分譲一戸建て・建売住宅掲示板「プラウドシーズン船橋小室 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. プラウドシーズン船橋小室 その2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-28 15:14:45

前スレが1000を超えたので作りました。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/367742/

所在地:千葉県船橋市小室町1250他(地番)
交 通:北総線 「小室」駅  徒歩4分
総区画数:312戸
売 主:野村不動産(株)
設計・施工:東急建設(株)・西武建設(株)・(株)細田工務店
物件URL:http://www.proud-web.jp/house/komuro/

[スレ作成日時]2015-06-20 22:46:04

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

  1. 1601 匿名さん

    豪邸住まいだべ

  2. 1602 匿名さん

    >>1598
    電車から書き込み?
    人のこと聞くときはまず、自分の状況を説明するのが礼儀ってもんだよ。
    あなた、苦しくなるといつも聞いてくるよね。
    今年もやられっぱなしだな。

  3. 1603 匿名さん

    苦しくなんてなっていないけど?誰かと勘違いしていない?

  4. 1604 匿名さん

    1602は読めない本人か

  5. 1605 匿名さん

    >>1603
    悔しいねえ。

  6. 1606 匿名さん

    目くそ鼻くそというか、どうでもいいことを熱心にやり取りしてるんだね。

  7. 1607 匿名さん

    周辺住民さんは他物件の検討スレを熱心に閲覧してるみたい。ここの検討者に有益な書き込みをしてくれるようになる可能性大。

  8. 1608 住宅検討中さん

    >>1607 匿名さん

    それだけを期待します。

  9. 1609 匿名さん

    >>1608
    ここ検討してるの?
    いつから?
    ここ関係で、野村からこれまでどこに呼ばれた?

  10. 1610 匿名さん

    >>1609 匿名さん

    呼ばれる?
    お宅、何を偉そうに。
    自分から、自分に合いそうな分譲住宅をあちこち探しだして行くものでしょう。
    お宅、もしかしてここと競合する業者?

  11. 1611 匿名さん

    >>1610
    私は1608さんに聞いてるの。
    本当にここ検討してれば、「呼ばれる」ということの意味が分かるの。

    1608さんとの一件片付くまで部外者は黙っといて。

  12. 1612 匿名さん

    小室で商談をしないということでしょ。もっとピカピカのところでやるんだよね。

  13. 1613 匿名さん

    >>1612
    もうちょっと待って。
    いま、1608さんが必死になってしらべてると思うので、白旗あげてからね。

  14. 1614 匿名さん

    話題を変えて。ここを検討している人は一度車で来てみると良いです。北総線だけだと駅前は本当に日本の田舎という
    感じだけれど、ここの本領は16号から見える景色。16号が南北に小室の街を分けているけど
    そこからみる小室の街は立派ですよ。小室交差点から柏に向かって公務員宿舎が見える橋くらいまでが小室の街。
    小室からはアリオも至近。東に少し行けばメガドンキ。周辺に県内有数の商業地の千葉ニュータウン。
    あと知られていないけど県内私立の中堅校が近い。八千代松陰、秀明八千代、千葉英和。

  15. 1615 匿名さん

    八千代松陰なんかガンガンやってくれるから進学実績が良い。礼儀もおしえこむし。
    3つは中高一貫校

  16. 1616 匿名さん

    あと東京学館という入りやすい学校も16号を渡ってすぐだから自転車楽勝

  17. 1617 匿名さん

    あ、訂正。東京学館も偏差値見ると中堅校だった。躍進しているな。すまん。

  18. 1618 通りがかりさん

    中堅ってどれくらい?
    俺の時は50代後半だった気がする……

  19. 1619 匿名さん

    八千代松陰67  英和62  東京学館61  まあ、特進だけどね。

  20. 1620 匿名さん

    やっぱりな。

  21. 1621 匿名さん

    千葉には私立ご三家の渋谷幕張、市川、東邦大東邦が君臨して第二集団に県千葉、県船、東葛、私立の昭和秀英や専大松戸あたりがくる。そこら辺はトップ集団だからなかなか入れない。千葉の高校偏差値2016で検索

  22. 1622 匿名さん

    ニュータウンのご子息は都内難関私学に通っておられるとのこと。我々は…。

  23. 1623 匿名さん

    そういえば白井や印西は教育熱心というか、うるさいくらいという評判を聞くけど小室はどうなんだろうか。
    バブル期住人のそういうことはだいぶ前に終了。子供自身がすくなかったからあまり気にならなかったけど
    これからは若い住民も増えてきたから様子が違ってくるのかもね。

  24. 1624 匿名さん

    小倉台小学校と小室小学校のホームページを見比べてみれば?

    これからはPSや周辺開発で住民が増えるんだから住民が積極的に学校活動に参加して意見をのべていけば良いと思う。
    学校って親の真っ当な意見ならきちんと受け入れてくれる。モンペアは論外だけど。

  25. 1625 周辺住民さん

    >>1624
    開発された場所は一時的に住民は増えるかも知れない。既存地区は急激な減少である

    既存地区は、約40年近く経ち、最初に住んでいた方がかなり減少し(3~4割位かな)
    親元近くに住んでいた、小室育ちの子供も親がいなくなったら小室を去る。構図は以下

    増加地区…プ◎ウドとか、周辺の建売、特例の工事現場とか作業所 元公務員住宅地区

    減少地区…東京電機大学や、旧八千代国際大学など学生向けのアパート
        …昔から住んでいた方の地域(農業専門だけでは生活出来ない)

        …既存NT地区、老巧化、かって親と一緒に住んでいた子、子の夫婦離婚・死別
         単身赴任、諸事情(例:保育園入園のしやすさ他)
        …若い世帯は金利が安く、小室から引越しして家を買う。

    これから人口が増える(減る)かも知れない要因

    1、秋から始まる月4万円家賃補助制度(18歳未満の子どもがいる家庭と高齢者世帯)
    2、北部清掃工場稼動(現業や運転手やリサイクル分別)
    3、北環状道路開通・北千葉道路建設による作業員
    4、UR(都市再生機構)の完全民営化
    5、小室小中学校の小中一貫教育 モデル学校指定や、流動的な学区変更
        

  26. 1626 匿名さん

    >>1624
    ニュータウンの方々は総出で日夜学校運営に尽力なさった結果、二世、三世へと引き継がれているわけで、私たちも見習わなければなりません。ただし、できる範囲で。

    >>1625
    何言ってんだ?
    相変わらずだな。

  27. 1627 周辺住民さん

    最近、シーベルト数値報道あったけど、テェルノブイリが、75~110位で、
    福島が530(上下3割誤差がある) 次回やその次の調査検査結果とか見て、
    将来住む、茨城とか千葉北西部検討した方が良いと思う。
    小室がダメで、約10キロ離れた西白井が良いと言う訳じゃなくて、

    地下水系とか、専門家じゃないけど、小室公園とかの除染袋山積み見ただけで
    嫌気さすのに530なんて数値高すぎた。廃炉作業なんて数万年出来ないと思う。

    ジジばばならこの先短いけど、若い世代は先が長いし、子孫の事も考えれば、
    神奈川とか多摩地区とかなのかな。

  28. 1628 匿名さん

    この数値は原子炉の炉心部のだ。いい加減なことを書くのは周辺住民の無責任なところで、相変わらず。でたらめな男だ。

  29. 1630 匿名さん

    県北西部の除染袋はすべて撤去済み。お宅は偽情報を広めて不安をあおりたいだけか。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  30. 1631 匿名さん

    >>1630 匿名さん

    これは1627への注意です。

  31. 1633 通りがかりさん

    自分の高校受験から20年以上過ぎて……偏差値ランキングで以下の3高に驚き!
     ・昭和学院秀英高校 → 存在すら記憶にないwww
     ・専修大学松戸高校 → 60がやっとじゃなかった??
     ・佐倉高校 → 東葛と同じというのも驚きだけど、理数科できたんだ!

  32. 1634 通りがかりさん

    佐倉高校。創立225年って、江戸時代ジャン(笑)

  33. 1636 匿名さん

    [No.1629~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。
    ・前向きな情報交換を阻害する投稿のため
    ・削除されたレスへの返信のため  管理担当]

  34. 1637 匿名さん

    高校偏差値は大幅に変わった。県立御三家の凋落が激しい。
    放射能に関していえば3・11以降に造成された住宅地はなんの問題もない。
    土地表面だけにふっただけだから造成によりどこかに行ってしまう。
    どこの住宅地をはかってもそういう結果。雨により流されて東京湾や太平洋に流れ込んだ。
    印西市白井市は汚染されたと手をあげて国の金で徹底的に除染した。
    6年間毎年冬になると街路樹のすべての葉を落として幹だけにした。学校の校庭もざっくり土を削り
    コンパウンドを入れた。公園も同じ。個人宅も希望により除染した。だからもう大丈夫だよ。
    住民でそんなことを心配している人間はいない。周辺住民さん、急にどうしたの?らしくない

  35. 1638 匿名さん

    >>1637
    寿命なんじゃない?

  36. 1639 匿名さん

    [ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当]

  37. 1640 匿名さん

    じいさん、ホントに昇天しちゃったのかなぁ。

  38. 1641 匿名さん

    冗談でもそんなことを言ってはいけない

  39. 1642 匿名さん

    ネタが尽きたんじゃないか?

  40. 1643 戸建て検討中さん

    なんかない?

  41. 1644 匿名さん

    ここはまだ売ってるのかな?

  42. 1645 戸建て検討中さん

    これからメイクラブします。

  43. 1646 匿名さん

    周辺住民さん。公務員宿舎の跡地はどうなりましたか?

  44. 1647 周辺住民さん

    噂だと前回入札者は県内業者落札、今回入札者はわからないしどうなるかわからない。
    10月から18歳未満子供の家庭や高齢者単身世帯月4万円家賃補助制度とか。
    11月頃に施行される予定外国人技能実習制度とかも控えている。
    海外から旅行者はまだ増えているし、わからない。

    今までは、NT内に児童相談所とか一時保護所とか行政福祉関連施設が無かった
    (必要なかった)けど、これだけNTも超格差社会だとNTも(小室も)
    平均的な街になりつつあるかな。

    ココノエさんは、まぁまぁ人が入っている。464号延伸で家族で
    「房総風土紀のむら」とか成田方面にいくのに10~15分位早くなった。

  45. 1648 匿名さん

    ありがとうございました。

  46. 1649 匿名さん

    北千葉道路、大渋滞ですね

  47. 1650 匿名さん

    なにかあったのですか?

  48. 1651 周辺住民さん

     義務教育卒業式シーズンだが、最近超・超格差社会か、子供に袴(はかま)を
    着せる親とかもいるけど、どうなんだろうな。最近はシングルマザーやファザー
    とかも多いし、共働きでもギリギリの生活し、親の介護に費用かかる方もいるし、

    収入格差や収入の違いによる考え方違いはしょうがないけど、昔のNTは
    色々な意味で平均的で良かったなぁ。

  49. 1652 匿名さん

    平均で豊かだったですよね。なんで格差社会になっちゃったんだろう。

  50. 1653 匿名さん

    >>1651
    それがどうした?
    まだ分からないのか?
    よそでやれや。

  51. 1654 通りがかりさん

    結局、例の人気者は誰だったんですか?
    検討中の方?周辺のアパートメントの方?それともPS船橋小室に入居済みの悠々自適組?

    せっかく新しい生活が始まって居るのですから仲良くお話ししましょうよ!

  52. 1655 購入経験者さん

    みなさん、おはようございます。
    気持ちの良い朝ですね。
    お布団や洗濯物を干したり、終業式が終わった子どもの荷物の片付けや、今日はどこまでできるかしら?

    検討者のみなさま、街並みをご覧においででしたら、私たち住民に気軽にお声かけください。

    では、今日もまいりましょうか。
    準備はよろしいですか?

    世界一の時間へ。プラウド。

  53. 1656 匿名さん

    >>1654
    人気者はあなたですよ!
    みなさん、あなたの書き込みを待ってますよ。

  54. 1657 匿名さん

    >>1654

    地域の実力者です

  55. 1658 匿名さん

    訂正
    実力者→半端者

  56. 1659 匿名さん

    失礼だよ

  57. 1660 匿名さん

    どうして?
    ここ、何のスレ?
    郷土愛を騙るスレじゃないだろ?

  58. 1661 匿名さん

    物件だけについて語るなら数行で終わる。
    周辺住民さんの書込みは偏っているけれど、そうじゃない地域情報は重要

  59. 1662 匿名さん

    私見だけれど森田県知事が再選されて選挙以前から沿線首長と推進している北千葉道路の進展如何では
    小室はポテンシャルを秘めた土地だと思う。
    進展しなくても小室は幹線道路16号に面しているから地域的には千葉方面や柏方面に移動するのに
    大変便利だし、この物件周辺の北総線駅前の鄙びた雰囲気でネガがはいるが小室本来のイメージは
    16号から見た小室。だから16号反対側の小室はバブル時といえども大変高値を付けえた。
    こちらがわのイメージだけで語るべからず。

  60. 1663 匿名さん

    >>1662
    ありがとうございました。

  61. 1664 匿名さん

    和可奈裏の駐車場は戸建が建つようですね
    ソシアルビルはどうなることやら。。。

  62. 1665 匿名さん

    解体されるのでは?

  63. 1666 匿名さん

    まさか。解体したら地主さんたちに家賃入らないじゃない

  64. 1667 匿名さん

    そうなの?

  65. 1668 匿名さん

    今でもテナント入ってないから家賃収入はないでしょ
    ネット見る感じ募集もしてるのかわからないけど
    駐車場がないのは無くなるのは痛いと思う

  66. 1669 匿名さん

    ソシアルビルはニュータウン作るとき土地を供出した地主さんのためのものだときいたけどね。

  67. 1670 匿名さん

    解体して、パチンコ店などのアミューズメント施設をつくるのがよいと思います。

  68. 1671 周辺住民さん

    昔からの方と付き合うとわかるけど、(最近は世代交代でだいぶNT住民化してきましたが)
    代々(大政奉還以後~または戦後の農地解放)土地を持っていた方の感覚は違う。
    NT住民のように勤め人中心ではなくて、忙しい時に周りから人を集め農業を営んでいたので
    人の扱い方(雇用方法)もサラリーマンとは違う。

    子供の教育も最近は結構力を入れているけど、まだまだNT住民には勝てない。

    ごみ焼却場、周辺町役場や農協とか以前は農業代替案で就職が出来たけど、今は勤め人

    本当は土地の値段が高い、ミニバブルのここ1~2年位で土地活用すれば良いのだけど。
    売ったりしたら、一時的に豊かになるけど、200~300年後には活用できない。

    そういった意味でまだ、NTが出来てから約40年しか経っていないからこれからだと思う。

    公務員住宅跡地次第だと思う。(日本語学校とか規制緩和で開校するかも知れない)
    又は、小室町隣接地に八千代市の市営霊園とかがあるように、農地を別な形で活かす事
    も考えているかも知れない。

  69. 1672 周辺住民さん

     まぁ、これだけ人口はいるから(又は海外から)能力やまとめ上げる力のある方が出てきて、
    町を発展する方向や良い方向で、持っていくんじゃないかと期待する。

    今はNT住民が梨園見学、芋ほりとか、水田に入って手伝いとかあるか分らないけど。
    Nt住民出身が農林水産業以外の家で育った方が多く、付き合い方も難しいだろうけど。

    プラウドも完売したら、誰かが町内で分譲とか仕掛けるかも知れない。
    NTは、いつも何でも急に進むからわからない。

  70. 1673 匿名さん

    他人頼みのウンチク小僧とは周辺住民のこと。

  71. 1674 匿名さん

    ちょっと失礼だね。そういう新住民と思われるよ。
    このごろ、外国人は多いのは確か。
    今もコンビニ駐車場に二人いる

  72. 1675 匿名さん

    近くに精肉店がありますでしょうか。

  73. 1676 周辺住民さん

    >>1675
    質問の意味を取り違えているかも知れないけど。絞めた(しめた)鶏(にわとり)を
    自分でさばく意味なのか。スーパー内で普通にパック詰めを買うかに寄って違うけど。
    羽を取った丸まるの鶏を販売している所は知らない。

    自分は海や河川がある所で育って、学校も魚しかおかずにない時代で肉は詳しくない。
    魚は割高だけどね。

    たまにスーパーに行くと最近は宗教(イスラム)関係で、昔はあまり見なかった羊肉
    (ラム)とかも見るようになった。

    国道16号周辺では農地を貸して金属仕分けとか廃品とか回収輸出に力を入れている。
    NT周辺の食文化(小中学校の給食)も今後は時代を反映してくると思う。

  74. 1677 匿名さん

    >>1674
    悔しいの?

  75. 1678 周辺住民さん

    当たり前の事だから、あえて書かなくても良いけど。時代は変わってきた。
    時代に合わせ、ついていくのは大変だと思う。昔は良かったな。

    今は仕事でも、正社員以外に、期間や、派遣、嘱託、パートとか多種だから、
    正社員が、そういう人達を切っていく時代で、人の付き合い方も変わってきた。
    勤め人が多いNTだけど、最近は少しずつ自営の方や、ダブルワークも増えてきた。

    自分の事だけで、人の事や街のこと考えてる余裕が無くなったな。

    そんな中で、新しく引っ越してきた方達は、懸命にがんばっているなと思う。

  76. 1679 匿名さん

    1677、1674だけれど周辺住民さんじゃないよ。
    気を付けた方がよいよ。
    前にもでていたけど、老齢化したとは言え小室ニュータウン部分の先住民は大学教授や一流企業役付きあがりの方が非常に多い。そのかたたちが新参のお宅たちをじっと見ている

  77. 1680 匿名さん

    周辺住民さん、お愛想はいらないですよ。
    ここの住民が何を頑張ってます?
    あなたは、もう書き込みやめましょう。
    旧地区住民として、立場をお持ちでしょうが
    ニュータウン部分の代表ではない

  78. 1681 匿名さん

    1679ですが、そういう良識ある住民の方がここの住民であるかはわからない
    変な批判するような書込みを見てここの住民を判断してしまう恐ろしさですよ。
    公団もほとんど分譲ですからそのあたりの住民の方も同じ知的レベルです。
    そんなことはご存知でしょうけれど、わからない方もいられるようなので。
    この地区を担当する民間企業のものは、みんな失礼をしないように口の利き方にも非常に注意します。
    知人の談です。

  79. 1682 周辺住民さん

    今後は若い現役世代に任すとして、かなりNTというか小室の状況は変化している。
    NTのかっての栄光は今はどうなんだろう。ひとまずオリンピック1年前位までは
    成田空港に近いというだけで伸びると思うが。

    あまり若い世代とは付き合いが無いから分からない部分もあるけど。
    LINE(ライン…最近は携帯電話のメールよりもこういったものを使う)
    とかやらないので時代についていけない。

    ネットでのやりとりじゃなくて 生の人間と付き合う事で人間は成長すると
    思います。物の見方が小さい方が多くなったのは、ネット普及が理由かな。

    春先のプラウド物件見学も、隣接地からの日の入り方とか参考になります。
    春の風の当たり方も夏の風向と違います。

  80. 1683 購入経験者さん

    >>1681
    書き込む前に日本語の勉強をしてください。
    また、ここはプラウドシーズン船橋小室の購入検討スレです。なんとかニュータウンの過去の栄光なんて眼中にありません。
    恐れ入りますが、書き込みをご遠慮願います。

  81. 1684 職人さん

    >>1683 購入経験者さん
    同意見です。
    支持します。

  82. 1685 匿名さん

    >>1683

    過去の栄光ではなく今もそういう人たちがここを凝視して観察している

  83. 1686 匿名さん

    1683、素晴らしい経歴の住民さんというのは、ここ小室の千葉ニュータウン小室の部分にお住まいのかたたちです。勘違いしないでください。
    このプラウドはニュータウン部分ではないという
    認識ですか?
    小室の街の
    大部分はニュータウンです。お嫌いな千葉ニュータウンです。そういう認識でみなさん住んでます

  84. 1687 匿名さん

    千葉ニュータウンを構成するのは印西市白井市
    船橋市の3市

    Wikipediaより

    船橋市は小室

  85. 1688 匿名さん

    >>1686
    横から擁護しますが勘違いはしていないかと。
    1679の話では先住民の方が素晴らしい経歴をお持ちの方ということですよね。(プラウド購入検討者、住民にとってはどうでもいい話ですが)

  86. 1689 購入経験者さん

    >>1686
    ここの物件のホームページ、ご覧になりましたか?
    ニュータウンにあることをひとこともうたってません。ニュータウンの生活利便施設が至近と触れているだけです。
    私は、ニュータウンを一切中傷してません。ニュータウンの過去の栄光など眼中にないと述べたまでです。

    あなたの書き込みからは、あなたがニュータウン住民で、ここを上から見下しているような印象を受けますが、ここの住民に不快な思いをさせられたのですか?
    違いますよね。
    安くてきれいな街並みが羨ましいのですよね。高くてパッとしないのをつかまされて悔しいのですよね。売ってここ買おうにも、高く売れないんですよね。
    お気持ちは分かりますが、荒らしてないで、悔しくても素直に認めたらいかがですか。
    新しいものは何でもよく見えます。ここだって、いずれ色あせます。普通の建て売りです。
    共存共栄ですよ。

  87. 1690 匿名さん

    ちっともうらやましくないし、荒らしてはいないけどね
    。小室全体が好きだからここもどうにか早くうれてほしいと思っているから長所かきこんでるよ。
    16号からの小室が本来の小室というのは自分。でももうわかったわ。ここは検討板だからあまりに住民が物件の価値下げないように。
    船橋小室とネーミングして千葉ニュータウンの冠をつけなかった意味なんてわざわざ意識をむけることもない

  88. 1691 匿名さん

    >>1689

    いつもここは千葉ニュータウンではないとこだわっているけれど、ここは間違いなく千葉ニュータウンです。
    ウイキを見ればわかるけど千葉ニュータウンは西白井から日本医大まで南北徒歩15分くらいの地区で成り立っています。
    そのなかにはニュータウンの街びらきに協力してURに土地を売ったところも営農地として手放さなかったところもあります。
    近年相続などで土地を手放し始めています。
    URから土地を購入して開発したところは千葉ニュータウンをつけられますが、そうでないところは付けずに地名とかに
    抑えています。でも立地的にはここも千葉ニュータウンですから。
    千葉ニュータウン小室の一員です。

  89. 1692 匿名さん

    >>1689さん

    ウイキペディアで「千葉ニュータウン」を検索してしっかり勉強することですな。
    小室住民は千葉ニュータウンの構成員であるということを誇りに思ってます。

  90. 1693 通りがかりさん

    別に千葉ニュータウンの定義はどうでも良いかと…

    上から目線で素晴らしい経歴の方々が周りに住んでるから失礼の無いように!とか言うから反感を買うのです。

    プラウド住民や購入検討者からすると、この物件のご近所に「周辺住民」も含めご近所に話の通じない爺さん達がいるんだなーという印象です。

    小室を発展させたい気持ちがあるのであれば偏った書き込みはご遠慮ください。
    ここの物件が売れるのを邪魔するだけです。

  91. 1694 匿名さん

    プラウドの住民は書き込みご遠慮くださいm(_ _)m

  92. 1695 匿名さん

    >1693
    そういう街です。離れていますから没交渉です。
    お互いに干渉したくないという住民性です。

  93. 1696 名無しさん

    ここが何なのかなんて、どうでもいいよ。。

  94. 1697 匿名さん

    >>1694
    マヌケ

  95. 1698 匿名さん

    >1696
    物件価値考えたら一番大事じゃん

  96. 1699 口コミ知りたいさん

    >>1694
    周辺住民は全く関係無いので書き込みご遠慮くださいm(_ _)m

  97. 1700 匿名さん

    そうですね~。みたままのここを判断すればいいですよね。鄙びていてよいところです

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸