注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-08 23:28:22

ヘーベルハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヘーベルハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/index.html/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

オープンエアリビングのそらのま、2階建ての内部に広がる5層空間のグランディスタ、クロスフロアのステップボックス、屋上アウトドアが楽しめる屋上のある家、重鉄・システムラーメン構造のフレックスなど様々なラインナップを誇る、「ハーイ」のCMでお馴染みのヘーベルハウスについて語りましょう。

■ヘーベルハウス施主ブロガー
【ズブロッカ大佐】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/zubrowka/
【共働き夫婦のへーベル日記】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hebeldiary/

[スレ作成日時]2015-09-16 14:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 11851 匿名さん

    >>11850 匿名さん

    ショボイ
    何か何までショボイ

  2. 11852 匿名さん

    11846:匿名ですが、隙間があまり空いてません。
    これで確認できるのか?

  3. 11853 匿名さん

    >>11852 匿名さん
    横に人が入れる空間はないですか?
    我が家は以前のへーベルですが、やっと人が入れる位、高さ40cm位の空間が横に見えます。

  4. 11854 匿名さん

    今CMでやってる新商品、天井を高く見せる為にダウンフロアにしてる。
    あそこも将来、穿孔処理?床下に人が入れなくない?

  5. 11855 匿名さん
  6. 11856 匿名さん

    >>11854 匿名さん

    ダウンフロアの下は断熱材入っているの?

  7. 11857 匿名さん

    >>11856 匿名さん
    ALCすらなかったと思います。我が家は即却下。

  8. 11858 匿名さん

    >>11857 匿名さん

    まじ?
    天井低いからね。
    ダウンフロアにしたら寒い+老後は大変

  9. 11859 匿名さん

    >>11854 匿名さん

    CMだから。
    実用的ではない。
    惑わされない方がいい。

    家の性能についてのCM見たことがない。
    外壁又はやたら高級感を与える。
    ただそれだけ
    住めばわかる。
    この性能。

  10. 11860 匿名さん

    >>11846 匿名さん

    追記です。

    シロアリ駆除剤を撒いたところ
    見たことない。
    本当に撒いたのか疑問だ。
    匂いもしないし
    無臭なのかな?

  11. 11861 匿名さん

    >>11858 匿名さん

    うちはダウンフロアにウィルトンのカーペット+床暖で子供が勉強してる

  12. 11862 口コミ知りたいさん

    >>11856 匿名さん

    少なくとも今のヘーベルハウスはダウンフロアに断熱材入ってますよ。昔のは分かりません。

    確かにヘーベル版は入らないです。その代わり断熱材が少し厚めに入りますね確か20ミリくらい追加だったと思います。

  13. 11863 匿名さん

    高い買い物ですので多少はお金はかかりますが第三者のインスぺは大切かと思います。
    https://hmreview.jp/review/26

  14. 11864 匿名さん

    >>11848 匿名さん
    ありがとうございます
    家に穴が開いてC値が変わらないか心配です
    今5年目ですが、今のところ関東で冬場も朝16度前後を保っており快適だったので…ショックです

  15. 11865 匿名さん

    >>11864 匿名さん

    ヘーベルハウスのC値は
    極めて悪い(鉄骨は軒並み良くないですが)
    2.0程度ならいいほう
    営業や工事監督に言うと測る必要ないですよ
    と言われる。
    暖房かけまくれば16度にはなります笑
    金持ち理論で羨ましい

  16. 11866 匿名さん

    考えよう。答はある。

    このキャッチコピー何

  17. 11867 匿名さん

    >>11864 匿名さん
    えっ!?
    貴方のヘーベルでは寝る前に暖房切って朝の室温16℃保てるってこと?
    朝の外気がだいたい0℃として

  18. 11868 匿名さん

    >>11866 匿名さん

    君には理解できないかな?

  19. 11869 匿名さん

    >>11867 匿名さん

    うちは今暖房無しで17℃位かな
    外は2℃位
    コンセント外しても冷気出ないなぁ

    1. うちは今暖房無しで17℃位かな外は2℃位...
  20. 11870 匿名さん

    >>11869 匿名さん
    なるほど、かなりの温熱性能ですね
    結局なんだかんだ言ってヘーベルはすごいと思います
    なんでこんなに叩かれるのか意味不明

  21. 11871 匿名さん

    >>11870 匿名さん

    個体差がありすぎなのかな?

  22. 11872 匿名さん

    >>11867 匿名さん
    そうです、ちなみに千葉です
    皆さんは違いますか?

  23. 11873 匿名さん

    >>11863 匿名さん

    セキスイハイムやスエーデンハウスは指摘されまくりだな。
    あと三井ホームは1億超で釘打ちミスとかあり得んな

    https://hmreview.jp/review/20

  24. 11874 匿名さん

    >>11872 匿名さん

    11869ですがうちは目黒です。

  25. 11875 匿名さん

    >>11870 匿名さん
    凄くはない。
    普通。または普通以下。

  26. 11876 匿名さん

    >>11865 匿名さん
    同感です。
    私も言われました。
    ヘーベルは寒いです。
    コンセントガバーを外せば冷たい冷気が。

  27. 11877 匿名さん

    >>11869 匿名さん
    タマホームでも同じくらいの室温でした。
    タマホームと同程度なら、ある意味凄い断熱性能ですね。

  28. 11878 匿名さん

    >>11876 匿名さん

    11869ですがコンセントカバー外してみましたけど冷気出ませんね?

    1. 11869ですがコンセントカバー外してみ...
  29. 11879 匿名さん

    >>11869 匿名さん
    コンセントガバー外しても冷気がでないのは怪しい。

  30. 11880 匿名さん

    >>11878 匿名さん

    温度測って見てください。
    動画でないと信憑性はないけど。

  31. 11881 匿名さん

    これが本当になら、コンセントガバっとを外して冷気がでるお家は隙間が空いていることになる。
    それこそ大問題だ。
    私の家は確認したら、残念だが冷気が流れ込んできた。
    とても寒いし、夏はとても暑い。

  32. 11882 匿名さん

    >>11880 匿名さん

    写真だろうが動画だろうが匿名掲示板で証明なんて出来ないですよ。信じて頂けなくてもなんら困りませんし。ただ事実を書き込みしているだけですので。
    お気に入らなければスルーして下さい。

  33. 11883 匿名さん

    確認すれば分かる。
    コンセントガバーを外して、手をかざすだけ。
    冷気を感じる場合は隙間が空いていることになりそうです。

    そもそも冷たい冷気を感じるのは、断熱材と部屋の壁である石膏ボードどの空間か何らかの影響により冷やされている。
    部屋の全体を冷気で包まれている感じとなる。

  34. 11884 口コミ知りたいさん

    >>11881 匿名さん

    断熱性能置いておいて、とりあえず気密カバーしたら?

  35. 11885 匿名さん

    >>11875 匿名さん
    ではどれくらいの室温なら凄いと言えるのでしょうか?

  36. 11886 匿名さん

    >>11878 匿名さん
    これは石膏ボードの上に、オプションを貼り付けた構造ですね。
    ここでは、わからない可能性があります。 
    コンセント自体ボードの上で留められているように感じます。

    他の壁にあるコンセントで試して見てください。

  37. 11887 匿名さん

    >>11885 匿名さん

    断熱材と石膏ボードの間の温度は外気とほぼ同じくらいです。
    やはり、隙間が空いているのか?

  38. 11889 匿名さん

    >>11888 口コミ知りたいさん

    怖いです。
    全てが嘘だとわかり後悔しています。
    寒いし暑い。
    防蟻処理は必要
    30年間ノーメンテは嘘
    30年間保証は条件付き
    吊り戸の落下事故(過去)
    耐震性能まで疑惑
    いいところを探すのが難しい。

    まあ、ヘーベルくらい買えるとの周りへのアピールくらいかなぁ。

  39. 11890 職人さん

    >>11885 匿名さん

    単純に聞きたいだけですが廊下やトイレ、階段、脱衣所などは温度差感じませんか?
    あと換気は1種か3種どちらでしょうか?また寝る時も換気は動かしてますか?

    コンセントの風を確認する際は動画のように換気扇を回されてますか?
    仮に風が出ても気密カバーで防げますが、、、

  40. 11891 匿名さん

    >>11890 職人さん
    廊下やトイレ、階段、脱衣所などは温度差を感じます。寒いです。

  41. 11892 匿名さん

    >>11890 職人さん

    廊下やトイレ、階段、脱衣所などは温度差感じます。
    凄く寒いです。
    第一種換気だと思います。
    24時間回しています。

  42. 11893 匿名さん

    部屋にいても、手足のつま先が冷たい。
    霜焼けになる。

  43. 11894 匿名さん

    >>11890 職人さん

    カバーをしても石膏ボードと断熱材との空間が冷やされていれば、石膏ボード自体の断熱性能はないため、解決にはならないと思います。

  44. 11895 職人さん

    >>11894 匿名さん

    その理屈はわかりますけど、あくまでコンセントからの風の有無の話ですよね。
    そもそも断熱性を求めるなら基本木造です

  45. 11896 匿名さん

    >>11895 職人さん

    理屈ではありません。
    実際に冷気が流れ込みます。
    コンセントカバーにシールを付けても、石膏ボードには断熱性能がないため、断熱材と石膏ボードとの空間熱(冷たい)が部屋じゅうに伝わると考えられます。


    断熱材と石膏ボードとの空間が、基礎との温度がほぼ同じになる訳を教えてください。

  46. 11897 匿名さん

    >>9707 匿名さん

    低性能コスト安住宅
    とても寒い。
    霜焼けになりそう。

  47. 11898 戸建て検討中さん

    これからの家は、断熱気密が最重要だからね。
    ここをおろそかにした家づくりは無い。

  48. 11899 匿名さん

    流石に断熱層内側に冷気が流れる設計はしないでしょ。だから冷気が流れてくるのは明らかに施工不良。ちゃんと施工した家は冷気がながれないということ。

  49. 11900 匿名さん

    >>11899 匿名さん

    やはり、施工不良ですか。
    点検の予約をするのでポンコツセンターに聞いてみます。
    寒い

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

 

ヘーベルハウスの実例