注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-02 21:07:38

ヘーベルハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヘーベルハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/index.html/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

オープンエアリビングのそらのま、2階建ての内部に広がる5層空間のグランディスタ、クロスフロアのステップボックス、屋上アウトドアが楽しめる屋上のある家、重鉄・システムラーメン構造のフレックスなど様々なラインナップを誇る、「ハーイ」のCMでお馴染みのヘーベルハウスについて語りましょう。

■ヘーベルハウス施主ブロガー
【ズブロッカ大佐】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/zubrowka/
【共働き夫婦のへーベル日記】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hebeldiary/

[スレ作成日時]2015-09-16 14:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 2951 隣家(ヘーベル)に大型室外機設置された者

    >>2949 匿名さん
    ありがとうございます
    対策の2番目、業者呼んでなんかやってたので防振ゴムか何かやったっぽいんですが、軽減されてないです

    たぶん「移設できない」ではなく
    「(設計ミスではないから、うちのサポートの範囲外だから、無償では)移設できない」でしょうね
    移設費の見積もり出しても、高額な費用を吹っかけられてるのかも

    話し合いになった時、
    じゃあ壁を設置すればいいのか⁉︎今度は日当たりが悪いとか文句言うんじゃないの?って言ってたので、
    それでもいい。お願いしますって答えたのですが………
    …………作ってくれません。
    ヘーベルに洗脳された上に痴呆の症状も出てるみたいです

    60年保証を謳ってますが、サポートが売りなんじゃなくて
    ミスやトラブルを、これは大丈夫って無理矢理納得させたり隠蔽するのが上手みたいです

  2. 2955 戸建て検討中さん

    必ず契約時以外も録音してください。
    言った言わないで、むめないように。 
    営業は手のひらを返します。

    何かあった時の備えは大事。

    信用がないから。

  3. 2956 マンコミュファンさん

    >>1 匿名さん [男性 30代]さん
    金先払い、契約破棄すると金ほとんど帰って来ない
    打合せしても図面もほとんど直さない
    シャワールーム入れろと言ってもかなり予算とってるのに入れてくれない
    未完成のまんま図面つくる、とりあえずとか言いながら
    へーベル板を盾に理想通りの家にならない
    営業が強い会社
    家族の幸せはそこにはありませんよ


  4. 2957 通りがかりさん

    この異常気象の中 室内は 実意に 45℃超え。

    クーラーは旭化成が押しつけた ダイキン


    しかも 新型と いいながら ビックカメラで聞けば 既に廃盤モデル
    しかも 店頭にあった陶磁は 2万円台。 
    それを旭化成ホームズは 17万円 とほぼ8倍近い価格で売りつけた
    それが 我が家には 4台もある

    たった2名の我が家に 2階建てといえど なんで

    それでも 室内は2階で 最高の47℃超え

    バカ値の電動シャッターを閉めたままにしたら 湿度が80%に跳ね上がる

    全部が 素人集団だった

    それを 平均年齢 60代の我が家は 見抜けず 1億円近い現金を支払った

    バカだった

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  5. 2958 匿名さん

    45度ですか!?ヘーベルは暑いのですね。びっくりです。

  6. 2959 戸建て検討中さん

    夏は暑い家、冬は寒い家
    全て値段は一人前以上の家かぁ。
    これから着工するので後悔してます。

  7. 2960 匿名さん

    築年数にもよるとは思います。どこのHMも断熱性や気密性は数年毎に
    良くなっているはずですから。
    2959さん、実際にご入居されてからご自分の言葉で情報をお願いします。
    ご新居楽しみですね。

  8. 2961 匿名さん

    変わらない事が有る。
    鉄は木の400倍以上熱を伝えやすい。
    コンクリートは木の10倍以上熱を伝えやすい。
    基礎はコンクリートと鉄で出来てる。
    基礎の上に鉄の柱が立っている、基礎を通じて熱がジャジャー漏れ。
    また鉄骨柱部の断熱材が薄過ぎる。
    https://ie-cafe.net/wp-content/uploads/hebelhouse-dannnetsu-350x305.pn...
    鉄骨は気密性が悪い、隙間風が入りやすい。
    結果は今でも夏暑い、冬底冷えのする寒い住宅になる。

  9. 2962 e戸建てファンさん

    >>2957 通りがかりさん
    47度って本当ですか?外よりも断然暑すぎですが熱中症とか大丈夫ですか??
    いつ建った家ですか?
    熱伝導率は仕方ないにしてもなんでそんなに暑すぎになるんでしょうか?

    昨年建った近所のヘーベルもダイキンエアコンです
    爆音が長時間鳴り続けてて、(道路挟んでても余裕でうるさいです。業務用かよってくらい)電気代すごいんだろうなーって思います
    ローンも高熱費も高くてかわいそう
    工事のときもうるさかったし今はエアコンもうるさくてすぐ隣の家もかわいそう

  10. 2963 匿名さん

    >2962
    https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/da/358714b81594a447a373a6b9a04...
    https://blogthumbnail.fc2.com/r72/16/f/u/g/fugaku2/IMG_5071.jpg
    鉄骨の梁の上にシート防水システムと称して薄いゴムか何かを貼って有るだけ。
    屋根は日射で表面温度が80℃になることも有ります。
    薄いゴムだけの断熱では梁の温度は相当に上がるはずです。
    内側を内装材で梁を覆っても断熱にはほとんど寄与しません。
    内側から表面温度計等で計測したら47℃も十分に有り得ます。
    鉄骨は人が住むには適しません倉庫か工場がお似合いです。

  11. 2964 匿名さん

    陸屋根で屋上利用をするとか太陽光を目一杯載せたいとかの希望があるのかも
    しれないけど、屋根付きの新大地にすれば少しは違うのではないですか?

  12. 2965 通りがかりさん

    家は三棟を立てて初めて色々わかります。パナホームや、積水などは、親戚などが、過去に立てていた場合二とうめ扱いになりますから、大幅な、値引きになりますぱなは部材の何割とか決まりがあります。紹介も大体10万前後。はっきりいって、標準の物ならそこそこです。外観気に入ったので。ただ、階段の幅を広げるなど少しの手間がへーべるは、たいした金額じゃないなどいい、契約してから、追加代金300万あとから、出してきてびっくり。引き渡しの時にも鉄板などが、残っており、外講工事に触手出来ないわで駐車場完成するのに3ヶ月かかりました。二年で、100箇所以上ドアが閉まらない、音がする、玄関閉まらないなど、今思えば裁判してでも訴えたかったです。二年位たつと、何度も同じ場所修理してるのに、全て有利になり、もう基礎以外ではへーべるは、呼びたくありません。品質も、悪いが、一回偽装マンションの件がテレビで流れた時は凄く対応良かったけど九州震災では、きちんとネジが、閉まっておらず、多分訴訟されたから、全部の、住宅に、追加工事でネジの、強化が、なされたが、へーべるだと、信用出来ないお客さんばかりで、
    へーべると繋がりがない会社も選択させてもらい、みな工事しました。その位施主に、信用がない住宅メーカーです。まぁぶっちゃけ営業などは、どこも、車みたいに、乗り比べ出来ないからって詐欺発言ばかりですね。メーカーの仲良い人に言われました。日本の保証神話は、もうないとのこと。みな有料になります。

  13. 2966 戸建て検討中さん

    >>2965 通りがかりさん

    具体的にエリアまで言ったらいいと思います。
    二度と同じ方を出さないためにも。

  14. 2967 戸建て検討中さん

    静岡エリアです。
    確かに契約時より高くなりました。
    信用に掛けるかなぁ。

  15. 2968 評判気になるさん

    このスレ見てたので屋根のせて防熱と雨漏れ予防にできました。
    ありがとうございます。

  16. 2969 匿名さん

    >>2963 匿名さん
    道をはさんでてもうるさいんです
    でも80℃超えというなら納得

    もし停電したら住人は熱射病で死にますね

  17. 2970 匿名さん

    >2969
    >もし停電したら住人は熱射病で死にますね
    大丈夫です。
    中途半端に蒸し暑いと危険ですが火傷しそうになりますから直ぐに逃げ出して命は助かります。

  18. 2971 匿名さん

    >>2965 通りがかりさん
    もう少し、日本語を勉強しましょう。
    恥を晒すだけですよ。

  19. 2972 匿名さん

    >>2970 匿名さん
    そんなに高温
    なんですか?
    2970さんは施主さん?関係者?

  20. 2973 匿名さん

    >2972
    鉄骨は住宅に不向きと確信してる無関係者。
    低温火傷は44℃くらいから起こる。

  21. 2974 戸建て検討中さん

    今年、建てた皆さん
    教えてください。
    本当に暑いですか?

  22. 2975 評判気になるさん

    >>2974 戸建て検討中さん

    エアコンつけてない部屋は暑いです。
    でもどんな家でも普通なことだと思います。

  23. 2976 戸建て検討中さん

    2975さん、ありがとうございます。
    エアコンを止めた状態で日中の外と中の温度差はどれくらいですか?
    車みたいに中の方が暑くなってしまいますか? 教えてください。

  24. 2977 へーベル契約者

    先日契約しました。
    今ここの掲示板見てビビっています。

    本当に冬は寒いですか?
    床暖房をつけるかどうかで悩んでいます。

  25. 2978 戸建て検討中さん

    あと、もう一つお願い致します。
    断熱性能は満足のいくものですか?

  26. 2979 匿名さん

    断熱性能の問題ではないです。
    鉄は木の400倍以上、熱を伝えやすいです、コンクリートは10倍以上熱を伝えやすいです。
    基礎はコンクリートと鉄筋で出来てます、柱は基礎の上に立ってます。
    鉄骨住宅は気密性が悪いですから隙間風が多いです、結果底冷えのする家になります。
    https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/technology/03.html/?link_id=global...
    基礎は外です、基礎の上に柱は載っています。
    柱から熱はジャージャー漏れです。
    屋根は最近(1~2年前)改造されました、梁の上に断熱材が有り、梁からの熱を防いでいます。
    https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/da/358714b81594a447a373a6b9a04...
    上は前の酷い構造、梁の間に断熱材が入っていて梁は断熱されていない。
    新しい構造の場合は陸屋根を採用して三角屋根を付けない方が良いかも知れません。
    三角屋根を支えるための鉄骨が必要になり、鉄骨から熱が大量に冬は逃げ、夏は入ってきます。

  27. 2980 通りがかりさん

    へーベルに住んでちょうど1年程経ちました。住むまでは色々不安でしたが、いい家ですよ。値段が高いのが、やはりネックですけどね。
    冬は暖房を全く入れなければもちろん少しずつですが家は冷えていき、外気温に近くなって行きます。しかし一日に一回ぐらい夕方から夜とか20度ぐらいまて部屋を暖めれば、外が氷点下でも、朝も含めて暖房なしで常に15度以上にはキープしてました。
    夏は二階リビングですが、さすがに外気温が40度近くなる昨今は冷房なしでは暑いです。それでも冷房なしで、日中外気温より高くなることはないです。冷房無し、二階で、外よりは5度ぐらいは低いです。冷房をつければ直ぐに冷えます。
    参考にしてください。

  28. 2981 近所の人

    >>2977 へーベル契約者さん

    去年立った屁ーベルのお宅の隣に住む者です
    冬は本当になかなか暖まらないみたいです
    ちょうど室外機と給湯器がうちを向いているのですが、冬はほぼ鳴りっぱなしです
    給湯器のほうは、床暖房使ってるのか、お風呂沸かしているのか分からないから、確証はないんですけど、
    朝も昼も夜も鳴ってて、だからお風呂ではなく、多分床暖房が付けっ放しなのかなと。

    床暖房も、ほかの住宅設備と同じく10年くらいでメンテか付け替えが必要になるんですけど、けっこうめんどくさいんですけど、それでも床暖房つけたほうがいいと思いますよ

    うちは東京ですが、よほど暖かい地域じゃないとヘーゲルの場合床暖房は必須なのだと思います
    (もしかしたら、隣のヘーべルの人がすごく寒がりのひとなのかもしれませんが)

    てか、契約解除したほうがいいと思います
    数万円か銃数万円損ですけど…

  29. 2982 評判気になるさん

    ヘーベル住人です。
    家の断熱性はCMで謳われいる
    「夏涼しく、冬暖かい」ほど良くないです。
    家の快適性を求めるならここよりも力を入れているハウスメーカーはたくさんありますよ!
    夏は冷房つければ涼しくなります。
    冬はなかなか暖まらないですね。
    床暖つけてないですが、つけた方がエアコンよりも快適になるでしょうが、40万円くらい上乗されてコスパはかなり下がります。
    私の家は冬はリビングエアコン設定温度27度くらいにして、サーキュレーター併用でやっと寒くならない程度です。廊下、トイレ、脱衣所、玄関は寒いので、歳とったらヒートショックが心配です。

  30. 2983 口コミ知りたいさん

    アンケート
    ヘーベルで建てた人にお尋ねします。

    ヘーベルで建てて良かったか?後悔しているか?

    1.満足している。(具体的にどういうところが満足出来たか?)

    2.後悔している。(具体的にどういうところがダメだったか?)

    住人の人の本音を簡潔に記入していただけると、ヘーベルを検討されている方々の参考になると思います。

  31. 2984 匿名さん

    >夏は冷房つければ涼しくなります。
    夏は住宅性能が悪い方が消費電力が多いですが涼しくなりやすいです。
    中々冷えませんからエアコンが止まりません、除湿が多く出来て湿度が下がり快適になります。
    高高住宅は直ぐに冷えてエアコンのコンプレーサーが止まり除湿が少ないです。
    温度は低くても湿度が高めになり快適性は劣ります、快適性を求めると再熱除湿が必要になります。

  32. 2985 へーベル契約者

    皆さん回答ありがとうございました!一晩でこんなに頂けるとは!参考にさせていただきます。
    私は床暖つけたい派で旦那はいらない派でまだもめてはいますが…。

  33. 2986 名無しさん

    >>2985 へーベル契約者さん

    床暖房の有無だけではなく、どこにつけるか?も考えたほうがいいです。
    リビングだけでなく、台所もつけたほうがいいかも
    冷たさが伝わってくるのでヒートショックの危険が、マジであるから脱衣所やトイレも寒さ対策は絶対に考えたほうがいいです。
    ヒーターつけるとか、間取りを北側にしないとか。
    過去の書き込みではヒートショックで亡くなった方がいるそうです。

  34. 2987 名無しさん

    >>2985 へーベル契約者さん
    東北や北陸では営業展開してない理由を聞いてみてください。調べてみてください

    床暖房、体験されたことのありますか?
    人によっては、足だけ温められるのが気持ち悪く感じるみたいです。

    4985さんが寒がりなら、減ーベル以外に変えたほうがいい

  35. 2988 匿名さん

    フレックスで3年目ですけど、冬は床暖だけで十分暖かいですよ。
    リビングとダウンフロア、キッチンに床暖入れてますけどリビングの床暖しか使わないで1フロア平気です。
    不安な方は街角へーベルや施主訪問で体験されることをお勧めします。

    場所は都内城南地区です

  36. 2989 匿名さん

    >2988
    1階と3階を犠牲にして2階で生活すれば比較的に良いかもね。

  37. 2990 匿名さん

    >>2980
    その程度の断熱性能は、大東、東建程度の
    賃貸アパートでも達成しているよ

    ヘーベルハウスが特に優れているのでは無くて
    近頃の住宅はそのくらいの性能が最低ライン

  38. 2991 匿名さん

    ご主人はなぜ反対しているのでしょうか。

    床暖あった方が絶対快適だと思いますけど
    個人的にはイニシャル、ランニング、メンテナンスコストを考えると
    床暖に魅力は全く感じないですね。
    私なら床暖にかかるコストで暖房器具買って、ガンガンに使います。

  39. 2992 通りがかりさん

    うちはキッチン、ダイニング、リビング全てにガス床暖を入れています。敷設率は7割は超えていると思います。この冬は床暖房だけで全く問題なく、とても暖かかったです。床暖房は足元だけが暖かいわけではなく、輻射熱で、部屋全体が暖まります。体がポカポカする感じで、この快適さは何者にも代え難かったです。ただし、ガス代はポンと跳ね上がります。贅沢な暖房な気は正直します。

  40. 2993 評判気になるさん

    冬も夏もしばらく家をあけると快適な温度になるまで時間がかかります。
    床暖なしのうちは冬はスリッパはいてじゅうたん敷いてますがそうすればエアコン+加湿機能ついた暖房で快適です

  41. 2994 戸建て検討中さん

    8キロのソーラーを載せた都合で、オール電化で床暖房も電気にしました。
    ガスと比べてランニングコストや暖かさはいかがですか?

  42. 2995 匿名さん

    妹の家がヘーベルで私が一条、どちらも東京近郊の注文住宅です。
    お互いの家をよく行き来しますが、寒さ、暑さに対しては流石に一条の家はかなり優秀です。
    やはり鉄骨の弱さが出てしまうのでしょうね。
    外観はヘーベルの方が魅力的ですが…

  43. 2996 匿名さん

    >2993
    清潔第一でフローリング流行の時代に逆行して絨毯ね。
    ダニ、カビが心配。

  44. 2997 評判気になるさん

    すみません、じゅうたんというよりカーペットというのが正しかったです。洗えるものですのでダニが住む前に洗ってます。毛が長くなくてもしいてれば冬も床の冷たさ感じないです。
    床暖は冬しか使わないのと壊れた時が心配で導入しませんでした。

  45. 2998 匿名さん

    >洗えるものです
    洗濯機では洗えませんよね、広さも有るだろうし高いものに付きますね。

  46. 2999 匿名さん

    タイルカーペットでしょうか?手洗いでも簡単にサッと洗えると思いますし、
    値段もピンキリです。汚れたり気になる所だけ剥がして洗えるので便利ですよね。

    部分的に敷くのであれば、洗濯機で洗えるような薄手のラグもありますね。
    比較的安価な物も多く、使い捨てても良いのかもと思います。
    色合いや柄もたくさんあるので、インテリアの一つとしても楽しめて良いのでは。

    床暖は在宅の家族が居れば良いですが、暖まるまで時間がかかるので、普段朝晩しか
    いないような家族なら要らないと思います。


  47. 3000 匿名さん

    >2999
    絨毯からカーペットに訂正してます。
    今度はタイルカーペットですか?
    過去レスを読んで常識を働かして下さい。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

 

ヘーベルハウスの実例