マンションなんでも質問「生活音について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 生活音について

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2023-02-01 20:21:43

唐突で申し訳ありませんが、皆さんすり足で生活されていますか?

新築マンションの12階の部屋を購入し、来年春から入居の予定です。
今から、自分達の出す音が周囲の部屋の方にご迷惑にならないか心配しています。
私自身、幼い頃から今まで賑やかな環境で生活してきました。
家の横を走る列車の音、どこからともなく聞こえてくる子供の騒ぐ声、それを叱る親の声、夜中に子供が走り回る音…
そんな環境の中で生活し、音がある状態が当たり前だったため、それが特に迷惑だと思ったことはありません。
私は音に対しては普通の方より鈍感だと思います。
鈍感ということもあり、マンションに入居し周囲の家庭から出てくる音に悩むことはないと思いますが、
逆に、自分たちの出す音が周囲の家庭にご迷惑にならないか心配しています。

我家には入居時に小学6年生になる息子が一人います。
ペットはいませんし(ペット可のマンションです)、楽器愛好者もいません。
ただ、知人友人は幼い子供がいる家庭が多いので、来客の多い週末は、平日より音が多くなると思われます。
掲示板を拝見しますと、二重床、二重天井でも音は響くとのご指摘があります。
ドアの開閉音、カーテンの開閉音、スリッパの音、かかとで歩く音…
『大人はすり足で』とか『子供にも忍び足をおしえる』というご意見もありマンションの騒音問題に驚きました。

『すり足』というのはマンションでの生活者にとっては基本的なマナーなのでしょうか?
今まで家族全員、すり足で生活する経験がないので、そうであれば、入居までの1年の間にすり足を習得しなければと思っています。
マンションで生活する以上、自分達の出す音に対して自覚をもち、
周囲にご迷惑にならないような対策を講じなければいけないと考えていますが、
自分自身、音に対して鈍感なため、どこまで気をつければいいのかよく分かっていないのが現状です。
生活音に対してどのような対策をされていますか?
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2005-05-09 17:47:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

生活音について

  1. 102 匿名さん

    80です。

    「全く思いません」と言いましたが、その辺で泣いてる場合であって、
    直接マンション内で被害を受けたことがないのに、
    軽く言ってしまってスミマセン。
    毎晩毎晩やられたらちょっと自信ないです。
    窓は泣いてるお家で閉めて欲しいですよ。
    それでも、隣の3歳くらいの子がよく泣いてるんですが、
    走り回る音よりは全然平気です。
    私はとにかく走り回る音が1番耐えられないんです!

  2. 103 匿名さん

    ここのスレで「五月蝿い」という言葉がよく書かれていますが、なんて読むんですか?(意味は何となくわかるのですが・・・)
    一般的に使われる言葉なのでしょうか?

  3. 104 匿名さん
  4. 105 匿名さん

    >104さん
    「五月蝿い」で国語検索しましたが、出てきません・・・。

  5. 106 匿名さん

    古語辞典ならでてるか?というかほんとに国語辞典に載ってない??

  6. 107 匿名さん

    蝿と蠅で出たり出なかったりするんですね。

    「五月蠅い」調べなおしてみましょう。

  7. 108 79

    >91さん

    たびたびすみません。
    >五月蝿いと感じる側が窓を閉めるべきだと考えている人
    >(その人たちにとっては常識の範疇)が結構居るということがわかりました。
    とのことですが、100さん以外にそう言う意見有りましたか?
    わたしは泣く子どもの居る側が、当然窓を閉めるべきだと思っています。
    私自身もそうしていました。
    私のレスを取り違えられたのかな、と思ったので念のため。

    >105さん
    本当に出てませんか?「うるさい」で漢字変換してみて下さい。

  8. 109 匿名さん

    ありがとうございました。
    「五月蠅い」で出てきました。こういう漢字とは・・・。
    初めて知りました。

  9. 110

    私はいつも「煩い」と書いてました・・・。

  10. 111 匿名さん

    >108
    具体的な行動ではなく
    許容範囲と考えている人が多い
    ということを言いたいんじゃないの?

    >わたしは泣く子どもの居る側が、当然窓を閉めるべきだと思っています。
    そう思っていても現実閉めない人がいるのだから
    らちあかなくなってきてるんだよね。
    目を赤くして抗議するより
    耳栓して寝たほうがどんなにスッキリすることでしょう。

  11. 112 匿名さん

    音とは関係ないけれども育児ノイローゼって本当に多くいらっしゃるのかな、育児疲れで
    その上隣近所に騒音にならない様気使ってほんと大変だね。

  12. 113 匿名さん

    自覚症状がないから大変だと思いますよ。
    それなのにこんなに赤ん坊の泣き声が
    騒音扱いされるなんて・・・
    ひどい話です。

  13. 114 匿名さん

    >113
    窓閉めろ

  14. 115 匿名さん

    >>113
    泣き声は、赤ん坊のSOSのサインなんだよね。
    親にならないと、分からないかなぁ。
    DINKSは自分に子供を授かった時に分かるときがくるはず。

  15. 116 匿名さん

    いやいや、窓閉める位はできるってば。(子育て経験者)
    赤ちゃんの気持ちが分かるとか分からないとか、そう言う次元とは別問題だよ。
    でも今時はコオロギや鈴虫の声すら騒音だと思われるらしいから
    人間の方に変化が起きてるんだろうね〜

  16. 117 匿名さん

    いつのまにか生活の音が赤ん坊の泣き声になってきましたが、
    区切りとして
    窓を閉めずに赤ん坊を泣かしている親は
    育児ノイローゼということでどうでしょう?
    だからどうというわけではありませんが
    すこしは気が治まるのではないでしょうか・・・
    窓を開けて過ごせる時期に赤ちゃんが夜泣きというのは
    期間限定なので大目に見てあげてはいかが。
    その後、締め出しの泣き声やピアノの音などなどに変わってくるかもしれませんけど
    そのときは改めて堂々と生活マナーを訴えましょうよ!!
    まとまった?
    だめかな???

  17. 118 匿名さん

    いいと思います。

    ひどい・・・とか言ってる人って、開き直ってるよね。
    で、ピアノ騒音やその他諸々の騒音も引き起こすんだろうね。

  18. 119 匿名さん

    窓全部締め切っても隣の人の声が聞こえるよ〜。お隣さん、ベランダで喋ってるわけでもないのに。え〜ん。

  19. 120 匿名さん

    まだ戸境壁にGL工法使っているマンションあるんだね。
    119さん、ご愁傷様。
    自分側のボード剥がして、流行の珪藻土でも塗るべし。
    人柱よろしく頼む。

  20. 121 匿名

    うちのマンションは築が古い分譲タイプです。
    持ち主が住んでいるのはわずかで、7〜8割がオーナーさん。
    とりあえず入れば誰でもいいのか、私の家の上階がどこかの会社の寮になり、
    中国人の方が4人で住んでいます。
    休日ともなると、うじゃうじゃ大勢友達を連れてきて大騒ぎ。
    一度すれ違ったことがあるんですけど、10人くらい軽くいました。
    古い建物なので、足音がどたどた、話し声もすごいんです。
    管理人や不動産に相談したけど、ちょっと注意してくれるだけでどうにもならず。
    夜中に警察を呼んだこともありましたが、
    警察も「全然こたえてませんね。またやるでしょう」とあきらめムード。
    古い建物は、各自が注意して、多少は我慢しながら気持ちよくすごすしかないと思います。
    でも、中国の方にはやはり通用しない感じです。
    誰でもいいから金取れるんなら入れちゃえみたいなオーナー、不動産屋が一番問題あると思う。
    母は「子供が走り回るよりはましだよ、仕方ないよ」って言うけど…。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸