マンションなんでも質問「生活音について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 生活音について

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2023-02-01 20:21:43

唐突で申し訳ありませんが、皆さんすり足で生活されていますか?

新築マンションの12階の部屋を購入し、来年春から入居の予定です。
今から、自分達の出す音が周囲の部屋の方にご迷惑にならないか心配しています。
私自身、幼い頃から今まで賑やかな環境で生活してきました。
家の横を走る列車の音、どこからともなく聞こえてくる子供の騒ぐ声、それを叱る親の声、夜中に子供が走り回る音…
そんな環境の中で生活し、音がある状態が当たり前だったため、それが特に迷惑だと思ったことはありません。
私は音に対しては普通の方より鈍感だと思います。
鈍感ということもあり、マンションに入居し周囲の家庭から出てくる音に悩むことはないと思いますが、
逆に、自分たちの出す音が周囲の家庭にご迷惑にならないか心配しています。

我家には入居時に小学6年生になる息子が一人います。
ペットはいませんし(ペット可のマンションです)、楽器愛好者もいません。
ただ、知人友人は幼い子供がいる家庭が多いので、来客の多い週末は、平日より音が多くなると思われます。
掲示板を拝見しますと、二重床、二重天井でも音は響くとのご指摘があります。
ドアの開閉音、カーテンの開閉音、スリッパの音、かかとで歩く音…
『大人はすり足で』とか『子供にも忍び足をおしえる』というご意見もありマンションの騒音問題に驚きました。

『すり足』というのはマンションでの生活者にとっては基本的なマナーなのでしょうか?
今まで家族全員、すり足で生活する経験がないので、そうであれば、入居までの1年の間にすり足を習得しなければと思っています。
マンションで生活する以上、自分達の出す音に対して自覚をもち、
周囲にご迷惑にならないような対策を講じなければいけないと考えていますが、
自分自身、音に対して鈍感なため、どこまで気をつければいいのかよく分かっていないのが現状です。
生活音に対してどのような対策をされていますか?
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2005-05-09 17:47:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

生活音について

  1. 162 匿名さん

    周りの人って運だよね。

  2. 163 匿名さん

    うんうん。

  3. 164 匿名さん

    うーん・・・

  4. 165 匿名さん

    マンションに引越しを考えているものですが、「音」の問題は大変そうですね。
    隣人は運ですし、参考になりました。

  5. 166 匿名さん

    4年も前の掘ってくるな

  6. 167 入居予定さん

    生活音のことって何回くらいまで相手にお願いしていい話でしょうか?

    新築で同じ時期に上の方とマンションに入居しだしたのですが、もう一年ほど騒音に悩まされてます。

    一度目は管理組合から言ってもらい、二度目はお手紙にていい、三度目はその後すぐ直接お話をしに
    行きました。
    その後はすこーーーしおさまったのですが、また最近ほぼ毎日のように大人の歩く音がいたるところで
    響き渡るのです。

    ましてや、10階以上のマンションにもかかわらず、ベランダを掃除するのに大量の水をまき、
    外に水が洪水のように漏れてるのに気づかず掃除・・・我が家のベランダはびしょびしょになり洗濯物も汚れました・・・我慢の限界でもう一度管理の方に言ったもらったのですが、相変わらず、足音は消えません・・・・・

    毎朝の行動ははっきりとわかります。何時に出て行くなど・・・。

    もう一度お手紙を書いて最後にしていただきたいと丁重に連絡したいのですが、しつこいでしょうか・・・
    一生住むかもしれないマンションで問題を起こすのは嫌ですが、我慢をし続けるのも限界があります。

  7. 168 匿名

    上階からの騒音って大変辛い

  8. 169 匿名はん

    >>167さん
    入居予定さんですか?

    3回も苦情を言っていたら、すでにしつこいと思われていると思います。
    苦情を言われて改めてくれるような人なら1回で済んでいるはずです。
    何度言っても無駄だと思います。
    手紙の苦情は余計関係が悪化するのでは?
    ベランダで大量の水を撒いて階下を水浸しって、苦情に対する嫌がらせとしか思えません。
    向こうが引っ越すのを待つか、こちらが引っ越すしかないのでは?

  9. 170 匿名さん

    質問なのですが、ベランダで水をまくと階下が水浸しって、どういう構造ですか・・?

    ベランダには雨が振り込むことも想定されていますから、水が流れて行く排水溝があるはずで
    ベランダで水をまけば、排水溝に流れていって、階下が水浸しということにはならないと
    思うのですが。

    我が家もベランダの掃除で水をかけて流しているので(そうしないとベランダ汚くなりません?)
    気になってしまいました。

  10. 171 入居予定さん

    169さん

    言われた直後はスミマセンって謝って直るんですが・・・少し立つと忘れてしまうのか変わらないのです。
    週末は一度起きると足音が気になって眠れなくなるし・・・。
    直接いって、こっちはちゃんとやってるってなかれたことがあります。はっきしいってこっちが泣きたい気分です。
    ちゃんとやってるなら椅子を引くのにぎーーって鳴らしたりドアをバン!って締めたり朝早くから掃除機かけたりするでしょうか?
    常識の感覚が違うのかな?ッて思ってしまいました。

    170さん
    うちのベランダはガラス張りで下の部分が少し開いてます。
    水が流れていく排水溝はもちろんありますが、排水溝とガラスの壁のしたの部分の開いてる所から水がドバット滝のように落ちてくるのです。ベランダとガラスの壁をフォースで水をまいて掃除していたのでしょう。
    恐らく下を歩いてる人がいたら罰ゲームのように水がかかったと思います。

    うちの構造はこのような形なので管理規定でも書かれてるのです。
    自分が掃除する時ももちろんフォースを使い水をまきますが、下に落ちないよう配慮しながら必ず行います。

  11. 172 匿名はん

    苦情を言いに行った時に向こうが謝るなら嫌がらせではないのですね。
    でもドアの開け閉めや椅子や掃除機の音がそんなに聞こえるなんて不思議です。
    よその部屋で苦情は出ていないのでしょうか?

  12. 173 入居済み住民さん

    どんな干し方をしたら、上からの水で洗濯物が汚れるのかわからない。
    ベランダとガラスの壁から水が漏れても、下階のベランダがじゃぶじゃぶになるなんて、想像付かない


    「入居予定さん」 ってのもヘンだし、釣りかな?
    って、だったら構っちゃいけないのか・・・

  13. 174 匿名さん

    騒音問題で3回も注意しに行って直らないなら、その先の展開はほぼ決まってます。
    そう「逆切れ」です。

    「うちだって注意してんだよ」→「生活してれば音が出るのはしょうがない」→「お互い様でしょ!!!!!」→「ケッ!」→。。。。
    だいたいこんな感じで悪化していきます。 でそのうち、自分が精神科にかかるようになります。

    そうなる前にできることは、、、うーん。自分が引っ越すか、管理組合などを通じて強く強く注意してもらうか、、、、。自分だけで解決することはまずないと思われます。みんなで共闘して文句言ったり、管理組合にお願いして、対処してもらうようにしましょう。

  14. 175 匿名さん

    上階の音をイライラ気にしてるうちに自分がいつのまにかスリ足歩行になっていた!
    結婚前はずっと一戸建て生活でした。

    マンションってこんなに音がいろんな所から響くものなんだなって思った。
    他人が出す上からの騒音ってすごーくいやなもんだよ。


  15. 176 匿名さん

    上階からの音は圧迫感で苦痛です。

  16. 177 入居済み住民さん

    171です。選択を一行間違えてました。

    172>他の部屋でも苦情は出ているようです。そのため掲示板でもビラが貼られました。

    173>うちのマンションの構造を説明して理解していただければ幸いですが、
    ベランダの下の部分とガラスの壁の間には10センチ程の隙間が開いてます。まずガラス壁に水をまけば
    その10センチの隙間から外に水が飛び出る事は理解できますでしょうか?上に撒いていけば水は手すりを越えて
    外に出ます。
    そしてその隙間からジャボジャボと水が飛び出てきてうちのベランダの上壁をつたい洗濯物にかかるのです。
    別にそこを追求したいわけではありません。それに関しては管理の方に見てもらい、大変だということで
    直接苦情を言っていただけてます。
    釣りとかではないのですが・・・真剣に相談してるのです。

    174>そうですよね・・・逆切れしそうですよ。こっちが切れたいですけど。折角引っ越した新居で
    こんな思いするなんて思わなかったです。あれほど入居前に営業に音の件を確認したのに。
    一応管理の方からは組合にクレームとして上げておきますとは言っていただいているのですが、毎朝寝不足なので
    早く対応したいしだいです。

    本当に私もすり足走行になってます・・・・

  17. 178 匿名さん

    170です。

    理解できました。うちもそういうつくりですね、そういえば。
    でも通常でしたら、ガラス部分(壁部分)にはかけないですよね。
    階下といわず、下を通る通行人にかかりますから、気持ち悪いですよね。。

    きっと自分の感覚だけが大事なんでしょう、、そういうひとは。
    うちも高層マンションなのに、20階くらいにお布団を干している人が
    います。。落ちたら殺人事件ですよ、おそろしい

    でもきっと「太陽に当ててほしたい」とかいうんでしょう

    ベランダの内側に布団ほしを買って干せばいいのに

    質問者さんのお相手の方も、ガラスについては、水ぶきするとかすればいいのに。

  18. 179 匿名はん

    相手の態度を改めさせるのは無理だと思いますよ。
    こちらが最上階に引っ越すしか解決方法はありません。
    理不尽ですが。

  19. 180 匿名さん

    >>179
    笑える。
    最上階に済んでても解決する話じゃないだろう。
    布団にしろ、水にしろ、通行人に訴えられるのは”管理組合”だよ。
    何も対策をとっていなければ理事長が刑事罰を受ける可能性もある。
    損害賠償であれば管理費から捻出されることになる。
    最上階に住んでいても他人事では済まないんだよ。


  20. 181 匿名さん

    >>180
    >損害賠償であれば管理費から捻出されることになる

    あんたが笑えるよ。
    そんなわけ無いでしょ。あくまで個人の責任です。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸