注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-30 14:54:52

ヘーベルハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヘーベルハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/index.html/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

オープンエアリビングのそらのま、2階建ての内部に広がる5層空間のグランディスタ、クロスフロアのステップボックス、屋上アウトドアが楽しめる屋上のある家、重鉄・システムラーメン構造のフレックスなど様々なラインナップを誇る、「ハーイ」のCMでお馴染みのヘーベルハウスについて語りましょう。

■ヘーベルハウス施主ブロガー
【ズブロッカ大佐】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/zubrowka/
【共働き夫婦のへーベル日記】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hebeldiary/

[スレ作成日時]2015-09-16 14:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 426 匿名さん

    展示場へ行ったら、会ってしまうかも?

  2. 427 匿名さん

    >>426 匿名さん

    そうなったら、最悪じゃん!!
    ヘーベリアンさんがいるHMどこ??

  3. 428 匿名さん

    >>427

    知りたいです。お会いしたくありません…。

  4. 429 匿名さん

    >>427
    積水?

  5. 430 匿名さん

    >>422
    インテリアコーディネーターじゃないからインテリアの勉強はいいや
    営業マンはひょっとしたらこう考えているのかもしれません

    インテリアには興味も無いからどうでもいいや
    だけど構造を調べて他社と比較検討し
    気に入ったからヘーベルを選んだ
    ヘーベルハウスの施主にはこんな人が多いのかもしれませんね

    人によって興味関心は異なり
    得意不得意も異なる
    メーカーの得意不得意も異なる

    多様化するニーズに応えながら価格競争する為には
    企業は自社の強みとしたいものを定め
    それに注力しリソースを割く
    メーカーによって得手不得手が違うのは至極当然の流れです

    ある顧客はヘーベルハウスの構造が優れていると解釈した
    揺れて、気密断熱に劣り、火災時に躯体強度が下がり、
    防水が塗装頼みで、壁体内換気が一方通行で、
    鉄骨の防錆処理は遅れを取り、
    保証の長さも遅れを取っている構造が優れていると解釈した。

    何故か?
    それがその人の価値観だから。
    その人が優先したいと考えた事だから。

    構造についてあれこれ挙げましたが
    住宅を構成するその他の要素にも当てはまる話です。
    もちろんインテリアもね

  6. 431 匿名さん

    430さん、へーベルの構造ってそうなのですか?
    結構驚きました。

  7. 432 匿名さん

    >>430 匿名さん

    もしかして、どこかの営業マンさんですか?
    お客様の気持ちをよく考えた、素晴らしい考察だと思いました。
    あなたのような営業マンに出会えたら、素晴らしい家が作れるでしょうね。
    インテリアなんて、所詮インテリアなんです。
    夫は、自分が不在の時に、家族を守れる家が欲しいと思うものです。
    どこかの誰かが、ヘーベリアンさんですか?インテリアをちゃんとしないと妻に逃げられるなんて言ってましたが、そんなことはありません。
    インテリアに詳しいだけで、お客様のことは何も考えられない方だと思います。ここでの発言でそう思います。
    私もヘーベリアンさんにインテリアをお願いしたくはありません。
    ヘーベルハウスの外観は…なのに外観は好きとか、ほんとインテリア勉強されてるのか疑問です。
    私はあなたともっと、お話がしたいです。
    ここでのモヤモヤがスッキリしました。

  8. 433 へーベリアン

    あのさ~、大手HM営業(へーベル以外)の知り合い多いんだけど、
    「うちじゃなくてヨカッタ」とか「へーベリアンさんは絶対にイヤです」
    とよく言われます。(笑)

    それより、賃貸詳しい人いないの?
    あれって儲かる?

  9. 434 匿名さん

    >>432
    悲しくなった施主さん

  10. 435 匿名さん

    >>434 匿名さん

    すいません。違いますよ。
    悲しくなった施主さんではありません…すいません




  11. 436 匿名さん

    >>431
    ヘーベルを構造で選ぶなら知っておくべき事だと思います

    更に付け加えると
    外壁が衝撃に弱い
    外壁意匠がチープで施主のセンスを活かしきれない
    現場塗装の為、施工品質が職人頼み
    気密テープを貼っていても隙間が各所にある
    床断熱材が20mm

    こんな構造です
    ぜひ良いか悪いかの尺度で判断せず
    納得出来るかどうかで判断してください
    他でもないあなた自身の物差しが何より大切です

    自身の決断に責任を持てず
    せっかくのマイホームを愛せず、
    病んでしまう方もいますので
    ぜひHMの長所短所を知り、納得する事を忘れないでください

    家作りを結婚に例えた話を聞いた事があります
    結局、悪い所に目をつむれるかどうかが長続きの秘訣だそうです

  12. 437 匿名さん

    悲しくなった施主さんあたりって
    みんな同じ人じゃないの?
    自作自演してたんでしょ?
    ヘーベリアンさんバカにしてた(笑)
    居なくなるといってなかった?
    もっとやってほしかった!!

  13. 438 匿名さん

    >>436
    じゃ、どこがお勧め?
    タマ?

  14. 440 匿名さん

    >>438 匿名さん

    ヘーベリアンさん

  15. 441 匿名さん

    >>437
    ある掲示板で、自分が自作自演していると
    他の人も自作自演をしていると考えると言っている人がいましたね
    他人は鏡

  16. 442 匿名さん

    >>441 匿名さん

    そうなんですか?
    どこの掲示板ですか?

  17. 443 匿名さん

    >>438
    なぜタマですか?
    自分の胸にまず聞いてみては?
    何か考えが浮かぶなら、それがあなたにタマがふさわしい理由です


  18. 444 匿名さん

    ヘーベリアンさんは居なくなりましたか?

  19. 445 へーベリアン

    >>441
    そうそう「悲しくなった施主さん」に自作自演って言われて
    何、何の事?って思った。
    そういう感覚、私にはないな~。

  20. 446 匿名さん

    >>445
    誰にでも出来てしまう事ですから
    不毛な話ですね


  21. 447 匿名さん

    >>445 ヘーベリアンさん

    あなたの居る展示場はどこですか?





  22. 448 通りがかりさん

    構造の長所と短所を理解した上で
    ヘーベルハウスを選びました
    もし、インテリアにこだわりがあるなら
    ハウスメーカーになんかお願いしません

  23. 449 匿名さん

    >>433 へーベリアンさん
    言ってる意味がわかりません。
    どういう意味ですか。

  24. 450 通りがかりさん

    >>448 通りがかりさん
    そうなんですか!?
    知りませんでした…

    インテリア大好きで夫とも色々楽しみながら家を作っていきたいです!
    どこに頼めばいいんですか?

    なんかここにはプロの方?がいるようなので
    そういう人に家作りを頼むんですか!?

  25. 451 へーベリアン

    ...なんかヤバそうなスレになってきたね。

  26. 452 匿名さん

    何が正常で何が異常なのですか?

  27. 453 匿名さん

    >>452
    それについては
    下記の人達が的を得た事を言ってると思うよ
    今もこのスレにいるのかは分からないけど
    成り行きを見てためいきをついてるのではないかなぁ
    >>403
    >>404
    >>407

  28. 454 へーベリアン

    >>453
    ありがとうございます。

  29. 455 通りがかりさん

    >>453
    うーん つまり 今はヘーベルの欠点も含めた色んな意見が 出てるわけで
    ちゃんと議論になってるから
    見たくなければ来なければいいって感じ?

    すいません ため息つくのがなんでか分かりませんが
    もっと意見をぶつけ合えばいいってこと?

  30. 456 匿名さん

    >>454 へーベリアンさん
    何がありがとうございますなの?

  31. 457 匿名さん

    >>436 匿名さん


    積水の断熱材をヘーベルと取り替えて
    積水のシーリングにもヘーベルみたいに塗装して
    積水のダインはいいけどヘーベルみたいに軽量化して(独立気泡はキープで)
    積水の内装はそのままだったら積水にするのになーって思います

  32. 458 検討中さん

    >>457
    悩ましいね
    一条でもし住設の縛りがなかったら?と僕は思っていて
    太陽光の発電効率も高ければ文句なしなんだけどなぁ
    だからメーカー決めきれなくてあちこちふらふら掲示板を彷徨ってます。

  33. 459 匿名さん

    >>458

    一条とへーベル、相密取るのって初めて聞きました。
    あまりにも違いすぎない?
    家も社風も、金額も。

  34. 460 匿名さん

    >>450
    一例をあげるとインテリアプランナーです

    建築士とインテリアコーディネーターの資格を併せ持つ人もいて
    両方のバランスを取った構想を依頼出来ます

    ドラクエで言うと戦士と武闘家どっちも経験したバトルマスターです(笑

    名前は似てますが、コーディネーターとは違いますし、ましてやアドバイザーとは全く異なりますのでご注意を

  35. 461 匿名さん

    >>459
    色んな人がいますからね

  36. 462 匿名さん

    一条は標準仕様が豪華で最近坪単価も上がってきているし、値引きも一切ないから実は金額はあんまり変わらないよ。
    うちもへーベルや積水、住林と一条を並べて検討したし。

    一条を並べると、値引きを引き出しやすいよ。
    一条は絶対に値引きをしないから、ここまで値引きすれば勝てるというラインが分かりやすいから。

  37. 463 匿名さん

    >>462
    で、どこで建てたの?

  38. 464 匿名さん

    >>463 匿名さん
    積水だよ。

  39. 465 匿名さん

    >>460
    インテリアプランナーって凄いんですね



  40. 466 匿名さん

    >>464 匿名さん
    良かったら積水にされた決め手を教えてください

  41. 467 匿名さん

    >>465
    まさにあれこれ注文が出来そうですね

    注文住宅と言いながら、色んな規格が決まっている住宅メーカーとは違いますね
    規格が決まっているのもコスト低減に一役買っているでしょうから
    致し方ないでしょうが。。。

  42. 468 匿名さん

    >>466
    最後は一条との一騎打ちだったが、設計の自由度の高さと安心感で積水にした。
    ZEH仕様かつ全館床暖房にして、一条ほどとは言わないが、南関東なら快適に過ごせるレベルの仕様にした上で、ガッツリ値引きさせて一条プラス数百万円には抑えた。

  43. 469 匿名さん

    >>460
    ちょっと間違ってないかい?
    インテリアプランナーとは「店舗や商業施設の設計やデザイン」が
    専門だよ。
    家とは分野が違うし、戸建住宅の知識は求められない。
    また、この分野は資格より、実践、実績を求められる。

    適当な事を言ってはいけないよ。

  44. 470 匿名

    >>468
    積水と一条、最終的にいくら違いました?
    我が家はへーベル5400万、積水ダイン5300万。
    設備は積水の方が付けたい放題だった。

    ダサいハニカムシェードが付いている一条なんかより
    断然積水の方がいい。

    でも、普通はその数百万が出せない人多いんだよね。

  45. 471 匿名さん

    >>469
    住宅も含まれますけど?
    実践、実績はいかなる業種でも求められるのでは?
    そうそう、人柄もなくてはならないね。

    建築士の資格を持たず間取り提案を生業にしてる人もいますね
    建築士=間取り作りに秀でているとは限らないし



  46. 472 匿名さん

    >>471 匿名さん
    これも当てはまるよ
    インテリアコーディネーター=インテリアデザインに秀でているとは限らない

  47. 473 匿名さん

    >>469 匿名さん

    インテリアコーディネートは実績、実践がいらないって言ってるようだけど
    所詮インテリアコーディネートってそんなもん?

  48. 474 匿名さん

    ヘーベリアンさんは専門知識が豊富なプロの方なのでしょうけど、
    金が出せないなら工務店へとか一条へとか、そもそも諦めろとか
    繰り返し発言されていますよね。

    世の中には家に金を十分にかけて建てる予算の人もいれば、
    例え金があっても、自分の判断で、これだけの予算で建てたいという人、
    あまり予算がなくてもこのHMの家に住みたいという人、
    色々な人がいるのは確かです。

    それなのに、大手HMの検討板に出没して、そのHMの批判を繰り返し、
    そのHMを検討している人たちを一方的に貧乏人と決めつけて、
    ネガティブな書き込みをネチネチと繰り返し攻撃して、人の気持ちを弄ぶ。

    それはヘーベリアンさんの個人的な好みと判断を人に押し付けて、
    粘着質の性格から自己満足を得て、人助けをしていると錯覚しているだけ。

    このような人の書き込みが、検討者にとって何の参考になるでしょうか。
    自分の判断と自分なりの予算でHMを選び、インテリアも選べば良いのです。

    何年も住み着いて無意味な発言、もっと言えば有害でしかない発言を繰り返すなら、
    真面目な検討者のために、とっとと引退すれば良いのです。

  49. 475 匿名さん

    HMによっては、プランナーとか呼ばれる人いるけど。
    実際は、CAD図面を立体画像に起こす程度の力量だから。
    営業の事をエンジニアとか言って一見カッコよく見せるのと同じ。

    あと、HMの展示場のコーディネートはほとんど外注です。
    中の人間(ICやIA)がやったものではない。
    だから、展示場のように、とリクエストしても出来ない事多いよ。

    実際、我が家(へーベル)はあれこれIAに注文したら
    「展示場じゃないんだから、そんなにこだわらなくても。」と言われた。
    どうでもいいけど、早く終わらせて、って感じ。
    一回幾らの派遣だったからね。

    ちなみに三井は歩合制だから、あそこは頑張る。
    (センスがあるかどうかは人それぞれだけど)

  50. 476 匿名さん

    >>467
    まあまあ、ハウスメーカーの良さもありますし
    ご自分に合った家の建て方をされれば良いと思います
    拘りをお持ちの方はそれが叶えられる所に行くのが一番です

    不運にもメーカー選びを間違ってしまって
    あれこれメーカーの欠点を指摘した所で御門違い

  51. 477 匿名さん

    >>474
    積水を諦めた人かな。

  52. 478 匿名さん

    >>474
    サッシの建ちで木造を切り捨てる人ですからね

  53. 479 匿名さん

    >>477
    何故そう思うの?
    話題の人物と同じ思考回路?

  54. 480 へーベリアン

    >>473
    いや、インテリアコーディネートは奥が深い。
    ちなみに、へーベルのテラクラフトはインテリアスタイリスト石井佳苗さんが
    やった。インテリア雑誌エルデコに出てるようなスタイリストもレベル高い。
    そういう人はHMには勤めない。

    我が家の写真見る?
    この中に出てるよ。リクルートのタブルーム。
    この中のどれか。(へーベル社員だったら分かるかな?)

    http://tabroom.jp/room/living/

  55. 481 匿名さん

    >>476 匿名さん

    難しい事はよく分からんけど
    ハンバーグカレーを食べたいと思って飲食店に行ったら
    ハンバーグ専門店でカレーが無くて
    ハンバーグカレーを出せ!と難癖付けるなってことかな?
    ハンバーグカレーを出してる店を見つけられなかった自分の落ち度を棚に上げて?
    愚の骨頂だね

  56. 482 匿名さん

    >>480
    家作りも奥が深いよ

  57. 483 匿名さん

    >>481
    普段、ハンバーグカレー食べてるの?
    例えが面白い。

  58. 484 匿名さん

    へーベルはハンバーグカレー屋って事?
    高級レストランかと思った。

  59. 485 へーベリアン

    >>482
    そうね~、家はもっと奥が深い。
    全部が全部建てられるわけじゃないしね。
    車と違って見栄だけでは買えないから。

  60. 486 匿名さん

    >>483
    ありがとう
    誰にでも伝わる表現を心掛けてみました


  61. 487 匿名さん

    >>470
    最終的には400万円差。

    一条はダサいというか、自由度が少ないんだよな。
    金は出すからと言ってこっちで付けたい設備を指定しても大抵はNG食らう。
    あそこはもう少し施主の要望に応える柔軟さがあれば、もっと伸びると思うよ。
    気密、断熱の性能に関しては、積水やへーベルでいくら金を積んでも太刀打ちできないし。

  62. 488 匿名さん

    >>484 匿名さん
    飲食店も家作りも下調べが肝心ですね

  63. 489 匿名さん

    >>474 匿名さん

    営業の顔で、HMを選んだ方ですからね

  64. 490 へーベリアン

    >>487
    470ですが
    400万ですか、車一台分ですね。
    実際はその金額、世の中には出せない人多いんですよ。
    私はこういういい方あまり好きではないのですが
    HMの営業はあなたのような方を「勝ち組」「成功者」と言っています。
    営業からみても富裕層との繋がりが出来るのは嬉しいようで。
    後から、親戚ご友人のご紹介もありそうですしね。(笑)

  65. 491 匿名さん

    ヘーベリアンさん、朝からご苦労様です。
    匿名の名前も使って、一人で書きまくってますよね。

    もういい加減素人の検討者をバカにするのは止めにしませんか。

    プロだったらもっと検討者にとって有意義な情報を書いてこそ。
    接客業であれば人様から嫌われるような態度はやめたら?

    と言っても人間性の問題だから、何を言っても無駄でしょうね。

    このような人を放置する掲示板にも失望ですよ。
    それこそ、あなたの思うツボでしょうけどね。


  66. 492 匿名さん

    >>490 へーベリアンさん
    お疲れ様でした

  67. 493 匿名さん

    >>491
    あなたはどこで建てたの?

  68. 494 匿名さん

    >>493 匿名さん
    もういいっすよ
    ヘーベリアンさん

  69. 495 へーベリアン

    >>487
    実際、積水に住んでみてどうですか?
    断熱性、結露など。

    我が家は洗面所や角の部屋が少々結露します。
    冬は三井などに比べると、やっぱり寒く感じます。
    (在来スカスカよりは暖かいですが)

    あと、アスターはどうでしょう?
    TELしたらすぐ来てくれますか?

    次、建てるなら積水の方がいいのかな~と思っています。

  70. 496 匿名さん

    >>480 へーベリアンさん
    こんな中にヘーベリアンさんみたいな人間がいると考えるとゾッとする

  71. 497 匿名さん

    >>487
    契約~最終契約(変更契約)~入居まで
    トラブルはなかったですか?

  72. 498 匿名さん

    >>496
    悲しい施主さん、もういいですよ。

  73. 499 匿名さん

    497.498ヘーベリアンさん
    お疲れ様でした

  74. 500 匿名さん

    >>499
    不思議なんですが、自分の事を(どのHMを検討してるとか、建てたとか)
    書かないで、何をしにココに来てるのでしょうか?
    何も書かないと、ただ妬んで来てるのかと勘違いされてしまいますよ。
    それに嘘を書くのも止めましょう、会話にならないから。

    このスレは「ヘーベルハウスの評判ってどうでしょうか?」です。



  75. 501 匿名さん

    ヘーベリアンさんの評判はどうでしょうか?
    ですよ

  76. 502 匿名さん

    >>500 匿名さん
    ヘーベリアンさん

  77. 503 匿名さん

    >>474
    へーベル、積水クラスはある程度出さないと建ちません。
    どんなに値切ってもダメです。
    487さんだって、一条と競合させても400万違いですよね。
    答えはすでに出ているかとは思いますが、何故このスレに来ているのでしょう?

  78. 504 匿名さん

    501と502はスルーでいいっすよ。

  79. 505 匿名さん

    503もするーでいいっすよ。

  80. 506 匿名さん

    また仕切り直しだね。

  81. 507 匿名さん

    >>506 匿名さん
    どう仕切り直すの?ヘーベリアンさん

  82. 508 匿名さん

    へーベルのスレは荒れるね~。
    実際契約した人の意見を聞きたいね。

    建てられなかった妬みからずっと執着してる人ばかりじゃん。

  83. 509 匿名さん

    >>508 匿名さん
    ヘーベリアンさんお疲れ様でした

  84. 510 匿名

    HMの方から、「うちではダメですね。」って言われると
    実際、どんな感じなんだろ?

  85. 511 匿名さん

    >>510 匿名さん
    ヘーベリアンさん、仕切り直しがコレですか?

  86. 512 匿名さん

    >>511
    いやいや、そうではないけど、この流れからたまたま疑問になっただけ。
    断った事はあったけど、断られた事はないから、どうなのかなって思って。

    諦めきれないから、こういう所に来てるのかな。
    夢みたいな情報(へーベルが一条の値段で出来た)とか待ってるのかな。

    仕切り直しなら、へーベルクラスの賃貸経営だけどね。
    ここらは初心者だから。

  87. 513 匿名さん

    親の援助を受けてへーベルで4000万円で建てて、内装に不満だらけと
    書きまくってるのはヘーベリアンさんですね。

    実は、金がなくてかけられなかったのは、貴方ですね。

    親の援助を受けながら4000ぽっちってのも、貧乏くさいよね。

    スミフを辞めたから、金ないものね。嫁さんのために、積水で頑張れば。

  88. 514 匿名さん

    >>512 匿名さん
    487だけど、積水もへーベルも設備や仕様がショボくていいなら、余裕で一条と同じ値段で建つよ。
    ZEHを軽くクリアするレベルの断熱性能で全館床暖房、10kW太陽光とか一条と同じことをやると1000万円近く高くなる。
    うちは、そこから思いっきり叩いて400万円高い所まで落としたけど。

  89. 515 匿名さん

    >>513
    あらら、家は総額5400万、プラスインテリア代、数百万ですけど。
    それに相続税対策も含めてる。
    だから、次回は賃貸経営。

    いろんなスレに出没してるのね。積水諦めた人でしょ。
    積水で無理だったら、当然へーベルも無理よ。
    それに私は現在専業主婦です。(笑)

  90. 516 匿名さん

    >>515 匿名さん
    ヘーベリアンさんいいですよ
    無理しなくて

  91. 517 匿名さん

    >>514
    そうそう、最近、一条って値段が上がったよね。
    全館床暖房とか設備を充実して、積水クラスから落ちた客、狙ってるのかな。
    ここ数年、売り上げも伸びてる。

    でも、設備を落としてまで積水、へーベルで建てたいとは思わないな。
    たまに、金額を落とす為に、絶対必要な収納とか取っちゃう人いるけど
    そこまでして?って思う。

    514さんは積水で正解ですよ。
    一条と積水では会社がぜんぜん違うから。

  92. 518 匿名さん

    >>515 匿名さん
    工事担当者は、建設中どれぐらいの頻度で現場にきていましたか?

  93. 519 匿名さん

    >>518
    借り住まいはすぐ近所だったので、頻繁にチェックしてましたが
    工事担当者は毎日のように来ていたと思います。
    ただ、近所の方に言われたのですが、夜になると
    「ここまでしかやってねえのかよ~。」
    としょっちゅう怒号が飛び交っていたそう。

    工事担当者は職人さんに対してかなり上から目線。
    人によるかも知れないけど。

  94. 520 匿名さん

    >>519 匿名さん
    あれ〜なんかおかしいですね〜

  95. 521 匿名さん

    >>518
    これはへーベルではなく、他のHMの工事担当者から聞いた話だけど。
    中には凶暴な大工もいて、トンカチで頭殴られた事があるそう。(笑)

  96. 522 匿名さん

    >>521 匿名さん
    いえいえ、そーゆー意味でおかしいと言っているわけではありませんよ

  97. 523 匿名さん

    >>519 匿名さん
    ここまでしかやってねえのかよ〜
    とは、ずっと現場で見てるというわけではないということですね?

  98. 524 匿名さん

    悲しい施主さんは何しに来てるんだろう。
    実体験は何も書けないんだね。

  99. 525 匿名さん

    >>524 匿名さん
    ヘーベリアンさんよりはマシだけどね

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

 

ヘーベルハウスの実例