとない国、ついにモノマネ能力もなくなった。自民は現状維持が精いっぱい。

  7. 22747 匿名さん

    また日本製品は故障しないのが大きな長所であったが、日本のデジタルはすぐにトラブルと言う事。メンド―なシステム。

  8. 22748 匿名さん

    新しいシステムや製品のトラブルはつきもの
    この後どうしていくかが重要なのに、マスコミ、立憲関係がつぶしにかかっている。
    まあ、先の人生が短いと思っている人には、文句を言って陵つもりなのかもしれないが
    そんな人に限って、なかなか死ななくて、長年にわたって周囲にも不快感をまき散らす。
    いわゆる老害。

  9. 22749 匿名さん

    新車買ってすぐ故障したら、製品としては売れない。仕方ないと思うのは自社の社員(日本国民)だけ。

    重要なのは日本のモノマネ能力が世界には通用しなくなっていること。マネも出来ない差があること。

  10. 22750 匿名さん

    >>22749 匿名さん
    で、あなたは、どうするのでしょうか。

  11. 22751 匿名さん

    とりあえず、いしだあゆみの『あなただったらどうする♪、あなただったらどうする♪』を聞いて考えますか 笑

  12. 22752 匿名

    ANN(笑)
    「あなただったらどうする」でほなく「あなたならどうする」です。JASRAC(笑)

  13. 22753 匿名さん

    >>22746 匿名さん
    日本のコストで作っても価格が高すぎて国内では買ってもらえないから止む無し
    国際分業という名目で国内産業の空洞化を促進してきたツケ

  14. 22754 匿名さん

    資本主義は低い賃金を求めて世界中をさまよう仕組み。こんな事が続かないことは最初から明白。今頃SDGSとか言って誤魔化すな。

  15. 22755 匿名

    日本は、それなりに資産持っている人・収入がある人まで、激安スーパーで買い物をして、プリウスに乗る。これでは、内需は増えない。それなりに余裕のある方は、高級食材を買い、高級料理屋で家族で食事をし、旅行をしたり、観劇をしたり、派手な結婚式をしたりしないと、金が庶民に回らない。

  16. 22756 匿名さん

    将来が先細りの衰退期の日本では、資金を最小限しか使わないのが基本
    企業も個人もそれを実行してる
    いくら消費を煽って市場に金が流れても昔のような経済成長にはつながらない

  17. 22757 通りがかりさん

    >>22755 匿名さん
    資産があってもそういうのに興味がないんですよ 金持ちが本当にお金を使いたいものを提供するように企業は頑張ってください

  18. 22758 匿名

    昔の人は、高収入・高資産の人の努めとして、高くても地場の商店街で地場の物(食材・食器など)を買って地域を盛り上げたりしていたように思う。また、平均収入が高いグループは、平均寿命が長いと統計で示されている。高収入の人は、高くてよい食材を食べているのが長生きの一因と思われるので、激安スーパーや安めのスーパーなどで食材を買わずに、農薬や添加物のない良い食材を買われたほうがよいと思う。車や結婚式を豪華にするはご自由に。個人で資金を蓄えてどうしても使いたくない人は、ご自由に。

  19. 22759 匿名さん

    自由にロックダウンするための布石 デジタルID
    政府には必要でも個人には必要ないのがマイナンバーカード
    しかし大多数が持ち始めるとマイナンバーを持たないことが危険になる

    https://www.instagram.com/reel/Cti_8otgNfH/?igshid=MzRlODBiNWFlZA==

  20. 22760 匿名さん

    >昔の人は、高収入・高資産の人の努めとして、

    昔の話などいまの日本には通用しない
    回顧趣味

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸