注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-17 11:18:04

積水ハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 積水ハウスの評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sekisuihouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

木造住宅シャーウッドの里楽・ルーモア、鉄骨2階建てのイズステージ・イズロイエ・ビーサイド・ビーモード、鉄骨3・4階建てのビエナやべレオなど、豊富な商品ラインナップを誇る積水ハウスについて語りましょう。

積水ハウス施主ブロガー
【ジルわこ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/gillwaco_kodateru/

[スレ作成日時]2015-08-31 23:51:29

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 11651 匿名さん

    >>11649 名無しさん
    >>11650 匿名さん

    ありがとうございます。
    伝えていた予算に対して出て来た見積もりの金額が大きく、請負契約時に決算やダインのキャンペーン
    等の理由で特別値引きがあり、それが決め手で積水に決めました。

    決算までに決めてくれたらこの値引きで行く、と言われたはずなのに、契約時の見積もりからグレードや設備を削って減額していったら、最後の本契約前に特別値引き額も減ります、との事でした。

    実際の値引きの事情は違いそうですね。
    頑張ります。

  2. 11652 マンション検討中さん

    >>11650
    ちょっと違うよ。
    設計士や営業マンによって標準設定が違ってるのではなく、顧客によって異なる。
    はじめにこの顧客のランクは○と決めてそれで標準設定が決まる。
    そこから金額を決めていく。

  3. 11653 マンション検討中さん

    その後のセキスイの対応です。
    明らかに手抜きということで、
    速攻で対応してくれました。
    鉄柱と基礎に若干の隙間がある部分には
    専用の金属プレートを歯挟み込み
    ワッシャ一体型のボルトで締めました。
    他のハウスメーカーでは逃げたと思われますが
    セキスイは責任持って対応してくれました。
    ナイフ解体して色々な事がわかりましたが、
    積水で建築したこの建物はほとんど劣化がありません。
    特に床下などは非常にキレイな状態です。
    紳士的な対応に感謝です。

    1. その後のセキスイの対応です。明らかに手抜...
  4. 11654 マンション検討中さん

    追伸です。
    ?体全てのボルトチェックと増し締めをして
    施工後に完了マークをしました。
    対応はとても良かったです。

  5. 11655 検討板ユーザーさん

    YouTubeで積水社員の自宅公開してるけどベルバーンがほとんど。ダインコンクリートは見当たらず。

  6. 11656 職人さん

    金がないのかもよ

  7. 11657 口コミ知りたいさん

    ベルバーンとそんなに差額ないんじゃ?

  8. 11658 匿名さん

    鉄骨と木造の差額が300万
    ダインとベルバーンの差額が50万あったはず
    これと鉄骨は地盤強度が必要なので地盤改良に100万
    ざっと500万は差が出るかな

  9. 11659 名無しさん

    固定資産税まで考えると木造と鉄骨では1000万の差が出ると言われてる
    売価考えれば1000万はなんてことないが
    解体するなら更に差が

  10. 11660 匿名さん

    光熱費も違いが出てくるかもね。木造と鉄骨ではね。

  11. 11661 通りがかりさん

    今や鉄骨でも断熱等級6は当たり前だから差なんか無いでしょ

  12. 11662 ななしん

    契約後にオプションで500万も!?
    一体どんな手法を使ったんです?だって積水側に応じるメリットないじゃないですか。
    もう前金も払って解約なんてよほどないし。

  13. 11663 検討者さん

    断熱だけではダメなんよ。
    よく言われるたとえだけどダウンジャケットもチャック締めないと寒いでしょー?

  14. 11664 匿名さん


    積水の鉄骨も言えば気密処理やってくれるんじゃないか?



  15. 11665 口コミ知りたいさん

    ダインコンクリートクラフトモザイクが醸し出す陰影がかっこいい

  16. 11666 検討者さん

    5地域で、気密施工のグレードアップは40万円程というのは本当ですか?

  17. 11667 匿名さん

    営業に聞けよ

  18. 11668 名無しさん

    契約後にオプション500万円分追加して契約時の額にした方法ですが
    特に何も交渉していませんよ
    キッチン仕様等好きなもの選んでいって増えたのですが契約時の額しか払わないと言ったら簡単に追加値引きしときますって感じでした
    とりあえず客に言ってみて追加で払ってくれればラッキーくらいの感じじゃないでしょうか?
    特別な物は選ばずカタログから選んだだけで500万増額したと言われた時には驚きましたが

  19. 11669 匿名さん

    営業が値引きしないと解約され兼ねないって思ったんじゃないの?

  20. 11670 通りがかりさん

    積水ハウスが該当するかは知らないけど
    設備はメーカーとハウスメーカーの契約で仕様に関わらず一律単価ってケースもある
    カップボード付けようが材質変えようが同価
    某ハウスメーカーだとキッチンの仕様を定価ベースで80~250万のをどの組み合わせで選んでも100万円
    サッシも大きさ関係無く一律単価
    ただしトリプルとペアでは異なる
    コンセント付け放題のハウスメーカーもあるし
    床材も無垢からシートを一律単価にしているメーカーもある
    有名な話だが設備資材単価の仕入れ値は定価の20~30%
    施主に見せる見積は定価の65~80%
    施主からすれば500万
    ハウスメーカーからすれば0~150万
    おそらく損をしたのは設備メーカー
    それでも利益出てウハウハしてる

  21. 11671 匿名さん

    積水ハウスの設計ってこういうのが基本なの??

  22. 11672 匿名さん

    積水ハウスでオプションの気密施工したのにC値は2を超えてたとかいうツイートが話題だよ。しかもシャーウッド

  23. 11673 マンション検討中さん

    そのフジモンと積水ハウスはどう関係あるの?

  24. 11674 e戸建てファンさん

    積水はエアコンわざわざ隠蔽配管にするからな
    そんな見た目気にするなら全館空調にしろよと

  25. 11675 匿名さん

    積水ハウス営業なのをウリにしてなかったか?

  26. 11676 検討者さん

    積水ダインとヘーベルだったらどっちがいい?

  27. 11677 匿名さん


    https://www.2x6satoru.com/article/cost-calculator.html

    これでC値だけ変えて光熱費を計算してみろ。

    C値2.0で3万円

    C値1.0で2万9千円

    1000円しか変わらん

    ちなみにC値0.1で2万8千円

    結論、C値は2.0で十分

  28. 11678 通りがかりさん

    積水ハウス推しのまかろにおスレが予想通りきえた‥
    見てて楽しかったのに

  29. 11679 検討者さん

    >>11678
    どんなんだったの?

  30. 11680 匿名さん

    いつもの人がひたすらヘーベルの悪口言ってただけやった

  31. 11681 検討者さん

    >>11680
    ヘーベル悪い所ある?

  32. 11682 匿名さん

    すごい昔の施主が不満をもっててひたすらヘーベルをそこらのスレで貶してるだけ

  33. 11683 e戸建てファンさん

    ここでマカロニオの話をすれば良いんじゃない?

  34. 11684 名無しさん

    ヘーベルハウスは床鳴りなら今でもある
    ちょっと前までは床凹みがクレーム

  35. 11685 マンコミュファンさん

    床なりは他社でもあるからな

  36. 11686 eマンションさん

    あの人の執念すごいよな。

  37. 11687 戸建て検討中さん

    >>11685
    ヘーベルの床凹みは直床のせいよ。

  38. 11688 e戸建てファンさん

    積水とヘーベルは基礎が未だに布基礎なのが謎

  39. 11689 匿名さん

    耐震で基礎は重要
    基礎は一体打ちが基本らしい
    基礎が2度打ちだとシロアリにも弱いし強度もだいぶ低下するみたいよ
    しかも土台ありだと弱くなるようだ



  40. 11690 e戸建てファンさん

    ヘーベルは液体の防蟻薬剤撒くらしいね
    それに比べたら積水の錠剤の方が安全性は高いかも

  41. 11691 検討板ユーザーさん

    噂をしてたらヘーベルスレのやつ来ちゃったやん笑

  42. 11692 e戸建てファンさん

    ALCとダインコンクリートどっちがいい?

  43. 11693 名無しさん

    積水からお金もらってるまかろに先生の動画かよw
    面で支えるベタ基礎のほうが耐震性が高いし不同沈下も起こりにくいから日本の風土においては圧倒的にベタ基礎のほうが優位。湿気やシロアリ被害も少ない

  44. 11694 e戸建てファンさん

    >>11693
    防湿コンクリートがあれば、湿気や白蟻の被害はべた基礎と変わらないんじゃない?
    ここで疑問なんだけど、防湿コンクリートって普通のコンクリートと成分とか違うの?

  45. 11695 職人さん

    成分が違うんじゃなくて薄い
    耐震性にはほぼ関係ない。
    湿度のためだけ

  46. 11696 口コミ知りたいさん

    防湿コンクリートは鉄筋なしコンクリート成分も違って呼び強度も低い

  47. 11697 匿名さん

    鉄骨造の家は重量が重いのでベタ基礎だと地震の時にひび割れするリスクが高いんだぞ

  48. 11698 口コミ知りたいさん

    性能面だけなら三井ホームみたいなベタ基礎+ツーバイシックスが一番優れてる
    だから東京23区内などの富裕層が多いエリアに限れば三井が圧倒的シェアNo. 1。富裕層が一番耐震性気にするからな
    積水も独自工法のためスパンを広く取れるなどの利点はあるけど高い割に家の性能は微妙すぎるというのが正直な感想

  49. 11699 口コミ知りたいさん

    でも木造のシャーウッドでも布基礎だよな

  50. 11700 匿名さん

    >>11698
    木造の耐震等級3で鉄骨の耐震等級1くらいらしいよ。耐震で考えるなら鉄骨

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

 

積水ハウスの実例