分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [男性] [更新日時] 2024-06-01 23:42:16

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

  1. 42001 匿名さん

    >>41999
    今日も誤字を発見してご満悦のご様子。ヤバイ(笑)

  2. 42002 匿名さん

    運動公園の再開発笑

  3. 42003 住民さん

    スルーするかと思いきや、かなり効いてるみたい。
    しかも他の人が誤字指摘済の後に同じ指摘しちゃったりして、更に笑える。

  4. 42004 マンション掲示板さん

    >>42002
    間違えたわ
    ×運動公園の再開発
    ◯運動公園周辺地区の区画整理

  5. 42005 匿名さん

    サッポロクラシック君、見てて恥ずかしいから書き込みやめようか?

  6. 42006 マンション検討中さん

    タイプミスによる誤字脱字を指摘してくる奴が嫌われるのは世界共通。身近にいたら距離を置いた方が良い。


    やたら誤字脱字・誤用を指摘する「グラマーナチ野郎」について

  7. 42007 検討板ユーザーさん

    >>42006 マンション検討中さん
    もしかして距離置かれてるのに気づいてない?

  8. 42008 匿名さん

    >>42004
    うむ。

  9. 42009 匿名さん

    >>42005
    どうせなら

    サッポロクラシッ君

    言うた方がまだちょっとはええんちゃう?
    そういうトコな。

  10. 42010 検討板ユーザーさん

    クオンと戸建を同格にしないでください。マンションなんて住みたくない。

  11. 42011 マンション掲示板さん

    >>42010 検討板ユーザーさん
    まあまあ、おおたかの森に住んでる人は既に勝ち組なんだから、争いはよしましょうよ。
    世帯所得が県内でトップクラス、都内と比べても遜色ないのここぐらいですよ。

  12. 42012 eマンションさん

    >>42011 マンション掲示板さん
    世帯所得の統計ってなにか出てましたっけ。急激に資産が膨らんだだけで、所得が増えたイメージがなかったですけど。

  13. 42013 通りがかりさん

    総合運動公園の駐車場で花火やるのやめてほしいなあー。
    せめてゴミは持って帰って欲しい・・・。
    これってどこに言えばいいんだろう?

  14. 42014 通りがかりさん

    >>42013 通りがかりさん
    セントラルパークにスケボーパークがオープンしたらもっと酷くなりますよ。
    全国のスケートボード場の先行例を見てください。荒れてます。

  15. 42015 評判気になるさん

    >>42012 eマンションさん

    おおたかの森は順位7/336だそうです。東京都の23区よりも所得が高く、都内から郊外へ流出しているということをまさしく示すデータとなっていますね。

    https://lifullhomes-index.jp/info/money-data/household/chiba-pref/09938-st/#:~:text=流山おおたかの森駅の平均年収は601,(27.2%25)となります%E3%80%82

  16. 42016 名無しさん

    >>42011 マンション掲示板さん
    勝ち組の中でも東は資産価値が最も低い***で次点で北。
    最も資産価値が高い勝ち組なのが西でその次が南だ。覚えとけよ

  17. 42017 匿名さん

    (゚∀゚)

    東京都の23区よりも所得が高く、都内から郊外へ流出しているということをまさしく示すデータとなっていますね。

  18. 42018 名無しさん

    >>42015 評判気になるさん
    千葉県で7位なんじゃないの。あと「平均世帯年収」だから、単身者が少ないんじゃない。ここに一人暮らしは少ないだろうし。全然、都内から郊外への流れを示すデータじゃないよ。結婚して手狭になったから、郊外を選択してるんだよ。

  19. 42019 匿名さん

    >>42017 匿名さん
    7/336ってことは、正確には計算してないけど偏差値だと70-80くらいだよな。結構なアッパークラス。

  20. 42020 eマンションさん

    >>42019 匿名さん
    その割に商業施設に活気ないよね。

  21. 42021 匿名さん

    >>42019
    偏差値だと50から60くらい。

  22. 42022 匿名さん

    都内は闇金ウシジマくんの世界
    富裕層は港区の一部だけ
    郊外のおおたかの森はカモられるふつうのサラリーマン家庭の親御さん達

  23. 42023 匿名さん

    >>42022 匿名さん
    ふつうでよかった!

  24. 42024 匿名さん

    >>42022
    うむ。
    おめでたいよね。

  25. 42025 名無しさん

    徒歩17分、おおたかの森アドレス、大手ハウスメーカー建売、4400万で購入。
    勝ち組ですか?

  26. 42026 名無しさん

    >>42025
    勝ち負けはともかく、徒歩17分も行ったら、おおたかの森アドレスでは無いでしょう??
    美田、東初石、西初石、大畔、市野谷、長崎、豊四季、駒木、、、、、、、、

  27. 42027 口コミ知りたいさん

    >>42025 名無しさん
    こんな掲示板を見に来てる時点で負けだよ

  28. 42028 マンコミュファンさん

    >>42020 eマンションさん

    アンチが必死にアピールする

    空きテナントガー!
    活気ガー!

    やれやれ…

  29. 42029 通りがかりさん

    >>42025 名無しさん
    おおたかアドレスとかいらないんだけど笑
    港区か笑
    駅まで近けりゃそれでいい。

  30. 42030 マンション掲示板さん

    >>42029 通りがかりさん
    おおたかの森の値上がりは全国1位ですよ、ブランド化は時間の問題です。柏の葉がライバル。

  31. 42031 口コミ知りたいさん

    >>42028 マンコミュファンさん
    アンチって決めつけて現実逃避してるところが痛い

  32. 42032 マンション検討中さん

    >>42030 マンション掲示板さん
    間違いなくピークアウトしてます

  33. 42033 マンション検討中さん

    今後子供が育ち、治安の悪貨が目に見えてる

  34. 42034 検討板ユーザーさん

    >>42033 マンション検討中さん
    ラグビー校に通わせるため、都内から富裕層が続々と移住してくるでしょう。富裕層向けの戸建てとか高級マンションが立ち、彼らの需要に応えるように、ミシュランガイドの名店が出展したり、伊勢丹や三越といった高級デパートが計画されるのではないでしょうか。

  35. 42035 通りがかりさん

    それ、元4が書いたら総スカンくらってたんじゃ?

  36. 42036 通りがかりさん

    >>42033
    それ、元4が書いたら総スカンくらってたんじゃ?

  37. 42037 通りがかりさん

    >>42034
    寮生活では?

  38. 42038 通りがかりさん

    >>42029 通りがかりさん

    17分は近くない

  39. 42039 通りがかりさん

    >>42025 名無しさん
    中古か新築か知らないけど徒歩17分で4400万って安くね?
    旗竿地か?

  40. 42040 評判気になるさん

    首都圏で人気の最寄り駅ランキングで、おおたかの森が10位にランクイン。

    不動産サイトの駅ページにアクセスしたランキング。

    新築マンションや新築戸建がほとんどないおおたかの森に、未だに首都圏10位のアクセスするほど関心のあるエリアとなっている。

  41. 42041 名無しさん

    >>42040 評判気になるさん
    そんなの参考にならない

  42. 42042 検討板ユーザーさん

    改めて貼るまでもないですが、貼っときますね。
    https://atsuimori.com/sumai/develop/ichii/

  43. 42043 名無しさん

    全く参考にならない

  44. 42044 マンション検討中さん

    このサイトで流山市内の過去の取引価格をベースにした土地相場一覧が見れました。

    おおたかの森東地区は割と安かったんですかね。南流山、市野谷、箕輪山、後平井より低いです。
    https://utinokati.com/details/土地相場・不動産相場/エリア/千葉県-流山市/

  45. 42045 マンション検討中さん

    >>42039 通りがかりさん
    いや、、4年前、5年前なんて、戸建てもマンションもいまとは比較にならない安さだったよ。

    マンションも戸建ても、これから買う人と、5年前に買った人では全く価格が違うね。
    もっと前はさらに安かったと思う。

    首都圏全般に言えるけどマンションも戸建ても今中古で出してる人は、新築の時より高いのがほとんどな気がする。

  46. 42046 通りがかりさん

    >>42042
    ワシの住む街はより上位
    ヾ(*´∀`*)ノ

  47. 42047 通りがかりさん

    >>42033
    悪貨は良貨を駆逐する。

  48. 42048 通りがかりさん

    >>42045
    売ってどこ行くか?

    都内の一択。

  49. 42049 評判気になるさん

    >>42048 通りがかりさん
    都から郊外へ流出なので、柏の葉のタワマンやおおたかの土地で注文住宅じゃ無いですか?
    きょうび、都心とか流行りませんよ。

  50. 42050 通りがかりさん

    都内も土地あるよん。

  51. 42051 検討板ユーザーさん

    >>42039 通りがかりさん
    元々5200万で売られてたけど、値引きしてもらった。旗ではないよ。

  52. 42052 通りがかりさん

    ラグビー校で人が集まるかー。だから、三井も新しいタワマンを計画してるのか。流山おおたかの森って、たしかにいい街だけど、富裕層クラスが住める物件ないもんな。

  53. 42053 マンション掲示板さん

    東京23区の新築マンション平均価格は1億3000万円以上となっているよ。
    中央値はもう少し低いだろうけど。

    23区内はサラリーマン層が、購入するのは限界じゃないかな。

    23区外で、生活や交通の便利さでいえば、おおたかの森より、良いところ見つけるのは、難しいと思うけど。

  54. 42054 通りがかりさん

    野田線沿いの西初石の夏祭り。密度高すぎ笑

  55. 42055 匿名さん

    ラグビー校に通う層なら柏の葉のタワマン一択でしょう
    おおたかには住まない

  56. 42056 マンション検討中さん

    >>42055 匿名さん
    柏の葉は街並みが美しいので、ラグビー校に通わせる欧米人からもポイント高いですよね。これから一番伸びるポテンシャルは柏の葉のような気がします。

  57. 42057 マンション検討中さん

    >>42055 匿名さん

    恐らくは本家と同じく寮があるだろう。

  58. 42058 匿名さん

    おおたかの森はリトル東京という目標にもうゴールしてるもんね。

  59. 42059 マンション検討中さん

    北口に建設中のビルはどんなテナントが入るのだろう。

  60. 42060 マンション掲示板さん

    >>42055 匿名さん

    狭くてグレードの低い柏の葉のタマワンに住むぐらいなら、おおたかの森に一戸建てを建てる層かと。

  61. 42061 通りがかりさん

    柏の葉住民がかなり紛れ込んでますな

  62. 42062 マンション検討中さん

    >>42056 マンション検討中さん

    快速止まらんけどな
    プッw

  63. 42063 通りがかりさん

    >>42061 通りがかりさん
    いつも荒らしてる人が暴れてるだけでしょ

  64. 42064 マンション検討中さん

    これからのポテンシャルで評価すると、柏の葉に軍配があがりますよね。快速とまると、序列が大きく変わりますよね。その時は引っ越そうかな笑

  65. 42065 ☆周辺住民3

    新川耕地の西深井に4月竣工した、DPL流山2(大和ハウス工業)に
    「株式会社大和新(やまとごころ)」と言うEC通販の物流会社が入る様です
    こちらの会社はDHC出資で、系列になるのかな?
    物流スタッフの求人が出ています

    こちらの建物は5月1日から稼働で、1Fがファーストリテーリング
    2Fが大和心、3~4Fは食品会社が入居し、満床竣工となったそうです
    https://www.lnews.jp/2023/04/p0424501.html


    全文読めませんが、柏駅前の西口再開発の記事が出ています
    高島屋除く区域に変更/23年度末の都計提案目指す/柏駅西口北地区再開発準備組合
    https://www.kensetsunews.com/archives/849821

    画像だけで確認すると、高島屋が離脱したことで
    バスターミナルなどの、交通広場の新設が出来なくなって
    別に商業施設が新設される様です

    以前はステーションモールの一部も、開発範囲に入っていましたが
    もしかしたら東神や、土地を所有する東武鉄道も外れたのかも知れません
    (東武はステモの建物部分以外にも、昔の貨物駅の土地を持っているかも知れないです)

    まぁ高島屋も建物の老朽化と、建て替えであれば
    立体駐車場の距離も含めて、自身か東神開発で独自に建てた方が
    メリットが大きいのかも知れませんね


    柏市根戸にある柏児童相談所(柏・松戸・流山・野田・我孫子を管轄)が
    建て替えにより、柏の葉のさわやか県民プラザの敷地内へ移転するそうです
    予定敷地面積は約7,600㎡

    一時保護定員は34人、RC建築の2F建てで延床4,996㎡で想定
    建設費は概算で37億、2025~2026年度の工事で2027年度の供用開始予定とのことです
    TX沿線の人口増を意識しての、移転になるのかも知れません

  66. 42066 匿名さん

    TX沿線開発進むと快速運転取りやめになるかもね。
    プーッw

  67. 42067 住民さん

    沿線開発で快速が取りやめになる理屈が分りませんが、いつものごとく現実逃避の妄想を満喫されているようで何よりです。

  68. 42068 通りがかりさん

    基本的に快速は複数路線がある駅に止まるようにしてると思うから、止めたり増やしたりしないんじゃないかな。ただオフィスが増えたら考え直したりするのかな。

  69. 42069 マンション検討中さん

    柏の葉はメジャーセブンのタワマンあるから格としては、柏の葉は高いですよね。

  70. 42070 口コミ知りたいさん

    >>42069 マンション検討中さん
    また新しいのができるらしいからね。格が高いか知らないけど。ただ、この前、Tsiteいったら海外の人たちがたくさんいて驚いた。ラグビー校関係者かな。もうすぐ開校だろうし。

  71. 42071 通りがかりさん

    洋菓子のヒロタがフラップスでオープニング出てました。
    一階かな。
    シュークリーム大好きなのでありがたい。

  72. 42072 名無しさん

    柏の葉が快速止まるわけがない

  73. 42073 通りがかりさん

    連投

    柏の葉Tサイトでミートダッチやっている株式会社そらさんがおおたかの北に建設中の飲食ビルの寿司居酒屋をオープンさせる模様!

  74. 42074 通りがかりさん

    葉っぱは年に数回クルマかチャリで公園、Tサイト、ららぽーとに行くだけしか用無いな、どうでもいい

  75. 42075 マンション検討中さん

    柏の葉はtsiteやお洒落なショップ目当てに東京からも人が集まりますが、おおたかの森は…、何があるんでしたっけ?

  76. 42076 通りがかりさん

    日本一のスパ施設に高島屋SC、コトエに自然溢れる公園と日頃使いやすい施設がたくさんありますが

  77. 42077 通りがかりさん

    葉っぱ隊は巣に帰れよwww

  78. 42078 匿名さん

    快速が止まらん時点で柏の葉は選択肢になかったわ
    良い街だとは思うけどね

  79. 42079 マンション検討中さん

    快速が無いことで、快速のあるおおたかの森と需要のバランスがとれているという見方ができますね。快速があったら、パワーバランス崩れてしまいますし。

  80. 42080 検討板ユーザーさん

    快速に当たるのは宝くじ当たるのと同等で狙っても当たるもんじゃないしな
    各停が一番空いてるんでもっぱらそればっか

  81. 42081 評判気になるさん

    千葉県人気駅ランキングという記事で、海浜幕張に次いでおおたかの森が2位となっている。

    オウチーノのアクセス数をランキングしたもの。

    海浜幕張はペイパーク等、新築タワマン建設が続きアクセス数が上昇するのはわかるが、おおたかの森は、新築マンションや新築戸建がほとんどないのに、未だにアクセス数トップクラスとなっている。

    中古マンションや中古戸建等のアクセス数がのびているのかもしれない。

    海浜幕張はおおたかの森と違って、街がコンパクトではないので、駅半径200メートルで生活に必要なものがほぼ揃うおおたかの森より、生活するのは非効率かと思われる。

    また、ロピア、フードメゾン、角上等駅周辺に多数のスーパー等があって飽きないおおたかの森と、イオン等くらいしかない海浜幕張では生活の質も違うかと思われる。

  82. 42082 通りがかりさん

    ほっとけばいいのに煽り返すなよ。おおたかにも柏にも住んでないよ、その人。

  83. 42083 通りがかりさん

    ほっとけばいいのに煽り返すなよ。おおたかにも柏にも住んでないよ、その人。

  84. 42084 通りがかり

    >>42075 マンション検討中さん
    東京からわざわざ、それを目当てに柏の葉に来るかな…
    よりお洒落な店が都内には掃いて捨てるほどあるのに。
    もし都内ナンバーが何台か停まってるのを見て、それだけを根拠に東京から集まってるって判断したなら相当ヤバい。
    多分大半は都内から引っ越してきて、めんどくさいからナンバー変えてないだけの人達。(我が家もそう)
    あとはきっと、たまたま通りがかりに寄っただけ。

    自分の住む街に誇りを持つのは立派だけど、おおたかも柏の葉も、一歩足を伸ばせば茨城。
    過大評価は恥ずかしいからそろそろやめない?
    おおたかの森に住んでて便利だなぁとは思うけど、“千葉の二子玉”とか言って誇らしげにしてる人を見るとイタさに驚くし、柏の葉とおおたかの森でマウントの取り合いしてるのもくだらな過ぎて吐き気がする。
    いい加減大人になったら?

  85. 42085 匿名さん

    野田ナンバーを外したい
    早く流山ナンバーを導入してくれ

  86. 42086 匿名さん

    沿線開発で快速が取りやめになる理屈が分からないとか、終わってる。

  87. 42087 匿名さん

    >>42084
    ナンバーは半年以内に替えないといけないんだぉ。
    そうしないと未練タラタラ都落ちゆわれますよ。

  88. 42088 名無しさん

    街並みは海浜幕張の方が断然良い。
    災害に弱いのがネックなだけ。

  89. 42089 名無しさん

    >>42084 通りがかりさん
    だいぶコンプレックスを刺激されたみたいだね。

  90. 42090 匿名さん

    >>42089
    千葉県は車社会だからね。16号至近の葉っぱちゃんに軍配。
    おおたかもインター近いけど、広がりがちょっちゅね。

  91. 42091 マンション掲示板さん

    >>42076
    おおたかの森に自然溢れる公園なんてあったっけ?

  92. 42092 匿名さん

    >>42073 通りがかりさん

    大和ハウスが建設してるビルですかね。
    いつオープンするんだろう。

  93. 42093 評判気になるさん

    Twitter改めXにて、全宅ツイのグル(@emoyino)から、

    >流山には素敵な人がいっぱい住んでますね!

    と皮肉たっぷりにお褒めの言葉。

    まぁ、彼のフォロワーである都内住みの方がおおたかに来て、褒めるツイートをしたのが気に入らなかった面々が「外野は何も知らない」とばかりにリプや引用RTをして、もう森はないだの地域格差が等々その方を散々詰ったからなんですけどね。
    本当に…恥ずかしい人達。

    いちいち否定してくるあの人たちは現市長が憎いのか、おおたかが発展してるのが憎いのかわからなくなってきました。

  94. 42094 マンション検討中さん

    千葉の二子玉って何が悪いんですか?
    おおたかの森を形容するのに一番使い勝手いいと思いますけど。

  95. 42095 匿名さん
  96. 42096 匿名さん
  97. 42097 通りがかりさん

    コンパクトシティ構想の中心地流山おおたかと土地無限のつくばじゃ比較にならない。

  98. 42098 マンコミュファンさん

    >>42097 通りがかりさん
    もう広げようがないからなー。流山セントラルパークなどに投資を振り分けるのかな。

  99. 42099 通りがかりさん

    それ以上はスレ違いにつきご遠慮願います。

  100. 42100 通りがかりさん

    流山インターの料金所周辺ってゴミだらけでどうしようもないな。市への入口があれでいいのかよ。所詮おおたかの森駅周辺だけですな

  101. 42101 匿名さん

    掃除すればいいだろ?
    荒らすなよ。

  102. 42102 名無しさん

    おおたかの森もゴミだらけ。
    マスクがかなり目立つ。市に連絡しても変わらず。

  103. 42103 名無しさん

    看板設置は対応してくれたが、ポイ捨てするくらいのモラルない人には無意味です。

  104. 42104 通りがかりさん

    >>42100 通りがかりさん
    親戚や知り合いが遊びに来ると言っても、電車で来てほしいくらい恥ずかしい荒れ方ですよね。

  105. 42105 通りがかりさん

    どんなに華やかな街でも、それを支える方々、業種、エリアがありますからね。

  106. 42106 マンション検討中さん

    >>42103 名無しさん
    インター周辺のポイ捨てのほとんどがトラックの運ちゃん
    。平日昼間の流山ICから吉川までのトラックの多さ見れば納得するよ。ハイウェイオアシス作っても解決しないだろうね。

  107. 42107 評判気になるさん


    いよいよもうおおたかの森とは関係無くなっちゃったね
    おおたかアドレス限定にすると
    話題尽きるしレスもない
    葉っぱの話しは羨ましいだけ
    ほんの小さな地域だけの
    他者と馴染まない性質
    民度モラルは悪いしそりゃニコタマ名乗るの恥ずい

  108. 42108 マンション検討中さん

    流石に少しマンション価格落ち着いてきてますね。
    https://www.bcnretail.com/market/detail/20230727_349666.html

  109. 42109 匿名さん

    >>42107
    やめろよ、☆に叱られるぞ。

  110. 42110 評判気になるさん

    スレ違いだけど、柏まつり楽しみだね!あと、ステモのリニューアルでOKストアが入るみたいだから楽しみ!

  111. 42111 通りがかりさん

    いまいちばんムクドリに愛される街
    それが葉っぱ

  112. 42112 通りがかりさん

    とりあえず空きテナントと落ちてるゴミネタで叩けるネタがないので、暇な荒らしおじさんがおおたか民を装って
    お隣さんを叩くように仕向けたいようで、これまた手垢のついた手を繰り出してきました。

  113. 42113 匿名さん

    >>42110
    柏おどりってクセになるメロ。

  114. 42114 匿名さん

    >>42112
    ちょっと添削しようか。せっかくいいこと書いてるのにもったいない。

    とりあえず空きテナントと落ちてるゴミネタで叩けるネタがないので、暇な荒らしおじさんがおおたか民を装って お隣さんを叩くように仕向けたいようで、これまた手垢のついた手を繰り出してきました。



    暇な荒らしおじさんがおおたか民を装ってお隣さんを叩くように仕向けたいようだけど、空きテナントと落ちてるゴミネタでしか叩けるネタがないので、これまた手垢のついた手(=ムクドリ)を繰り出してきました。

  115. 42115 匿名さん

    あっ、こうかな?

    暇な荒らしおじさんがおおたか民を装ってお隣さんを叩くように仕向けたいようだけど、空きテナントと落ちてるゴミネタでしか叩けるネタがなくて、ちょっと考えて、とりあえずこれまた手垢のついた手(=ムクドリ)を繰り出してきました。

  116. 42116   

    >>42115 匿名さん
    そうかな?

  117. 42117 ☆周辺住民3

    どっちが上とか下とか、地域比較煽りをしたい方はこちらへどうぞ
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/532418/


    小ネタは幾つかありますが、すぐに書き込める時間が無くて
    纏め投稿で失礼いたします

    27日に都市軸道路の北エリア交差点にて、右折矢印の信号機が点灯開始しました

    1枚目・・・バーン&フォレスト前のおおたかの森北交差点
    12時半頃には切替点灯が完了していました

    2枚目・・・KASUMI前
    12時38分頃にバケット作業車が来て、右折信号機の目隠しカバーを外していました

    3枚目・・・信号機が全て消灯
    消灯中は数人の方が手信号で、交差点の通行を仕切っています
    救急車が通ったりして、緊張感がありました

    4枚目・・・12時46分に信号機が点灯
    数分かけて各方向のランプ点灯テストを行った後
    プログラムサイクルに右折信号を追加したパターンへ変更し
    右折信号機が点灯し始めました



    5枚目・・・西口東横イン向かい
    「あおぞら薬局」と言う、調剤薬局の開業準備が行われています

    6枚目・・・東エリアの成顕寺入口交差点手前
    三協フロンティアの、U-SPACEが完成した様です

    1. どっちが上とか下とか、地域比較煽りをした...
  118. 42119 評判気になるさん

    もうすぐ開通 三崎流山橋 猛烈渋滞の千葉埼玉県境はどうなるのか という記事で、1時間以上もかかることもある流山橋の旧街周辺を通らず、渋滞緩和するという効果のみではなく、

    新三郷、レイクタウン、おおたかの森、柏の葉キャンパスという新しい街を繋ぐという大きな効果が期待できるとのこと。

    三郷流山橋の開通で、更におおたかの森の交通アクセスは改善される。

  119. 42120 周辺住民さん

    新しい橋は本当にできてほしいんだけど、SCやコトエ横のアンダーパスと周辺の渋滞がさらに悪化しそうな予感

  120. 42121 eマンションさん

    >>42120 周辺住民さん

    おおたかの森にさして珍しい店がある訳じゃないのに渋滞するわけないだろ
    勘違いしすぎ

  121. 42122 検討板ユーザーさん
  122. 42123 口コミ知りたいさん

    >>42121 eマンションさん
    だいぶコンプレックスを刺激されたみたいだね。

  123. 42124 マンション掲示板さん

    >>42120 周辺住民さん
    それが実現すれば、目立つ空きテナントが少しでも埋まることになると思料

  124. 42125 匿名さん

    SCやコトエよりコストコやIKEA
    アウトレットを増床中にレイクタウンのほうが魅力的
    スパメッツァは埼玉の客が増えそうだが

  125. 42126 評判気になるさん

    >>42121 eマンションさん
    巣にお帰り

  126. 42127 名無しさん

    >>42123 口コミ知りたいさん
    コンプレックスというか事実なんだが?
    せいぜい温泉に入りに来るくらいで、ショッピングモールも角上魚類も越谷にあるからね
    勘違いの満点大笑いでーすw

  127. 42128 匿名さん

    おおたかはコンパクトシティ構想の中心地にすぎないんだぞ。

  128. 42129 マンコミュファンさん

    柏のイオンやモラージュ、柏の葉ららぽーと等に行ったことある人も多いだろう。

    特に、その商業施設にたいしたものがなくても行くことはあるから、おおたかの森に埼玉県から来る人もいるだろう。

  129. 42130 マンション検討中さん

    >>42129 マンコミュファンさん
    一度しか行かないな

  130. 42131 評判気になるさん

    学費は年間700万 日本上陸ラグビースクールという記事で年間授業料500万円、寄宿料200万円以上とのこと。

    私立中学、高校の約5倍以上の授業料となり、富裕層しか入学できない欧米の学校が日本に上陸。

  131. 42132 ご近所さん

    >>42121 eマンションさん
    渋滞の影響はは流通が大きく絡むことを理解できない?
    珍しい店とか目に付く事しか突っ込めないあたりがコンプレックスの象徴

  132. 42133 匿名さん

    >>42131
    ご子息を入学させるとのこと。
    羨ましいです。
    ぜひ体験談をお聞かせください。

  133. 42134   

    おおたかの森の評価は別として、都市軸道路の意味と橋が片側1車線であることを考えると混みそうだな、としか思えない。

  134. 42135 名無しさん

    >>42133
    荒らすな

  135. 42136 評判気になるさん

    今日も荒らしはリアルでは誰にも相手にされずここで喧嘩を売りまくるのだ。
    憐れだね笑

  136. 42137 匿名さん

    連投乙。

  137. 42138 検討板ユーザーさん

    >>42137 匿名さん
    妄想乙

  138. 42139 住民

    TXの快速って最多でも1時間2本で、基本1時間ゼロじゃね?
    区間快速は快速に一本化してほしーい。
    快速停車駅の恩恵ほぼなくね?

  139. 42140 ご近所さん

    >>42134   さん
    まったく同感で、1車線かつ、信号多いのとパターンがバラバラすぎて渋滞が更に悪化しそうな気がしてます。

  140. 42141 検討板ユーザーさん

    >>42129 マンコミュファンさん
    たいしたものを買わないなら近場で済ませるよ。さすがに遠出とはならないかな。
    だから、ちょっと前から、コンパクトシティで商業施設が維持できるのか?が話題に上がったんじゃないのか。

  141. 42142 匿名さん

    >>42139
    沿線開発進むと快速運転取りやめになるんじゃ?

  142. 42143 匿名さん

    つくば秋葉原間ノンストップ、座席指定快速爆誕なら分かるが。

  143. 42144 匿名さん

    快速用おトイレ付き編成が必要になるねーなるねー。

  144. 42145 ☆周辺住民3

    三郷流山橋は暫定片側一車線での開業ですが、これは下流の流山橋の
    渋滞緩和を少しでも早く実現させる為の、早期開業の為です

    現在は建設コストが高騰しているので、開通後に4車線化工事が始まるかは微妙ですが
    埼玉道路公社の事業予算的には、橋をもう片方架ける費用は総事業費に組まれている様です
    (ただ軟弱地盤対策や工法変更で、暫定部分でも予算額の1.5倍に膨れ上がっています)

    仮に工期だけで推測すると、丸三年は橋の4車線化に必要になると思いますが
    橋の区間だけを4車線化しても、三郷料金所の下を抜けるガードから武蔵野線アンダーパスと
    その先の三郷・吉川市境区間(高圧電線の美化鉄塔への建て替え)などが完了し・・・
    武蔵野線西側の彦糸中付近は、R11年度供用開始予定)
    https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/222255/misatonagareyamashiryo...

    千葉県側も柏の葉R16交差点アンダーパスが、整備完了(R8年度完成を目途の予定)しないと
    4車線区間から減車線したり、暫定行き止まりになる交差点部分で
    ボトルネック渋滞や、信号渋滞が発生すると予想されます
    (流山警察署前はR5年度末・・・駒木・十余二の市境部分は、R6年度末に4車線化完了予定)

    これは仮に現在の流山橋を、橋の区間だけ4車線化しても
    三郷側・流山側の両端交差点に、多方面からの車両が集中するので
    渋滞量や通過時間が変化しないのと、同じ状態になると予想されます

    埼玉県側の一部区間は、事業がスタートしていないので完成時期は不明ですが
    武蔵野線アンダーパスは詳細設計が完了している様なので、埼玉県予算&国の交付金次第ではありますが
    事業期間はR11年までぐらいになるのかな?・・・と妄想しています

    三郷流山の4車線化も、それに合わせて完了するのかな?




    東口の駅前に建つ、ライフガーデン1Fのミニストップ跡は
    今月末まで内装の解体工事が行われています
    (来月あたりから再度、店舗内装の業者さんが入るのかな?)

    空き物件のテナント情報は消えてるので、出店が予定されている様ですが
    まだ情報はありません(飲食店不可のテナントだったと思われます)


    SC本館2Fにオープンする「.ST ドットエスティ」の求人が
    9月オープン予定で出ています

  145. 42146 匿名さん

    おー。

  146. 42147 マンコミュファンさん

    >>42139 住民さん
    快速は秋葉原~つくば45分のアリバイ用
    区間快速は株主である自治体全てへ優等停車させる政治用
    一本化なら廃止されるのは快速の方だと思います。

  147. 42148 口コミ知りたいさん

    >>42147 マンコミュファンさん
    秋葉原からつくばまで、が売りだから快速廃止は無理やわ

  148. 42149 評判気になるさん

    2023年7月8月おおたかの森scの閉店、開店情報という記事が出ている。

    開店、閉店を通じ、ニーズのあるテナントは続き、ニーズのないテナントは去っていく。

    SCオープン時期から続くテナントもある一方、すぐに閉店となってしまうテナントもある。おおたかの森にニーズのあるテナントが来ることで来客に繋がればと期待したい。

  149. 42150 匿名さん

    おー。
    パチパチパチ。

  150. 42151 マンション検討中さん

    本数が多い通勤時間帯での快速運転は不可能
    極端に言えば、山手線に快速を走らせろと言うのと同じ

  151. 42152 ☆周辺住民3

    >>42148 口コミ知りたいさん
    つくば市も終点のつくば駅以外の、沿線人口増による乗車人数が増えてきているので
    快速の比率が減る可能性も、あると思いますよ

    まぁ乗客が増えてきているので、通勤時間帯の平行ダイヤ(快速無し)化は
    仕方がないのではないでしょうか?

    優等列車は乗換駅に停車するので、先を急ぐ乗降客数が多くなり
    ドアの開閉時間が長くなるので、列車の出発が遅れがちになります
    この遅れが次に来る各駅停車の遅れに繋がり、後続の優等などが遅れる要因になります

    田園都市線はこれを解消する為に、ラッシュ時間は各駅停車のみの平行ダイヤにしました
    優等列車を無くすことで、列車の遅延が少なくなりました


    TXは8両化で一編成の乗車定員が33%増えるので、やや混雑が解消し
    遅れが少なくなるので、優等本数を増やせる可能性もありますが
    流山市~つくば市の人口は、まだ増える傾向にありますので
    一時的な混雑率解消で、終わる可能性もありますね

    流石に複々線化する事業費は、単体の三セク路線では難しいでしょう
    小田急の様に連続立体化に合わせて、自己負担でもう1本トンネルを掘って
    複々線化を行う鉄道事業者もありますが、複々線化は国からの借金での建設になります

    将来人口の推移から、乗客が減少する傾向にある鉄道路線では
    連続立体化事業だけでも、将来負担が大きくなるので
    減収の不安なしに複々線化が可能になるのは、JR東や東急のみになると思います
    JR東も山手線や新幹線の運賃収入で、地方の赤字路線を保持してるのが現状ですが)


  152. 42153 eマンションさん

    >>42148 口コミ知りたいさん
    実際問題ら快速はダイヤ改正の度に減便しているのですよ。
    というのも、快速が廃止になることで利用者の少ない守谷~つくば間を減便できるんですよね。
    ただの「売り」なら、アリバイ列車を1~2往復残して後は廃止すれば充分なので。

  153. 42154 マンション掲示板さん

    >>42152 ☆周辺住民3さん
    混雑時しか走らないJRの通勤快速(通勤特快)が快速(特快)よりも停車駅が少ないように、混雑するからこそ逆に遠近分離で停車駅を減らすケースもあります。
    TXについては退避設備や折り返し設備が単純なので、そういう複雑な運用は難しいでしょうけど。

  154. 42155 マンション掲示板さん

    北口のカフェオッコ、よくランチで利用していたのに、メニューがパンケーキばかりになってる…
    今どきパンケーキ屋に転向とか時代遅れ過ぎる。

  155. 42156 匿名さん

    >>42152
    そこは「保持」やなくて「維持」やね。

  156. 42157 評判気になるさん

    電車の中吊り広告に化粧品無料サンプルを配布する有名百貨店として、都内、横浜、千葉、柏、船橋の各デパートが記載されている。記載されているデパートから徒歩圏内に住む私は鼻が高い。

  157. 42158 評判気になるさん

    全国に8台しかないポケモンカードスタンドがおおたかの森駅に設置されたとの記事が掲載されている。

    東武アーバンパークライン、おおたかの森駅改札近くのマツキヨ側に設置とのこと。

  158. 42159 eマンションさん

    >>42158 評判気になるさん
    ファミリー層多いからなー。子どもも気兼ねなく買えるといいね。

  159. 42160 匿名さん

    そこは

    ローン地獄の生活苦が大挙して買っていく

    ですよ。

  160. 42161 マンション掲示板さん

    >>42160 荒らし

  161. 42162 匿名さん

    >>42161
    世間知らず

  162. 42163 口コミ知りたいさん

    >>42162 荒らし

  163. 42164 評判気になるさん

    >>42160 匿名さん
    さすが!
    ローン組めない人は言う事が違う。

  164. 42165 匿名さん

    郵便局南の建売、7000万円台ですって。
    すぐ隣のファインコートが6000位でしたから、やはりかなり上がってますね。。

  165. 42166 匿名さん

    郵便局のところが7000万円はすごいですね。あのあたりは初石方面も行動範囲に入るのでおおたか駅近とは違った良さがあるとは思いますが。

  166. 42167 周辺住民さん

    都内から引っ越してきたのですが、運転のマナーが本当に悪いですね。
    特に、交差点で歩行者が横断しているのに強引に突っ込んできたり、右折で信号が赤になっているのに構わず右折したりする車が多いのに驚きました。

  167. 42168 匿名さん

    この前、美田団地の辺りを散策していたんですが、結構、更地になっているところが多いんですね。閑静な住宅街で、昔の分譲なので区画も広く50~60坪位でしょうか。おおたか駅徒歩圏はほぼ新しい土地は出てこないので、美田辺りで土地を買って注文住宅を建てるというのもアリかなと感じました。

  168. 42169 評判気になるさん

    >>42168 匿名さん
    私も昔の分譲が大正解だと思います。駅周辺とは違って土地も広く比較的に安いです。西初石の4丁目辺りもおすすめです。(更地はなかなかありませんが、更地渡しの交渉は可能かと)

  169. 42170 通りがかりさん

    もう高過ぎだからね。ライフスタイルに合わせて購入すればいいんじゃないかな。あれこれ悩むのは楽しいけど、最近は値上がりは頭痛いだろうな。

  170. 42171 評判気になるさん

    >>42170 通りがかりさん

    金銭的な問題以前に、駅周辺は50坪以上の土地がほぼ存在しないので広い土地が必須な人の選択肢にはなりませんね。(私もそうでした)

  171. 42172 マンコミュファンさん

    アネックスの郵便局って土日やらないのかな。
    土日やってくれると便利なんだけど。

  172. 42173 マンコミュファンさん

    今日のおおたかの森。SCは、熱帯魚すくいが子供たちが楽しめるから、混んでいるのかな。

  173. 42174 名無しさん

    >>42173 マンコミュファンさん
    流山郵便局だけで十分

  174. 42175 口コミ知りたいさん

    >>42167 周辺住民さん
    余裕がない人が多いんですよ。
    無理してローン組んでる人が多いから。
    自分のことで精一杯。
    だからゴミのポイ捨ても目立つ。

  175. 42176 マンコミュファンさん

    今日は手賀沼で花火、数年ぶりだね。熱帯魚すくいや花火大会等、おおたかの森周辺もイベントが多く、子供たちが楽しめるので、いいとこだね。

  176. 42177 匿名さん

    >>42169
    ダメだよ、トシとって動けなくなって車運転できなくなったらオシマイだよ。

  177. 42178 匿名さん

    >>42175
    ほんとそれ。
    本来家買っちゃいけない層まで母になるなら宣伝におどらされてハンコ押しちゃってるんじゃ?
    子どもが中学上がる頃、相当荒れる予感。

  178. 42179 マンコミュファンさん

    >>42167 周辺住民さん
    逆向き駐車も多くおおたかは運転マナーが悪いですね。北口のマンション沿いの路上駐停車マナーが酷い。

  179. 42180 マンコミュファンさん

    >>42179 マンコミュファンさん
    転勤族で5-6ヶ所に移り住みましたが、各地方のこの手の掲示板は皆同様の書き込みがあるような。
    なぜなのかな?

  180. 42181 匿名さん

    転勤族で退職金でションマン買おうとしてる層のレベルが低いゆうことでは?

  181. 42182 マンション検討中さん

    多くの子供たちが私立小学生、私立中学校、私立高校に通っているので、おおたかの森は、ある程度余裕があるところが多いのではないかな。

    公立小でも中学受験等、ある程度余裕のあるところが多いよ。おおたかの森は。

  182. 42183 匿名さん

    その前に早くマンション決めちゃいなよ笑

  183. 42184 口コミ知りたいさん

    >>42180 マンコミュファンさん

    引っ越してきたばかりで道に慣れていないから慎重に運転してる時期に先住民の雑な運転見たら過剰に反応しちゃうんだよ。

    よくある話

  184. 42185 マンコミュファンさん

    魚べい前の交差点の空き地に看板たっているよ。
    何ができるの?遠目では戸建てではなさそう

  185. 42186 口コミ知りたいさん

    アパートだよ

  186. 42187 通りがかりさん

    へぇー、ここらって小中私立組が多いんだ。地区のレベルが高いと、荒れないから私立受験をせずに公立進学を選択するケースがあるけどな。流山市も公立教育まで手が回ってないのか、都内組が多くて公立を信頼してないのか。

  187. 42188 通りがかりさん

    でも最近、急激に世帯所得が上がってきたから、まだ私立出したいのかな。

  188. 42189 匿名さん

    足立、八潮、三郷の重機多さ、ビッ◯モーター感
    流山おおたかの森は小洒落た通勤服の奥様方
    旦那はテレワークで昼休みにフードコート通い

  189. 42190 マンション掲示板さん

    >>42187 通りがかりさん
    某中学だけレベルが高いらしい

  190. 42191 マンション掲示板さん

    久々に見たら相変わらず荒らしがトンチンカンな事書いてるな笑

  191. 42192 匿名さん

    >>42189 匿名さん
    子育てしながら身なりを綺麗に整えさらに旦那より稼いでくれる不倫しない奥さんがいたら大当たりですよね

  192. 42193 eマンションさん

    >>42187 通りがかりさん

    都内組は公立は信用してないよ。
    地方有名私立から都内大学コースを考えている

  193. 42194 評判気になるさん

    >>42192 匿名さん
    早く社会に出れたらいいね。
    頑張れ!

  194. 42195 通りがかりさん

    私立行ってたら日本一のマンモス校は出来あがらんですな。

  195. 42196 eマンションさん

    >>42195 通りがかりさん
    現実社会と同じで一部の富裕層とその他大勢がいるだろう。
    全員が私立に行ける学力と経済力があるわけじゃ無い。

  196. 42197 通りがかりさん

    じゃあ、私立が多いって話は眉唾なのか。

  197. 42198 通りがかりさん

    >>42197 通りがかりさん

    子供が多すぎる

  198. 42199 口コミ知りたいさん

    >>42197 通りがかりさん

    中学から

  199. 42200 口コミ知りたいさん

    年内おおたかの森にオープン予定のご飯屋さん
    伝説のすた丼屋
    洋菓子のヒロタ
    寿司居酒屋
    です

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸