住宅設備・建材・工法掲示板「太陽光発電…」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 太陽光発電…

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
購入検討中さん [更新日時] 2017-12-26 17:41:43
【一般スレ】太陽光発電のメリット・デメリット(一戸建て)| 全画像 関連スレ RSS

パワコンは10年で必ず変えないといけないですか?
売電期間10年が過ぎた後、発電した電気はどうなるのでしょうか?
売電は出来ないかもしれないですよね。
蓄電池を取り付けて自分の家で使っていくのでしょうか?

太陽光発電を新築する家に付けるか付けないかで迷ってますが、ほぼトントンでパワコンが10年で交換も承知で5kw乗せようかと思っています。

10年間は売電価格は33円、ソーラーフロンティアを検討中で回収期間は8年~9年。

40万くらいでしょうか?
やはり損するだけなんでしょうか?

売電収入あればローンの支払いが減るな…と思ってトントンか少し+になるならと思いましたが、やはり太陽光付けるには勿体ないのかな…。

[スレ作成日時]2015-09-08 17:21:05

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

太陽光発電…

  1. 62 匿名さん

    >>61
    ただ、取り付けるのは勝手だけど、取り付けない人に批判するのって
    人としてどうなの? って思うね。


    入れ換えてみましたが上記の文章をどう感じました?
    貴方の書き込んだ書き込みはその様なクダラナイ文章ですよ?

  2. 63 匿名さん

    >62
    あなたの様な人がそういう書き込みしてるのを自覚してますか?
    他人を見下してさぞ気持ちいいでしょうね。

  3. 64 匿名

    >>58
    葺き替えのさいに瓦の上げ下ろし(屋根屋の仕事)にプラスしてパネルの上げ下ろし、再設置(電気屋やパネル屋の仕事)が発生するよ
    貴方にパネルを売り付けた業者はそれらのコストについて一言でも有りましたか?


    哀しいかな住宅に関しては業界全体がそう言う体質なんですよ

  4. 65 匿名さん

    >>63
    自覚してますよ(笑)
    貴方の様な自覚の無いやつに注意するための大きなブーメランです

  5. 66 匿名さん

    >>62
    >ただ、取り付けるのは勝手だけど、取り付けない人に批判するのって
    >人としてどうなの? って思うね。
    親に寄生する人と自立で頑張ってる位の差はあるでしょ。
    売電っていうお金が絡むから変なふうに見えるけど、
    日中は電気を作れるから買う必要がない。

  6. 67 匿名さん

    >>66
    税金による補助金やら各家に割り振られる高い売電価格のツケがあるのに自立で頑張ってるは「無い」でしょ

  7. 68 匿名さん

    >>59
    陸屋根なんかの場合は直射日光の当たる部分と日陰との温度差で
    屋根の防水シートに収縮差が発生しシートに亀裂が入って雨漏りとなる事案が有るようですが…

    まあ…その事案は太陽パネルでの案件では無いし(たしか…陸屋根の上に物置)
    正直、そういう専門的な事ってどうなんでしょうね?

  8. 69 匿名さん

    >>55
    こういう目先の売電収入しか考えてない人は、売電買い取り期間が終了した時に後悔すると思う。
    太陽光発電を設置してない人達を馬鹿にした様な意見でしょうけど、そういう見下した考えは情けないですね。
    確かに設置したくても設置出来ない個々の状況が沢山あるのに。

    大手電力会社の赤字経営が続いてるのに、このままの状況で売電買い取り件数が増大すれば電力会社は倒産する可能性あると思う。
    来年の春の電力自由化により、電気料金価格競争で価格が下がれば売電買い取り制度は維持出来ないと思う。

  9. 70 匿名さん

    >>69
    >大手電力会社の赤字経営が続いてるのに、このままの状況で売電買い取り件数が増大すれば電力会社は倒産する可能性あると思う。

    電力会社が直接負担している訳ではないの知らないの?

    だから無知は・・・って言われるんじゃないの?

  10. 71 匿名さん

    >>70
    無知ですか?はぁ~…。
    電力会社が直接負担して訳ではない?

    じゃあ、貴方は売電買い取り制度が潰れない、大手電力会社の倒産危機が無いと言う訳ですよね?
    納得させる説明が出来ます?


  11. 72 匿名さん

    福島見てれば解るじゃん
    国の手厚い支援(税金投入)で倒産は無いね
    納得させる説明もなにもちょっと前に起こった事実やん

  12. 73 匿名さん

    そもそも固定買い取り制度(FIT)は国の政策でしょ?

    経済産業省にHPもあります。

  13. 74 匿名さん

    >>73
    だからと言って、買取り価格が未来にわたって保証されているわけではない。
    現に、買取り価格はかなり安くなりましたよね。

    そのうち10円くらいになるかも知れません。

  14. 75 匿名さん

    >74
    散々出ている話で、みんな見飽きてる内容。
    買取価格は現状の太陽光パネル価格と合わせて低くなっている。
    現に回収年数はほぼ変わらない(現状の方が回収期間が6年~7年と短くなっている)

    訳知り顔で書いてるけど、全然現実を知らない様ですね。
    太陽光の他のスレとか見てみてはどうですか?
    多分あなたの書き込みは他の太陽光関連スレの繰り返しになりますよ。

  15. 76 匿名さん

    >>75
    だから何?
    みんなが見飽きているから買取り価格は安くならないとでも?

    政府の気持ち1つでどのようにも変わるものではないですか?

  16. 77 匿名さん

    地球温暖化対策だかなんだか知らないが、そんなものはどうでも良い
    太陽光発電つける屋根も無ければ、金もないから
    うちは目先のカネのほうが大切
    電気代上乗せの賦課金は、マジムカつく

  17. 78 匿名さん

    昔っから76みたいな将来が不安だからやるべきではないって騒ぐ人がいるけど、そういう人は何も将来に向けて投資は出来ないんだろうなぁと感じる。
    きっと銀行ですら潰れるかも知れないからって預けないんだろう。
    1000万円保障?そんなもの信じられるかってね。

    48円で始めた人はもう6年くらいFITの恩恵を受けているんだっけか。
    当時はまだパネルが高かったけど、もうすぐ回収終了の声も聞こえるだろう。
    そういう声が溢れる頃、後悔するのはどちらだろう?

  18. 79 匿名さん

    >76
    >みんなが見飽きているから買取り価格は安くならないとでも?
    >政府の気持ち1つでどのようにも変わるものではないですか?
    すでに固定買い取りが始まって5年程度経過してるけど、キチンと制度は守られてますよ。
    初期の頃から同じ話が出ていたけど、逆にどうして買取価格が途中で安くなるなんて
    思われるのか不思議です。

  19. 80 匿名さん

    多分年金制度とかのイメージで約束が守られる訳はないって思い込んでるんですよ。
    そういうのが特殊で大半は約束通り運用されるのにね。

  20. 81 匿名さん

    久々に盛り上がってるねw

    みんな暇なんだね。

    おれもかww

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸