注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヘーベルハウスの契約について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヘーベルハウスの契約について

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-10-01 11:04:40

ヘーベル・積水・住友て検討中です。
三社それぞれ良い点悪い点もあり迷っています。
ただ、ヘーベルの営業の進め方が早急でお客の立場でなく
自社のペースで話を進めてきます。高い買い物なのでじっくり
検討したいのですが契約契約と言われ不愉快になっています。
地震のことを考えるとヘーベルも捨てがたいのですが
同じような経験したかたいらっしゃいますか?

[スレ作成日時]2009-11-24 21:14:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヘーベルハウスの契約について

  1. 141 匿名さん

    おつかれさん
    よければ騙されてた内容おしえてちょ

  2. 142 匿名さん

    ヘーベルのCMを見るたび怒りがこみ上げてくるのは俺だけじゃないはずだ

  3. 143 解約済み

    怒りこみ上げ.

    今度は二世帯をうたい,ヘーベルは若者の親を騙して購入させようとする.
    年配の方はヘーベルが一番よいハウスメーカだと思っている人が多いようで,
    それにつけ込んだCMがむかつく.

  4. 144 匿名さん

    私は契約直前までいって断りました。

    担当の営業は話しやすくそんなに悪い感じはしなかったですが、
    重要な事実を伝えずに契約させようとしたので契約直前(印鑑を
    押すところ)でお断りしました。

    前の書き込みを見ましたが、私の時も、他社との相見積りを非常に
    嫌がっていました。実際、他社の検討をするとき、他の住宅展示場へ
    行きましたので。
    最終的にへーベルに決め、他社にお断りを入れ、契約するという
    段階で、ローン関係で重大な問題があったにもかかわらず、それの
    説明をせず契約させようとしたので、その場では保留し、家族と
    再度検討した結果、お断りしました。

    断った直接の理由はローン関係についてですが、それ以外にも
    いくつか問題があります。
    まず、間取りについて、住む人の生活を考えているわけではなく、
    見栄えと他社との価格競争の都合がメインである点です。ここは
    他社との検討時から気になっていましたが、家族が気に入っていた
    こともあり、あまり言いませんでした。
    もうひとつ重要なのが、再検討時にわかったのですが、へーベルは
    見積もりに延べ床面積ではなく、総面積を記載していることです。
    恥ずかしながら、不勉強で気づくのが遅くなりました。契約書に
    しか延べ床の記載がないです。さらに、専門家に図面を見てもらった
    ところ、その延べ床面積も若干合わないとの指摘もありました。
    (概算だからよく調べないとはっきりとは言えないといっていました)

    契約前だったので、お金は一切払っておらず、とくに大きなトラブルに
    はなりませんでしたが、保留してから、お断りするまでの間、上司
    などもちょっと出てきましたが、会社のイベントを優先するなど、
    会社全体として信頼できないと思いました。

  5. 145 匿名さん

    ヘーベルは相見積もりとろうとすると逆ギレする営業もいるからね。
    みんな気をつけよう。

  6. 146 匿名さん

    金ないのに夢見るからっしょ

  7. 147 匿名さん

    金はあっても無駄遣いしたくないだけだよ ↑

  8. 148 購入検討中さん

    検討したことあります。
    私もいろいろなハウスメーカーにプランと見積書を作成して戴き、
    へーベルさんもお願いしました。

    価格帯がそれほど離れていないメーカーとして、セキスイハイム、住友林業、トヨタホーム、パナホームの営業の方々に自宅に訪問いただき、お話を伺いました。
    私もじっくり考えたい時期でしたので、プランと見積書を見て、
    次回打ち合わせの打診をさせて戴きたい旨を伝えたところ、
    なかなか帰ってくれなかったのは、へーベルさんだけでした。
    あんなに物腰の軟らかい営業の方が、帰り際はえらくしつこく、執拗に家のすばらしさを延々と説き、
    契約の見通しを聞きたがってました。
    3回くらいは、今日は終わりにしたいと言ったと思います。

    初めて見てから2時間しかたっていない家のプランだけで、一生住む家の契約の見通しを即答するほど、
    度胸がない私は、その対応を見て、すぐに検討から外しました。

    相性もあるかもしれません。
    押される方が、いい人だっているでしょう。
    対応に嫌悪感を感じるようでしたら、他をあたったほうが、良い気がします。
    へーベルが気に入っておられるのでしたら、営業所や担当者を変えるという手もあるでしょう。

  9. 149 購入検討中さん

    すみません。NO.148です。
    住友林業の方は、自宅には来ていませんでした。
    価格帯も比較的近いといってますが、どんぶりでして、あまりあてになりません。
    住林さんのモデルハウスがとても気に入ったので、見積をお願いしようかな~と迷っていたところ、
    「今回限りの特別デフレスパイラル価格の見積書が出る」と言って下さったので、
    期待してお願いしました。
    提示された見積書は、坪単価90万円を越えていました。
    デフレスパイラル前の価格は聞けませんでした。

  10. 150 匿名さん

    >>149
    原価ONですね。

  11. 151 匿名

    自宅ならまだましです。私なんかいきなりアポなしで会社に来たからね。ビックリどころじゃありませんて。

  12. 152 匿名

    やたら契約を急かす、上から目線の営業に不信感を抱きやめた。
    初めて展示場に行った、その月末に決断を迫るなよと…。
    出してくるプランも、こちらの要望を適当に組み合わせましたみたいな
    生活動線繋がらないものばっかり。
    客に対する誠意とか真心が無い。

    今は、積水ハウス・個人設計士と打ち合わせ中。
    両者へーベルよりずっと親身になってくれてる。てか、これが当たり前だと思います。

  13. 153 匿名さん

    ここを見てるとへーベルハウスにもいろんな営業がいるんだナァと感じます。
    私が会ったヘーベルハウスの営業さんは、みんな腰の低い方ばかり。ついでに建築工事を担当していただいた工事課の担当も、ホームサービス課の担当もみんな驚くほど腰の低い方ばかりです。
    だからヘーベルハウスは社員教育が行き届いているんだなと本当に関心しきりでした。

    他社に見学に行った時は、よそのハウスメーカーを鼻で笑うような態度をとるような営業もいましたし、三重県を中心に展開している某ハウスメーカーは、他社の家だと老人が風呂で倒れるというようなことを平気で話すような人もいました。昭和中期の家じゃないんだから。

    我が家の担当営業は高圧的な態度は一切なし。他社を否定することもほぼなし。
    終始低姿勢、雑談にも気さくに応じてくれ、実に楽しい打ち合わせが進行しました。
    長い間の打ち合わせで、こちらの生活スタイルや趣味趣向まで理解していただいたので、そのうち私たちが気づかなかったようなベストマッチな提案もいただけるようになりました。
    しかし、アクシデントの連続で、建築そのものが危うくなることもあり、お断りをする可能性があると口にしたこともありました。その時も、もしそうなればできるだけ返金できるよう上司に掛け合ってみると力強く励ましていただきました。
    何度も心が折れそうになりましたが、その都度営業が力強く牽引してくださり、足掛け3年、やっと完成した時は本当に涙モノでした。

    ハウスメーカーで家を建てるのに一番重要なのは、やはり営業であると私たちは痛感しました。
    打ち合わせが進行していても、どうしても気にいらない営業であれば、その上司に言って営業を変えてもらうことも必要と思います。(うちの営業はそういうフォローをたくさんしていた方のようです)
    せっかくそのハウスメーカーを気にいって家を建てようと思っているのに、営業が気にいらないという理由で諦めてしまうのはもったいないですよ。
    私たちのように家造りを楽しめた人もいるのですから。

    これからヘーベルハウスで家を建てようと真剣に思っている方は、街角へーベルや建築中の家に行くことをお勧めします。
    街角へーベルは等身大のへーベルハウスの展示場。展示が終われば安価で売り出されます。(展示中に購入者が決まっているという話もありますが・・・)
    建築中物件は、営業に頼むと連れて行ってくれるはずです。できれば工事課の方も同席をしていただき、疑問点を質問すると、営業では判らないヘーベルハウスのこだわりや細かな補強部分や性能なども教えていただけます。

    ちなにみハウスメーカーで建てる家は、みんなカタログのような品質になるとは限りません。
    特に家が温かい、寒いなど、体感による感想は個人差がありますので、他人の情報はあまりあてにしないほうが良いです。
    また、温かい、寒いは、間取りや窓の大きさ、階段アプローチの位置などの影響が大きいと思います。吹き抜けなんてもってのほか。
    こうしたことを気にするのであれば、間取りを徹底的にこだわれば良いと思います。
    我が家は大変我がままで、最初の頃は提示された図面をことごとく否定し、何度も希望を絵に描いて渡しました。起こしていただいた図面は何枚だろう?(営業がいつも、いくらでも描きますよ、と言ってくれましたので・・・)
    あと、建築してくれる担当工務店の技術によっても差が出ると思いますよ。
    我が家は営業も工務店も「大当たり」だったと思います。

  14. 154 匿名さん

    横浜のへーベルハウスとんでもないです。
    ふらりと展示場によってから1カ月で無理やり契約を迫り、上司が突如現われうちと契約しないおまえはバカだと散々説教をされました(じっくり検討したいとは最初から申し上げていたのですが・・・)。
    建築予定地が狭小物件の多いエリアだったのですが、そこは地震が来て、火災が来て、お宅のエリアはへーベル以外は全部燃えてなくなるといわれました。
    おれが建てたへーベルだけは安泰だと豪語しておられました。

    地震や火災など来ないに越したことはないはずなのに、明日にでも来てほしいかのような語り口はまさに催眠商法さながらでした。

    さすがに燃えてなくなるはまずいだろうと思ったのですが、特にお客様相談センター等も見つからなかったので泣き寝入りしました。会社ぐるみでそういう体質なのだろうと判断しましたが・・・。

    催眠商法としては客観比較されるのは嫌がるのでしょうか?他も同時検討したいと言ったらめちゃくちゃ怒られました。やれやれ・・・。

    コンサバなデザインは嫌いではなかったので検討したかったのですが・・・。
    まあよく考えてみると頑丈かもしれませんが、居住スペースも少ない言ってみればシェルターみたいなものでしょうか。いつか来るかもしれない地震に備えるにはもってこいですね。さようなら。

    こんな私は積水ハウスさんと契約をしました・・・。物腰柔らかく、私のペースでお付き合いいただいています。

  15. 155 匿名さん

    >>154
    酷いとしか言いようないですね・・・
    愛知ですが、全くそんなことないです。
    私が回った展示場の中で、へーベルは一番腰が低くて物腰の柔らかな人ばかりという印象です。
    他社では恰幅が良くて煙草臭いおじさん(ネクタイが汚かったりする・・・)や、ざっくばらん過ぎる人、朗々と自社の自慢話と他社の悪口をいう人もいて、印象の悪い人もかなりいましたね。
    営業はへーベル、ハイムは若くて清潔感があり、知識も豊富で良かったと思います。

  16. 156 匿名さん

    >>153 >>155 さんは珍しくあたりの方ですね!
    私は大阪ですが5カ所の展示場をまわりましたがハウス・ハイムは確かに紳士的で
    話せましたがヘーベルの営業は露骨に契約に持っていこうとするため閉口しました。
    特に※博後展示場の背の高い営業クン!コンプライアンス違反を平気で大丈夫ですと
    は、この会社全体を疑います。
    もちろん全てではないでしょうがこれだけ廻って印象が悪い会社で建てる気には
    なりませんでした。
    現在はハウスとハイムで最終折衝中です!


  17. 157 とおりすがり

    営業さんに左右されちゃうなんて悲しい家づくりですよね。
    もっといろいろな建て方があることを知ったほうがいいです。

  18. 158 サラリーマンさん

    ん~~確かに!
    うちは(第一印象通り)ヘーベルか積水ハウスで悩んでいます
    大和 パナ ハイムも廻りました
    大和は特徴がいまいちわからなく
    パナは評判と営業さんの風貌で却下
    ハイムはあまりのしつこさと異常な値引きで却下

    イロイロですね

  19. 159 周辺住民さん

    こちらも愛知のヘーベル、積水、パナ、で検討しましたが、積水はあまりにも悪口が多いので、思わず、よそはいいので積水さんのウリを教えてくださいとお願いしてしまいました(^_^;)
    パナさんは、地元の企業が下請けということで、営業の方はいい方でしたが、提案力がなく残念でした。
    最初から最後まで印象もよく、提案力もあったのでヘーベルにきめました。
    津波でもコンクリートだから、もちろん大丈夫でしょうけど、地震も問題ないだろうし、放射能すら防げそうなので、やっぱり選んでよかったです。

  20. 160 匿名

    うちのヘーベルの営業さんは契約を迫る事は一切無かったです。初めて展示場に行った時にヘーベルの構造の説明をされて、その後迷惑な連絡とかもなかったです。
    他のHMは何度も連絡があり、家にも来たりかなり迷惑でした。
    色々HM行って構造や営業の質を考えた結果ヘーベルに決めました。
    契約後も親身になって色々やってくれました。
    今つくづくヘーベルで決めてよかったと思います。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸