注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-19 21:10:39

積水ハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 積水ハウスの評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sekisuihouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

木造住宅シャーウッドの里楽・ルーモア、鉄骨2階建てのイズステージ・イズロイエ・ビーサイド・ビーモード、鉄骨3・4階建てのビエナやべレオなど、豊富な商品ラインナップを誇る積水ハウスについて語りましょう。

積水ハウス施主ブロガー
【ジルわこ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/gillwaco_kodateru/

[スレ作成日時]2015-08-31 23:51:29

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 9029 戸建て検討中さん

    住宅メーカーでない私の勤務先でも東北には駆けつけたよ
    泥かきも行った
    倒壊した家屋から家財を回収したり
    実費は会社持ちで有休のボランティアとしてね
    当然できる範囲での支援

    顧客とか利害関係なしに被害が大きい海岸付近を支援した

    会社してと決まってないことを、再現性が期待できるようにいうのは違うよね
    常に、泥かきをやってくれるかというとそうではないでしょ

  2. 9030 匿名

    とりあえず独禁法や派遣法はまるで無視
    監督に中国人は当たり前
    創価学会かどうかわかりませんが、あり得ますね

    米シンクタンクによれば中国共産党の対日工作のパイプ役にNPOや創価学会が強く関与しているニュースが話題になりました。

    私もそこのところ興味があります

  3. 9031 名無しさん

    積水ハウスだから、いい家は違うと思うよ
    いい家になるように金かけたから、いい家なら、正しい

    オプション付けず、総二階でとことんコストカットした積水ハウスの家見ると、もっと別のところで建てたらいい家になったのに、と悲しい気持ちになる家も少なくない

    宣伝ならないので内覧会では余り見かけないけど、中古では結構見かけて、見ると悲しい気持ちになる
    間取り見ても、玄関も手狭で収納も最低限のクローゼットしかなく、建売との区別がつかないような家
    それなのに、エコファームとか太陽光とかついていて、キャンペーンとか言われて、誘導されてつけちゃったような家

  4. 9032 名無しさん

    地域分散していないと、緊急時に相談すらできない可能性があるって話ですよね。
    それをどう考えて受け止めるかは自由だけど。

  5. 9033 名無しさん

    大手が構造計算やってないような印象操作だけど、図面作って部材選んだらCADから出力できます。
    柱や壁の位置で偏心率も変わるし、壁量計算
    や耐力計算も。
    型式認定とっている部材はあらかじめパラメーターが決まっているだけです。
    ハウスメーカーじゃなくてシステム提供側の人間だけど。

  6. 9034 名無しさん

    >>9033 名無しさん
    では、なぜ某ハウスメーカーやレオパレスで、型式認定不備が多々発覚しているんですか?
    数百ページの構造計算書を作成する正式な運用と異なり、社内でクローズした運営によって、不正しやすいからでは?

  7. 9035 名無しさん
  8. 9036 匿名さん

    https://gaihekishinwa-suita.com/blog/11694.html

    ダインコンクリートのメンテナンス

    アルミテープを貼る

    うー?

  9. 9037 口コミ知りたいさん

    >>9034 名無しさん

    では、何故大手は構造計算をしていないと嘘をつくのですか。

    人による入力、審査の方がミスが起こる確率は高いのでは。
    https://www.ie-kensa.com/blog/11747

    引用を多用している岩山さんもどこまで信用してよいのやら。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/20775/res/1-1000/

    「社員検査員を募集しています。
    ~省略~建築士資格は持っているに越したことはありませんが、無資格者であってもOKです。」

  10. 9038 匿名さん

    大手ハウスメーカーでも不備がある位だから、中小の工務店はもっと・・・と思ってしまう。
    ニュースにもならないしね。

    皆、そう思っているんじゃないかな~。
    昔から安かろう悪かろうと言うし、商品の金額はある程度の目安になる。
    車なんかもそうじゃない?やっぱり、高い物はそれなり。

    自分はそんなに家に拘りはないし、お金は他にも使いたい。
    とりあえず積水なら妥当、って思うけどね。木造志向でもないし。

    それに一生同じ家に住もうとは思わない。
    ライフスタイルも変わるし、ハウスメーカーは長期保証を謳うけど、快適に住むには30年位が限界だと思っている。

  11. 9039 匿名さん

    派遣でいろいろなハウスメーカーを渡り歩いてきました。

    そこの営業マンに「自社以外で自宅を建てるとしたらどこで建てますか?大手の中で」と質問すると
    最も多かった答えが積水ハウスだった。

  12. 9040 通りがかりさん

    >>9036 匿名さん
    積水ハウスの家に住んだ事ないですね。
    10年点検の時にこの家は防水シートが痛んで
    いたので簡易補修し不具合箇所等点検報告書を
    作成し見積をオーナーに提出しているはずです。
    10年で防水シートの保証が切れるので。
    積水ハウスで再施工すると10年保証が延長されます。このオーナーも説明を受けていて工事せずそのまま放置していただけですよ。
    ただ見積は高いですが。

  13. 9041 名無しさん

    >>9038 匿名さん

    欠陥住宅ネット見れば、相談件数の大半が中小だとわかります。
    大手は工業住宅なので、人手によるミスの影響が小さいことが理由なのではと思います。

    逆に人手が入ることで、意匠性や精度が高められるのも事実ですし、職人仕事を重視するのも良いと思います。

    何を重視するかは人それぞれで、多様な判断があってもいいのに、一方的にアンチコメントするから、誰にも見向きされない。

  14. 9042 匿名さん

    工務店って何か、個性が強すぎて苦手です。設計者の作品のような家には住みたくない。
    普通でいいのよ、積水ハウス位で。


  15. 9043 検討中

    >>9037 口コミ知りたいさん
    積水ハウスでも数百ページに及ぶ構造計算書もらえるんですか?

  16. 9044 名無しさん

    9042さんの積水くらいでいい、すごくよくわかります。
    結局ハウスメーカーと工務店比較ってここでやり合っても意味ないと思うんですよね。
    木か鉄かみたいな根本的な価値観から拘りをまで違いすぎて、施主同士は相容れないと思います。

    ハウスメーカーか工務店かって比較スレ建てた方がこれから建てる人も助かるのではないかと。
    一度ある程度ハウスメーカー検討した人がまた地域の工務店探すの二度手間ですよ。
    親切で工務店推してるなら、もっと前段階で提案してあげるべきでは?

  17. 9045 匿名さん

    >>9044 名無しさん
    私もそう思います。工務店の関係者らしき人が、ここでいくら解説しても意味ないと思います。
    積水対住林とか、積水対へーベルなら参考になるけど。
    うちは積水ハウスとへーベルで見積り取った。見に行った展示場は+ハイムとパナ。
    木造は最初から論外だった。

  18. 9046 匿名さん

    >>9042 匿名さん
    知名度はダントツでしょうけが、普通かと言えば全く普通では無いですよ。
    Cチャン貼り合わせの鉄骨や土台無しの木造などオリジナリティが非常に強い建物ですよ。
    ダイワの方がごくありふれた構造です。

  19. 9047 匿名さん

    >>9046 匿名さん
    ダイワは外壁がいまいちに感じた。近所の家を見ても積水ハウスが一番いい。
    親の教えで「どうせ買うなら一番高い物を買え」と幼い頃から言われていた。
    ダイワは300万位安かったけど、外壁材など一つ一つ比べてみると積水の方が上と感じた。

  20. 9048 評判気になるさん

    金にこだわらないなら、著名な設計事務所に頼んでRC造にするけど、何故に積水?

  21. 9049 匿名さん

    >>9048 評判気になるさん
    そこまで金はない笑。買える範囲で積水。
    RCは個人的には好きだけど、アフター考えたら大手の方がお手軽だしね。

    大手ハウスメーカーはお手軽だからいいのよ。面倒な事は嫌い。

  22. 9050 口コミ知りたいさん

    >>9043 検討中さん

    ページ数じゃなくて項目言ってください。
    図面作って部材選べば、CADからは以下のような内容が出力できます。
    ※他社のソフトウェアですが。
    https://www.homeskun.com/homes/products/hm-kozoex/paper.html

    すべてではないですが、性能評価書に添付されています。
    印刷すればいいだけなので、すべて印刷して欲しいと言えばもらえると思いますよ。

    入力した図面と部材でソフトウェアから設計情報を出力して、プレカット工場に連携されます。構造までは人手を多く挟まず、スキルにも依存しないので、おおよそ設計通りに組み立てられるはずです。
    このあたりが、工業住宅の優秀なところだと思っています。人手の部分が入るとどうしてもミスの確率が上がるので。

  23. 9051 e戸建てファンさん

    例えば、偏心率が積水ハウスの社内規約でどう規定されているか教えてもらえますか?
    どの範囲の値になるようにしているかなど

  24. 9052 口コミ知りたいさん

    >>9051 e戸建てファンさん

    積水ハウスの社内規定は積水ハウスの人に聞いてください。
    積水ハウスで建てたうちの場合は以下のとおりでした。
    1FX0.01、Y0.01
    2FX0.15、Y0.00
    2F半分が吹き抜けなんでこんなもんなんですかね。

  25. 9053 戸建て検討中さん

    頼んでもいないエネファームとか太陽光を見積もりいれてくるのは、おかしくない?

  26. 9054 評判気になるさん

    >>9050 口コミ知りたいさん
    今時、プレカットでない家はまずないですよ

  27. 9055 口コミ知りたいさん

    >>9054 評判気になるさん

    人手ってプレカットのことを指してるわけじゃないですよ。
    CADでの設計から建築までの一連の流れです。工業住宅ってそういうことですよね。

    別に、職人仕事重視でもいいと思いますけど。

  28. 9056 戸建て検討中さん

    >>9055 口コミ知りたいさん
    ローコストでもやっですよね、それ
    いまいち、何をありがたがってあるか、よくわかりませんが。。。

    https://www.howtec.or.jp/files/libs/1985/201804061817525328.pdf

  29. 9057 口コミ知りたいさん

    >>9056 戸建て検討中さん

    単に手作業を挟むほどヒューマンエラーのリスクが増えるよね、欠陥住宅ネットなどで相談件数の大半が中小ってそういうことなんじゃないの、ということだけですけど。

  30. 9058 口コミ知りたいさん

    飯田産業もパワービルダーでは大手でしょうが、工業住宅としての標準化レベルや品質基準を大手HMと比較するのはどうなのよ。

  31. 9059 評判気になるさん

    具体的に違いを特定してないのが問題なのでは

  32. 9060 評判気になるさん

    許容応力度計算もシャーウッドでやっているのですか?
    やってないと思っていたのですが

  33. 9061 匿名さん

    >>9059 評判気になるさん
    具体的な違い?
    積水ハウスの展示場に行き、直接営業マンの説明を受けてみるといい。
    あと、夢工場に行ったら洗脳されます笑。

  34. 9062 戸建て検討中さん

    積水と飯田産業の品質の差って何?
    価格の差は分かった。

  35. 9063 間取り打ち合わせ中

    積水を選びましたが、飯田産業を知らないのでお答えしようがないです。
    価格帯が違うところを検討されてるなら、ご自分で見て調べた方がいいと思いますよ。
    似たような価格帯ならわかりますが、違う価格帯で比較する意味があまりないように思うので、回答できる方あまりいないのでは?

  36. 9064 匿名さん

    >>9062 戸建て検討中さん
    我が家は積水ですが、相見積り取ったのはへーベルのみ。
    へーベルの床構造(根太レス)に疑問を持ったので積水を選んだ。

    予算が足りなかったら、次はハイム・ダイワとかに行ったかもね。
    飯田産業?大手ハウスメーカー以外は全く興味ないし、知ろうとも思わない。

    戸建は無理、予算不足だったら、中小HMにはせず、マンションを選ぶ。

  37. 9065 戸建て検討中さん

    ここの魅力って何?

  38. 9066 口コミ知りたいさん

    https://ameblo.jp/gracebnb/entry-12345036855.html
    飯田産業はヒノキを使っています

    https://plaza.rakuten.co.jp/hina11183/diary/200906200000/
    積水ハウスのシャーウッドはいわゆるホワイトウッドに属するスプルースの輸入材です
    柱の太さは飯田産業よりちょっと太いです
    強度は両社が同じです
    どちらも無垢ではなく、集成材ですね

  39. 9067 口コミ知りたいさん

    飯田産業グループの一建設は、国産のスギですね
    柔かそうなスプルースとは違いますね
    https://orusuma.com/archives/1775

    同じくアーネストワンも国産のスギですね
    仕様環境Bの木材使っているのが意外でした。屋内は大手でもCばっかり使っているところが多いです。
    https://orusuma.com/archives/2350

    ローコストのヤマダホームズは、ヒノキですね
    柱も太いです
    https://ameblo.jp/y-house777/entry-12419182148.html

  40. 9068 評判気になるさん

    頭がいい社員が多い大手は、施主の水準も非常に勉強して、合理的な営業をしている
    外壁、水回し、オプションは、目に見えるので、素敵なものを採用する

    一方、家の大部分を占める構造材は、勉強しない施主は全然気にしない
    「土台ヒバ、柱ヒノキに梁はマツ」という言葉がある
    そんな言葉を知らない施主が多いところを突いて、とことんコストカットしている

    ある大手がスプルースの集成材を採用した時の話がWEBに掲載されていた
    社内はもめたそうだ。こんな安い集成材を採用することは施主が嫌がるのではないか。
    試行したところ、接着剤で強度が確保できるなどの説明をした結果、安価な集成材を受け入れる施主が想定以上に多いと。
    これに喜んで、スプルースなどのホワイドウッドが一気に普及した

    更に、ブランドイメージも気にして、国産を選べるという選択肢も用意して、施主が自ら選んだという形にした。

  41. 9069 評判気になるさん

    ホームセンターで木材並んでいるから、値段差や堅さ、重さ等、ちょっと見た感じでも、結構違うと分かるから一度見るといい
    ホワイトウッドが如何に安い木材かもわかる

  42. 9070 匿名さん

    >>9068 評判気になるさん
    積水ハウスのダインに住んでますが、全く地場には興味ないです。
    資金に余裕がある人が積水で建てるんだし、ここで力説しても意味ないと思いますよ。

  43. 9071 匿名さん

    >>9065 戸建て検討中さん
    我が家は積水とへーベルで相見積り取りましたが、積水の方が若干安かった。
    予算を気にする人は積水にするんだな~と当時は思った。へーベルで建てた人は結構そう思っているかもしれない。
    実際、近所の人に積水に決めたと言ったら、「積水の方が安かったでしょ。」と言われた。

  44. 9072 通りがかりさん

    見栄っ張りが多いな、一緒にされたくない。
    何処で建てようと自力で頑張ればいいんじゃないか。

  45. 9073 匿名さん

    積水で建てた優越感もあるでしょうね。実際、近所の医者宅は積水、三井の豪邸が多い。
    友人はへーベル、積水、ダイワで見積り取った。金額はへーベル>積水>ダイワの順。
    結局、外観と設計が決め手で積水で建てたけど、「積水見ちゃうとダイワはね~」と言っていたのが印象的だった。

  46. 9074 匿名さん

    積水とかで建てると妬みないですか?
    うちは賃貸アパートから戸建になったんだけど、近所の人から宅配の業者まで態度が変わった。
    中身は同じ人間なのにね。

  47. 9075 通りがかりさん

    積水ブランドで建てる人は、シャーウッドは選ばないでしょう
    ホワイトウッドの木造だし、重い外壁には不適だし

    積水ブランドにふさわしいのは、軽量鉄骨

  48. 9076 評判気になるさん

    医師家系だけど、祖母宅は三井、実家は積水だけど、冬寒いし、かなり冷えた時は結露もあるので、しっかりと断熱気密性能に応えるところにしたかったので、これらは選択肢から外れた

    どちらも気密は無理と断られたのが理由
    一方は、施工不良発見するための気密測定すら拒否された
    気密測定しているところは、気密測定値が高い場合は、そこの原因を見て、完成前に修正してくれる

    下の人も検討しているけど、積水のサッシは、寒い地域には向かない
    https://www.google.com/amp/s/gamp.ameblo.jp/lixiltoto/entry-1256897641...

  49. 9077 名無しさん

    誰々がヘーベルとか積水とか、車は何乗っているとか、あそこの旦那さんは40で大手の次長とか、同世代間の偏ったマウントは嫌なので分譲地は避けた。

    建てたのは、まともな形の土地が出たらネットや広告に出る前の土地。
    たまたまの縁で入手できた。すぐ売れる、古くからの住宅地のため、昔から住んでいる人もいるし、最近家を建てた人もいて、バランスが良い。

    世代が子供独立している家は、余裕ができていて、基本的に親切。
    建坪100坪超える、新築時は高かったであろう、お宅もかなりあるけど、今では建物の資産価値はないし、子供独立して、家の大部分が真っ暗で寂しそうになって管理も大変になっている。このため、そんな価値観も少なく、どこで建てたとかいうマウント一切ない。

  50. 9078 名無しさん

    >>9074 匿名さん
    積水というより、建てた土地の生活水準が悪かったのが原因なのでは。。。

  51. 9079 匿名

    >>9076 評判気になるさん
    C値を気にする人は古い人間なのです
    積水ハウスは、ZEHなど最新の国の基準を意識してます
    https://rikyu-home.com/2020/05/10313/

  52. 9080 匿名

    http://doyosekisuihouse.blog109.fc2.com/blog-entry-49.html?sp

    シャーウッドでもC値1.4ですよ!
    軽量鉄骨では出せない数値です

  53. 9081 匿名さん

    うちの前の通りは積水、へーベル、住林、ダイワ、三井など大手ハウスメーカーばかりです。
    (土地面積70~100坪)

    近くには大手企業の社宅が多く、こじんまりとした土地(30坪)には地場の分譲が建っています。
    その分譲は社宅族が購入しているようです。

  54. 9082 匿名さん

    >>9067 口コミ知りたいさん
    ZEHとか、ハイテク系は無理でしょうね。

  55. 9083 匿名さん

    >>9076評判気になるさん
    祖母宅は三井、実家は積水・・・
    で、あなたはどこで建てたんですか?

  56. 9084 ななし

    >>9082 匿名さん
    飯田産業もZEHやってますが、むしろ、ZEHが無理だと思う感覚がわかりません
    ZEH理解されてます?
    https://sumaiida.com/customhome/

  57. 9085 匿名

    >>9083 匿名さん
    輸入住宅専門の設計事務所です
    海外で手掛けていた方と設計契約を結んで請負契約とは別に設計料を支払い設計してもらいます
    自由度の高さやデザインの幅広さで話を聞くだけでも楽しいですよ
    リクシルとかYKKとかハウスメーカー専用品縛りがないので、ハウスメーカーで感じていた、どこもやはり似ているなという感じが一切ないです
    ホテルやドラマのような空間が楽しめます

  58. 9086 匿名さん

    >>9084 ななし
    やっているというのは表向きでは?実際のZEH導入率はどの位?

  59. 9087 匿名さん

    >>9085 匿名
    そのホテルやドラマというのが、バタ臭くて苦手です。
    時代が読めてない営業マンよく言うセリフ。未だにゴージャスがかっこいいと思ってる。
    そのキーワードが出てきた時点で「この人とは話合わない、終了!」ってなっちゃう。

    カフェとかギャラリーとか、他に言い方ないのかなーと思う。

  60. 9088 匿名

    迷惑かけるといけないので、あえては建てたところのURL書きませんが、例えば、ロートアイアンの提案なども、妻がテンション上げて喜んでました。

    輸入住宅のようなデザインが好きなのでと伝えた時に、ハウスメーカーではなんちゃってなデザインが出てしまいます
    そして、キッチンや洗面、風呂は工業品
    建売をよくした建売の延長という印象
    YKKやリクシルが採用している、欧風に近いデザインもあります。でも、選択肢がほとんど限られるので、玄関ドアひとつとっても、あそこから選んだんだねもいうありきたりのものになります
    カレーもうどんも唐揚げも出るようなお店で、うなぎを頼むような感覚に近いです
    でも、施主も専門家ではないので、具体的な指示はできない

    一方で自分の好みの専門に合致した専門の設計士さんだと、こんなのもあるんですかと、目をキラキラさせるのうな提案が出てきて、本当に楽しいですよ


    https://www.yamakawa-design.co.jp/wrought-iron/

  61. 9089 匿名さん

    >>9088 匿名
    アイアンなら三井ホームの方が得意じゃない?
    何で積水のスレに来るの?積水が好みの人はモダン系が多いと思うけど。ジャンルが違う。

  62. 9090 匿名さん

    >>9085 匿名
    輸入住宅ってよく聞くけど、意味不明だ。
    具体的に何を輸入してるのだろう?

  63. 9091 間取り打ち合わせ中

    ヒノキがいいならそれができるところ、高気密高断熱に拘るならそれが実現できるところを選べばいいだけだと思います。
    ヒノキも節無しまっすぐとなると大変でしょうが、外国産や節ありはそう高くないと聞きますし。
    寧ろ天然木をちゃんと扱える大工さんが今どれだけいるのかなと思うと、シャーウッドの木材を気にしてあげるよりそっち探しに力を入れた方がいい気がします。

    高気密高断熱も個人的にはそこそこでいい派なのですが、拘るなら大工さんの腕によるのでいいところ探すのが大変そうですよね。
    ハウスメーカーでお手軽に、でも拘りたいなら一条とかありますし。他の制約が色々あるので兼ね合いですよね。

    ここにくるアンチの方は、積水を凄く高いハウスメーカーで施主は見栄っ張りと思っているのか思わせたいのかみたいに感じますが、積水はただのいちハウスメーカーにすぎませんよ。
    そして施主はそれぞれの理由があって積水にしただけです。

  64. 9092 匿名

    相談した設計士さんは、かなりのベテランの人で、指名も絶えてませんでした
    間取りも設計契約

    人気もあり、建てられるのも2年後で、安心感が半端ないです
    施主も家を気に入って、知り合い同士も多く、自然に連帯感生まれて、互いに家に招待する集まりを企画するぐらいです
    建てる大工の方も契約前に顔が分かりますし、仕事ぶりも見学できます

    大手さんが近所で建ててましたが、作業員がコロコロ変わっているところもありました
    国の規制で本当はそれダメらしいのですが、ハウスメーカーだと、施主が下請けを制限しないことに同意するという契約条項あるそうですね

    会社名で建てるのは安心感がありそうですが、一品ものなのに、顔も名前も見えませんし、評判も通常は聞きません

    大手企業で働いたことある人ならわかりますが、一流大学出ていていても、いい加減な仕事をする人もいます
    工業製品でも、関わった人が問題なせいで不具合を起こすことはよくあります

    実際、20代の若手が対応する大手もありますが、自社をよく見せたく、いい加減な発言も多々ありました

    私は家は組織名ではなく、誰がやってくれるかだと思います

  65. 9093 匿名さん

    近所にローコスト住宅が建ったんだけど玄関周り、門とかポストとかロートアイアンばかりで・・・
    出窓からはスカラップカーテンが見える。
    甘ったるいデザイン、はっきり言って苦手です。なんちゃって南仏系。

    積水ハウスの施主はシンプルモダンとかじゃない?
    イタリア・ドイツの内装を使用した積水ハウス×アクタスの生活を遊ぶ家とか。

  66. 9094 匿名さん

    >>9092 匿名
    何で積水ハウスのスレに来るんですか?

  67. 9095 通りがかりさん

    去年積水のイズロイエで建てた。ZEHではないが断熱性はグリーンファーストゼロ仕様なのでZEH相当。
    確かにUa値、C値は非公表だが、気密性に関しては壁の構造や全スイッチ、コンセントの気密対応など鉄骨で出来る限りの配慮はされている。
    入居後の冬に室温の変化をロギングしたが、温度低下の傾向からUa値は0.46程度のよう。
    数字を売りにしているHMと比べれば数値は見劣りしているが、実際の住心地としては冬でもエアコン一台で家中寒いところが無く快適なので満足。それでいて暖房の電気代も以前の賃貸マンションと変わらないのには驚いた。

  68. 9096 匿名さん

    >>9092 匿名
    建てられるのも2年後・・・それ、かなり危険じゃない?
    それまで体力が持てばいいけど、このご時世・・・
    正直なところ、最大手以外は怖くて建てられない。

  69. 9097 匿名さん

    >>9092
    >>人気もあり、建てられるのも2年後で、安心感が半端ないです

    契約後、2年もあったら住設備メーカーのモデルチェンジもあるし、金額が変わりますね。
    入居までに揉めそうな予感がします。危ない危ない。

    >>大手さんが近所で建ててましたが、作業員がコロコロ変わっているところもありました

    作業員がコロコロ変わるの普通じゃないですか?
    専門業者がそれぞれの箇所を工事するのが普通。
    一人で何でもやってたら、逆に人件費削減?と疑ってしまいます。

  70. 9098 通りがかりさん

    上を見ると、シャーウッドは採用している木材や断熱性などよくないようですね
    住友林業の方がいい感じでしょうか?

  71. 9099 間取り打ち合わせ中

    住林は檜と欧州赤松って説明されましたね。
    基礎部分が檜で柱(BF工法)が赤松だそうです。
    まぁ展示場行けば見本付きで説明されるでしょうけど。
    積水は鉄骨なのでわからないです。

  72. 9100 口コミ知りたいさん

    勘違いしている人が多いですが、どこでも地震は保証の対象外です
    台風10号も対象外です

    宣伝効果あることは各社アピールしますが、本当に困った額になったら保証されません

    http://www.toyokozo.com/news225.html

  73. 9101 口コミ知りたいさん

    陥没したケースは不法責任の可能性高いのに、積水ハウスは訴訟になっている
    施主が納得いく保証を得られなかったのでしょう
    弁護士費用は勝訴しても自腹ですので、気の毒
    2016年まで地方自治体との訴訟合戦

    http://websitenews.blog98.fc2.com/blog-entry-416.html
    https://xtech.nikkei.com/kn/atcl/cntnews/15/080300485/

  74. 9102 通りがかりさん

    ローコスト住宅でも最近は品質はそれなりじゃないでしょうか?クラウンに乗って軽自動車を煽るような下品な発言はやめましょう。家と住んでいる人の質はイコールではないよね。

  75. 9103 間取り打ち合わせ中

    >>9095 通りがかりさん

    今、同じくイズロイエで間取りを打ち合わせ中です。
    一台で快適とのことですが、お風呂とかも寒くないですか?
    二世帯なのでヒートショックを心配しています。
    リビングの近くにお風呂トイレがある間取りにしてくださってるのですが、浴室暖房とか必要ですかね?

  76. 9104 通りがかりさん

    >>9103 間取り打ち合わせ中さん
    設定温度にもよるが、リビングのエアコン一台を24時間つけっぱなしにして、リビング22℃位、その他の部屋は20℃前後。脱衣所、浴室も同じか少し低い位。寒くはない。
    我が家は建坪34坪でリビング階段だが二階も20℃前後になっている。
    但し扉はトイレ以外開けた状態で空間的に区切られていない。浴室は使うときに閉める。
    浴室乾燥機にリビング床暖房もつけたが、浴室乾燥機は暖房目的では使っていない。床暖房も使っていない。
    浴室乾燥機は梅雨時の洗濯物の乾燥に活躍している。

  77. 9105 匿名さん

    >>9102 通りがかりさん
    クラウンが積水?よく分かってらっしゃる。

  78. 9106 匿名さん

    >>9104 通りがかりさん
    建坪?延床の間違いでは?

  79. 9107 間取り打ち合わせ中

    >>9104 通りがかりさん
    ご丁寧にありがとうございます
    参考になりました

  80. 9108 通りがかりさん

    >>9106 匿名さん
    失礼。延床の間違い。

  81. 9109 匿名さん

    >>9108 通りがかりさん
    ですよね。
    建坪34坪で総2階なら68坪になっちゃいますよね。さすがの積水でも1台のエアコンでは難しいでしょう。でも、延床34でエアコン1台は凄い。
    うちは子供も大きいので部屋ごとに区切っていますが、エアコンの効きは確かにいいです。
    積水にして良かったと思います。

  82. 9110 通りがかりさん

    積水ハウスって性能低いのになんで一番高くて一番人気なの?
    手抜き工事も多いらしいしね

  83. 9111 通りがかりさん

    >>9100 口コミ知りたいさん
    パナソニックは全額保証
    国内唯一

  84. 9112 匿名さん

    >>9110 通りがかりさん
    一番高い?へーベルの方が高くない?
    実際、見積り取った事あるの?
    それに積水はそんなに高くない。庶民が買える価格帯だと思うけど。

    >>9111 通りがかりさん
    そのパナの契約書、見てみたいですね。除外項目とかないのかな。

  85. 9113 間取り打ち合わせ中

    >>9110 通りがかりさん
    うちはヘーベルと積水(鉄骨)と住友林業で見積もりしましたが、積水が一番安かったですよ。
    正確に言うと、見積もり金額は積水が高かったですが、ヘーベルや住友林業は入ってないものがあったりグレードが低かったりして同じ条件にしたら積水が安くなりました。

    例えばうちは建て替えですが、市街地調整区域なのでお役所系の書類や申請金が必要なのですが、積水はそんなのも全部入れてくれてました。他は入ってなかったです。
    まぁ調整区域の申請なんてそうないでしょうが、間取りとか設備とか大きな条件をそろえても、細かいところが違ったりするので金額だけでなく詳細を見比べた方がいいですよ

  86. 9114 通りがかりさん

    台風恐かった けっこうな強風でしたね
    被災された方 共に頑張りましょう

    やっぱり窓は全て防犯ガラスにしといてよかった 差額もそこまで高くないしペラペラのシャッターより安心感あります
    検討中のかた、要確認です

  87. 9115 匿名さん

    いとこの家は積水、住林、ダイワで見積り取った。一番高かったのは住林。一番安かったダイワで契約したが、何だかんだ追加して、最終的には積水と同額になった。なら、最初から積水にすれば良かったのにねーと内輪話。

  88. 9116 匿名さん

    積水は根太工法、へーベルは根太レス。床がブカブカ凹むと近所のへーベル友人が愚痴ってたな。

  89. 9117 e戸建てファンさん

    半沢直樹見すぎみたいな奴多過ぎここww
    独禁法違反も知らんのか?こいつらは
    https://www.jftc.go.jp/shitauke/shitaukegaiyo/oyakinsi.html

  90. 9118 匿名さん


    この人、積水の回し者か

    建築の本質を分かっていなさそう。

    在来を伝統工法の簡略って言ってるけど、
    構造を考えたら全くの別物なんだけど。

    伝統工法は柔構造、
    在来は剛構造で、
    柔構造の伝統工法は力を逃がす方向で基礎に柱が乗っかっていただけ。

    「伝統工法が良くて高級で、
    今の剛構造の木造シャーウッドも基礎と柱をつなげています」、と言われても、
    ベースが間違っているからおかしいでしょう。

    それに木造は剛構造、軽量鉄骨は柔構造の部分もあるなかで、
    柔構造の伝統工法の話を持ってこられても…って感じ。
    大和ハウスの木造なんてむしろ在来なんだけど。

    しかも、土台を作るのは水平を保つだけ、って言っているけど、大間違いだし。。。

    つまり、この人、鉄骨押しをしたいだけなんでしょうね。

  91. 9119 匿名さん

    >>9109 匿名さん

    >>68 通りがかりさんそれはいかんですね
    カビだらけの家にならなければ良いのですが

  92. 9120 匿名さん

    >>9109 匿名さん
    今はもう90坪くらいはまでなら
    10畳程度のエアコン1台で全て
    まかなえる家が一般的になってきてます

  93. 9121 間取り打ち合わせ中

    >>9120 匿名さん
    90坪というのはどういった間取りですか?
    うちは70坪ですが、2世帯なので全個室をあけっぴろげてってのは現実的には無理です。
    どういった想定なら90坪一台でいけますか?
    室外機多いので減らしたいです。

    一般的っていうからには、90坪にもなると大家族になると思うのですが…。
    そりゃ90坪の半分以上がリビングな単身世帯も探せばあるでしょうけど一般的ではないですよね。
    個室問題をどう解決しているのか知りたいです

  94. 9122 戸建て検討中(契約前)

    積水ハウスにて見積もり依頼中です。
    間取り確認をして、今週末夢工場にて詳細見積もりを見せていただく予定なのですが、夢工場には必ず行かなければいかないのでしょうか?

  95. 9123 匿名さん

    >>9121間取り打ち合わせ中さん
    同意。
    某木造メーカーはやたらエアコン一台で家中まかなえるとか言いますが、現実的ではないですよね。
    家族のプライバシーもあるし、何言ってるんだろ?位にしか思いません。
    そういうHMはスルー。そこまで光熱費を削りたいとは思わないし、ケチ臭いな~と感じるだけ。

  96. 9124 匿名さん

    エアコン1台で賄えるなんて、一人暮らし的な発想。
    独身営業マンの独りよがり?家庭持った事ないのかな?

  97. 9125 間取り打ち合わせ中

    >>9122 戸建て検討中(契約前)さん
    絶対行かないといけないことはないと思いますよ、特にこんなご時世ですし。
    理由はどうあれ、コロナのせいにしたらいいのでは?

    うちはコロナ真っ只中にハウスメーカー検討、6月に契約だったので夢工場のゆの字も出なかったです
    一番近い展示場の個室で詳細見積もり、後日の契約も展示場の個室でしました。

    私は寧ろ行ってみたかったのに…
    契約後でもお願いしたら行けるのかしら

  98. 9126 建築中

    >>9125 間取り打ち合わせ中さん

    契約後でも、夢工場行けるみたいですよ。
    うちはもう着工してますが、コロナの影響で夢工場に行けていませんが、営業さんから契約後でももちろん来て下さいと言われました。

    人数制限はしているでしょうから、もう契約してしまった身としては、これから契約される方を優先した方がいいのかなと思い、落ち着いたらお願いするつもりです。

  99. 9127 間取り打ち合わせ中

    >>9123 匿名さん
    エアコン一台を一番の理由にして選ぶと、いつか後悔する時がきそうですよね。
    さらに妥協点なんてあったら…個室のドア閉める時は必ずくるから…。

    色々検討して気に入ったところがさらにエアコン一台でいけるならラッキーだと思います。
    一世帯で子供小さい時なら開けっ放しになりますしね

  100. 9128 間取り打ち合わせ中

    >>9126 建築中さん
    マジですか、情報ありがとうございます! 
    予約空いてる時があればって感じで営業さんにお願いしてみます

  101. 9129 戸建て検討中(契約前)

    >>9125 間取り打ち合わせ中さん

    参考になりました!ありがとうございます!

  102. 9130 匿名さん

    >>9127 間取り打ち合わせ中
    今のエアコンは性能もいいし、ハウスメーカー選び一番の理由にはならないよね。
    大昔のスカスカ在来じゃあるまいし。
    それだけで積水のお客を取り込もうとしても無理。


  103. 9131 匿名さん

    C値も公表してないハウスメーカーがエアコン一台で快適とか無理でしょ

  104. 9132 通りがかりさん

    他に売りがないHMほどC値に拘るよね

  105. 9133 匿名さん

    C値に拘るHMって、外観とか内装、古臭く感じませんか?
    私は無理!積水で建てた人は内心そう思っていると思う。

  106. 9134 匿名さん

    某HM、断熱性上げるためなのか、和室にも洋室にも全部屋ハニカムシェード。
    インテリアスタイル云々、話にならないレベルだわ。
    部屋の雰囲気で窓回りは決まるもの、カーテン、シェード、ロールスクリーン、ブラインドとかね。
    あれでは選ぶ楽しみもあったもんじゃない。

  107. 9135 匿名さん

    拘るも何もUa値/C値って住宅の基本性能でしょ。SSDとかバッテリ容量表示しないスマホメーカーが存在しないのと一緒。え?もしかして性能も知らずに買ったんですか?
    あとデザインとC値は関係小さいでしょ。サッシの性能と施工の問題だから。そんなことも営業に説明されてないの?
    そもそもデザイン拘りたいならHM選んでる時点でダメでしょ。意匠系の設計事務所いかないと。

  108. 9136 匿名さん

    積水もちゃんと建てればC値はそれなりの値になるはず。
    ただ、C値を保証値にすると、施工のばらつきで外れ値が頻出するから、保証してないだけ。
    C値に拘ってないというより、C値に拘れないというのが実情。
    一条はサッシ含めた外壁を工場組立することで、C値含めた品質を担保している。その分外観は画一的になる。

    C値も外観もこだわりたいなら、それに対応できる熱心な工務店を探せばいい。

    というか、納入業者から言わせれば、積水含めた大手HMは仕入値に対して売値が異常に高い。
    内装・外装部材の選択肢も企画化されてる割には高い。

    まぁでも割高なお金を払って、おしゃれっぽい演出ができるなら、それはそれでありだと思う。

    あとリクシルのとある玄関タイルシリーズ(パンフには載ってない)みたいに、積水要求に応えて低価格で見栄えがいいタイルを開発した結果、そのタイルの評判がよく、結果、低価格で見栄えがいいタイルとして工務店で幅広く使われるようになった。。みたいな例もあるから、積水の住宅業界への貢献は無視はできない。

  109. 9137 匿名さん

    まぁ基本大手HMで建てる人は割高承知で買ってるからね。
    デザイン/性能/価格の全てでHMを上回っている設計事務所/工務店は都市部なら普通にあるけど、保証とか中小と付き合うリスクを負いたくないから高くてもHMということ。

  110. 9138 通りがかりさん

    >>9135 匿名さん
    Ua値、C値なんてある水準超えたらあとはHMの自己満足にすぎないのでは
    一般人が気にするべきはせいぜいZEHを満たすか、少し知ってる人ならHEAT20を満たすかぐらいじゃないの

  111. 9139 ただの★自己満DIY

    C値が全てみたいな感じでとらえてる人がいるみたいですね。

    家の性能は窓がかなりの比率で影響します。C値なんてほぼ関係ないとは言いませんがそれなりにできている最近の家なら気にする事ではないと思います。(CO2ホルムアルデヒドが24時間換気で正常値になっていれば問題なし)
    新築の自宅をDIYで断熱改修した限りでは9割窓と言っても過言ではないです。
    参考に、天井断熱を500mmにしても200mm300mmの時と体感や温度変化(サーモグラフィーカメラによる調査)は感じられなかった。

  112. 9140 匿名さん

    C値がすべての所、防蟻工事はどうなのよ。
    積水は液体じゃなくて、安全性の高い錠剤施工!
    ついでに住林はタームガード、ミサワは防蟻シート。
    大手ハウスメーカーは常に進化している。

    今時、床下に液体噴霧?毒性が気になるわ。
    高齢者、妊婦、子供、ペットは特に危険かもよ。

  113. 9141 匿名さん

    C値が全てじゃなくて前提って話なんだけど、どんだけ自信ないんですか頭冷やそうよ(笑)

    >>9139 最終的に空気質が大事なのはその通りだけど、C値って劣化するからね。当然最初のC値が低ければ当然換気量も過剰になってくる。というか最近の家なら大丈夫っていう根拠はなに?大手メーカーとも共同研究している某建築士は積水のC値は推定3ということだったので計画換気できてるのか疑問ですけどね。ちなみに窓面が大事なのは当然ですし否定してません。でもC値が低く湿度管理もできない家であるならば長期的には内部結露のリスクも上がるのでご注意下さい^^;

  114. 9143 ただの★自己満DIY

    >>9141 匿名さん
    積水で建てたわけではないので積水については全く知りませんが、C値3はいただけませんね。
    私の実験ではC値が悪い場合、強で換気しても無意味。
    CO2も減らなければホルムアルデヒドも減らないどころか増加する。こうなったら24時間換気を稼働をオフにして、1日朝と夕方位に3分くらい窓開け換気したほうがよっぽどか健康的な生活が送れます。
    最低条件で換気がちゃんとできるC値1前後は死守したいですね。木造在来でパネルを張る工法なら簡単に1,5くらいにはなるらしいです。鉄骨はそのあたりが難しいのかもしれませんね。

  115. 9144 匿名さん

    >>9142 マンション比較中さん

    いつの時代の積水ハウスの家か知りませんが今は全くそんなことないですよ

  116. 9145 間取り打ち合わせ中

    >>9142 マンション比較中さん
    私は積水で建てた友達に紹介してもらいましたが、別に普通って言ってました。
    合板でベタベタなのは…そこに予算をかけてないだけです…

    これ言うとまたアンチの人に変に解釈されそうでアレなんですけど、積水は無理に選択するメーカーじゃないと思うんですよ。
    積水で建てたから凄いとか、見栄はれるとかないし。
    合板を引き板に変更する予算もないなら無理して積水で建てる必要ないと思うんですよ。
    だって上にも書いたように、頑張って建てても別に普通なので。
    工務店いいと思いますよ。無垢材は面倒くさいので個人的には勘弁ですけど

  117. 9146 通りがかりさん

    今は標準の床材も特に悪いとは思わないけど、無垢材って何がいいんだろう?

  118. 9147 e戸建てファンさん

    無垢板と挽き板を比較した場合は
    凹んだ場合は無垢板の方が良いとは思う

    挽き板と無垢板の質感の違いは
    普通の人には判らないのでは無いかな
    突き板と挽き板は明らかに質感が違うけどね

  119. 9148 匿名さん

    無垢床苦手。
    すぐシミはつくし、きたらしい。

    子供がジュースこぼした時は発狂すると思いますね、すぐ拭かないと一生跡が残るから。
    あと、お父さんが風呂上がりに裸足でペタペタも厳禁!足跡だらけの家になっちゃうよ。

  120. 9149 匿名さん

    見栄の為に大手?
    積水で建てるとそう思われちゃうの?悲しいね-。
    当の本人はそんなつもりはサラサラないよ、普通に買い物しただけ。
    積水施主は皆そうじゃない?特別高くもなく、安くもなく普通の家だよ。
    普通の家なのに攻撃されるの意味不明だわ。

  121. 9150 評判気になるさん

    フローリングの無垢材はコーティングしているので、上で言われていることは全くないですよ
    ジュースこぼしても、シミなんか全くつかないです
    無垢材をホームセンターで売られている何もコーティングしてない木材や昔の古い家の無垢材とは違います

    無垢材と挽き板併用してますが、全然違います
    夏の暑い日は、無垢の床が気持ち良くて寝てます
    私の部屋は挽き板ですが、肌触りも違います

  122. 9151 評判気になるさん

    家具も挽き板と無垢材両方買いましたが、質感は全然違います
    楠木の家具なんかは、数年しても楠木のいい香りが残ってます
    ウォールナットの挽き板の家具は買った時は、立派でしたが、鋭いもので傷ついてしまうと、やはり、中身が見えてしまうのですよね
    そうなると、化粧で誤魔化したもの、と安っぽさを感じます

    無垢材は最初建てた時や買った時は無駄だったかな、余り違いないかなと感じたのですが、長く使うと良さを感じてきます
    横になった時の質感はすごくいいです
    この良さは、モデルハウス見学した時などに歩いているだけでは感じられませんね

    積水でも無垢材はできるので、積水でやればいいだけですよ


    積水ハウスでホワイトウッドの木造で、安い建材使う家は、ブランドだけの合板みたいな家で、ちょっと賢くないかなと思います

  123. 9152 匿名さん

    >>9150 評判気になるさん
    無垢にはオイル仕上げ、ポリウレタン仕上げがある。
    オイルはすぐシミがつく。質感がいいのは最初だけ。
    ポリウレタンはまだマシだけど、シミは突き板に比べ付きやすい。

  124. 9153 間取り打ち合わせ中

    9150さん、9152さん
    実際のところどうなんでしょう?
    メーカーさんが、反ります、手入れがいります等言うのはただの保険ですか?それとも実際ある程度手がかかりますか?

    父は無垢床希望でしたが手入れ掃除するのはこっちなので挽き板にしてもらいました。
    でも実際そうでもないなら叶えてあげるべきか…

    ちなみに私は物凄く面倒くさがりで、あと幼児もいます

  125. 9154 匿名さん

    >>9143 ただの★自己満DIYさん

    過去ここに掲載しましたが、シャーウッドはC値測定結果をブログにあげてる人がいて、1.6と0.9だったと思います。結構前の情報だったので、改善しているかもですが。
    鉄骨は情報見ていませんが、普通に考えると木造よりは数値悪くなりますよね。

    気密拘るならスウェーデンハウスをどうぞ、と思いますが。

  126. 9155 通りがかりさん

    正直、全館空調じゃなければC値1前後あれば十分な気もしますが。。
    ただ施行品質を定量的に示せる値といえばC値ぐらいしかないんで、実測できるなら実測してほしいですよね。流石にC値が2とか3とか言われると計画換気とか断熱の効果が半減してくるんで。

    あと、無垢フローリング選んだ人は、そりゃ無垢がいいって言うでしょうけど。。
    幼児がいるならお勧めはできないですよね。

    我が家もまだ幼児がいて面倒くさがりやなんで、フローリングはダイケンのトリニティにしました。
    その分ダイニングテーブルとか家具類は無垢のものにしました。テーブルは無垢だったら削れば復活できますがフローリングはそうはいかないので。。

  127. 9156 評判気になるさん

    >>9153 間取り打ち合わせ中さん
    無垢以外のフローリングも採用してますが、差は全く感じてません
    調べたら、反らないように加熱処理しているようです
    私は、入居時に今時の無垢材は手入れがいらないようにしてますよと言われました

    無垢材は手入れが大変と聞いて、一部の部屋しか採用しなかったですが、特に不便は感じてません
    メーカーのパンフレット見ても、そういう評判は気にして対策している説明記載されているのが多いので、しっかりしたのを入れたら大丈夫だと思いますよ

    ただ、個人差もあるので、ある程度年数経過して、無垢材採用している家を見られるのが一番かなと思います

  128. 9157 評判気になるさん

    セキスイハイムの鉄骨の建売がc値測定していたけど、1.2だったよで、木造の注文住宅なら1は切ってほしいね
    隙間は年数経過と共に増えていくらしいし

  129. 9158 匿名さん

    >>9153 間取り打ち合わせ中さん
    某有名木造メーカーで働いた事があります。
    そこの住宅展示場、1Fはオイル仕上げの無垢床(チェリー)、2Fはポリウレタン仕上げの無垢床(オーク)でした。

    1Fでの商談時に、お客様がこぼしたコーヒーが薄っすら床に染みついてしまい、困った事がありました。2Fにはゴムの木の観葉植物があり、その樹液が床に落ち、所々点々とシミになっていました。

    いずれも5月のゴールデンウイーク、正月前の繁忙期には業者に来てもらい、床を塗り直してもらっていました。普段はバレないように、家具などを置いて隠してましたよ。

  130. 9159 通りすがりさんZ

    >>9135 匿名さん
    壮大な釣りでウケる。

  131. 9160 間取り打ち合わせ中

    無垢床、情報ありがとうございます。
    お礼がまとめてになり申し訳ありません。
    大丈夫そうな感じもしますが…幼児にキャンキャン言いたくないので止めておこうと思います。

    私としてはトミカめっちゃ走らせるしいっそ合板でもいいじゃん…くらいの感じなので(もちろん違いはわかりますが…とにかくトミカ凄いし…)
    間をとって挽き板にしときます。

  132. 9161 e戸建てファンさん

    挽き板も染み付くでしょ?
    傷つきやすいかは、樹種の問題が大きいかと。

  133. 9162 間取り打ち合わせ中

    >>9161 e戸建てファンさん
    一応、コーティング2度塗りだったかな?挽き板の中で一番キズ、シミがつきにくいのにしてもらってます。色も気に入ったし。

    正直2世帯にもなると全部の意見は採用できないので…もちろん可能な範囲なら叶えてあげたいと思って質問したのですが。
    私も頑張って素早く食べこぼし掃除するから父にも我慢してもらう。
    これで手をうとうと思います。

  134. 9163 匿名さん

    9158です。
    補足

    同じポリウレタン仕上げでも、無垢床用のワックスは薄っすらコーティングする程度で、一般に市販されている合板用ワックスとは違います。見た目はもちろん無垢床の方が質感・素材感共にいいですが、その反面汚れも付きやすいです。
    どうしても合板(突き板)のテカテカが苦手なら無垢床のデメリットを知った上で採用した方がいいと思います。

    そう言えば、キッチンに無垢床を付けた方がいて、その後クレームが出ていましたね。油汚れが酷いらしい。キッチンマットは必須です。

  135. 9164 e戸建てファンさん

    使い分ければいいだけの話やん

  136. 9165 匿名さん

    小さな子供がいない家、子供が独立した家とかだったら、無垢床でもいいかも。
    うちは積水標準で十分です。

    それより家具(テーブルやソファ)に回した。アルフレックス、カッシーナ、アクタス
    積水と提携してるから安く買えた。中小の工務店では無理でしょうね。


  137. 9166 マンション比較中さん

    無垢材にしたらまずは床下美人というオイルを塗れば解決だよ
    それに傷がついても無垢材は修復出来るので何の問題もない
    無垢の特性を知らず合板しか知らない人ばかりで草だな
    うちは桧を使ってるが30年後には研磨して新築当初に戻す予定だよ
    これが出来るのも無垢の良さ
    高い金払って安っぽい合板で一生過ごせばいいと思う

  138. 9167 匿名さん

    >>9166マンション比較中さん
    オイルはすぐシミが付きますよ。
    某木造メーカーの上がり框、お客の足跡で色が薄く剥げていた。
    それに研磨と簡単に言いますが、ダイニングテーブルを研磨するのとは面積が違う。
    相当体力がいるし、技術も必要。プロに委託になるでしょう。
    30年後は相当床もボロボロになっているでしょうね。うちは新品に張り替えますわ。

  139. 9168 匿名さん

    フツーの工務店、ローコストハウスメーカーは30年後は建て替えでしょう。
    うちは30年は住みたいから積水ハウス
    内装は古くなったら、その都度リフォーム。

  140. 9169 匿名さん

    >>9166 マンション比較中さん
    >>無垢材にしたらまずは床下美人というオイルを塗れば解決だよ

    ヒノキにアクリル系樹脂塗るんですか?
    それ、工場用では?

  141. 9170 マンション比較中さん

    アクリル?はぁ・・・何も知らないで調べてから発言できないのか?
    成分は天然素材だから水は弾いてシミはなにもない
    30年後にボロボロになるのは合板フローリングだが
    いや30年も持つわけ無いから20年持てばいい方だろう
    合板は年々ボロくなるが無垢材は年々強くなるんだけどね
    合板の張替えよりも研磨したほうがコスト遥かに安い上に
    匂いも感触も全てが上回る
    夏はサラサラ、冬はポカポカ
    無垢を体感した人は合板には絶対に戻れない

  142. 9171 通りがかりさん

    高々床材如きでマウント取ってるのが笑える

  143. 9172 匿名さん

    >>9165
    アルフレックスは分からないけど、柏木工・シラカワは積水フェアよりも、地元の家具屋さんで交渉した価格の方が安かったよ。

    カッシーナは、積水より大手不動産Gの紹介制度での購入が安かったよ。

  144. 9173 匿名さん

    >>9170 マンション比較中さん
    んんん?本当に床下美人という商品名?
    それにヒノキじゃ、置く家具も選ぶね、チェリーやオーク、ウォルナットは無理。
    爺くさい家になりそう。

  145. 9174 匿名さん

    >>9172 匿名さん
    実はマンション設計の親戚がいて、積水経由より安かった。社割で買ったから。
    でも、知り合いがいなければ定価だもんね、そういう人は積水経由でどうぞ。

    柏木工・シラカワは年配者向けかな。イタリアや北欧モダン好みの奥様にはそっぽ向かれるかも。

  146. 9175 名無しさん

    突き板は、年月経過したら剥がれるが、その点、どう考えているのか。。。

    https://oshiete.goo.ne.jp/qa/7702549.html

  147. 9176 匿名さん

    年々ボロボロになるのが嫌なら大理石にすればいいじゃん

  148. 9177 通りがかりさん

    中古物件見ればわかるが、築10数年もすると、メンテナンスの方が大事
    坪100万超えた築10年ちょっとの積水の家も、メンテナンスフリーの言葉を間に受けると、写真のように汚れが目立つ

    築20年も過ぎると、如何に丁寧に使っていたかが物を言う
    潰れてしまった工務店の家でも立派なのは立派だし、ハウスメーカーでも、塗装も塗り替えず、最低限のことしかしてない家は、あちこち傷んでいて、不動産屋も余りお勧めしないなどとコメントする始末

    今回、500万-800万とかいうメンテナンスの余力が無い立て方すると薄汚い家になるのは間違いない

    1. 中古物件見ればわかるが、築10数年もする...
  149. 9178 匿名さん

    また、その写真、もうお腹いっぱいです。
    どうしても工務店にもっていきたいのが笑える。

    どこで建ててもメンテしなければ、薄汚くなるのは当たり前。
    ただ、積水オリジナルの外壁、ダインなんかは古くなっても汚れてきても風格がある。

    それに余力がなくてメンテしないとは限らない。
    数億持ってる知り合いいるけど、ケチだから何もメンテしないよ。だから金が貯まる。
    まぁ、最大手ハウスメーカーで建ててる人はそんなもんよ、特に積水は。



  150. 9179 匿名さん

    >>9170 マンション比較中さん
    無垢床デメリットで検索してみてください。
    水ぶき厳禁。

  151. 9180 匿名さん

    工業製品は経年劣化しかしないのに長持ちとか期待できないでしょ。本当に経年美化させたいなら外壁は塗り壁か木製サイディング、内装は珪藻土、無垢床、木張りなど自然素材一択。

  152. 9181 名無しさん

    >>9177 通りがかりさん

    それ、メンテナンスフリーの外壁選択していない家です。
    大半がダインかベルバーン選択するのに、わざとその写真選んでますよね。

    積水だったら10数年経った大規模分譲地見に行けばわかりますが、他の住宅街と較べて、比較的良い雰囲気に保たれてます。

  153. 9182 通りがかりさん

    https://www.ohnotosou.com/blog/3912/

    ダインコンクリートは組成上ヒビ割れしやすい
    ヒビ割れした箇所に水入ると劣化するので30年待つかはわからないよ
    そもそも、30年経過してない商品だし

  154. 9183 匿名さん

    >>9180 匿名さん
    自然素材一択なら、とことんやらないと!

    あと、屋根は藁葺き、キッチンには囲炉裏、浴室は五右衛門風呂ですか。
    井戸水なんかもあり?電気は?ランタンとか?

  155. 9184 通りがかりさん

    >>9182 通りがかりさん
    またこんな塗装屋のhp
    ダインの家に住んだら?
    良さがわかるから。

  156. 9185 匿名さん

    >>9183
    凄い趣味だね

  157. 9186 e戸建てファンさん

    https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9557323.html

    ダインコンクリートはヒビ割れはするのは、ある意味自然なので、塗装は必要
    そして、保証外
    メンテナンスフリーだから、30年塗装しない考えで建てちゃかダメだよ

    ほかのメーカーでも30年何もしないとかは、基本ありえない

  158. 9187 匿名さん

    外構の隙間から雨水が水漏れしているのですが、保証対象外でしょうか?
    苔も出ているのですが。。。
    見てもらった下請けの人にはよくあることですとか、今回は建物の定期点検ですとか言われて逃げられたのですが

  159. 9188 名無しさん

    >>9187 匿名さん

    釣りですよね。
    点検のとき、日程候補と気になっていることを書くところがありますが、何も伝えていなかったのですか?
    点検は必ずカスタマーの担当が来ますが、保証規定聞けばタブレットで見せてくれますよね。

    事前に行っておけば、担当連れてきて検査して、有償になる場合、別途見積り出してという流れになると思いますが。
    担当が工具持ってきているはずで、その場で直せるものは直していってくれますね。

  160. 9189 匿名さん

    >>9188 名無しさん
    雨水なので、自然現象と言われてます
    保証の対象になるなら、交渉しますが、自然現象と言われると、どうしようもないので、何もしてません
    外構全部壊してまで有償で直したいとは思いません
    無償なら直したいですが

  161. 9190 匿名さん

    >>9188 名無しさん
    何故釣りと言われるか理解できません
    家に限らず、規定では判断できないことは通常沢山あります
    雨水は自然現象なのである程度の水漏れは仕方がないという考えも一理ありますが、外構しっかりと排水設計していたら、水漏れが起きなかったという考えもできます
    判断に悩むレベルは理屈の作り方でどちらにも転がせます
    そういう時に他の方はどうかとの水準を知らたく思って書いたのを釣りと言われるのは心外です

  162. 9191 通りがかりさん

    そんなにムキになるならここに書かずにネット検索するなりカスタマーと直接交渉すればいい

  163. 9192 匿名さん

    >>9180 匿名さん
    う~ん、どうなのかな?自然派志向ならここでは無理じゃない?

    積水ハウスは最先端工業化住宅なので、積水に行っても初回接客で向こうからお断りだと思いますよ。
    残念ですが、他をあたった方がいいでしょうね。無い物ねだり、駄々をこねるだけなら幼児と同じ。





  164. 9193 匿名さん

    >>9190 匿名さん
    9191さんの言う通り、カスタマーに相談ですね。
    現在、どのような状況でどんな返答があったのか、それに不満ならここに書いてください。

  165. 9194 検討者さん

    木造の場合、住友林業と比べた場合の優位性は、どういったところにありますか?
    構造材は強度も樹種も住友林業の方がいいものを使っていていると聞いたのですが
    工法もBFの方が強そうですが、比較する数値ありますか?

    外壁は余り重視してません

  166. 9195 通りがかりさん

    積水ハウスの材木は、奈良県の櫻井という会社みたいだね
    積水ハウスは特別な材木を使っているみたいな人いるけど、営業に惑わされているよね
    http://forest57.blog21.fc2.com/blog-entry-15.html

    http://www2.gol.com/users/marushou11/comp/comp.html

  167. 9196 名無しさん

    >>9190 匿名さん

    では何故下請けの話が出るのか理解に苦しみます。

  168. 9197 匿名さん

    >>9190 匿名さん
    積水下請けの外構業者の問題ですか?
    契約書にはどのような記載があるのでしょうか。
    何か問題があるなら積水カスタマーに問い合わせた方がいい。


  169. 9198 匿名さん

    また木造が出てきたね。皆さん、スルーで行きましょう。
    そんなに積水憧れてるなら、一棟建ててみるといい。いろいろ勉強になるよ。
    夢工場なんかに行ったら、「積水スゲー!!」ってなるから。

  170. 9199 通りがかりさん

    ご近所で積水ハウスを建築中です。

    我が家の前の道は狭くあまり車は通りません。
    その家の前を通らないと行けません。
    通行止めの連絡なく、通行止され
    、警備の人に今は入れないから遠回すれば行けるよと言われました。
    現在も道の真ん中に止めて荷物の積み込みをしています。

    建築中の家の前の空き地に勝ってに車を止めていたり
    夜8時くらいまで音楽を流しながら作業しています。

    道路は駐車場ではありません。

    常識を持って頂きたいです

  171. 9200 匿名さん

    >>9199通りがかりさん

    お互い様ですよ。
    あなたの家もそのうち建て直しの時期が来るでしょうし、その時は同じように近隣の方にご迷惑を掛けるでしょう。もう少し寛大な心を持ってください。




  172. 9201 通りがかりさん

    >>9199 通りがかりさん
    録音して本社と行政に通報したらいいよ
    国交省とか

  173. 9202 e戸建てファンさん

    https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/seibi2/shinsei-todokede/dourosiyo...

    道路の使用許可は警察が出しているので、時間帯などの証拠写真も撮って、警察に相談した方がいい
    無闇に許可出しているはずかないから

    建材の搬出が終われば、後は遠くに止めて対応するべき話
    通行止めなんてありえない
    近所で狭い土地があるけど、それでもかなり気を使って建てているよ
    施主にとっても近所トラブル回避のためそちらの方がいいので、それを当然と思うのはおかしな話

    それを我慢するべきというのは中の人なのではないかと疑う

    どこでもまともな営業なら、普通は粗品持って迷惑かける人にきちんと挨拶回りするはずなのだけどね、ひどいね

  174. 9203 匿名さん

    なんか大袈裟。
    妬みもあって警察に電話する人もいるようだけど、こういう人が近所にいると困るよねー。
    葉っぱが飛んで来ても文句言うような人。あゝ、この積水施主、お気の毒だわ。

  175. 9204 名無しさん

    >>9195 通りがかりさん

    地産地消をかかげていますが、選べる主な樹種はここに記載されています。
    https://www.sekisuihouse.com/products/shawood/domestic/

  176. 9205 名無しさん

    工事中の警備員配置とか、むしろ大手の中でも丁寧な対応しているように見えますけど。
    大抵ローコストになるほど周囲への配慮や営業の質も低下していきますよね。あくまで割合の話ですけど。

  177. 9206 名無しさん

    新駅周辺なのであちこちで建築ラッシュですが、積水ハウスとその他中小、建て売りの工事現場だとえらい違いです。

  178. 9207 匿名さん

    >>9205 名無しさん
    営業の質、そうですね。積水の営業マンはキチンとしている印象を受けます。
    住宅展示場のトイレを借りた時、目つきの悪いヨレヨレスーツの方とすれ違い(某ローコスト)、こういう方とは関わりたくないなと思った。年収の差ですかね?積水クラスだとヒラ営業でもそこそこ年収あるから。

    そうそう、うちの担当は店長だったけど、同じメーカーの時計をしてて、その話で盛り上がったな。
    新宿のオゾンで買い物してたら、店長と偶然会った事もあった。
    生活水準も同じレベルでないと話がかみ合わない。

  179. 9208 匿名さん

    積水の店長って、皆、積水で建ててますね。
    若いのに凄いな~と思っちゃう。

  180. 9209 通りがかりさん

    生活水準はどうでもよいですが、イベントなどで会う社員も皆、しっかり教育されているなという感じがします。
    当然個人差はありますが、平均点が高いイメージです。ヒドイところはヒドイので…

  181. 9210 匿名さん

    私はインテリアに興味があるので、話通じない営業さんはその時点で×です。
    せめて展示場に置いてある家具メーカー位は即答で答えて欲しい。
    その点、積水と三井は◯でした。

  182. 9211 口コミ知りたいさん

    ダウンライトって皆さん何個ぐらいつけてます?
    交換に時間かかることと、費用も高いことでちょっと後悔してます

    費用高くても満足度高いならいいですが、正直シーリングライトの方が満足度高いです
    ダウンライトって安いライトなのに人件費上乗せされるので、満足度低くないですか?

  183. 9212 口コミ知りたいさん

    >>9199 通りがかりさん
    ありえないね、積水ハウスに電話したら?
    いい加減な下請けのせいで、施主も評判悪くなるし、言ってあげた方がいいよ
    空き地に勝手にクルマ止めるのはありえないね
    空き地とはいえ、結構トラブルになるよ
    エアコンつける時ですら、空き地に梯子かけるために菓子折持って行ったよ
    エアコン業者が空き地に梯子かけただけでも近所トラブル引き起こす可能性あるとアドバイスもらったため

  184. 9213 口コミ知りたいさん

    >>9208 匿名さん
    社員割があるからでしょう
    大手企業でも、大手ハウスメーカー各社と5-10%の社員割引があります
    会社の福利厚生部門通せば、それぐらい値引きしてくれます
    社員割引はもっと値引きあるでしょう

    昔、企業同士の会合でチラッと聞きましたが、かなり値引きしているようでした

  185. 9214 匿名さん

    >>9211 口コミ知りたいさん
    うちはダインの2階リビング(約20畳)です。
    切妻屋根に合わせて勾配天井にしたので、ダウンライト(6カ所)、上下スポットライト(2か所)、あと、ペンダントライト用が2か所です。ペンダントは明るさと言うより、食卓を美味しく見せる(暖色)灯りです。

    シーリングライトは6畳~8畳位の部屋ならいいけど、大きな部屋だと壁の四隅が暗くなり、部屋が狭く感じますよ。これは積水のインテリアコーディネーターからのアドバイスです。

    よくあるマンション(価格が安めの方)はLDKにシーリングライト用の引っかけシーリングが2か所だけ...。部屋の印象がのっぺりしてて、つまらないなーと思います。それにデザイン的にもUFOみたいなのは苦手ですわ。

  186. 9215 匿名さん

    >>9211 口コミ知りたいさん
    ダウンライトの電球なんて安いでしょ。交換も簡単だし。
    それに今は多灯使い。シーンに合わせて使い分ける。
    団らん時は全灯、リラックス時は半分消すとかね。

    シーリングライトは付けるとしても子供部屋くらいかな。
    一度、積水ハウスの展示場に行って照明計画を見た方がいいよ、上手いから。

  187. 9216 通りがかりさん

    >>9211 口コミ知りたいさん
    うちはほとんどダウンライトですが。
    空間がすっきりしますし。
    だいたい今のダウンライトはLEDでしょうし、交換は10年に1回程度と想定してますけど。

  188. 9217 名無しさん

    ダウンライト交換は自分でやるのは違法だよ
    無資格者ができる交換式のLEDダウンライトなんて今時ほとんどない

  189. 9218 通りがかりさん

    >>9217 名無しさん

    交換型想定した話じゃないでしょうか?

  190. 9219 通りがかりさん

    もうメーカーから普通に出てますよ。パナとか。

  191. 9220 通りがかりさん

    説明不足でしたが、うちはユニット交換型のLEDにしました。
    まぁ10年後には廃盤になって交換できないというパターンが怖いですが。。

    最近はユニット交換型にする人も増えてるみたいですよ。

  192. 9221 検討者さん

    ダウンライトは規格が標準化されていないから、交換型にしても、同じ規格ない可能性が高いし、同じ規格か調べるのも手間
    交換型ダウンライトやるぐらいなら、一体型ダウンライトやるのがいい
    電気工事士に頼むと、一個5000-8000円ぐらいかかるけど、費用以上に、時間の確保が難しい

    共働きだと、交換は土日しかお願いできないけど、次の土日が都合よく空いているとは限らない
    そんな状況で居室とかトイレとかのライトが半月とか一ヶ月切れるとストレス
    特に気になったのは、交換時期って子供が受験意識される時期になるので、そんな時に面倒な調整したくない

    これは実際に家を建てた営業さんに言われた
    企業としてダウンライトは交換の際にアフターでお客様と関われるのでお薦めするのがいいですが、お客様の立場で申し上げますと、ダウンライトにこだわりが無いなら、つけない方がいいですと。

    プロジェクタ機能とスピーカー機能あるシーリングライトで、壁一面に映画写してみるとかしたかったのもある
    子供も大喜び

    ずっといない場所の玄関や廊下はダウンライトも一部つけたけど、今思うと辞めとけば良かったいうのが本音
    天井なんてそんな見ないし、話題になって、あの部屋ってダウンライトだったっけと意識する程度
    薄型シーリングライトつけている廊下もあるけど、あそこって、薄型シーリングライトだっけ?ダウンライトだったっけ?という認識でしかない

  193. 9222 検討者さん

    LEDは海外製品や後発メーカーが勢い伸ばして、大手家電メーカーも照明事業は、縮小傾向なので、10年後残っているか怪しいですよ
    東芝やNECは撤退のために色々手を打ったし、パナソニックも欧州の照明事業撤退してますし

  194. 9223 名無しさん

    交換型は、LED交換できるけど、寿命長いLEDよりも交換の土台となる機器の方が先に壊れますから余り意味ないですよ、長持ちするというのはあくまでLEDの方ですからねと言われて、辞めてしまった

    営業から、そういう話なかったですか?

    壊れにくいなら、私も交換型にしたのですが。。。

  195. 9224 名無しさん

    交換型を想定して話をする人と、交換型の存在を知らない人が噛み合ってないですね。
    それ以外の方はどちらでも良さそうですが。
    電機メーカー以外もコイズミとかDaikoとかでも交換型普通にありますよね。
    廃盤リスクを考えるなら一体型でもいいし、選択肢はあるんだから好きにしたらよいかと。

  196. 9225 名無しさん

    土台という表現はおかしいですね
    天井の中にある電源ユニットのことです

    太陽光のパワコンがパネルより先に壊れるのと同じで、LEDもライトより先に天井の中にある電源ユニットが先に壊れるらしいです

    それ聞いて、シーリングライトの引っ掛けシーリングも古くなったら結局交換?とか考え、好きなので選ぶことにしました

  197. 9226 名無しさん

    10数年以上経過したら、そもそも色々とボロがくるので、一部だけ交換しても意味ないですよ、その頃には他のメンテナンスと一緒色々直しますよと言われて、それもそうかと想い、悩むの辞めました

    うまくアフター戦略に嵌ったのかもしれません

  198. 9227 名無しさん

    そういえばコンセントも10年が目安でしたね。
    電気器具は10年から15年って言いますし。

  199. 9228 通りがかりさん

    庭で家庭菜絵園しようとしたら、石だらけだったのですが、皆さんは庭の土をどうするかは話しましたか?
    石って捨てられないので困ってます
    お金払っても腐葉土にお願いするべきだったと後悔してます

  200. 9229 名無しさん

    >>9228 通りがかりさん

    庭と花壇にしたいと言ったところは黒土の提案でした。

  201. 9230 匿名さん

    実家は築18年だけど、交換型のダウンライト。
    パナ、コイズミ、オーデリッククラスの電気機器なら、そうそう壊れない。

  202. 9231 通りがかりさん

    それ、LEDでない電源ユニットがないタイプですか?
    築14年の前住んでいた積水の借家がそうでした

  203. 9232 匿名さん

    >>9231 通りがかりさん
    9230です。
    確認してみないと分からないですが、毎日使っていても早々電球は切れないし、不便は感じていません。今の電球は昔と違って長持ちですよね。一体型にしなくて良かった、電球の色もその時の気分で選べるし。

  204. 9233 e戸建てファンさん

    知り合いのお家を見ての感想ですが、積水さんは10年以上過ぎても確かに外壁は綺麗ですね。

    でも、積水に限らず大手ハウスメーカーは広大な土地を持っている人が選ぶべきメーカーなのかな??
    土地50坪くらいの方の家を見ると、自由がきかずリビングも狭っ苦しい感じですね。
    こだわりが感じられず、面白みがないというか。どの部分も言われるがままにしたような間取りで、賃貸みたいな感じがしました。
    家自体はいいのにもったいない。
    この程度の土地なら工務店がよさそうに感じました。

  205. 9234 匿名さん

    >>9233 e戸建てファンさん 
    そんな事はないと思いますよ。
    50坪位は単世帯にちょうどいいと思います。うちは80坪ありますが、庭の手入れが大変で...。

    近所には土地50坪位の所に積水と工務店が同時期に建ちましたが、見た目が全然違います。
    外壁のせいなのか積水の方が立派で、お隣さんは可哀想だなーと思います。皆、内心はそう思ってるじゃない?

    それに何故、工務店にそんなにこわだるのですか?
    ここは積水ハウスの掲示板で工務店には皆さん興味ないと思いますよ。
    何かと工務店の方に話題を出して、、、いじらしいわぁ...。

  206. 9235 匿名さん

    市街地中心部だと庭なし三階建てばかりですけど。
    庭は屋上ですね。

  207. 9236 e戸建てファンさん

    >>9234 匿名さん
    何軒か見てそう思ったよ。
    別に自分が工務店がいいと言ってるわけではない。
    積水の人はあなたと同じで左右の家との違いについて比べて話してたけど、私は隣の家の方が同じ坪数の土地にうまく建ててあったし、家自体の劣化も感じられなかったし、よっぽど住んでみたいと思えました。

    結局は名前のブランドだわ。
    かわいそうな人。

  208. 9237 通りがかりさん

    なんとなく言いたいことはわかる
    土地探し手伝ってくれた、積水ハウスの営業さんも50坪切って、うちで建てるのはお勧めしませんと言い切っていた
    後、綺麗な総二階も、コスト抑えるのに大変でしたという感じが出て残念な感じですね

    ただ、工務店でも総二階はやはり残念な感じです

    積水ハウスでそれが気になるとすると、恐らく坪単価高いブランドで建てているのに、坪単価高くなるのを嫌っているという滲み出す矛盾感でしょうか
    他のハウスメーカーでもこれは感じます

    たまに、建売と大差ないようなシンプルな総二階の家見ると、詳細詰めないで契約してしまったのだろうかと感じます

  209. 9238 通りがかりさん

    あと、規格化された工業住宅なので、土地が狭いと似た感じの家になりますよね
    別のユニット型のハウスメーカーの条件付き土地で検討して間取り作って土地の制約で家が狭くなって土地ごと断念したのですが、その後で立った家みて、やはり面白味がないというか、こういう形の家になってしまうよなと味気なさ感じました。

  210. 9239 検討者さん

    外観の機能や材料を重視するか、デザインを重視するかで価値観は分かれると思います
    男性は積水ハウスのような機能美好きな人が多いと思います
    女性は流曲面などのデザインの方に惹かれる人が多いので、デザイン住宅の方が好きかもしれませんね

    積水ハウスでもできるのですが、土地が少ないとやはり制約が出て、デザイン面での遊びの余地が少ないです

  211. 9240 匿名さん

    鉄骨よりシャーウッドの方がやはり安い家ですか?
    木造でも鉄骨でもいいと予算と共に伝えたら、最初からずっとシャーウッドの家を勧められてあるのですが、土地55坪、全て込み込みで上物は最大でも4000万ではやはり鉄骨は相手にされない感じでしょうか。。。

  212. 9241 匿名さん

    >>9239 検討者さん

    積水ハウスはユニット型ではないですが、土地の大きさによる制約って何ですか?

  213. 9242 匿名さん

    >>9240 匿名さん

    ビエナは除いて、どちらかというとシャーウッドの方が高価格帯ですけど。

  214. 9243 通りがかりさん

    見た目で積水ハウス下げしたいだけの人達は何でこのスレにいるの?

  215. 9244 検討者さん

    >>9241 匿名さん
    簡単にいうと外壁が曲線を描く作りにはかなり弱いです
    これは、設計事務所と打ち合わせして、設計士が自由な外観デザイン提案して、ハウスメーカーにもお願いしたいとお願いすると感じますよ

  216. 9245 匿名さん

    >>9240 匿名さん

    積水ハウスだとネットで多く明細公開されてますが、3000万円台が多いですよ。

  217. 9246 匿名さん

    >>9242 匿名さん
    そうでしたか、よかったです
    私は、ホームセンターとかでホワイトウッドが安く売られているのよく見ることもあり、ホワイトウッドは正直嫌なので、軽量鉄骨聞いてみます

  218. 9247 匿名さん

    総二階いいと思いますが。
    逆に凸凹してる家の方が古臭く感じます。
    シンプルな家ほど外壁の質感が目立つ。

  219. 9248 通りがかりさん

    工夫されているならいいですが、コストカットが前面に出た総二階は嫌ですねえ
    パワービルダーや建売と同じ作りですから

    例えば、庇もなく、夏場と冬場の太陽の入り方も意識してなかったり、庭や玄関に出るとすぐ雨に濡れるようなゆとりがないと、家の基本すら殺すのかあと思ってしまいます

  220. 9249 匿名さん

    >>9246 匿名さん

    ここではホワイトウッドのレッテル張りばかりですが、地産のブランド材から選べますよ。
    基本鉄骨と木造で営業分かれていますが、担当が木造営業なんじゃないですか?
    担当変えてもらうのが良いと思います。

  221. 9250 匿名さん

    積水ハウスで南欧風のスタイルだと一角が円柱型のモデルが多いので、それくらいなら出来るでしょうね。
    確かに、ダインやベルバーンではなく、石貼りが多いイメージですが。

  222. 9251 匿名さん

    >>9249 匿名さん
    なるほど
    梁や柱をあえて見せると聞いたのですが、見せるところは無垢材使いたいのですが、無垢材使えるかご存知ですか?

  223. 9252 名無しさん

    集成材で接着力命なのだから、檜もホワイトウッドも変わらない
    檜も、山陰で余り檜が有名でないところの使っていたりするし

    まあ、集成材に使うのだから、わざわざいいのを使うわけもないけど

  224. 9253 匿名さん

    >>9251 匿名さん

    構造柱はブランド材選択しても集成材です。
    化粧柱や天井に張るパネルなどは無垢材使えます。
    標準のあらわし梁だと構造材の一部なので、パネルとかの方が意匠性はいいでしょうね。
    でも、鉄骨の方が好みなんじゃないんですか?

  225. 9254 名無しさん

    子供が壁を蹴って石膏ボードに穴を開けました
    悲しい

  226. 9255 検討者さん

    >>9254
    火災保険で治せるのでは?

  227. 9256 口コミ知りたいさん

    >>9252 名無しさん

    え、木曽檜とか秋田杉とか代表的なところ入ってるけど…
    集成材の良さはふしや割れを割けることができる均質性なので、
    そこまでこだわる必要はないのは同意ですが。

  228. 9257 匿名さん

    >>9248 通りがかりさん
    庇のある家、苦手です。太陽の入り方は当たり前の事。玄関位は凹ませるかな。
    積水じゃなかったらRC検討した。

    ところで、あなたが言うお勧めの工務店ってどこですか?
    ぜひ、会社名知りたいです。積水のスレまでわざわざ来て、勿体ぶる事ないよ。

  229. 9258 マンコミュファンさん

    隣の家が積水ハウスで建てました。
    正直、従兄弟とかも積水ハウスで建ててたから、普通に老舗的な感覚でいましたけど、本当に最低最悪でした。
    隣で解体の時に、家のコンクリートまで壊されたけど、地色が白いコンクリートに濃い灰色のコンクリートを上塗りして終わり。
    隣で基礎のコンクリートを入れる時も、エコキュートにベチャベチャに跳ね上がってしまいましたし、うちのコンクリートの上に生コンを落としたまま、踏みつけてるし、部品を落としてもそのまま....。
    挙げ句の果てに、「すみません。足場が150ほど出ちゃうんですけど.....」って、分かってやってることばかりで、嫌がらせとしか思えない事ばかりでした。
    積水ハウスの担当の方に、「元通りとは言わないですから、コンクリートが見るに耐えないので、もう少し目立たないようにしてください。」とお願いしましたけど、そのままでした。
    痕が残ったままですし、足場などは「裏ですから、気になりませんからやりやすいようにどうぞ」と言いましたら、うちの屋根の近くまでパイプなどが出て、何か月も気分が悪い日でした。
    もう、積水ハウスはCMなども、見るのも聞くのも辛いです。

  230. 9259 匿名さん

    >>9258 マンコミュファンさん
    お互い様ですよ。あなたもいつか家を建てる事になるでしょう。その時は、近隣の方に多少はご迷惑をお掛けするでしょう。
    せっかくの新築なんだから、一緒に喜んだりできないのなぁ・・・

  231. 9260 匿名さん

    >>9258 マンコミュファンさん

    よくわざわざこのスレに来ましたね。
    見るのも効くのも辛いのに。

  232. 9261 匿名さん

    基礎の型枠を飛び越えてはねるってよっぽどですね。
    そこそこ規模の分譲地内ですが、そんなトラブル聞いたことないです。

  233. 9262 匿名さん

    あるよ

  234. 9263 匿名さん

    証拠写真とか撮ったのですか?違法建築なら、堂々と訴えればいい。

  235. 9264 名無しさん

    隣との境界が70センチしかないところでも、はみ出てなかったよ
    酷いな

  236. 9265 通りがかりさん

    庇ないと窓周りのシーリングダメになりやすいよ

    中古物件見た時に大手の定期点検で庇がない部分のシーリングが駄目になっている結果が報告されていた

    湿気で苔も生えていた

    加えて、南側の日焼けによる色あせが顕著

    苔は高圧洗浄で取れるだろうけど、ただでさえシーリングにダメージ受けやすいところに高圧洗浄は、うーんという感じ

  237. 9266 通りがかりさん

    積水ハウスもキャノピー勧めている
    窓の上だけにあるのは確かにダサいが

  238. 9267 通りがかりさん

    >>9257 匿名さん
    何故工務店が出るか疑問です
    庇はハウスメーカーでも工務店でも、それなりに立派な家なら普通はついてますよ
    近所にも100坪で億単位の家が住友林業で建ってますが、やはり風格ある庇がついてます

    資金力ある建て方で総二階なんて建売見たいな家見たことないです
    積水ハウスも最初に総二階なんて提案するのは予算ない客相手ぐらいですよ

  239. 9268 匿名さん

    別に総二階でも好きにしたらいいんじゃないですかね。
    耐震なり手入れなりメリットもあるでしょうし。
    キューブ型なり屋根や窓、装飾などデザイン性出すかどうかは別の話では。

    例えばキューブ型より、質感の良くない外壁の家の方がダサく見えますね。

  240. 9269 匿名さん

    総二階どうこういう人は市街地中心部の三階建てはどう思ってるんですかね。

  241. 9270 匿名さん

    うちは積水かへーベル位しか考えられなかったな。三井もモダンなシリーズがあるけど、木造はNG。
    在来とか2×4とか、窓が大きく取れないし、バルコニーには奥行が欲しいなど、いろいろ注文を付けたら鉄骨になった。
    あと、住林のBFもダメね。窓は大きく取れるけど、コンセント位置が限られる。

    庇なんてどうでもいい。コの字型の家もいいと思う。

  242. 9271 匿名さん

    へーベルは天井高がネックだった。今どき標準で240cmはないと思った。ダウンフロアは断熱材が入らないので問題外。
    あと、白蟻の心配なしというのも嘘だったと近所のへーベル宅が怒っていたしね。あんなに大ぴらに営業から嘘付かれるとドン引きする。

    ミサワのシンプルなデザインや蔵もいいなと思った時期はあったが、展示場に行った時に、子供が蔵で遊んでいたら、1階の振動が凄かった。なのでパス。


スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6938万円~7848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.88m2~63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億300万円~10億円

1LDK~3LDK

42.88m2~156.91m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4878万円・5948万円

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

 

積水ハウスの実例