分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [男性] [更新日時] 2024-06-17 06:36:10

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

  1. 42841 匿名さん

    >>42838
    徐々にしぼんでいくよって根拠は?
    郊外は時間と共に寂れていくというおまえさんのいつもの理屈かい。
    →閉店開店繰り返しながら、店がどんどんショボくなってる。
    おまえさんの住んでいるところやおまえさんの実家の街が寂れたから、おおたかの森も寂れるということにはならんよ。
    →何の話ですか?
    交通アクセスの良さが桁違いだし、生活の便利さがまったく違う。
    →柏や船橋の方が良いでしょう。TXでどこ行くの?もしかして、まだ電車通勤してる?
    おおたかの森は転入も多いけど、転出もそれなりにいるので、常に新しい住民が入ってくるので、高齢化した街になりにくいんだよ。
    →どんな人が転出してるの?
    おまえさんの実家や住んでいるところとは違うの。いい加減気づけよ。
    →うち、便利だけど。

  2. 42842 匿名さん

    >>42839
    読ませていただいて真っ先に抱いた感想は

    このヒトは通報したんだろうか?

    ということ。警察にかかわると何だか厄介そうだなぁ、誰か通報してくれないかなぁという他人任せな姿勢こそ犯罪の温床。なぜならば、通報されないから。私の住む地域では街路灯の設置や各ご家庭で防犯カメラの設置や車にイタズラされたら即通報、LINE回覧板で情報共有とガチ気合い入ってます。

  3. 42843 マンション検討中さん

    変なやつがいたら110の電話するよ
    110経由の通報なら警察は必ず動いてくれる

    逆に言えば、110が無ければ警察は動けないし、動きようがない。

  4. 42844 マンション検討中さん

    110しても警察に何か調査されたりとかは今まで一度もないね。
    電話で不審者がいるから来てくれと言って終わり。遠くからパトカーが来るのを眺めるだけ。厄介ごとなんて一つもないから、みんなも警察を呼ぼう。

  5. 42845 匿名さん

    名無しにレスしたのに、なんでいまだに検討中氏が反応してんだ?

  6. 42846 匿名さん

    西口ベルク向かい東洋ハウジング跡地の3億円もする土地、スーモの掲載消えたけど遂に売れたか!?

  7. 42847 検討板ユーザーさん

    >>42846 匿名さん

    丸亀さん、移転してこないかな。
    こっちのほうが儲かるぞ。
    あっちも満杯だが、テイクアウト需要はこちらのほうがある!

  8. 42848 マンコミュファンさん

    >>42846 匿名さん
    マックの2号店でもいいくらい。SC向かいの店は土日だと渋滞の元になっていて迷惑だわ。

  9. 42849 名無しさん

    >>42842 匿名さん
    私がXで当該ポストを見たのが日曜日の夜でした。
    ポストされた方はツイートの内容からしてみるに、女性でいらっしゃるようで
    自身で通報された様子はないように思われました。

    仰るように躊躇なく通報が正解だと思います。
    私も以前、都市軸道路を国道16号線方面に抜けていく、いちいちコールを切って爆音を響かせる
    二輪車について通報したことがあります。
    最近は頻度落ちましたが、あれもあからさまに迷惑ですから。

  10. 42850 匿名さん

    1ドル150円台突入し、資材価格が高騰するし、2024年建設業界の残業規制でコストアップするし、ますます住宅価格は高騰するね。おおたかの森はすでに千葉県内でも住宅は最も高くなっているのに1割も値がつりあがっており、どこまであがるんだろう?買える人限られちゃうよね。

  11. 42851 通りがかりさん

    >>42846 匿名さん
    中規模複合商業施設だと激アツなんだがな

  12. 42852 マンコミュファンさん

    2022年生産緑地が宅地に変わり、土地が安くなるので、それまで買うの待とうとか、この板にもレスがあったりしたけど、おおたかの森は下がるどころか、庶民には手が届かないくらい上昇しちゃったよ。なんだったんだよ生産緑地。

  13. 42853 匿名さん
  14. 42854 匿名さん

    思うに、この際、

    千葉県おおたか市

    に変えちゃえばよいのでは?

  15. 42855 匿名さん

    間違えた、

    千葉県おおたかの森市

    だ。

  16. 42856 匿名

    >>42853 匿名さん
    過去を知っているほど不動産投資で出遅れて失敗すると言われますね。
    この発言がその典型でしょう。
    「街の不動産屋はいつまでたってもうだつが上がらない」という
    名言もあります。

  17. 42857 ☆周辺住民3

    昨日行われた市議会第三回定例会の閉会日挨拶で
    11月16日からグリーンバスの、運賃値上げ(初乗り160円→180円へ)の発表と・・・

    慢性的な運転手不足と、R6年4月からの労働時間改善のための基準により
    東武と京成からバス減便のダイヤ改正を行うとの、申し入れがあったと報告されました
    改正の時期は追って発表されるそうです


    スターツおおたかの森ホールのネーミングライツは、今年度末までの契約が
    R11年3月末まで延長契約となり、ネーミングライツ料も40万増えて
    年間400万でスターツコーポレーション株式会社と、契約締結されたそうです



  18. 42858 通りがかりさん

    柏の葉で自動運転の開発を進めてるけど、案外もう必要な時期が迫ってるんだ。

  19. 42859 ☆周辺住民3

    >>42850 匿名さん

    昨日の議会運営委員会の資料(発議第23号の意見)に
    「公立学校施設の整備に係る超過負担の解消を求める意見書について」
    と言う発議がありまして、その中に・・・



    東日本大震災の復興需要や、2020オリパラの建設需要に伴う人件費高騰等により
    建築着工統計における学校・校舎等の建築コストは
    過去10年で1.5倍を超える事態となっている

    と説明が出ています



    流山市は数年前の学校施設調査で、今後60年間で600億の校舎・体育館建て替え費用が
    必要になる試算報告が出ていましたが、現段階でそれが1.5倍を超える様です
    これは将来的な市の負担として、大きな数字になりそうです
    (江戸川台小学校は来年度辺りから、校舎建て替えが始まるそうです)

    今のところ流山市では、大きな建設計画は出ていませんので
    現在進行中の市野谷小学校や、消防本部の移転新設費用以降は
    新規の大規模な出資事業は、減ると予想されますが
    子供は増加傾向なので、校舎増築の可能性はありますね




    民間建設の集合住宅や戸建ても、この1.5倍超になるとすれば
    駅前のコインパーキングを、賃貸マンションにする地権者さんの新規計画のスピードも
    やや緩くなる傾向になるかも知れません
    (鉄筋コンクリ高層の予定が、鉄骨造の中層に変更になるとか・・・)

    おおたかの森に限った話ではありませんが、新規物件が少なかったり
    新築販売(賃貸)価格が上昇するので、中古価格は安定傾向になるのでしょうか?

    商業施設の新規事業も、完成後のテナント賃料に影響出そうですし
    西口駅前の建設中マンションビルも、テナント区画は賃料高いでしょうから
    チェーン以外の個人経営での飲食店出店は、ちょっと厳しいかも知れません



    話が変わりますがベルク向かいの、テニスクラブ移転?予定地(駒木台)の方は
    昨日の段階で、まだ動きありません(草ボーボーでした)
    事業期間は開始から約100日の予定なので、今年中の完成は無理っぽいです

  20. 42860 匿名さん

    >>42856
    不動産投資笑

  21. 42861 匿名さん

    草ボーボーで年内に完成しないと落ち着かない模様。

  22. 42862 匿名

    >>42860 匿名さん
    不動産投資≒不動産を売り買いすること 笑

  23. 42863 匿名さん


    あとの祭り

  24. 42864 匿名

    ↑意味不明

  25. 42865 匿名さん
  26. 42866 匿名

    >>42865 匿名さん
    自宅の値上がりをテーマに話をしている場合、投資と
    とらえるのは自然ですね。言葉尻だけで荒らしたい気持ちは
    わかりますが、無理ですよ。

  27. 42867 ☆周辺住民3

    北口徒歩2分の所に9月30日竣工した、4Fの飲食店ビルですが
    物件サイトに3Fフロアのテナント情報が掲載されました

    ワンフロア(約170㎡)を2分割した、84.73㎡のテナント物件が2件
    2つ共に39.48万で出ています
    店舗フロアは「Π」の字型を上で分割して、道路側中央部は階段エレベータになってます


    このビルは寿司居酒屋・海鮮居酒屋・韓国料理居酒屋の11月オープン予定なので
    もし1~2Fと4Fも2分割とすれば、8店舗入れる感じです
    (1Fは北側半分で内装作業が始まったので、1Fは2店舗でしょう)

    まだ残りのフロアを掲載してないだけかも知れませんが、もし3F以外が満床だとすれば
    12月から年度末辺りに、あと2~3店はオープンするかも知れません

    北口ハレパン跡も、物件情報が消えてから動き無しです


    西口駅前ロータリー沿いの、桜調温ビルの空きテナント情報は全て消えて
    1Fアゼリア側が居酒屋「新時代」、4Fアゼリア側が「つづき眼科」で内装工事中ですが
    3Fにも脚立が見えたので、内装作業が始まった様です(今のところ情報なし)

    2Fは動きなし&情報なしですが、テナントへの入店は決定だと思われます


    西口は駅前線沿いのマンション「グリーンコート」1Fが、152.42㎡・77万で募集中ですが
    それ以外の西口駅前直近の、店舗物件情報は無くなりました
    (ここは飲食店原則不可・P2台付き)

    来年2月に入居開始の西口ロータリー沿い賃貸マンション下層は、レストランのオープンと出てますが
    実際にお店が決定しているかは、今のところ情報なしです
    もしファミレスだとすると、すかいらーくグループの「桃菜」は今急激に出店数増やしてますね


    あとはANNEX2の隣で高松建設が、商住ビル(飲食店可)を来年10月竣工で建設中ですが
    1~3Fの床面積がワンフロアで450~500㎡ぐらいなので、各フロア4店舗
    全て飲食店は無理だと思いますが、およそ12店舗の入店が期待出来ます


    コトエ物販棟の2F(当初インテリアを予定)の1,361㎡区画と、飲食店棟2Fの1区画も
    物件情報サイトからは消えたままです
    物販棟1Fのカフェ等で募集中の物件は、まだ掲載中です




    TX小ネタですが、北千住駅のつくば寄り改札を出た所に
    コトイチTX北千住駅店と言う、期間限定ショップが明日オープンします
    1~2週間ごとに、入店するショップが入れ替わるそうです

    https://www.mir.co.jp/assets_rti/pdf/264d77f2b8bbb93b2b6c3e66866a7895....




    写真は西口駅前エリアのTX沿いの空地で、以前FLAPSとANNEX2の建設時に
    工事詰所としてプレハブの建物があった区画ですが
    ここ数日の間に雑草が刈り取られて、全面舗装されました

    おそらく月極かコインパーキングで、開業されると思われます

    1. 北口徒歩2分の所に9月30日竣工した、4...
  28. 42868 匿名さん

    >>42866
    もうグダグダじゃないですか笑

  29. 42869 匿名さん

    何ですかこれは↓

    42862 匿名
    >>42860 匿名さん
    不動産投資≒不動産を売り買いすること 笑

  30. 42870 マンコミュファンさん

    おおたかの森の開店ラッシュが凄まじい。空き店舗が多いので、これ以上商業施設はいらないと言っていた輩が消えたね。

  31. 42871 評判気になるさん

    三郷流山橋開通の記事が多数掲載されている。11月26日15時に開通とのこと。

    おおたかの森から新三郷等の埼玉県へのアクセスが向上。おおたかの森は一段と交通の利便性が高まる。

  32. 42872 匿名さん

    >>42870
    ちゃんと消費しないと消えちゃうぞ。

  33. 42873 匿名さん

    >>42871
    常磐道、なんとかしろよ。

  34. 42874 通りがかりさん

    おおたかはコンパクトシティ流山の中心商業地として位置づけられているにすぎないが、一部の近視眼的市民がユートピア幻想を開花させて開店閉店に一喜一憂している滑稽な状況。

  35. 42875 通りがかりさん

    むしろこんなに店できちゃって大丈夫かって、気になります。
    我が家含めてそこまで贅沢するわけではないし、商圏も限られてますしね。もっと有名になって広範囲から人が集まったり、もっとお金を落とすようにならないとですね。
    最近はロジスティックスが出来てそこで働く人も増えたと思いますが、その効果はどうなんでしょうかね。

  36. 42876 匿名さん

    ここの価値は何であったか?端的に言えば郊外としての

    豊かな自然
    戸建てでバーベキュー、車2台置き
    お手頃価格

    であること。ところが、需要過多で目の色が変わってしまい、気付けば都内の二番煎じ。今や、もっと有名になって広範囲から人を集め、もっとお金を落とすようにならないとなどと経営者気取りの住民まで現れる始末。青襟が通勤の往復に暴発しないか心配。

  37. 42877 住民さん

    >>42870 マンコミュファンさん
    その分退店も多い。新たに出店している店もみんなが期待していたものなのかどうか。
    例の荒らしじゃないけど、42875さんと同じくなんか素直には喜べない。つぶし合いにならなきゃいいけど。
    あと、荒らしまがいの挑発的な発言は慎んだ方がよいかと。

  38. 42878 ☆周辺住民3

    >>42871 評判気になるさん

    昨日のお昼頃に公式ホームページを見たら、一部文字化けしていたので
    更新作業中だったのかも知れません
    公式でも昨日の夕方に、開通日が表示されたのを確認しました

    https://www.tollroad-saitama.or.jp/misatonagareyamahashi/

    三郷市側では開通記念式典
    テープカット・久寿玉・パレードなどの記念行事が行われるそうです

  39. 42879 匿名さん

    神の見えざる手の結果です。

  40. 42880 ☆周辺住民3

    >>42874 通りがかりさん

    名前が違うのに「一喜一憂」ってキーワードで語られると
    何故か例の方の連投に見えてしまします

    流山市のコンパクトシティ化構想を、勘違いレスされていまうと
    このスレッドを見に来られた方に、更なる間違いが発生してしまうので
    訂正されていただきます


    流山市の掲げる「立地的成化計画」は・・・
    一般的にはコンパクトと言われる、約35平方キロメートルの自治体面積の中心拠点に
    おおたかの森(駅)を設置して開発を進めることではありません


    市内にある全ての駅とTX線路を中心点として、半径約800mのエリアに
    居住地を誘導し人口密度を上げつつ、その範囲内への行政・教育・医療・福祉・商業を集約し
    都市機能誘導区域として、高齢者・交通弱者に対する交通・生活利便を良くして
    持続可能な街を形成するのが、市のコンセプトです

    それでもそれぞれの駅には、個性があるのも事実です
    ・おおたかの森駅には新拠点として、市のシンボル空間の形成(駅前広場など)
    ・南流山駅は副次拠点(今後は商業・業務拠点として街づくり)
    ・セントラルパーク駅は、スポーツ・文化拠点

    今後は野田線駅舎・駅周辺の再開発に、北部病院の建設と東部エリアへの病院計画
    緑や特産品を活用した観光エリアとして、その他各駅がその拠点となっていきます

    おおたかの森駅はロジ送迎やコミュニティー&路線バスと、鉄道の交差駅なので
    商業発展と人口増加(地価上昇)に関しては、市の中心になっていますが
    行政側が構想するコンパクトシティー化の、中心ではありません




    ちょっと別のネタになりますが・・・立川高島屋SCのリニューアルで
    メーンテナントに、OKストアが入店するそうです(11月14日)
    http://www.toshin-dev.co.jp/img/info/10109_news1005_link.pdf

    東神開発のテナントとしては、柏高島屋ステーションモールの
    リニューアルOP(2024年春)で、OKストアが入るので
    これで2例目となり、OKとの関係が親密になります


    流山市内で今後、東神開発が中規模商業施設の開発に関わった際は
    OKストアが入る可能性も、大きくなると思われます

    南流山駅前の高度商業地区計画(構想)や、センパ地区の大規模区画の開発など
    どこのデベロッパーが選定されるのか、今後の市内開発も気になりますね

  41. 42881 通りがかりさん

    >>42880
    どこにコンパクトシティ流山の中心だなんて書いてます?
    私は☆さんをおおたかの森土着でいまや三世代家族の大黒柱として一応は尊敬しているんですから、しっかりしてくださいよ。

  42. 42882 通りがかりさん

    >>42876 匿名さん

    おじいちゃん落ち着けよ

  43. 42883 匿名さん

    >>42882
    婆さんよ、お迎えはまだか?

  44. 42884 ☆周辺住民3

    >>42881 通りがかりさん

    その様なレスは名前を元に戻されてから、書いた方が良かったのでは?


    >>42731 匿名さん  [2023-09-23 16:09:23]
    ☆さんはおおたかアドレス滑り込みセーフの地元民で、今や三世代家族の大黒柱らしいですね。
    羨ましいです。


    まぁ13日前のかまってさんレスが気に入って、引用しただけですよと
    以降は別人を装うのも、手段の一つですが・・・
    名前を変えて複数人を装ってレスを繰り返した際、管理人さんには見えてますね

    まぁ自分はTXが開業する前に、23区某所から転入してきただけで
    土〇とか三世代とか言われても、大きく間違った想像をしてらっしゃるので笑ってしまいます
    スレッド住人の皆さんより、ほんの少し開発前の様子を知ってるだけですよ





    もし例の方と、同一人物だった場合は・・・

    >>41540 匿名さん  [2023-06-11 13:13:34]
    >コンパクトシティ構想の中心にすぎないんだから。

    >>42224 匿名さん  [2023-08-10 04:52:11]
    >コンパクトシティの中心につき、

    >>42377 匿名さん  [2023-08-16 07:11:53]
    >ここは利根川越えたらすぐ茨城県という郊外の、コンパクトシティの中心地にすぎないのに、

    >>42429: 匿名さん  [2023-08-19 06:41:41]
    >おおたかは郊外コンパクトシティの中心地にすぎないのだから


    と・・・やはり市の構想を勘違いしていて、このスレッド住民の皆さんに
    間違った市の計画構想情報を与えかねないので、訂正させていただきました


    あ・・・別にかまってさんのレスを引用しただけでも、同一人物でもどちらでも構いませんよ
    そこに興味はありませんし、見てる側が勝手に読み取りますので
    特に答えて頂かなくても結構です



    市の計画構想についてマニアがレスしただけですので、興味ない方はスルーでお願いします
    上で変換ミスしましたので、修正いたします・・・×立地的成化計画

    流山市「立地適正化計画」です
    https://www.city.nagareyama.chiba.jp/information/1007116/1007365/10073...

  45. 42885 通りがかりさん

    >>市内にある全ての駅とTX線路を中心点として、半径約800mのエリアに居住地を誘導し人口密度を上げつつ、その範囲内への行政・教育・医療・福祉・商業を集約し都市機能誘導区域として、高齢者・交通弱者に対する交通・生活利便を良くして持続可能な街を形成するのが、市のコンセプトです

    これが本当なら、流山おおたかの森以外に投資すべきじゃない、とか言ってる人が勘違い野郎だったのか。市長が変わろうが変わらなかろうが、流山おおたかの森に対する投資が減るじゃん。
    商業施設の質も期待してたより上がってないから、まぁ無難な発展になるのかな。居酒屋増えてるし。

  46. 42886 戸建て検討中さん

    流山周辺で生活するのにおすすめの株主優待ってありますか?
    高島屋とかですかね?

  47. 42887 通りがかりさん

    >>42884
    で、どこにコンパクトシティ流山の中心だなんて書いてます?
    意味不明なコピペしてないで答えてはいかがですか?

  48. 42888 通りがかりさん

    >>42884
    で、市の計画構想の話なんて誰がしてるの?
    おたく、もしかして市の職員?

  49. 42889 評判気になるさん

    >>42880 ☆周辺住民3さん
    この指摘通りでも、人を集めても高級店の維持にはつながらなかったということだよね。

  50. 42890 評判気になるさん

    >>42880 ☆周辺住民3さん

    嬉しい!!!OKできたらマンション買います!!!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸