分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [男性] [更新日時] 2024-06-17 06:36:10

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

  1. 42211 eマンションさん

    >>42202 ☆周辺住民3さん
    サクラテラスに激安居酒屋とは
    賃料下げたのかな。
    おおたかの森は空きテナントが多くて店舗の質が下がってますね。

  2. 42212 マンション検討中さん

    >>42208 通りがかりさん

    新時代の看板

    西口の新たな顔になりそうです。

    1. 新時代の看板西口の新たな顔になりそうです...
  3. 42213 匿名さん

    恥ずかしくないですか?

  4. 42214 匿名さん

    荒らしさん頑張ってるね!面白い。Good job!

  5. 42215 ☆周辺住民3

    西口ロータリー前のスターツ商業ビルは、竣工時のテナント情報から
    約200㎡で153.5457万と、賃料値下げは行っていません

    まぁ景観規制があるので、大きなサイズの看板設置は許可が下りないですし
    撤去出来る幟旗ぐらいが限界だと思います

    アオキの道路側に見せてる様な、ショーウインドウ内に50㎝?セットバックして
    スクリーン広告などを吊るす方法は、景観規制の範囲内になりますが・・・
    https://goo.gl/maps/3PUFsrEHmLEdr92aA

    看板の大きさ・電飾・原色カラー(赤・黄色)の発行サインなどは、広告看板の規制にかかるので
    >>42212 マンション検討中さんのアップされた様な、サインは設置出来ないです
    (ビッグエコーやセブンイレブンは、オリジナルとは違う色のサインを設置しています)

    このスレッドは自分で撮影した画像以外は、著作権当の侵害になるのでアップ出来ませんが
    上の画像はスレッド住民の為に、ご自分で新橋まで行って撮影されたのでしょうか?

  6. 42216 マンコミュファンさん

    激安店でも客数が多ければ、賃料等含め問題ないだろう。吉野家等も安いけど、おおたかの森にあるよ。
    要は人気があるテナントなら、おおたかの森のように賃料高くても可能だよ。

  7. 42217 名無しさん

    >>42216 マンコミュファンさん

    ですよね~。
    ライバル出現で串カツ田中は困りそうだけど。
    同じターゲットゾーンだから

  8. 42218 匿名さん

    ファインコートおおたかの森の隣の空き地に、またファインコートが建つとご近所さんから聞きました。広さ的に10軒くらいでしょうか。価格帯は5500~6000くらいではないかとのこと。あの場所にしては安いですね。

  9. 42219 匿名さん

    >>42214
    恥ずかしくないですか?

  10. 42220 匿名さん

    新時代のめちゃめちゃ大きな看板は無理だろうけど、激安をうたう店舗情報は掲げるだろうね。まぁ所得水準的に正しい店舗が入り始めたんじゃないの。ミスタードーナツの次はここが混雑しそう。
    柏の葉にオフィス街も生まれるから、そういう客層も取り込みたいのかもね。ただ深夜帯はうるさくなるのかな。

  11. 42221 マンション掲示板さん

    格安居酒屋はいらない
    酔っ払いのゲロも増えそう

  12. 42222 eマンションさん

    >>42218 匿名さん
    アドレスは初石だからな

  13. 42223 マンション検討中さん

    >>42221 マンション掲示板さん
    サウナに来て、飲み屋入るルートになるから、確かにゲロは増えそう…。静かに飲むという居酒屋でもないし。

  14. 42224 匿名さん

    >>42220、42223

    所得水準的に正しい、ですか?
    住宅の価格高いのにですか?
    ちょっと違うような…。
    コンパクトシティの中心につき、流山本来の土着労働者層も集うからと理解しておきます。
    ゲロ増えそうなのはよく分かりました。

  15. 42225 近隣住民

    ナイトカフェ、昨日は悪天候で残念でしたね。業者の方も撤収で悔しいだろうと思います。
    今日から3日間、天候なんとか持ってくれればいいですね。楽しみです!

  16. 42226 口コミ知りたいさん

    物流倉庫の労働者はかなり多いよ
    西口のバスにいつも並んでるだろ?

    身なりや風貌、雰囲気もおおたかの森の人とは歴然として違う。

  17. 42227 口コミ知りたいさん

    おおたかの森駅は野田線沿線の人たちも飲食に集まる。流山で高いのは最近のおおたかの森と南流山だけで、他の地域は違うし、昔はおおたかの森も安かった。

  18. 42228 検討板ユーザーさん

    >>42224 匿名さん
    現在の住宅価格は高いけど、最近値上がりした価格で、それで購入している住民層が厚くない。だから高島屋系の商業施設が縮小して、ミスタードーナツなどの庶民的な店舗が増えてきてると思う。悪いわけじゃなくて、ちゃんと利用できる場所が増えてきたなって話なんじゃない。
    あとコンパクトシティであれば、なおさらその地域の利用状況が反映されるよ、出店は。だって住民が集まるんだもの。
    まぁ所得水準が高いかもしれない。でも、おそらくあなたのいう「土着労働者」のほうが消費の厚みがある地域という判断なんじゃないの。

  19. 42229 名無しさん

    >>42226 口コミ知りたいさん
    ミスタードーナツや串カツ田中などを楽しんでるのは一般層だから、わざわざそこをけなしにいく必要はないよ。住民向けの店舗が増えてきたんだ。

  20. 42230 名無しさん

    住人の所得水準であれば、これから柏たなかにできるオハナなんかのマンションのほうが水準高いんじゃないか。

  21. 42231 マンション掲示板さん

    >>42230 名無しさん

    それは無い
    柏たなかの平均年収は548万
    おおたかの森の平均年収は601万

  22. 42232 eマンションさん

    >>42231 マンション掲示板さん
    オハナ単体でみれば、そうなっちゃうんじゃないかというのとでは。

  23. 42233 評判気になるさん

    >>42232 eマンションさん

    クオン単体と比べればクオンの方が高いでしょ。
    無理に柏たなか上げしなくて良いのでは?

  24. 42234 口コミ知りたいさん

    世帯年収1200万超の30代パワーカップルが住むとしたら、おおたかの森、柏の葉、浦安どこが良いでしょうか?

  25. 42235 名無しさん

    >>42233 評判気になるさん
    そう? 元値70平米4000万円だから、オハナの方が高くない? だからといって商業施設は柏たなかにできるとは思えないけど。
    流山おおたかの森だろうと、柏たなかだろうと、所得水準がさほど変わらないなとは思う。だから、庶民的な店舗がやってくる。身の丈の街づくりは大事だよ。使わない場所にしてももったいない。ただ、やっぱり都内の人とお金の集まり方って違うんだろうね。流山おおたかの森ももう少しオフィスをつくれば、店舗や雰囲気が変わるのだろうか。

  26. 42236 評判気になるさん

    >>42234 口コミ知りたいさん
    街の好みで決めるしかないのでは。でも大宮は? もうかなり高くなってるけど、雰囲気よくない?

  27. 42237 評判気になるさん

    >>42235 名無しさん

    >所得水準変わらないと思う
    結構違います。

    柏たなかの平均年収は548万
    おおたかの森の平均年収は601万
    柏の葉キャンパスの平均年収552万

  28. 42238 eマンションさん

    >>42235 名無し
    何故元値で考えるんだ?
    例えばクオンやグランを最近中古で6000~7000万以上で買った住民もいる訳で。

  29. 42239 口コミ知りたいさん

    >>42237 評判気になるさん
    たぶん2つのデータを比較してるのだろうけど、まず「世帯所得」だと、一人暮らしなどの比率がよくわからないから、このデータの「世帯支出額(二人以上の世帯)」を比較するけど、大体15万円くらいしか利用できる金額に差がない。これって、「所得水準がほぼ同等」って言っちゃダメなの? 個人的に50万円前後の世帯所得でもそんなに差がないと思うけど。
    https://lifullhomes-index.jp/info/money-data/household/chiba-pref/0993...
    https://lifullhomes-index.jp/info/money-data/household/chiba-pref/0994...

  30. 42240 匿名さん

    >>42238 eマンションさん
    その通りだけど、ここ数年で上昇したわけだし、そのマンションの過半数以上が入れ替わってないと、所得水準に大きく影響しないかと思った。そんな入れ代わった?

  31. 42241 通りがかりさん

    少人数を加味していいなら、柏の葉キャンパスのタワマン買った人達、これからラグビー校で働く・入学する人たちはTXの異常値になりそう。

  32. 42242 匿名さん

    結局、街から何が消えて、何ができているのかをみてれば、実態はなんとなくわかる。

  33. 42243 検討板ユーザーさん

    >>42237 評判気になるさん
    やっぱりおおたかの森はすごいですね、600万超えてるところって23区でもあんまりないですよね。
    都内の高所得者が環境を求めておおたかの森に引っ越してくるのも納得。

  34. 42244 通りがかりさん

    東京都の統計をもとに計算すると、勤労者世帯の平均世帯年収は808万1,616円らしいよ。
    https://magazine.aruhi-corp.co.jp/0000-4192/

  35. 42245 匿名さん

    200万円は差があるといえる。

  36. 42246 口コミ知りたいさん

    >>42239 口コミ知りたいさん

    どうでもいいがここ柏たなかのスレじゃ無いんでスレ違い

  37. 42247 匿名さん

    >>42231

    42230には「住人の」って書かれてるでぇ?

  38. 42248 匿名さん

    >>42234
    館山です。

  39. 42249 匿名さん

    >>42245
    めちゃめちゃウケるw

  40. 42250 評判気になるさん

    >>42246 口コミ知りたいさん
    流山おおたかの森の開発が庶民的になってきて、その根拠が所得水準が別にTXの中で飛び抜けていないからという話だから問題ないでしょ。柏たなかの話というより、比較対象としての柏たなかなのでは? 文章の意味も読み取れないのか?

  41. 42251 匿名さん

    ここの掲示板をみてると、単独の平均年収と、世帯の平均年収を混同してそう。全然違うからな。

  42. 42252 通りがかりさん

    いくら年収気取ったところで流行る店は吉牛とマクド

  43. 42253 口コミ知りたいさん

    >>42240 匿名さん

    所得水準ってなんだよw
    マンションでわかるのか?
    柏たなかなんて何も無いし興味もない

    どうせ新しく出来た柏たなかのマンション購入者がイキっておおたかの森に無茶なマウント取ろうとしてんだろ。
    恥ずかしいわ

  44. 42254 検討板ユーザーさん

    都内っていっても、所得を引き上げてるのは千代田区とか港区渋谷区とかだけでしょ。
    多分墨田区とか台東区までいけば、おおたかの森のが高いくらいじゃない。江戸川区足立区葛飾区はいうに及びません。

  45. 42255 匿名さん

    >>42237 評判気になるさん
    これは大差ないですよ

  46. 42256 マンコミュファンさん

    >>42255 匿名さん
    柏たなかとおおたかの森は53万ですよ、月4万だと、うちでは平社員と係長くらいの差になります。
    面白いのは、柏の葉と柏たなかが同じくらいなんですね。
    私は、平均より少し多いので、おおたかの森の平均値向上に貢献していると思うと少し鼻が高いです。

  47. 42257 通りがかりさん

    前の人が書いてるけど、商業施設が庶民よりになってるのは事実だから何とも言えない。社会が想像してるきらびやかなイメージ通りではないかな。

  48. 42258 通りがかりさん

    都内の世帯年収が少ない地区は、都営住宅などがあって平均を均してるから、純粋に比較できないと思う。逆に、そんな地域と比較して、勝負して何になるんだろう。

  49. 42259 評判気になるさん

    >>42256 マンコミュファンさん
    世帯支出額だと15万円差みたいだから、大きく差がなさそう。月1万差だし。

  50. 42260 eマンションさん

    >>42253 口コミ知りたいさん
    厚生労働省や総務省も使ってる用語だけど知らないのか。所得水準より知的水準を気にした方がいい。まずはスマホの使い方から。
    https://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/02/1-3-3.html
    https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/s51/html/s51a010...

  51. 42261 マンション掲示板さん

    >>42260 eマンションさん
    知的水準やスマホの使い方って煽りすぎじゃないですか?
    2ちゃんねるとは時代が違うんですよ。
    もう少し節度を持って意見してはどうでしょうか。

  52. 42262 eマンションさん

    それだけおおたかの森住民は民度低いのです。
    まともな人が去ってしまった。

  53. 42263 口コミ知りたいさん

    ここで変なことを書いてるのは2~3人だけだから。同じ奴が同じことを何年も繰り返してかいてる。

    きっと不安なんだろうな。

  54. 42264 評判気になるさん

    >>42261 マンション掲示板さん
    その前のレスもなかなかだぞ

  55. 42265 匿名さん

    >>42262
    まともな人は去ってしまった

    ☆はまだいる

    ☆はまともでない

  56. 42266 評判気になるさん

    「流山おおたかの森は庶民的な街かどうか」ということをレスし合ってたんだろうけど、レスを振り返ると、そこまで余裕がある世帯も多くはないんだな。豊かな世帯もいるだろうけど、さすがに街全体は支えられないか。

  57. 42267 匿名さん

    うちは世帯で1500だからこんな話題どうでもいい。
    それよりも北口の建設中の飲食店ビルにどんなテナントがはいるのか気になる。寿司居酒屋しかいまのところ情報ない。

  58. 42268 匿名さん

    大学生の街みたいな飲食店や居酒屋が増えてばかり
    もっと質の良いお店に入ってほしいのに撤退していくから長続きしないのかな

  59. 42269 名無しさん

    >>42268 匿名さん
    利用客が少なければ、ビジネスだし、閉店は仕方のない面はある。サウナに行くと、若い人たちが多いし、そういう客層を狙ったほうが合理的なのかも。

  60. 42270 通りがかりさん

    柏の葉に新しいタワマン計画があがってて、盛り上がってますね。44階建てらしいので、価格帯がきになるところ。

  61. 42271 通りがかりさん

    よくよく考えると、学生多いですね。千葉大と東大と江戸川大がメインの客層ですか。

  62. 42272 マンコミュファンさん

    >>42271 通りがかりさん
    理科大

  63. 42273 通りがかりさん

    流山おおたかの森はさまざまな商業施設が生まれたけど、過当競争に陥ってて、住人が残してほしい店舗はやられちゃうよな。そりゃ安い方に行くもん。学生街っぽいというのは、質より量での争いになり始めてるからかもね。これから柏の葉のオフィス街から買い物客が来ることを期待したいけど、向こうは向こうで完結してるし、望み薄かな。話題の柏たなかも、流山おおたかの森までちょっと距離あるし、柏の葉でストップなのだろうか。わからん。

  64. 42274 通りがかりさん

    大学なら柏の葉にもあるのにチェーン店無いからそもそも街づくりのコンセプトが違うからかと

  65. 42275 eマンションさん

    南口公園のベンチ周りやばいな
    カラスがゴミオキバを荒らしたのと同じ

  66. 42276 マンション検討中さん

    >>42274 通りがかりさん
    そりゃそうだわ。だったら路線が重なってるから量に頼るようになったのかな。でも、昨日のデータをみると、別に柏の葉が支出額高いわけでもないから、よく商業施設が維持できてるね。消えたとこもあるけど、やっぱり三井不動産の意地を感じるね。

  67. 42277 名無しさん

    >>42270 通りがかりさん
    億ションかな。ラグビー校も開校だし。

  68. 42278 通りがかりさん

    >>42275 eマンションさん
    柏の葉の駅前のほうがやばいよ。マックの周りとか。
    やっぱりおおたかは民度高いと感心した。

  69. 42279 評判気になるさん

    >>42278 通りがかりさん
    たまにTsite行くけど、そんな汚いイメージないなぁ。駅出てすぐのマクドナルドだよね? 都内で慣れたかな。

  70. 42280 検討板ユーザーさん

    >>42279 評判気になるさん
    柏の葉キャンパスは駅のホームが凄い汚いな。
    おおたかの森も汚いがそれ以上。
    TXは構内の掃除してないよね。「お客様の快適な利用」を目標としてるのに。

  71. 42281 検討板ユーザーさん

    マンション内でもルール守らない人が、外でモラルなんてあったもんじゃないよね。
    そんな人で溢れてる。

  72. 42282 評判気になるさん

    >>42280 検討板ユーザーさん
    柏の葉は狭いけど、汚いと思ったことない。流山おおたかの森もそんな汚いか? あんなものでしょ。公園とは違う。

  73. 42283 匿名さん

    >>42278
    どんぐりの背比べ笑

  74. 42284 匿名さん

    >>42280
    育ちが知れて恥ずかしいですよね。

  75. 42285 マンション掲示板さん

    >>42284 匿名さん
    誰の?

  76. 42286 匿名さん

    >>42285
    ゴミ捨てる人ですが。
    他に誰が恥ずかしいというのですか?

  77. 42287 ☆周辺住民3

    SC本館2Fに「株式会社エッチ・ピー・エス」と言う会社さんが
    シューズブランドの「H.、P.S.」を9月2日(土)のオープン予定で
    SCオフィシャルサイトに、販売スタッフの求人を出しています
     
    https://hps-jp.com/

  78. 42288 ☆周辺住民3

    余計な「、」が入ってました・・・正しくは

    「H.P.S.」です







    育ちが良いのに、毎日自分の住む「お隣エリア」の
    開発スレッドを荒らす方がいらっしゃいますね


    ご自分でも・・・

    >売ってどこ行くか?

    >都内の一択。

    なんて言ってるくらいだから、おおたかの森がバックミラーに映らないぐらいの良い場所へ
    さっさと引っ越してしまえば、このスレッドを消えないストレスの「はけ口」にすることもなく
    通勤電車の窓から見えてしまう街に、嫉妬レスを繰り返さず心おだやかに暮らせるのに・・・

    それに気が付かないのは周りから見て、育ちがなんとかって話ではなく恥ずかしいですね

  79. 42289 匿名さん

    なんか、意味不明な外野が一匹迷い込んでるな。

  80. 42290 匿名さん

    ここはおおたか開発に関する周辺住民専用スレだから、都内はもちろん、南流山等周辺の話題はスレ違いとしてスルーされます。

  81. 42291 通りがかりさん

    >>42280検討板ユーザーさん

    ゴミのポイ捨てが多いのは、間違いなく

    駅利用者の民度

    の問題。

  82. 42292 検討板ユーザーさん

    説明不足ですみません。
    ホームが汚いのは、ゴミよりも床に汁のあとが目立っているんです。
    東武のホームは綺麗なので、掃除してないのかと。

  83. 42293 通りがかりさん

    >>42292検討板ユーザーさん

    えぇ、分かります。
    ですから、駅利用者の民度の問題なのです。

  84. 42294 ☆周辺住民3

    >>42292 検討板ユーザーさん

    野田線の方は存じ上げませんが、鉄道施設内の工事は全て
    東武の系列で行ってるので、清掃会社も東武の系列かも知れません

    ソライエなどのマンション清掃は東武系の会社で、求人を見かけたことあります


    TXは都内駅をJR東日本系列の清掃会社
    埼玉の駅は以前埼玉県の地元の清掃会社が、請け負っていましたので(現在はわかりません)
    千葉区間の駅構内も、地元の清掃会社への委託かも知れません


    駅構内の清掃希望は、TXのHPにメールお問い合わせフォームがあるので
    そちらにメールするか、コールセンターに電話してみてはいかがでしょうか?

    https://www.mir.co.jp/inquiry/

    ぶらり途中下車の旅で、つくばエクスプレスが紹介されていましたが
    つくば駅→みらい平駅→柏の葉キャンパス駅→埼玉県に入ってしまい
    流山市はスルーされました
    (柏の葉高校南側のマカロン屋さんが紹介されていました)

  85. 42295 通りがかりさん

    荒らしだった?割ときちんとデータ使った議論だったから説得力があったな。柏の葉のタワマンの話が出て、柏の葉になったけどね。開発できる場所が多そうだし、普通に気になるだけなんじゃないか。

  86. 42296 マンコミュファンさん

    >>42295 通りがかりさん
    柏たなかの話から柏の葉の話になったけどね。です

  87. 42297 通りがかりさん

    駅が汚いという話は、そういう人もいるんだな、って感じだね。

  88. 42298 検討板ユーザーさん

    まあまあ、皆さん落ち着いて
    おおたかの森も柏の葉も、全国的にみたら高所得者の割合が高く、いわゆる勝ち組の部類です。
    ノブレスオブリージュの自覚をもって、仲良く行きましょう。

  89. 42299 評判気になるさん

    >>42298 検討板ユーザーさん
    柏の葉の住人いるのかな。ちょっと話題に上がって、それを荒らしに利用されて、おおたかがそれを貶す・スレ違いのパターンが多すぎるんだよ。仮想敵扱いでしょ。昨日の柏の葉のマックが汚いなんて唐突すぎて驚いたもん。

  90. 42300 評判気になるさん

    短文を書いていく人はよくわからないけれどさ。

  91. 42301 匿名さん

    >>42298
    仲良くいこう言うてる時点でノブレス・オブリージュ分かってなくて恥ずかしいぞ。

  92. 42302 匿名さん

    この際だから言うておくが、バブル以降、所得と民度は相関しなくなってるから、おおたかに住めば柏の葉に住めば放っておいても治安は保たれ子は育つとは限らないことをよく自覚すべきだぞ。 

  93. 42303 通りがかりさん

    民度という言葉を使ったり、他人を恥ずかしい、などと書く方はどのような方なのか?

  94. 42304 通りがかりさん

    両駅とも自分の利益・目の前の開発を喜んでいるのであって、ノブレス・オブリージュがあるのかといわれるとないだろう。流山市長選でこの掲示板だと、流山おおたかの森で集めた税金は他に使うべきではないとか、ここが流山市の中心なんだからもっと開発すべきとかいっていた。果たしてそれはノブレス・オブリージュだろうか?
    といっても、最近の開発をみてると、別に高貴な側ではないのだから、別に構わないのかもしれないけれど。

  95. 42305 通りがかりさん

    >>42293 通りがかりさん
    おおたかの森の住民の民度が低いのは分かりきったことどすがね

  96. 42306 通りがかりさん

    >>42305通りがかりさん

    私はおおたか住民の民度までは存じません。
    駅利用者の民度を問題にしています。
    流山おおたかの森駅は乗り換え駅ですので、周辺自治体居住者の利用も含まれます。

  97. 42307 通りがかりさん

    新時代、めちゃくちゃな看板を出さないとしても、わかりやすい店作りだから、外からすぐわかるんだよな。

  98. 42308 通りがかりさん

    韓韓ショップなくなって何ができますかね。
    セリアが戻ったりして。今の場所はあまり集客が良くないと思うので。
    一番はクリニックが入ってくれたら嬉しいです。

  99. 42309 近隣住民

    ナイトカフェ、覗いてみたら、ベンチやFlapsの階段にシートを敷いて、場所を占有している人がチラホラ。
    民度という言葉を使いたくはなかったけど、さすがに民度低いと言わざるを得ない…
    数人だったので、まあ中にはそういう人もいるよな、という感覚ではありますが、残念。

  100. 42310 eマンションさん

    インナー東京しか勝たんってずっといっていた沖有人がおおたかの森の価値は下がらないって言ったね。柏の葉キャンパスのことはディスってたのに。



スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸