住宅設備・建材・工法掲示板「暖炉、薪ストーブを検討しています。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 暖炉、薪ストーブを検討しています。

広告を掲載

  • 掲示板
庭付き一戸茸 [更新日時] 2011-01-04 01:09:22

暖炉もしくは薪ストーブを検討しています。

 ご近所に、煙突からの煙がご迷惑にならないか心配しています。
煙に困っている方いらっしゃいますか?
 隣接している建物はありません。50mくらい離れると初めて隣家がでてきます。

 煙は、燃料の質にもよるのでしょうか?
燃料には、製材所などから広葉樹の木っ端をもらってくるのと、紙燃料を検討しています。

 紙燃料を実際に使われている方いらっしゃいますか?
  http://www.tnt.ne.jp/

[スレ作成日時]2009-11-28 14:55:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

暖炉、薪ストーブを検討しています。

  1. 901 匿名さん

    神父に追い詰められたエクソシストの悪魔を思い出しました。

    片側が山だから大丈夫だと判断して、住宅地なのにログ調の家を新築しちゃって、薪小屋に薪をわんさか積んで、さぁいざ冬になって焚いたら苦情が来た・・・ご近所には悪いがやめられないのよ~っ

    追い詰められて、訳の分からんこと言う気持ちも分からんでもないが・・・



  2. 902 匿名さん

    おや まあ  心理学用語 そして エクソシスト 悪魔祓い ですか いや こわいですねえ

    まるで ヨーロッパ中世の 魔女狩りか何かの おどろおどろしい 精神世界 でありますねえ


    屋根に積もった雪が真っ白で少しも汚れていないのに、それでも煤が家に入り込むと訴える隣人
    何キロも離れた薪ストーブの煙の匂いを嗅ぎ分けてしまう、動物を超えた嗅覚をもつ遠隔の隣人
    実家の薪ストーブを目の前にしただけで我慢できず吐いてしまう、極めて繊細な感覚をもつ隣人

    いやあ まったくもって 常人の感覚をはるか彼方に超えた世界に住んでいらっしゃいますなあ




  3. 903 匿名さん

    薪の匂いより煙草の匂いの方が百倍嫌だな。
    薪の匂いはなんか懐かしい。

  4. 904 匿名さん

    でも薪の匂いで吐く人がいるのも事実ですよね。 苦しんでいる人はいたわらないと、いけません。
    ただ、ご自身が病なら病ときちんと正直に認めた上で訴えていただいた方が宜しいですね。

    いきなり、まるで人非人のような暴言を浴びせかけられたら、正常な人は解らないから誰だってめまいを起こしますよ。

  5. 905 匿名さん

    >WIKIによれば
    まさに「薪ストーブ憎し」とネットを徘徊している人の典型です。
    自分が買えなかったブドウが甘いのはそれほど耐えがたいのです。
    心理学的にはおねだりの裏返し。もう少し大人になってほしいものです。

  6. 906 匿名さん

    >まさに「薪ストーブ憎し」とネットを徘徊している人の典型です。

    「住宅地での薪ストーブ憎し」だ。語句に注意!

    断言できるが、普通の住宅地で、迷惑に思ってない人は誰もいない。何で君の趣味を大目に見てやらんといけないのか。

  7. 907 匿名さん

    いやあ まったくもって 常人の感覚をはるか彼方に超えた世界に住んでいらっしゃいますなあ

    「普通の住宅地で、迷惑に思ってない人は誰もいない」などと、一体どうしたら断言できるんでしょうか?

    「んんー 俺は気にならないなー」ていう903さんみたいな方が一人でもいたら、一瞬で破綻する世界観だね♪

  8. 908 匿名さん

    きっと、日本中の薪ストーブの隣の家を訪問して意見を聞いたんですよ。
    きっと。

  9. 909 匿名さん

    夜な夜な 全国の住宅地の周囲を彷徨っては、クレーマーの意見を募って廻られているんですな
    ものすごい形相で 青白い姿で 空を飛んでくるんだろうな
    こわいな
    わたしの家のすぐ外にも 浮かんでいたりして

  10. 910 匿名はん

    本当は迷惑していても、我慢の限界まで直接は何もいわないもんですよ、日本人は。

    薪ストーブ公害は、実際は深刻な問題で、被害にあっている方が年々増えているのが現状です。

    「うちは迷惑かけてない」ってのは実は勘違い、思い込みである事が多いんです。

  11. 911 匿名さん

    薪ストーブ公害は、実際は深刻な問題で、被害にあっている方が年々増えているのが現状ですってのは実は勘違い、思い込みである事が多いんです。

  12. 912 匿名さん

    本当は自分が病気にかかっていても、体力の限界まで何も調べようとはしないもんですよ、日本人は。

    薪ストーブ公害は、実際は深刻な問題で、自覚の無い病人によるストーキング被害が年々増えているのが現状です。

    「うちは迷惑かけてない」ってのは実は勘違い、自分が健康だと言う思い込みである事が多いんです。

  13. 913 ご近所さん

    都市部や住宅街で薪ストーブはぜったい駄目。ペレットストーブにしなさい。

    冬シーズン中フル稼働の薪ストーブ家が近所に出来るのは、隣近所に火葬場ができるようなもんだ。

    まぁ実際は火葬場より薪ストーブ家のほうが迷惑だがな
    (薪ストーブみたいな野蛮なシステムと違って火葬炉は1基1億円以上のハイテク炉で、比較にならんほど
    排気がクリーンで完全に無臭無煙だからな)。火葬場は夜間は運用していなし。

  14. 914 匿名さん

    ひどいな
    あまりにも 譬えが悪すぎるよ

    もうこれで、すべての人に火葬場のイメージがインプリンティングされてしまったよ

    もうおしまいだ

    ペレットストーブだろうが、

    石油ストーブだろうが、

    ガスストーブだろうが、

    燃焼系の暖房器の話題になったら、

    すべての人の脳内に映し出される映像は

    火葬場だけ

  15. 915 匿名さん

    「君子危うきに近寄らず」といいます。
    薪ストーブのような安全でないものを導入するのは、君子のすることではありません。
    特に子どもがいる家庭では火傷や火遊びによる火災の危険が増大します。
    後悔先に立たずですよ。

  16. 916 匿名さん

    安全対策をすればそれでいいのではないですか?
    なんで薪ストーブだけやり玉に?火災の危険ならば石油ストーブだって同じでしょうに。

    押し付けは余計なお世話でしょう。
    最近、ストーブクレーマーがうるさいですね。

  17. 917 匿名さん

    薪ストーブ使ってますが、昼間は絶対使いません。外に洗濯物や布団を干す家に迷惑かかるから。

  18. 918 周辺住民さん

    薪ストーブの煤煙は、現在販売されている基準の新車の排ガスより遥かに汚い。

    車だって自宅の至近距離でアイドリングされたら嫌でしょう?

  19. 919 匿名さん

    >>916

    石油ストーブには耐震用の安全装置がついているので倒しても消化されます

    また、燃焼部は間違って子供が触れない構造ですし、燃焼中の機器に触っても火傷はしませんが・・

  20. 920 匿名さん

    でもさ。いまだに危険だとして回収してるクリーンヒーターだって、実際にはあるじゃないか。

    「薪ストーブ抹殺すべし」からすべての屁理屈がひきずりだされてるだけじゃん。

  21. 921 匿名さん

    薪ストーブの煙や臭いって、どんなの?

  22. 922 匿名さん

    そりゃまぁ匂いというより香り。香ばしいものですよ。

  23. 923 匿名さん

    ということはおばさんの化粧水ね、あの匂いを嫌いな人もいれば平気な人もいる。
    これで解決かな。

  24. 924 診察はお早めにさん

    そんなことで住民運動など起こさないでほしいものです 

  25. 925 匿名さん

    >燃焼中の機器に触っても火傷はしませんが・・
    手の皮が普通の厚さの人なら火傷すると思いますが・・・

  26. 926 匿名さん

    >「薪ストーブ抹殺すべし」からすべての屁理屈がひきずりだされてるだけじゃん。

    そのとおり!「薪ストーブ憎し」と夜の住宅地を徘徊しているのです。

  27. 927 匿名さん

    子供の頃やってたのを懐かしがって、都会でもやろうとしているのが甘いんだよ。

    逆に、薪ス雑誌を真に受けて付けちゃうお目出度い人が被害者か。

  28. 928 匿名さん

    匂い じゃなくて 臭い だよね?

  29. 929 匿名さん

    香りでしょ。
    あのなつかしい木の燃える香りが臭いとしか感じられない方は、嫌煙病という、立派な疾病です。

  30. 930 匿名さん

    薪ストーブで燃やす木は燻製用とは違います。
    ただ単にクサいだけ、異臭ですよ。
    煤煙で病気になったり、低温炭化などで家を燃やすのは勝手ですが、
    近隣の家に被害を与えないでください。

  31. 931 匿名さん

    木の燃える香りを異臭として拒絶反応しか示さない方は、明らかに嗅覚異常ですよ。もしくは重度の化学物質過敏症。
    嗅覚異常と化学物質過敏が原因ですよ。治療が先です。
    すべてを人のせいにしない。
    常識です。

  32. 932 匿名さん

    普段 木を燃やす事が無いから 異臭と言われても仕方ない

  33. 933 匿名さん

    >あのなつかしい木の燃える香りが臭いとしか感じられない方は、嫌煙病という、立派な疾病です。

    >木の燃える香りを異臭として拒絶反応しか示さない方は、明らかに嗅覚異常ですよ。

    こんな書き込みに批判がないなんて、良心的な薪ストーブユーザーっていないんですか。

  34. 934 匿名さん

    庭で木を燃やしてるお宅が、ジョギングコースにあるけれど、良い香りなんて思った事ないなあ。鼻につくし、噎せる事もある。薪ストーブの場合は違うんだろうけど…

  35. 935 匿名さん

    釜戸で炊いたご飯はうまいよ。
    出来上がるまでの薪の匂いがまた食欲をそそるんですよねー。

  36. 936 匿名さん

    すべての人が、木を焚いた煙を好きなわけでも嫌いなわけでもない。
    好きな人もいて、嫌いな人もいる。

    わたしは「プアゾン」という名の香水が嫌いで、電車の中でそばにつけている人がいると大変に気分が悪くなるが、
    この香水をつけた人を電車の中からつまみだす権利までは自分にはないと思っている。

    「好悪のレベルではない。これは公害である」として、「被害」という表現を用いるのであれば、客観的被害の証拠(診断症状:吐くなど)を明示する必要があるだろう。

  37. 937 匿名さん

    診断書がいるね。

  38. 938 匿名さん

    薪ストーバーに苦情を申し立てる際には
    健康被害の証左となる診断書を用意すれば
    周囲の賛同も得られことになるでしょう。

  39. 939 匿名さん

    >わたしは「プアゾン」という名の香水が嫌いで、電車の中でそばにつけている人がいると大変に気分が悪くなる>が、この香水をつけた人を電車の中からつまみだす権利までは自分にはないと思っている。

    電車は嫌なら移ればいいが、家は避けることができない。

    毎日、自分家の周囲が、「ブアゾン」の微臭で包まれた状態を想像してみてください。
    そのほのかな微臭は、常時窓の隙間や換気扇等から家の中まで入ってくる。

    あなたは耐えられるかな・・・

  40. 940 匿名さん

    毎日飽きんな

  41. 941 匿名さん

    >毎日、自分家の周囲が、「ブアゾン」の微臭で包まれた状態を想像してみてください。
    >そのほのかな微臭は、常時窓の隙間や換気扇等から家の中まで入ってくる。
    >あなたは耐えられるかな・・・

    まあしかたないね。

    あなたはどーするね?

  42. 942 匿名さん

    飽きても気になって見ちゃうのだな。

    被害者になってみないと分からんと思うよ。ネタミじゃなくてウラミだからね。

  43. 943 匿名さん

    犯罪を起こさないでね。病人なんだから。

  44. 944 匿名さん

    薪ストーブの排気ガスが良いにおい、香り、って書かれると、さすがに共感する人はいないんじゃないかねー。アンチ薪じゃなくたって普通の人は引いちゃう。
    石油ストーブだって、車の排気ガスだって、昔のカマドだって、良い香りなはずがないじゃん。
    カマドの経験はないけど昔、薪の風呂だった。煙かったよ。

  45. 945 匿名さん

    通報されてもやめられないのは依存症だからですか。かわいそうに。

  46. 946 匿名さん

    へええ。俺は好きだけどな。かまどの匂いも薪の匂いも。
    薪風呂が煙いのはガキだったからだろう?別に臭くはなかったぞ。
    単に煙いのと臭くて苦しいのとは全く違うだろう。

    病気の人はいたわらないといかん。
    しかしみんなが病人のご機嫌に合わせていたら、それは行き過ぎなのではないかな?

  47. 947 匿名さん

    >病気の人はいたわらないといかん。
    >しかしみんなが病人のご機嫌に合わせていたら、それは行き過ぎなのではないかな?

    自分の周りに煙の気になる人は住むな、ということか。

    煙を出す人がいてもいいし、音をガンガン出す人がいたっていいじゃん、少々の事で目くじら立てんなよ、お前ももっと自由にしていいぞ、その代わりオレも自由にする、これでみんな楽しめるじゃん、ということ。

    まぁ、中流住宅地では無教養の人もいますから、自分が引っ越す以外ないのかもよ。

  48. 948 匿名さん

    へええ。被害を受けている人が引っ越す必要な無いんじゃないかな。
    そんなに病人に辛い仕打ちをしたら罰が当たるでしょう。

    そうではなくて、病人は自分が病気だと公表した上でお願いすればいい。
    病人の権利を守って下さいと。

    そして被害の原因がどこにあるかを科学的・医学的にきちんと説明する必要があるね。

  49. 949 匿名さん

    このスレを見て、薪ストーブは近隣住民との間でトラブルの火種になることだけは分かった。
    災害時などに火災を発生させ、他の家を延焼させてしまうと、住民にリンチされかねない。
    薪ストーブを賞賛する書き込みは、近寄りがたい狂信者のような雰囲気。おそらく業者だろう。
    薪ストーブを入れて喜ぶのは、この掲示板に書き込んでいるような、悪徳業者だけのようだ。

  50. 950 匿名さん

    このスレを見て、薪ストーブの被害を訴える人々は近隣住民との間でトラブルの火種になることだけは分かった。
    災害時でもないのに火災が発生すると騒ぎ立て、他の家を延焼させると吹聴して、住民のリンチを誘発している。
    薪ストーブを揶揄する書き込みは、近寄りがたい狂信者のような雰囲気。おそらく病人だろう。
    薪ストーブを必要以上に嫌うのは、この掲示板に書き込んでいるような、重病人だけのようだ。

  51. 951 匿名さん

    というか、アンチ薪ストーブ教の狂信者が「薪ストーブ憎し」と夜の住宅地を徘徊しているゾ。

  52. 952 購入検討中さん

    やはり、ガスの暖炉はともかく、薪のストーブだけはやめた方がよさそうですね。
    周りの住民ともめそうですし。

  53. 953 匿名さん

    ペレットストーブなら煤煙は薪ストーブと比較にならないので住宅街や都市部でもOKですよ。

  54. 954 匿名さん

    まあ住宅地の薪ストーブハウスは大多数の人にとってはゴミ集積場程度の扱いでしょうね。
    (自宅から離れていれば気にならないし、近所に有れば迷惑といったレベル)

  55. 955 匿名さん

    それが一般健康人のごくごく当たり前の反応ですな。

    大騒ぎするほどの話ではないように思うが。

    病人以外はな。

  56. 956 匿名さん

    ということで住宅地の薪ストーブハウスは良くも悪くも単なる迷惑施設という結論で
    ファイナルアンサー?

  57. 957 周辺住民さん

    おまえがいちばん迷惑。

  58. 958 匿名さん

    >>954
    薪ス(笑)ハウスな人は好んで家の中で火を燃やし、燃え盛る炎を見て恍惚としたり、木が燃える臭いを良い匂だと言っちゃうような性癖を持つ人です

    薪スで我慢できなくなる可能性を考えると、ゴミ集積場と同列に語るのは危険です

  59. 959 周辺住民さん

    まずは

    自分が

    病んでいることを

    ちゃんと理解しよう

    すべては

    そこから

    はじまる

    でないと

    ただの

    ストーキング

    迷惑行為

    でしかないですよ

  60. 960 匿名さん

    薪ストーブユーザーと放火犯との共通性について

  61. 961 深層心理学

    反ストーブユーザーと放火犯との共通性のほうがありそうだ  

    ストーブと放火とを簡単にリンクできてしまうような「精神構造」の方が、はるかにずっと危険である気がするのだが

    変性意識状態というのに初めて遭遇したね。

  62. 962 匿名さん

    炎を見て恍惚となる点が共通しますね。

  63. 963 匿名さん

    住宅地で一人薪ストーブをやり続ける人は、デリカシーに欠ける人だと思います。
    自分がいいと思ったことは、周囲のことなど気にせずやっちゃうタイプ。

    このタイプは思い込みが強い傾向にあり激しやすいので、直接苦情を言わない方がいいでしょう。言ってもやめるどころか、逆切れされるのがおちです。

  64. 964 匿名さん

    いままでの発言を見るとアンチ様の方が、よほど病的に執着が強くて思い込みが強い傾向にあり激しやすいと思うけれども。

    自分を鏡にしてるんじゃないの?

  65. 965 匿名さん

    実家のストーブを見ただけで吐く人や、ありえない煙が家に入りこむと騒ぎまくる人を無理に説得しようとしてもしょうがないよ。
    相手はまともじゃないんだから。
    病気の人には逆らわない方がいい。
    「となりの家の外の薪に火をつけたい」っていうアンチさんの書き込みを見たよ。こわいよ。

  66. 966 匿名さん

    自分の家にも薪ストーブついてて 隣家にもついてて たまたま今日は風下になっちゃって 朝さ、ベランダとか
    玄関とかサッシとかに灰とか煤とか見たいのあったら、いやじゃないの どうっすか?

  67. 967 匿名さん

    >ストーブと放火とを簡単にリンクできてしまうような「精神構造」の方が、はるかにずっと危険である気がするのだが

    >>958では「性癖」って言葉まで飛び出してます。おまけに(笑)だって・・・・。
    パソコンに向かって一人「ウヒウヒ」とか笑ってんでしょうね。
    こんな人に逆恨みされた日にゃあたまりませんね。

  68. 968 匿名さん

    薪ストーブやってる家が1件もないのにやる神経がわからん。頭おかしいとしか思えないが。

  69. 969 961

    >967さん
    あのお方の文章は何度読んでも気持ち悪いですよ。自分の身内なら絶対に病院へ連れて行きます。
    何か起こさなければいいんですけどね。
    薪ストーブは標的なんです。なんでもいいんですよ。彼にとっては。

  70. 970 匿名さん

    毎日毎日ほんとうに飽きん奴らだな。

  71. 971 匿名さん

    アラジンの石油ストーブって、なんだ?

  72. 972 近所をよく知る人

    アラジンというブランドの灯油ストーブですよ。

  73. 973 匿名さん

    煙に関する健康被害について、厚労省の調査結果が待ち遠しいですね。
    科学的根拠がないと、堂々巡りですからね。

  74. 974 匿名さん

    ストーブや暖炉はまだしも、囲炉裏とかだと、煙が目に悪そうですね。

  75. 975 匿名

    昨年12月から薪ストーブ使ってますが、クリーンバーン方式だと殆ど煙出ませんよ! 後、煙突は値段は張りますが二重構造のしっかりしたものが良いらしいです。うちは田舎なのでご近所トラブルは有りませんが、住宅街は嫌がられたりするんでしょうね。 健康被害については、薪ストーブの煙などより、中国大陸からの化学物質の付着した黄砂や排ガスのほうが遼にひどいと思いますよ。

  76. 976 匿名さん

    二重でないと、燃費も悪くなりますからね。

    これから田舎に家を買う方なら、一緒に山林も買っておけば、暖房費がただに成っていいですよ。
    ストーブを主暖房に考えていて、山林を持っていないと薪集めにかなり苦労すると思います。

  77. 977 匿名さん

    田舎なら何やってもいいでしょうね。

    住宅街では本当にやめてほしい。毎日クサイ。チョビ焚きもクサイ。
    どうやったらやめてくれるのですか?

  78. 978 匿名さん

    >健康被害については、薪ストーブの煙などより、中国大陸からの化学物質の付着した黄砂や排ガスのほうが遼にひどいと思いますよ。

    中国様に失礼です。謝罪してください。
    薪ストーブの煙の方が汚染物質は多いですよ。

  79. 979

    中国様

    中国様



    周りに存在しないタイプだ


    うむ。

  80. 980 匿名さん

    焼き芋やピザや燻製や・・・
    住宅街のど真ん中でキャンプもどきは大迷惑です。

    昔の常識、今非常識。

  81. 981 匿名

    978熊本に飛んできた黄砂には何と!水銀が付着したものまで観測されましたよ。事実です。逆に謝罪して欲しいと思うけど…。

  82. 982 匿名さん

    ビクビクして焚いて楽しいですか。

  83. 983 匿名さん

    中国様というのは本当の日本人でないと思う。この日本が嫌いなら亡命すれば。

  84. 984 匿名さん

    >978熊本に飛んできた黄砂には何と!水銀が付着したものまで観測されましたよ。事実です。逆に謝罪して欲しいと思うけど…。


    環境基準値を遥かに超えるようなばい煙を薪ストーブから垂れ流しながら
    定量下限値以下の黄砂の水銀について謝罪を求めるというのは不良ストーバーらしい
    身勝手な論理ですね。
    まあ不良ストーバーは周囲に迷惑を掛けていながら、苦情を受けると自分がクレーマー
    被害の被害者みたいな主張をしますから、まあ彼らにとっては当然の感覚なんでしょうね。


    ------------------------------------------------------------
    農薬成分の濃度については、通常の環境レベル、またはそれ以下の値であり、本調査で検出された農薬成分が黄砂とともに飛来したものであると判断することは困難であった。また、水銀成分については、大部分が定量下限値以下であり、黄砂への水銀の付着等による国内への影響はほとんどないと考えられた。

    http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=11204

  85. 985 匿名さん

    >>984
    日本にはストーブの排煙の基準は有りませんが、アメリカやヨーロッパでは有ります。
    そして、日本のストーブユーザーの大半が使っている、触媒付き、若しくはリーンバーン(クリンバーン)機能のついたストーブは其の基準をクリアしています。
    むしろ其の機能がついてないストーブの方が今は珍しい位です。
    ですからそんなに目くじらと建てる様な問題では有りません。

    まあ住宅街でストーブを使ったり、古新聞を燃やして灰を煙突からまき散らすのは問題外ですけどね。

  86. 986 土地勘無しさん

    >環境基準値を遥かに超えるようなばい煙を薪ストーブから垂れ流しながら

    >984
    このコメントの裏付けは?
    科学的根拠となる環境省の報告については紹介できないと?

  87. 987 匿名さん

    裏付けなんて有るわけないよ、そもそも日本には薪ストーブや暖炉の排気に関する基準が無いんだから。

    建築基準法で、壁からの設置距離とか、火気使用室の建材の規制は有りますが。

  88. 988 入居済み住民さん

    そうですか。
    でも984さんは、はっきりと、
    >環境基準値を遥かに超えるようなばい煙を薪ストーブから垂れ流しながら
    と、断罪してますね。
    一方で黄砂の方は詳しい記事を紹介していますが、基準がないのに個人的な見解だけで断定したらそれでは公平さに欠けるし信憑性がないのではないですかね。

  89. 989 987


    私987ですが、984とは別人です。
    勘違いされる様な書き方ですみません。

  90. 990 入居済み住民さん

    >987さん
    わかっていました。別の方だとは。
    結局、
    984のコメントは、何が言いたいのか、良く分からなかったです。
    984さんがストーブを憎悪していること以外は。

  91. 991 匿名さん

    多分>>984の近所に我侭なストーブ使いが居られるのでしょう。

  92. 992 匿名さん

    アンチ薪ストーブクレーマー様の際立つ特徴

    =①判断基準の公正さにまったく無関心
    =②「放火」等の極論を華麗に長文展開
    =③自己中論理を公的論理に瞬時に変換

    だな。

  93. 993 匿名さん

    黄砂などより薪ストーブの煤煙が綺麗だという証拠はありますか?
    無いなら、とっとと謝罪してくださいね。

    春節で日本に観光に来て大量の買い物をして
    日本の景気を良くしてくれている中国人様を
    貶めるような内容は良くありませんよ。

  94. 994 匿名さん

    「黄砂などより薪ストーブの煤煙が綺麗」
    だからこそ日本国はストーブの調査すらしていない。
    >>984 がすでに証拠を提出済みだった。

    おわり。

  95. 995 匿名さん

    黄砂と比べる時点でおわってる。

  96. 997 匿名

    ただ薪を燃やした微量の煙が黄砂より悪いのか疑問です。 もちろん、薪以外を燃やすのはルール違反だと思いますよ。住宅街もやめた方が良いと思います。

  97. 998 匿名

    インフルエンザにしても、黄砂にしても利害関係により情報操作が進んでいて、事実はすべて出てくるとは限らないんでは?

  98. 999 匿名

    薪ストーブは好きだけど、それが、近隣住民に迷惑を掛けているならやめますね。

  99. 1000 匿名さん

    薪ストーブと蓄熱式暖房機の暖かさは同じですか?

  100. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸