分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [男性] [更新日時] 2024-06-16 19:28:21

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

  1. 1855 周辺住民さん

    >>1853
    小学校は基本低層建築で3Fまでじゃないのかな?
    中・高になれば高層も可能だろうけど、火災や地震による避難を考えると
    年齢・体格・体力の低い児童に高層の教室は使わせない

    上層への建て増しは地震が起こると、繋ぎ目の鉄筋に大きな負担が掛かる
    継ぎ足す階層の多さや重さにもよるけど、その継ぎ足したフロアだけ
    横揺れと重さで潰れてしまう

    仮に最初から継ぎ足し可能な建物を建てたとしても、授業で使用しながら工事は無理だし
    初期の設計費用も基礎・準備工事費用が高くなる(夏休みの間で出来る耐震補強工事の様には出来ない)
    そして建て増しの必要が無かった時は、無駄な投資になる(市の建物で将来投資はしない)

    TXも8両化の準備が建設時からしてあるけど、それは計画中に乗客数予想を
    下方修正して6両編成に圧縮した名残みたいなモノ
    実際に建設して人が集まるかどうかは、鉄道も学校も同じでしょう

    逆に極端な言い方をすれば、鉄道が通って10年は「おおたかの森小中学校」は必要無かったし
    小山小も移転して7年間は建て増しの必要が無かった(途中で1億4千万掛けて建て増ししたけど)
    その期間の分は最初から建てても必要無かったんだから、無駄を省いたことになる

    TXも学校も10年先の人口や利用者数・児童数を予測するのは誰にも不可能だったんだし
    この先も何年後が人口流入・児童数・出生数のピークかを誰も予想出来ないでしょう
    新たなマンション計画も出るかも知れないし、後手後手の対応になるのは仕方の無いことだと思うよ

  2. 1856 周辺住民さん

    >>1855
    東大工学部6号館は屋上に増築した。
    隣の2号館は、おおいかぶさるような
    すごい増築をした。後者は歴史的建造物を
    残すために、コストの高いことを
    したのだと思うが。

    ところで需要見通しが原因というよりは
    越境が原因なのでは?

  3. 1857 匿名さん

    高層マンションや一般住宅用地などあのように開拓地を振り分けしておいて「ここまでの増加は予想できなかった」は甘いですよね。まだまだマンション建設は続いているし。
    小山小はともかく、おおたかの森小中の仮設増築は早すぎ。誰が見ても見通し甘すぎでしょう。

  4. 1858 周辺住民さん

    >>1857
    確かに、戸建て用地の面積やマンション用地の面積と容積率から、
    埋まったときの人口は予測可能ですね。
    まあペースを予測するのは難しいかもしれませんが。

    人口の予測の上に、子育て層にターゲットを当てる、
    という政策をとったため、転入する世代と
    家族構成が極端に偏ったため、人口の割に子供の数が
    多くなってしまったというのはあるでしょうね。

    人口構成が偏ると、時間が経った時が恐ろしい。
    多摩ニュータウンなどが先例。

  5. 1859 匿名さん

    まだまだ増えますよ。
    どうしましょう。

  6. 1860 周辺住民さん

    実際、現在の小山小学区外通学児童ってどれくらい居るの?

    H25年のおおたかの森小中が出来る前は、市野谷とTX南側駒木地区と柏市
    全児童の39.9%(流山市318人、柏市4人)を占めてたってデータはあるけど
    今年度のデータとかあるのでしょうか?

    7年くらい前に建った300戸マンションの児童数・未就学児童数・出生数より
    去年建った三井の250戸やこれから建設される100戸・350戸のマンションと
    戸建てやアパートの児童出現率の方が影響大きいと思いますよ

    今回の増築だって平成32年に今年の倍くらいに児童数が増えることを予測しての工事だし
    それ以降の児童数も多少は予測して考慮しているでしょう

  7. 1861 周辺住民さん

    いっそ近所に名門校でも誘致するなりして、一定数そちらに流れるようにしたりとか。
    教育熱心な世帯は多いようだし。

  8. 1862 評判気になるさん

    横からすいません。
    皆さんスーパーってどちらを利用されてますか?
    我が家はヨーカドー、ベルク、カスミ、ロピア、セレクションあたりを気分やタイミングで使い分けてますが、ぜひ皆さんのオススメとそのポイントをお伺いしたく!
    宜しくお願い致します。

  9. 1863 周辺住民さん

    あまりの多人数と増築による校庭縮小で、
    どうにもならなくなっている。

    越境許可の適正化を訴えていくしかないですね。

    子育てに適した街のような宣伝をしているのに、
    実態はこれ。

  10. 1864 周辺住民さん

    >>1862
    スレッド範囲からも外れるし、買い物の話は開発に関する情報じゃないので
    街BBS辺りにレスした方が良いと思います

    >>1863
    校庭の広さに関しては厳しいですが、隣の区画(農地)を借りるなどの方法もあります
    小山小は周囲が住宅地なので、騒音のことを考えるとちょっと無理がありますが

    おおたかの森小中の方は今度の増築で、どれくらいの大きさの校舎か仮校舎?
    になるか知らないけど、隣の農地を中学生用のグラウンドに
    借り受けることは出来そうな気がします(農家の方の経営無視ですが)

    南流山小は校舎増築と児童数増加でグラウンドが狭くなるので
    南側の土地を収用か借りる話が出てますね

  11. 1865 名無しさん

    そろそろマンション建設規制するべきですね。次建てられるのは5年後とか。

  12. 1866 周辺住民さん

    >>1865 名無しさん
    土地の保有者が全て市であれば可能かも知れませんが…
    そんなことされたら、地主がたまらないでしょうね。土地売りたい人もいると思うので。補償制度などが整備されていれば可能なのでしょうか?

  13. 1867 周辺住民さん

    最初から市とURで相談して、この土地はマンション、この土地は戸建てって決めてやってるので、今さらどうしようもないですよ。店舗増やすには人口が足りないので、計画通りマンション建てるしかありません。分譲マンションの戸数や建設ペースはわかっていて、あれだけPRしていながら、予測を大幅に外したのがね……。当初の計画通り、小学校2校建てておけばよかったのに、今さら言っても仕方ないですね。箱物増やしたくなかった気持ちはわかるので。

  14. 1868 通りがかりさん

    レガシーを遺さないワイズスペンディング
    難しいですねぇ
    おおたか開発も東京五輪も。。

  15. 1869 周辺住民さん

    今の学校校舎は建ててから60年は使う
    建設から解体するまでの間に児童数が半分になることもある
    最初からピーク児童数を想定して大きな学校を建てるのは無駄過ぎる

    耐震構造でエアコンが完備されてるなら増築分は仮校舎で
    出来るだけ建設費抑えて10年くらいで解体する方が長期コストが抑えられる

  16. 1870 周辺住民さん

    SCは来年動きがあると思いますが、二子玉のマロニエコートみたいに早朝営業するbillsなどのレストランが入ると嬉しいです。
    無理かな?

  17. 1871 通りがかりさん

    カフェレストランではbillsやEggs 'n Thingsとか、
    アパレルではRon Hermanなどのオシャレな店が
    できてほしいです。

    T-SITEも、おおたかの森にできてほしかったなあ。

  18. 1872 周辺住民さん

    定員割れの大学の校舎の一部を借りればいいんじゃない?市も大学も住民も、みんなにメリットあるよ。

  19. 1873 周辺住民さん

    >>1871 通りがかりさん
    何か、その店があるだけで集客に繋がるようなお店がいいですよね。
    東神開発と高島屋に期待してます。

  20. 1874 周辺住民さん

    おおたかSCよりも柏のららぽーとのほうが建物内の雰囲気が明るくて
    ずっと気分がいい。
    採光とか、空間のゆとりとかが全然違うので。

  21. 1875 通りがかりさん

    >>1874 周辺住民さん
    夏場暑すぎ設計ミスです

  22. 1876 匿名さん

    柏の葉ららぽーとは変な活気がありますね。
    中央広場によくアイドルがきてまして、それを追いかけて来たオタっぽい人達が騒いでる光景をよく目にします。
    おおたかの森ではやらないことを存分にやってますね。

  23. 1877 周辺住民さん

    私からすると、柏の葉ららぽーとは床が絨毯でちょっとホコリっぽくてイヤです。暑いし。見た目も全体的にチープで田舎っぽい。
    でも、ららぽーと新館の1階イタリアンはオシャレで美味しくて良いですね。

  24. 1878 周辺住民さん

    連投です。
    SCの本屋さんは、立ち読みしてると(良くないか)、床が揺れているのがよくわかりますよね。
    鉄骨は仕方ないのかな?
    マンションやアパートも、鉄骨は揺れるんですか?
    私は賃貸派なんですが、鉄骨は住んだことなく、コンクリートばかりです。木造は独身時代にちょっとだけです。

  25. 1879 匿名さん

    >>1878 周辺住民さん
    私も紀伊国屋でズンッって揺れるな〜と思ってたんです!私だけかと思ってました。

  26. 1880 ご近所さん

    乗換え駅とそうじゃない駅の違い。ららぽーとはアイドルとかお笑いとか呼ばないと途端に集客が落ちるから。おおたかでは絶対そんな事はやらんで欲しい、あんな事は枯れたSCのする事

  27. 1881 周辺住民さん

    >>1874
    個人的にはららぽ~との方が長居出来ないです
    明るいと色々な物に目がいって、疲れてくるのが早いです
    目的の物を買ったら、モンベルをさらっと見て帰ってきてしまします
    (でも雨の日に行くと、人も少ないし窓際も暗いので落ち着くかも)

    >>1878
    紀伊国屋辺りだと隣にあるセントラルのフィットネススタジオの振動でしょうかね?

  28. 1882 周辺住民さん


    ららぽ柏の葉は平成26年度にゲートスクエアがオープンして
    222億まで売り上げ伸ばしたけど、H27年度は170億と平年並に戻ってしまった

    おおたかの森SCもアネックス館オープン後の去年度売り上げは上がっただろうけど
    今年度は特に大きなイベントも目玉オープンも無かったから
    客数が延びていなければ、商業店舗の売り上げは前年度を割ってしまうかも知れません
    (僅かながらアリオ柏のOPENも影響してると思う・・・皆SCで買い物しよう)

    TXおおたかの森駅は一日の乗車人数が前年より1,465人増えてるから
    SCの来客数も増えて、前年度より売り上げ伸ばしていてくれると
    今後のリニューアルや増床にも拍車がかかりますね

  29. 1883 周辺住民さん

    柏の葉駅は乗降者が少ないですから、ららぽーとは限界がすぐに来てしまいましたね。
    仕事の関係で平日のゲートスクエアを通るのですが、かなり酷いです。ノジマなど誰もお客がいないのはいつもで、オールドネイビーもブランド撤退が決まってますから、さらに寂しくなるかと。
    全て三井主導で誘致してるのがダメな原因かと思ってしまいます。街の成長に沿っていない誘致が多いような。一店あたりの規模も大き過ぎます。
    フードコート飲食店だけは人がいますが、露店ではどこにでもある店が多いので、飽きられるのも早いかと。
    おおたかの森は人口、駅利用客などは今後もかなり増えそうですし、SCには普通のショッピングモールとは違うちょっと高級感のある路線で進んでいってもらいたいと思います。

  30. 1884 通りがかりさん

    最近SCに行かなくなりました。
    周りに新しいお店が沢山できて便利なのでそちらを利用してます。

  31. 1885 通りがかりさん

    1883>>結局、おおたかの森やららぽーとの様な店だと飽きられるのが早いですね。潰れるの時間の問題・・・

  32. 1886 周辺住民さん

    SCは近隣住民の普段使いにはやや不向きな面もありますが、やはりその他大勢のモールやチェーン店と同じになってしまっては、全く意味がないと思います。
    地方百貨店が多くなくなる時代、逆に少し高級路線を残しておく事は、意味がある事だと思います。
    それを目当てに、遠方からの客や、住民が集まる方が理想だと思います。
    私は当初からSCのファンですが、段々と高級な店舗が少なくなってきているのは残念に思ってます。

  33. 1887 団地ともお

    >>1886 周辺住民さん

    ヨークマートは、残っても高島屋は撤退でしょうね。結局、柏高島屋のデパ地下か、ケイホクに行きます。

  34. 1888 周辺住民さん

    >>1887 団地ともおさん
    SCの運営は高島屋の子会社の東神開発ですから、タカシマヤフードメゾンがなくなる事はあり得ません。それにヨークマートでなく、イトーヨーカドー食品館です。
    デパ地下形態で、ベビーカーでも楽に買い物ができるのはSCのタカシマヤフードメゾンくらいですよ。

  35. 1889 検討者さん

    ヨークマートってw 貴方は一体何処の方? フードメゾンはやっぱり高級感あってなんか気分がいい。美味しいもの買って帰ろうって気分になる。ららぽじゃ無理だわ

  36. 1890 匿名さん

    最初はUNIQLOもドラッグストアも無くて雰囲気高めでしたよね。
    NIMEが好きですが、当初はNIMEの中でも高めのタイプの品揃え形態でした。今は1番安い形態です。(買いやすい価格のものが増えたけれど質は落ちる)
    やっぱり流山だから…と思って残念でしたが、リニューアル時になんとか盛り返して欲しいです。

  37. 1891 周辺住民さん

    同じ郊外でも、田園都市線なんかと比べたら、地価も所得水準も
    差があると思われるので、その地域性・売れ筋に合わせた
    店舗構成に収れんしてゆくのは必然でしょうね。

  38. 1892 周辺住民さん

    ららぽーとを目の敵にしている人が多すぎ笑
    夏頃にSCもアイドルコンサートを一日中やってましたよね!!!
    フードメゾン、通路狭過ぎでベビーカーで買い物しにくいし。ヨーカドーの方が広くていい。
    野菜コーナーからオーガニックゾーンのあたりなんてベビーカーで通路を占拠しませんか?
    あれだけキャーキャー騒いでた富澤商店も店員さん暇そうですしね。

  39. 1893 周辺住民さん

    >>1892 周辺住民さん
    多分最近の住民さんですよね。
    ららぽーとというより、三井不動産ですね。
    おおたかの森駅前の開発を邪魔するようにペンシルマンションを建てた経緯がある事を知っている住民は、嫌っている人が多いという事です。

  40. 1894 団地ともお

    >>1889 検討者さん

    SCは団地周辺ですから、イトーヨーカドーwですね。

  41. 1895 検討者さん

    ショップのラインナップが金太郎飴的なららぽよりもおおたかSCは個性があっていいんじゃないかしら。

    頻繁におおたかのコンコースでビラ配りしてるららぽスタッフを見ると、あぁ集客厳しいのかな? って思いますね

  42. 1896 団地ともお

    近隣に、店作り過ぎた。
    そごうじゃないけど潰し合い。

  43. 1897 周辺住民さん

    >>1894 団地ともおさん
    団地の定義って何ですの?
    タワマンも、いっぱい有れば団地??

  44. 1898 周辺住民さん

    セブンパークアリオ柏にSCは客奪われましたね。
    SCも古くなれば新しい店に奪われる。同じことですね。
    1897>>大規模集合住宅はみんな団地っていうんだよ。
    英語では、アパートメントです。OK牧場?

  45. 1899 周辺住民さん

    >>1898 周辺住民さん
    アリオ柏から発表している商圏にはおおたかの森は入ってませんけど、何を根拠に客を奪われたと言っているのですか?
    あんな辺鄙なところは長続きしないと見るのが普通の考えかと。

  46. 1900 周辺住民さん

    SC周辺の団地家族が、SC利用を見込んでましたが、ローン追われ共働きお金に余裕が無いだけ。
    中高年の富裕層に住んでもらわない事には、SC復活はないでしょうね。周辺中高年富裕層は、高島屋に行きます。昭和40年代~50年代の団地周辺と同じです・・・

  47. 1901 周辺住民さん

    1899>>車でSCに来ていた子育て層は、セブンパークに行きます。周辺住民だけでSCを支えるのは難しいですよね?共働き世帯が多く、昼はSCガラガラですから・・・

  48. 1902 周辺住民さん

    >>1897
    このハンドルネームの方は、時々あぼーんされる書き込みをするので、スルーでいいですよ

    日本には工業団地、農業団地って言い方もある(ある一定の集合体)
    住宅団地の場合は集合住宅に限らず、戸建てでも団地になるよ

    一般的には公団、住宅供給公社、市、都などが建てた集合住宅(豊四季団地、パークホームズ)や
    企業が社員の為に用意した集合住宅と戸建て住宅地を団地と言ったりする(小田急富士見台団地)
    付近だと十太夫の日立団地、東映団地、美田も日立の人が多いので美田団地って言う人もいる

    おおたかの場合は区画整理はURだけど、建物はバラバラの大手不動産とか個人が事業主だから
    団地とは微妙に違うと思う(柏の葉は団地と言わずシティーがキャッチコピーだね)
    区画割りや土地の使用用途はURや市が決めたから、ニュータウンに近いかもね(新市街地だし)
    個人的には何十年経っても「ニュータウン」は変なので、駅名にならなかったのは幸い

  49. 1903 周辺住民さん

    実際の所おおたかの森SCは、2012年以降の売上高が発表されてないし
    来客数の増減も公表されてない
    SCが混んでるか空いてるか、駐車場が空いてるかは、訪れた人の主観でしかない

    2010年度(201億)・2011年度(203億)・2012年度(210億)と
    TXおおたかの森駅の乗車人数増に則して、売上高も上がってる

    その後は消費税が上がった2014年度や、アネックス館OP、アリオなどのOPで
    売上は上下してるだろうけど、それもあって良いことだと思うよ
    おおたかの森だけ右肩上がりなんて逆に怖いし
    客が増減することで、テナントが入れ代わってもっと良いモノになっていく

    新市街地地区にしても、計画人口28600人のまだ半分しか入ってないし
    10年で商業施設が大成功の域に達することは無い

    アリオは周辺ショッピングモールの空白地帯を埋めただけ
    おおたかの森や豊四季、南柏から沼南へ頻繁に行くのは面倒だよね
    近くにイオンあるし・・・距離に勝てるほど特別引かれるテナントも無い

  50. 1904 e戸建てファンさん

    おおたかSCは乗換え客需要が絶対有利。平日だってある程度の客が見込める氏、実際駅に電車が着くとたくさんの降客がSCに引き込まれていくからね。いくら駅近だって乗換え客需要がないところなんて平日なんて悲惨の一言。

    しかもおおたかSCにはフードメゾンもあって周りのSCと十分差別化できてる。ちょっと贈り物に高級お菓子をってんで、おおたかSCや高島屋には行っても、ららぽ柏には行かないでしょ。そういう事

  51. 1905 周辺住民さん

    そもそも、もともと渋滞の酷かった16号のあの場所に何故アリオを建てたのか⁇
    T-SITE が出来たら、ますます酷くなる。
    テナントは、ららぽーとに毛が生えた程度。

  52. 1906 匿名さん

    おおたかって駅近の土地にもかかわらず
    建売では無さそうな豪邸がゴロゴロ
    建ってますよね?
    現在駅徒歩10分前後圏内で注文住宅で
    戸建希望ですが土地代含めると
    軽く億の金が飛びます。。

    坪単価って以前は安かったんですか?

  53. 1907 坪単価比較中さん

    1906>>最近まで森でしたし、工場や産廃も多く何も無かったです。森でしたから買い手もいなかったです。
    駅前のオリッツスのマンションは産廃埋まって問題に。地主は大儲けです!

  54. 1908 匿名

    >>1906 匿名さん

    え!?そんなにかかります?すごい豪邸を建てようとしてるんですね。
    うちは駅10分圏内で二年前に建てましたが50坪で土地は2500万程度ですよ。

  55. 1909 周辺住民さん

    平成25年6月に、おおたかの森小中学校の土地を市が取得した際の価格は15万/㎡

    駅から離れてるのに、駅に一番近い西初石5・6丁目の
    土地公示地点と価格が変わらないのは高いなぁ~と思った
    区画整理前は畑だった所だから、地主さんは儲けたかもね

    豪邸ってのはこの辺の地主さんが建て替えた家じゃないかな?
    区画整理事業の範囲内には、元農家さんとかが何軒か住んでる
    今は駅前駐車場やマンションの所有者になってる

  56. 1910 匿名

    >>1908 匿名さん
    おおたかはほとんどが建築条件付で
    好きなハウスメーカーで注文住宅となると
    その辺りの値段ではかえません。。
    駅から徒歩15分以上離れた市の保留地でさえ
    坪60万ほどします
    2世帯検討中ということもあり
    注文住宅ともなると建坪100万超えてくるので
    億超えてきてしまうのです。。

  57. 1911 周辺住民さん

    >>1906 匿名さん
    駅近の豪邸は元々の地権者の方が多いです。
    5.6年くらい前までは、駅徒歩5分くらいだと、南向きで坪100万以上はしてました。今よりも高かったはず。
    徒歩5分くらいで注文住宅だと40坪程度で一般的には最低でも6000万から7000万はかかっているかと。
    坪数にもよりますが、徒歩10分圏の注文住宅で億というのはかなりぼったくられているように感じます。

  58. 1912 団地ともお

    [当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]

  59. 1913 周辺住民さん

    柏のアリオ?鈴木天皇時代の遺構よ、あれw
    今じゃ、本体がアリオの新規開発止めてヤル気ないのよ。まあ、走ちゃったもんはしょうがない程度のもんでしょうね。時間の問題かなと。
    http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0315380.html

  60. 1914 匿名

    >>1911 周辺住民さん
    説明が不十分でしたね。。
    RC造の完全分離の2世帯住宅で
    建坪は60を予定してます

    >>団地ともおさん
    団地住まいのあなたには理解できない
    数字かもしれませんね

  61. 1915 周辺住民さん

    関東のクソダサイと思う駅名ランキング

    1位 柏たなか
    9位 流山セントラルパーク
    25位 柏の葉キャンパス 流山おおたかの森

    なかなか身近なところがランクイン。
    こういうのにランクインするというのは、認知度が高いという証左でもありますが。

    http://ranking.goo.ne.jp/column/article/3635/

  62. 1916 周辺住民さん

    >>1914
    それは億ですね。まあ1世帯あたりにするとその半分、、、となるとまあ普通かな。

  63. 1917 戸建て検討中さん

    世間一般的な感覚として
    土地の価格に対して同等かそれ以下で
    建物の価格を設定するのが妥当なのではと
    個人的に思ってるのですが
    区画整理地内の多くの戸建ては
    内装はわかりませんがパッと外観を
    見ただけでも土地価格以上かけてるだろう
    と思われる邸宅が多いように感じました。
    いづれ土地価格が上がると見込んでの
    設定だったりするのでしょうか?
    それともひと昔は相当土地代が
    高騰していたのでしょうか?
    坪100万を超えていた時期があると
    上の方でおっしゃってる方がいましたが
    普通は発展とともに地価って上がって
    行くものではないのでしょうか。。
    いまの土地価格は昔の思惑とは
    期待はずれの開発となっている現状を
    踏まえて下がってしまっていると
    とらえるべきでしょうか?

  64. 1918 周辺住民さん

    >>1917 戸建て検討中さん
    当時徒歩5分圏の建築条件なしの土地はURの競売以外ではほとんど残っておらず、高騰していたように思います。URの土地分譲の競売も、駅近は200倍以上の確率だったと話しを聞いています。5分圏でのURの最低土地価格設定の方が坪80万程度で安かったようですが、競売のため落札価格は、南道路に面した条件の良い土地は、やはり坪100万くらいはいっていたと思います。
    新市街区全体で見たら、ずっと地価は上昇していると思いますが、近圏だけは競争が激しかったため、一時高騰していて、今は落ち着いたというか、土地が残っていない状態かと。
    それだけ開発当初から、おおたかの森に期待している方が多かったという事です。

  65. 1919 匿名さん

    投資の世界では織り込み済みと言う言葉があります。
    おおたかの開発を期待しての織り込み済みの価格ですね。
    ここの土地はこれからあがりますよ!なんて言われてもほとんどの人は騙されないでしょうが。

    投資の世界「市場は既に織り込み済み、結果発表後に利益確定の売りが先行し…」死にたいですね。

    おおたかの開発にサプライズが必要ですね。

    東京オリンピックに騙されるな!

  66. 1920 戸建検討中

    >>1918 周辺住民さん
    200倍とはすごいですね。。
    それは当たった人は建てる家にも力が入るってもんですね!
    納得しました。

  67. 1921 周辺住民さん

    投資の売り買いの話しではないのですけど。
    おおたかの森は人口増加や予想からもわかるように、これから住みたい住民が多く、住民アンケートからも住み続けたいと答える住民が多いと出ていますから。
    北口ホールとホテル、西口ロータリーが完成したらもっと人気が出るでしょうね。
    個人的には周辺に子育て世帯が多いので、子育て仲間が多くできるのも一生の財産かと思います。
    二世帯で検討されてる方も、もし住めば、周りには新規の方が多いので、住みやすいと思います。

  68. 1922 通りがかりさん

    流山市は、ホットスポットで、放射能汚染が酷いです。若いお母さんや、子供たちは騙されないように!

  69. 1923 周辺住民さん

    流山に限らず、例えば東京都内にもホットスポットはたくさんあります。気になる方は、九州方面へ行ってください。

  70. 1924 匿名

    >>1921 周辺住民さん
    その期待を込めていらっしゃる北口開発ですがデベのスターツについてみなさんどう捉えていますか?
    私的にはピタットハウスのイメージが強くアパートの会社で大丈夫?ってのが正直な感想です。。
    他地域での優れた開発経験などはあるのでしょうか?

  71. 1925 周辺住民さん

    まぁ九州でも火山や山(花崗岩)の多い地域はウランの含有量が多いから
    大地からの自然被曝量は多いんだけどね

    基準とされてる年間1ミリシーベルトになる場所も、河川敷とか調整池の中だから
    24時間365日過ごしてる場所では無いんだよね(たまに飛行機に乗って宇宙線被曝してるのと変わらない)
    日本は自然被曝量が平均的に低いけど、海外平均は少し高い

    飛散したとされてるセシウムやストロンチウムなどの放射能物質を吸い込んで起こる内部被曝も
    毎日の食事でカリウム摂取して内部被曝してる方が被曝量が多い
    (色々な食品にカリウムは入ってるから摂取しない食事は無理、カリウム不足の方が危険)

    日本に住んでる人の場合は空間放射線量を気にするくらいなら、レントゲンやCTスキャンを受けない方が良い
    それくらい自然被曝量+放射性物質による被曝量は少ないし、医療被曝量が多い国

    日本では神奈川県が一番自然被曝量が少ないけど
    横浜の学校や幼稚園・保育園の地下施設や雨水枡から出た放射性物質を含むゴミや泥は
    廃棄も移動も出来ないので、それぞれの施設内(コンクリ容器)で保管されてるそうな

    流山や柏は放射線マップで空間線量の調査結果を公表してるけど
    そこまで細かくやってない地域の方が少し心配になる
    実際に調査して結果を公表するとプチパニックになる場所もあると思う

    ストレスは健康を損なうから、気になる人は引っ越した方が良いだろうね

  72. 1926 匿名さん

    おおたかの森は長い目で見ても人気がありそうですね。

  73. 1927 周辺住民さん

    >>1924 匿名さん
    ホールの建設は大成建設ですからね。
    スターツは中堅ですが、シティホテルを舞浜の方でも運営してますよね。
    北口ホテルの中身の業務は他者に依頼するようですよ。
    建物に関しては免震技術でかなり伸びているので、心配はないと思います。

  74. 1928 検討者さん

    OZマガジンを出版してるし、まぁ企業としてのイメージは悪くないんじゃない?

  75. 1929 匿名

    >>1927 周辺住民さん

    >>1927 周辺住民さん
    ゼネコンとしての不安を事を言ってるのではなく
    デベロッパーとして全体の開発を
    委託されたわけですから
    シティホテル以外に商業施設等も
    スターツが誘致、展開するわけですよね。。
    そこに不安を抱いているのです。。
    シティホテルは自社ブランドのものを
    建てるのでしょうが
    複合的な開発はHP拝見するかぎり
    実績がないように思います
    大成建設はゼネコンとしての立ち位置で
    公共施設の設計施工を任されるてるわけで
    ホテル、公共施設、ホールの複合的な
    開発プランを取りまとめる事が
    スターツコーポには求められるんですよね?
    いわゆる三井不動産などと同列の位置付けで北口を任されたことではないのでしょうか?
    通常デベとゼネコンは違う会社ですが
    スターツという会社は二足のわらじを
    踏んでいる会社ということで
    他デベロッパー会社より安く入札できたと言ったところなのでしょうが。。




  76. 1930 通りがかりさん

    いわゆるホールなど小難しい公共施設は
    実績もないし自社のグループ会社では
    請け負いきれないから
    大成建設へ丸投げしたってことですね

  77. 1931 周辺住民さん

    >>1929 匿名さん
    たぶん流山市のHPも見た事ない方なんでしょうね。
    プランもしっかり出来上がってるからスミフなどを抑えて選ばれたのですよ。

  78. 1932 匿名

    >>1931 周辺住民さん
    はっきり行って周辺住民無視の計画で
    大多数の人はがっかりしてるんじゃないですか
    そのしっかりしたプランとやらに

    ホールや公共施設なんてそんなしょっちゅう利用するものでもないし
    駅からちょっと離れたとこに作ってくれって感じです

    もっと商業施設を充実させた活気ある駅前に
    してほしいもんです

    しかもまだ駅前に集合住宅建てるんかいって
    思ってる人は少なくないかと

  79. 1933 通りがかりさん

    都心部でやるような
    渋谷ヒカリエみたいに
    下層を商業、上層をホール
    公共施設とかにすればいいのに

  80. 1934 周辺住民さん

    >>1932 匿名さん
    もしあなたが流山市民で、北口市有地の経緯もご存知で、意見があるなら市に直接言えばよい。
    掲示板でどうこう言っても全く無意味。
    ただ言う機会はいくらでもありましたよ。
    HPからのメールでも本当に一人一人返事が来ますから、気軽に意見する事です。

  81. 1935 通りがかりさん

    もう決まっているものを今から意見しても遅いでしょう。

    ヒカリエみたいにすれば良かったのに。

  82. 1936 周辺住民さん

    流山市の高度地区には高さ制限がありますからね。
    https://www.city.nagareyama.chiba.jp/dbps_data/_material_/_files/000/0...

    高層建築は特例を除いてムリみたいです。

  83. 1937 周辺住民さん

    失礼。つくばエクスプレス沿線商業地域には適用されないとあるので、高層でも大丈夫だったかも知れませんね。

  84. 1938 周辺住民さん

    総工費1000億円を出してくれる黒字の鉄道会社がバックにいて
    現在の建ぺい率400%を1500%に変更して
    周辺区画への日照を補償すれば、ヒカリエと同じビルも建てられますね

    もっとシンプルに造ったとしても、劇場やホール組み込みのビルは
    建築コストが非常に高くなるので、市側の建設費持ち出しになるでしょう

    それぞれ別に建てた方が設計費も建設コストも抑えられますからね
    市の施設(特に箱物と言われるモノ)なんてお金掛けない方が良い

  85. 1939 名無しさん

    座席数が500程度のホールで
    なにがしたいのでしょうかね
    駅近のメリットを活かしての
    集客力のある演目を定期開催するとかの
    類では規模からいってなさそうですし
    いわゆる市民ホールなのであれば
    キッコーマンアリーナ周辺に作れば
    良いのにと思います
    ちょうど今体育館を解体してますよね?


  86. 1940 周辺住民さん

    >>1934
    あれは単なるガス抜き。

  87. 1941 周辺住民さん

    >>1939
    市の新たな中心市街の駅近に文化施設が欲しかったのでしょう
    おおたかの森駅は電車と市内各方面からのバスが集まって来てる
    今の文化会館は老朽化してるし(耐震補強はしたけど)交通の便が良くない

    運動公園に併設だと駐車場不足になるし、解体中の場所は災害時の避難広場の予定だよ
    周辺人口が増えればバス路線も出来る可能性あるけど、センパ駅はバスが少ない

    まぁ今の所、他の企業の大型商業施設の需要が必要な程の人口では無いし
    出来たとしても柏駅みたいになるだけだから、今は音楽ホールでも良いんじゃない?
    (各種講演会や会議や売れてないアイドルやインディーズバンドのコンサートでも使えそうだし)

    数十年後に市役所&図書館に建て変わるか、商業オフィスビルの土地として貸すか
    街が成熟するまでの繋ぎと思えば、意外性のある使い方かも知れない

  88. 1942 周辺住民さん

    雨で運動会中止になるかも。
    キッコーマンアリーナ貸してもらいたい。

  89. 1943 周辺住民さん

    近藤市議さんは、転入しないで、というスタンスに
    なっているんですね。悲劇的な小山小。

    http://mihokondoh.net/?p=2533

  90. 1944 周辺住民さん

    意識高い系市議さんよ、あなたのやるべきことは転入云々前に越境を許してる市の現状をもっと発信せよ! またそれを止めさせる努力せよ!

  91. 1945 リフォーム検討中さん

    >>1944 周辺住民さん
    とりあえず越境は無しですよね。
    転入は喜ばしいことだが。

  92. 1946 周辺住民さん

    越境している人は大部分が流山市民で市の有権者だけど、
    まだ転入していない人は現時点では市の有権者ではない。
    政治家としての判断でしょうね。

  93. 1947 通りがかりさん

    越境で学校通うのは有り得ない。
    何のためにローンを組んで高いマンションを買ったのか分からないわ。

    人が増えたら教育の質が下がるのは自明。
    迷惑だから市は越境通学を規制すべき!

  94. 1948 周辺住民さん

    同感です。
    ローンを組んで家を買いました。越境者が多く、教育の質の低下などが生じる可能性があるなんて、ショックです。
    それぞれ、指定されている学区に、きちんと通学してほしいです。
    この辺りをきちんとしないと、せっかく転入してきた方達が、流山市以外へ転出する結果を招いてしまうと思います。

  95. 1949 ブランドスーパーコピー バッグ 財布 小物 時計

    [広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]

  96. 1950 匿名さん

    今、流山市の学区外越境ってどのくらいの割合があるのかしらね?

    校庭潰すくらいなら、強引だけどさらに学区を再編成するとか他に手段はとれないものか。これからもマンションや戸建、アパートがどんどん建ち、政策が後手後手にまわってる感あるね…

  97. 1951 通りがかりさん

    SCにクア・アイナ出店しないかなー。

    魅力的な店が増えてほしい。

  98. 1952 周辺住民さん

    おおたかの森小中学校が出来る前の学区外通学児童のデータはあるけど
    去年・今年のデータは公表されてない

    平成27年度の前年度比人口増加率2.08%(県内1位)3年連続県内1位
    平成27年10月1日時点の国勢調査によるH22年比人口増加率6.36%(県内1位)
    5年比人口増加数10,443人(県内3位)1位船橋市13,783人、2位千葉市10,890人

    来年1月1日にはおそらく人口18万を超える(人口推移予想より4年早い)
    オリンピック?・住宅ローン金利引き下げ・特殊出生率1.50~1.47
    ここ1~2年の人口増加数は、市の予想を上回ってる

    大型マンションは建てる場所も減ってきて、2020年までに売り抜けない物は建てないかも知れ無いが
    戸建てやアパートなどを建てられる土地は、事業区域内にまだ半分以上残ってるから
    人口増加のピークは高くなり、更に早まるかも知れないですね

  99. 1953 周辺住民さん

    越境通学をさせるニーズって、何なんですかね?
    おおたかの森周辺は、まだ10年前後と歴史が浅く、教育実績なんて無いに等しいですし、あっても(公立故に)非常にボラタイルだと思ってます。
    校舎等のインフラ目的なのでしょうか。
    それとも小中一貫校だと勘違いして、なにか特別な教育環境がタダで享受できると思い込んでる?とか。

  100. 1954 匿名さん

    おおたかの森小中を小中一貫校と勘違いしている方が非常に多いです。
    ただの併設校なのに。小中の交流殆どありませんしね。
    6年間同じ場所に通うということは、友達も殆ど変わらない。それをメリットと取るかデメリットと取るかは人それぞれですね。

  101. 1955 匿名

    >>1954 匿名さん
    どこの中学校でも通学中の小学校卒制と付近の他1校の小学校卒制をまとめるだけなのだから友人の変動は半分一緒で半分新しく増える。
    概ね小山小とおおたか小学区の子が
    おおたか中に入学するわけだから
    他の小学校と何ら変わらん。
    むしろ他の小学校は人数少ないだろうから
    新しい友達はよっぽど他の中学校より
    多いはず。

  102. 1956 周辺住民さん

    >>1954
    小中一貫にしても併設にしても、おそらく小⇒中の時点で上位の子が中高一貫に出ていくでしょうね。

  103. 1957 匿名さん

    越境通学は小山小の問題じゃないかな。校区外なのに単純に近いからって通わせてるらしい。認めるほうもおかしいけどね

  104. 1958 周辺住民さん

    >>1951 通りがかりさん
    昔、パクッチバーガーとかいうお店がSCにありましたけど、なくなってしまいましたね。
    柏ステーションモールのクアアイナですら最近閉店しましたし、周辺にもマック、モスがあるのでかなり厳しいでしょうね。
    美味しくても回転率悪いと潰れますから。
    特にクアアイナは、注文してから出てくるのが遅すぎなので、改善されないと何処でも失敗するでしょうね。
    私もクアアイナは好きなんですが。

  105. 1959 匿名さん

    友人の息子が小学校入学にあたり「本当はモデル校の江戸川台小に通わせたいけど、人気で入れないから学区内の小学校に行かせる」云々ということを言ってました。確かにその友人の家は江戸川台小からも遠くはないです。
    私は地元出身ですので「今は学区じゃなくて小学校選べるの!?」と驚きました。友人も同じく地元出身のため「そうなんだよ。今は。びっくりよね。」と言っていました。
    流山の越境入学が昔よりかなり緩くなっているのは事実のようです。いつからなのか、なんの影響かしりませんが。

    ただ、その時「学区を越えていくと肩身が狭い」云々という話もしていましたので、少なくとも江戸川台小にはそういう空気がある?ようですよ。

  106. 1960 周辺住民さん

    >>1943
    投票権を持ってる越境入学している人、したい人を敵に回したくないから、転入したい人をターゲットにしているようにも見えてしまいますね。

    先日、運動会を見に行きましたが、あんなに校庭が狭くなっているのにビオトープを残す必要があるのかって気もします。

  107. 1961 名無しさん

    まぁでも、越境で問題が起きているというよりは、それより転入者が予想外に多いってことのが問題の本質的な原因だろうから政策としてより主要な課題にフォーカスするというのは間違いではないと思う。越境が気分的に受け入れがたいと言うのはわかるけれど、気分で政策立案されても困るしね。

  108. 1962 戸建て検討中さん

    センパ~おおたかの森間のN都市開発横にあるスーパーはヤオコーで間違いないですか?

  109. 1963 周辺住民さん

    >>1962 戸建て検討中さん
    おそらく。

  110. 1964 ご近所の奥さま

    SCの託児サービスが改装工事の為2016年12月以降休業するようです。再開は来春以降の予定とのことで、詳細は決まり次第SCホームページに掲載されるそう。

    例の拡張工事のうわさとは位置的に違うので託児スペース付近のみの改装工事なのでしょうかね。
    個人的には水曜以外も利用できる&キッズスペースもイベント開催時に潰れることのないよう常設に変更だと嬉しいです。

  111. 1965 匿名さん

    まだまだ、旧小山小学校使えたのに・・・・
    共産党は旧小山小学校を潰すのに猛反対してました。
    馬鹿な市長。

  112. 1966 匿名さん

    とりあえずプレハブ校舎しかないですね。
    市議会もバカすぎる。

  113. 1967 通りがかりさん

    おおたかの森は、節操がないというか、土地が空くとすかさずマンションかアパートが建てられています。
    マンションばかり建てて、20年後のこの街にゾッとします。同世代中年だらけになり、若者は、また新しい街に移り住む状況になります。マンションは、一度建ててしまうと50年、60年と簡単には建て直しができないのは明らかです。
    どんどん街がスラム化していくのが現状です。もっと戸建てを増やすよう市には早急に対策して頂きたいです。

  114. 1968 周辺住民さん

    >>1967
    戸建ての空き家も大変な問題なんだけど
    数十年後には3軒に1軒が空き家になるよ

    それにおおたかの森地区に一時的にせよ、独身の社会人が住む賃貸マンションやアパートは必要でしょう
    ファミリーに限定せず、若い独身世代が住みたいと思う街になり続ければ
    「人気の街」として若い人が集まり、また若いファミリーが求め続ける街になります

    良くも悪くもベッドタウンですし、まだ10年しか経過していない街なので
    地区人口も半分、商業(歓楽街は困りますが)もオフィス需要も少ないので
    集合住宅が増えるのは仕方ないと思います

    それに戸建て住宅も急速に増えているので、沿線のスラム化の心配は無いでしょう
    センパ駅の東側は造成が遅い分、売りきれるのか心配になってきました
    (どちらかと言うとTX沿線意外の、市内の土地価格や入居や児童数減少が心配です)

  115. 1969 検討者さん

    戸建はかなり多いでしょう。マンションしかないのは、それこそお隣の駅ですね

  116. 1970 周辺住民さん

    越境をなんとかしてください、って市にメール送ろうかな。
    ふるさと納税付にするか。

  117. 1971 通りがかりさん

    なんか越境粘着者が蔓延ってるけど
    子供はどんな環境でも楽しく過ごすヤロ
    親共がそんなギスギスした感情持ってると
    子供たちに悪影響でしかない
    それこそ友達多いほうがいいヤロ
    学校だけが全てじゃない
    学校帰りや休みの日に遊びに行く友達の家が
    多ければ多いほどいいヤロ
    越境の子の家には遊びに行くな
    友達になるなってか?
    心が貧しいなおおたか住民は
    広い心を持てヤロ

  118. 1972 周辺住民さん

    >>1970 周辺住民さん
    まだちゃんと確認してないですが、オーベルの小山小の越境はなくなるそうですよ。

  119. 1973 検討者

    >>1972 周辺住民さん

    築7年経つし
    概ね卒業したってことでは?
    なくなるではなく
    いなくなったってことでは?
    それでこれからは越境無くしますよとか
    エッヘンとされても。。

  120. 1974 匿名さん

    ここは開発について語り合う場なので越境の話は生活板の方で話したらいかがでしょうか。

    そろそろ西口の第1期工事も終わりという様子ですが、第2期は開始するのでしょうか。工場に移転の気配は全くないし、やはり工期は延期になりそうですね。

  121. 1975 賃貸住まいさん

    >>1974 匿名さん
    越境が問題でこれ以上マンション建てるなとかの話にまで波及してるわけで生活板の枠を超えた問題として取り上げてるんでしょ?

  122. 1976 匿名さん

    >>1975 賃貸住まいさん

    いや、それ本当に越境が問題なんですか?単に人口が増えすぎててキャパが足りないってだけで、越境の影響なんて微々たるものでは?

  123. 1977 匿名さん

    越境が生徒の過半数だというならそうでしょうが、多くは転入ですよね。
    マンション建ちすぎ!
    で、こちらはマンションコミュニテイさんなんですね笑

  124. 1978 周辺住民さん

     URの開発なんだから、マンションは業者が勝手に建ててるわけじゃなくて、時期や戸数なんかは最初から決まってる。それであれだけ子育てPRしてて、予想より子供が多くなったのでやっぱり学校が足りませんというのは、明らかに失政だよ。だからといって、環境が悪くなるのは嫌だからこれ以上転入してくるな、という議員もどうかと思う。既得権益を守るのが政治家の仕事といえばそうなんだけどね。とりあえず、市と市議会は一体になって、早々にビジョンを示さないと。新しいPRサイトとかつくってる場合じゃない

  125. 1979 周辺住民さん

    これからは、シニア層も入って来ますよ。おおたかの森周辺はアップダウンないし、駅に行けば何でも揃うから、従来型の新興住宅地に比べて利点が多い。
    住宅街に坂がない、都内まで電車一本、後は駅徒歩圏内に大きな病院出来れば、シニア層は飛び付きます。

  126. 1980 口コミ知りたいさん

    CO・OPどうなったんでしょうか?
    やはり完全になくなったのかな.
    確か魚べい?の隣なんて前書き込みみましたが

    魚べい隣は何か工事看板とか建ちましたか?

  127. 1981 匿名さん

    徒歩圏内に大きな病院ができては欲しいですがまあ無理でしょうね。

    小学校問題はきちんと対応しないと後々市長の進退に関わるのでは?
    今2歳と0歳の子がいますがこのままじゃ小学校に上がる時はどうなってることやら。

  128. 1982 周辺住民さん

    柏市になりますが、おおたかの森病院でも十分だと思いますが。
    駅徒歩8分くらいですし。
    東葛病院もクルマだと10分もあれば。

  129. 1983 周辺住民さん

    >>1982 周辺住民さん
    歩道がないのが残念ですね。

  130. 1984 周辺住民さん

    本当にcoopどうなったのでしょうか?
    周りにマンションがたくさんできて需要があると思うのですが。

  131. 1985 匿名さん

    コープはガセですかね?
    マンション売るための。

  132. 1986 周辺住民さん

    >>1982 周辺住民さん

    夫が内科に定期的に通院していますが予約しても2時間待ちです。大きな病院よりホームドクターになってもらえるような内科の病院が欲しいです。

  133. 1987 周辺住民さん

    >>1985
    コープは医療系のビルのIFに入る形で建てる予定だったけど、流れたとこのスレに出てました
    それが事実かは不明だけど、NTTと住友の商業施設にメディカルセンターが入る予定なので
    そちらにテナントが流れたかクリニックがやめた可能性もあります

    コープの話自体もソースが無いですけどね

  134. 1988 匿名さん

    メガバンクがありません。
    三井住友銀行お願いします。

  135. 1989 周辺住民さん

    プレハブなら生徒数が減少したら撤去できるけど、
    鉄筋で増築すると、ずっと校庭は狭いままですね。
    生徒が減ったら福祉施設にでもするのかな。

  136. 1990 匿名さん

    自分がバブルの頃に通っていた小学校は設計時点から将来福祉施設に転用できるようになってた。幸い今でも子供がそこそこいてまだ転用されていないけれど、そういう将来も睨んだ公共施設なら悪くないような気もする。

  137. 1991 周辺住民さん

    今は児童(学校)のセキュリティーも煩いから
    誰でも入れる施設としては厳しいかも

    後から改造で分離出来たり、フェンスで仕切ったりする方法もあるけど
    地域コミュニティールームや生涯学習センター
    緊急避難場所や防災用品の備蓄倉庫になるのが今の流れかな

  138. 1992 匿名さん

    三井住友銀行は流山市の保育料やその他の引き落としに
    提携していなかったり、SCにATMすらなかったり、
    なにか因縁があるとしか思えない。
    引っ越したタイミングで家族や法人すべてを他行に切り替えた。

  139. 1993 周辺住民さん

    >>1976

    ちょっと古めの資料ですが、平成25年5月1日現在で小山小の児童数807人に対し、学区外通学者は318人と約4割いたそうです。
    今現在どのくらいいるのかはわかりませんが、当時としてはかなりの割合だったと思います。

    兄弟姉妹が学区外通学していれば、下の子も学区外通学できる可能性が高いと思うので、今もそれなりにいるのではないでしょうか。

    もちろん、転入の見通しが甘かったのが一番だと思いますが、転入だけではなく越境も対策が必要だとは思います。

  140. 1994 口コミ知りたいさん

    マンション売れない~
    やばいな。

  141. 1995 検討中

    >>1993 周辺住民さん
    それ古く無いですよ
    仮に1ー6年生を均等にその人数配分して3年たって半分になったとしても多すぎでしょ
    ありえ無い数字ですね

    一度入学させたら6年はいなくならない
    さらには兄弟も継続入学が必須となることを
    全く頭にない無能体質ですね
    それは越境に対して怨念も積もりますわ。。
    私はてっきりいても二桁人数と思ってました

  142. 1996 周辺住民さん

    >>1995検討中さん

    1993です。
    補足ですが、平成27年におおたかの森小学校が開校しており、自動的にそちらに通うことになった方もかなりいらっしゃるはずです。
    開校に伴い小山小も通学区域が変わっているので、当時の学区外通学の方がそのまま残ってはいないと思います。

    当時の数字だけを見ると多すぎかなと感じますが・・・。

  143. 1997 買い替え検討中さん

    >>1992 匿名さん
    会社経営のものですが、口座が三井住友なので自宅近くにあると助かるのですが。
    柏の葉にATMありますが硬貨の入金などができなかったりとイラツキますね。

  144. 1998 周辺住民さん

    >>1993さん
    越境入学に関して、近隣自治体と比べても流山市は緩いと思う。松戸市は新入生の学校選択制があるものの、公開抽選だったり、柏市なんかはもっと厳しく、学校毎に越境規制レベルを分類し全く認めていない学校なんかもありますね。

    近藤議員さんも、転入なんかの話じゃなくて、こういう事調査し検討提案しないと駄目ですよね〜

  145. 1999 周辺住民さん

    SCに三井住友atmがないのは、高島屋のメーンがみずほ、準メーンが三菱UFJというのも関係してるかと。あと、おおたかの森は三井不動産にとって邪魔くさい存在なので、グループの関係上、三井住友は出にくいでしょうね。
    行くなら、三井の牙城、柏の葉かと。

  146. 2000 検討者さん

    ふと気づいたんですが
    ここのスレタイ周辺住民専用ってなってるんですね。。
    検討者も一緒に意見交換のできる
    スレはたっているのでしょうか?

  147. 2001 周辺住民さん

    >>2000 検討者さん
    下記も転入希望者の質問は大丈夫とあります。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/605347/
    このスレでも検討者の方の質問には答えてくれますよ。事情をよく知る住民と検討者が同じ目線で意見交換するのは無理があると思いますので、あくまで質問に対しだけの対応になるかと思います。
    検討者に対しては、皆寛大なはずです。
    ほとんどが移住者ですから。

  148. 2002 周辺住民さん

    転入や人口増の読みが外れた感じがしますね
    平成21年の市の人口推移予想では、
    H27年の前年増数は2,190人の予想が、実際は3,063人
    H28年の前年増数は2,197人の予想が、実際は4,021人
    H29年の前年増数は2,037人の予想ですが、10月の段階で前年同月比4,690人
    年度末で転出数が増えても4,000人は超えるでしょう

    平成32年に18万人を超える推移予想も、年明けのH29年1月には突破すると思います
    小山小とおおたかの森小の児童数も合わせると、去年はおそらく1.22倍
    今年は小山小が1.236倍、おおたかの森小が1.237倍と倍数が増えていってます

    平成27年中の人口増加率も2.08%と県内1位
    ここ1~2年の人口増加は計画や予想を上回っていて
    追いつくのがやっとの状態ではないでしょうか

  149. 2003 周辺住民さん

    この記事の最後の方に、「駅から5分ほどの場所にも商業施設が建設予定」とあるのですが、これが噂のイオンの事なのでしょうかね?
    http://s-naka.net/nagareyama-city/

  150. 2004 買い替え検討中さん

    >>2003 周辺住民さん
    そう言えば誰か書き込んでましたね。
    イオンできるとか。
    できるとすれば都市軸道路沿いでしょうね。

  151. 2005 匿名さん

    徒歩5分だと南口調整池のところとは違いますしね。まだ都市軸道路沿いは具体的に予定というほど話が詰まっているとは信じられませんが。。。

  152. 2006 匿名さん

    「イオンができます」とか言ってた人は何者なんでしょう。一部の人にはそう言った情報が伝わってるのでしょうか?
    知らないのは我々新住民だけとか…。
    駅前の工場もよくわかりませんし。
    隠していると変に誤解されるだけかと。

  153. 2007 周辺住民さん

    >>2006 匿名さん
    私も事情を知ってるわけではないですが、流山市議会の議会録にも、市がURの土地に商業施設誘致(イオンかはわかりません)をお願いしているというような内容がありますからね。
    市関係者や市議会議員さんとその家族や知り合い。それに以前このスレにも現れ、イオンの出店依頼があると発言した不動産業者さんなどは知っているのだと思います。
    内々で決まっている事も多いのかもしれません。

  154. 2008 周辺住民さん
  155. 2009 匿名さん

    正直イオンなんてどこにでもあるからそんなに魅力ないな。

    マンションばっかりよりは何百倍もいいですが。

  156. 2010 匿名さん

    車族を近隣から集めるにはイオンも有効ですね。街の賑わいや多様化につながれば。ただ、流山のイトウヨーカドーが潰れるのではないかと心配です。

  157. 2011 周辺住民さん

    建てるとしたら西口エリアの都市軸道路沿いでしょうね
    東武鉄道東側からのアンダーパス左折入場もホンダ側の4車線も
    商業施設としては都合が良い(変形だけど30000㎡弱はある)
    建物を真ん中寄せ(西側が立体P)で建てると駅から5分(400m)くらいになる

    北口の都市軸道路沿いにある土地は20000㎡弱で、西側から入り辛く側道も細い
    駅からだと線路沿いで3~4分で行ける(駅から5分だとちょっと合わない気がする)

    イオンは建設資材・人件費の上昇で大型店舗の出店は抑えてる
    敷地規模としては南柏のイオンモールよりやや小さめになるし
    商圏が同じイオンで重なるので、建てても客の取り合いになる

    マックスバリューの様なスーパーとテナント数店のイオンタウンにしても
    ベルクやおおたかの森SCと競合するので、出店するのは駅前区画では無いと思う

    自分が聞いた噂では、市は西口の大きな土地を東神に声を掛けたと聞いてる
    東神は「検討します」程度の反応だろうし
    あくまでも噂の話なので、実際は空き地としてしばらく保留になる可能性もある

    仮に東神が土地を手に入れたとしても、新市街地地区の計画人口の半分しか入ってないので
    すぐに商業施設やテナントビルが建設されるかは微妙な気もする
    (土地を取得した企業は5年以内に竣工させるって規約があるのかも知れないけど)

    駅から少し離れるので鉄道やバス乗り換え客ではなく、地域居住者向けメインの施設になるんじゃないかな?
    そうなるともう少し周辺人口が増えてからの方が、テナントが安定すると思う
    これからは戸建てが増えるのでそれに合わせて建てるならニトリとかの
    家具・インテリアのテナントが求められるだろうね

  158. 2012 周辺住民さん

    >>1993
    4割はいくらなんでもひどいですよね。で、その結果、おおたか小と小山小の境界も
    小山小寄りになって、おおたか小の人数が増え、おおたか小も増築しなくてはならなくなる。


    あとは転入者の世代の偏り。
    URは世帯数と売り出し時期は制御できるけど、市が特定の世代にターゲットを当てた戦略をとったから、小学校が当然悲惨なことになる。明らかな失政。

  159. 2013 周辺住民さん

    >>2012
    いやその4割りはおおたかの森小が出来て、小山小からおおたかの森へ市野谷と
    西初石の児童が転校する前の平成25年度の学区外通学数データ

    平成26年度→平成27年度のおおたかの森小開校時に、小山小は305人減ってる
    実際に駒木の学区外、三輪野山1~2丁目?からの学区外通学数は
    近年のデータが無いから良くわからない

  160. 2014 周辺住民さん

    >>2013

    > 平成26年度→平成27年度のおおたかの森小開校時に、小山小は305人減ってる

    ということは、、、、
    駒木から小山に通っている人はおおたか小には転校しませんから、母数が減った分、小山の学区外通学者の割合は4割より増えているはずですよね。その後パークホームズの入居開始でまた変わったかもしれませんが。

  161. 2015 周辺住民さん

    >>2014
    平成25年度の卒業生の数も、平成26年度の新一年生の数も、転入生の数も不明ですし
    学区外通学者の卒業数・入学数も不明ですので、何もわからないのが現状です

    4割よりも増えるとはどういうことでしょう?
    市野谷(南口エリア)に住んでいて、おおたかの森小に転校した児童も
    小山小の学区外通学だったと言うことです

  162. 2016 周辺住民さん

    越境以外にも、近藤市議のデータを見るとやはり人口が増えたことではなく、人口構成がいびつになってしまったことが一部の小学校の問題であるということを感じます。人口の増加自体は想定内のはずですから。
    http://mihokondoh.net/?p=2278

  163. 2017 匿名さん

    >>1997さん
    1992です。会社経営の方だと特に煩わしさを感じると思います。
    流山エリアを管轄している最寄りのメガバンクは柏駅にあるということで、
    結局、柏駅で法人口座を開設しました。
    地銀さんもありがたいですが、メガバンク出店を希望したいです。

  164. 2018 通りがかりさん

    人口が急増というお声と、計画まで人口が増えていないというお声の2つがあるように思います。
    仮にどちらも正しいとすると、これまでは人口が計画に満たなかったが、ここにきて急増していると、そういうことなんですか?

  165. 2019 周辺住民さん

    >>2018
    人口急増と地区の計画人口とは、また意味が違う気がします

    景気減速などで人口流入速度が変化するので
    流山市では平成20年と平成21年に人口推移を出しています

    平成21年の推移と実際の人口増を比べると
    TX開通以降はH23年に推移を1500人上回り、その後放射線?の影響で一旦下回った後
    H26年で286人、H27年で1160人、H28年で2983人上回っています
    H28年は人口が4021人増えて居ます、この増加数はちょっと予測出来ない範囲だったのでしょう
    (住宅ローン金利引き下げの影響でしょうか?)

    H29年にはお推移w5000人以上、上回ると予想されます(流山市全体での話しです)
    この推移以上の上回りは、おおたかの森地区が押し上げてると思われるので
    この数年は児童数の増加も予想を上回ってるのでしょう
    (市では毎年出生数・入学予定数・転入数を集計し直して、数年先には教室が不足すると判断した様です)

    TXが開通前のH16年からH29年の増数を大雑把に計算して2.8万人
    その内の1.3~1.4万人が、おおたかの森の区画整理で入った人と推定されてます
    この地区の計画人口は28600人ですので、半分くらいの土地が埋まったと推定されます
    (残り半分の土地が今後何年で埋まるのかはちょっと予測がつきません)

    近年の合計特殊出生率の1.50・・・1.47という数値も市全体の話だけど
    おおたかの森と南流山(木地区)西平井・鰭ヶ崎に限定すれば
    もっと高い数値になるので、保育園数もその先の小学校教室数も不足になるのでしょうね

    小山小の前年比増加数はH21~22年が1.24倍でしたが
    その後放射線の影響?で1.18~1.19倍に下がり
    今年は1.236倍まで上がってきています(おおたかの森小は1.237倍です)
    新学校建設後の急速な児童増加は読みきれなかったのではないでしょうか?

  166. 2020 周辺住民さん

    皆さん校庭が狭くなる事を大騒ぎしていますが、私たち第二次ベビーブーム世代は、自分が小学生の頃に校舎のプレハブ増築の経験はないのでしょうか?
    実は子供たちはそんな事は気にしていないのでは?
    私は小学生当時、校庭が狭くても、屋上や廊下、体育館。遊ぶ場所はいくらでもあった経験をしています。
    それこそ今の小山小状態でしたが。
    運動会の時は、近くの競技場を借りる方針に変えれば済む事かと。
    越境に関してはこれからは適正になるでしょうし、それでも狭いのですから仕方ないですよね。

  167. 2021 匿名さん

    んー、確かに。
    私も人口の増加で小学校の時に2度分校を経験し、中学はプレハブも立った事を経験しましたが、むしろ知り合いが多く増えましたね。
    校庭は今思えばサッカー、野球をするのにもあちこちからボールが飛んできてましたが当時は気にしてませんでしたね。
    人数が多い分、気分が乗らない時や、体調が悪い時は教室でインドア派の友人ができたりしましたなー

  168. 2022 通りがかりさん

    今の風潮は子供が別に不満と思ってもいないのに
    これどーにかあにーにかならんのかぶーたれる
    いわゆるモンスターペアレントって奴が
    多すぎるんだな
    おおたか住民は特にそのモンスターが多そうだなw

  169. 2023 周辺住民さん

    自分はスキマ風ビュービューの木造校舎、それの建て替えで校庭半分潰して
    床板の薄い走れない、騒げない、大声禁止の仮設のプレハブ校舎1年半
    (当時はエアコン無しだから夏は天井熱暑かった)
    新しい3階建ての富士山が見える鉄筋コンクリ校舎を経験してきた(八木北小)

    今のプレハブは屋根も丈夫で床板も厚いしサッシの密閉度も高い
    それなりに基礎工事は必要だけど、アパート建設と同じ鉄骨プレハブなら
    耐震性も良いし断熱材入れれば、屋根の熱や外の冬の寒さも抑えられる
    (教室の広さと生徒の重さがあるから、三階建ては無理かな?)

    おおたかの森小中に関しては何年使う想定か知らないけど
    3~6年くらいで不要になるなら、プレハブの仮設校舎でも仕方無いと思う

    小山小の新校舎工事を見てきたけど、横5教室の3階建てに見えるので
    15教室で35人として525人分かな?
    今現在の校舎が最大30教室と想定して、1,575人までは対応出来る感じでしょうか

    平成32年の想定が1,513人で43教室なので、これがピーク年として
    毎年の転入が想定を上回ると、厳しくなっていく気がします

  170. 2024 匿名さん

    なんでもかんでもモンスター呼ばわりするのは良くないです。子育て環境良いですよ〜!と煽りながらの見通しの甘さにがっかりしている方、不安を覚える方はいて当然だと思います。
    しょうがない部分には目をつぶるしかないですが、PRばかり頭でっかちにならないでほしい。
    箱は仮設でもいいからその中で行なわれる授業や活動は充実したものにして欲しいです。

  171. 2025 通りがかりさん

    唐突な質問ですが
    リアルろこどるはいるんですか?
    これから誕生する予定とかあるんですか?

  172. 2026 周辺住民さん

    >>2020 周辺住民さん
    >>2021
    そんな、途上国の学校を紹介するテレビ番組みたいなこといわれてもねぇ。

  173. 2027 周辺住民さん

    前にもだれか言ってたと思うけど、小中学生の人口のピークに合わせて校舎を建てるのは不効率だよね
    ピーク時以外は教室が余っちゃうわけだから

    教室が足りない期間なんてせいぜい10年か長くても20年程度だろうから、その間だけ仮設校舎ですませるってのは案外効率的なんじゃないかと

    もちろん仮設校舎でも十分快適な環境と不公平感が出ないような教室割などを考える必要はあると思うけど

    それとおおたかの森小中学校の越境問題に関しては、開校時に十分な生徒数が集まらなかったこともあり越境許可が甘々になっていたように思う(小山の事情はよく知らん)
    これに関しては今後の許可を厳しくプラス学区割の見直しをして、在校生とその兄弟が卒業するまでの数年の問題だからそれほど大きな問題じゃないんじゃね

  174. 2028 匿名さん

    越境でブーたれる人はこれから転入もしくは
    まだ低学年に我が子が在校の人であって
    数年後に問題解決することはまったく
    望んでないでしょう
    今すぐ解決せぇーってことでしょ
    むしろ数年したら自分の子供は卒業するわけで
    他の問題でブーたれ始めるわけですよ
    モンスター怖

  175. 2029 名無しさん

    おおたかの森も途上中なんじゃないんですかね?
    開発ってスレが立つくらいなんですから。

  176. 2030 通りがかりさん

    おおたかの森小中学校の向かいの土地は柿畑ができるそうです!
    ダイワハウスの分譲地の道路はさんで隣のブロック塀で囲われているところです。
    コンビニでもできるかと期待していたのにがっかり

  177. 2031 匿名

    >>2030 通りがかりさん
    それはB66/B67?
    地区計画エリアであれば用途制限されてるわけだから
    小中学校付近にコンビニ建てられる場所は
    もともと無いのでは?
    B66/67であれば集合農地区エリアだから
    畑は必然
    ただ柿畑は要らないな

  178. 2032 周辺住民さん

    コンビニなどの商業施設用地だと、小中学校前の丁字路南西側角地の
    流山市新市街地地区B60街区1他(運動公園地区を含む)1010㎡の区画が
    事務所/店舗・サービス施設等の用途になってる

    ここにコンビニか店が建つと思うけど
    まだ住人が少ないからか、URが公募してるけど売れないみたいだね
    (コンビニの場合は売り地より、借地の方が都合良いのかも知れない)

    加の方へ抜ける道も開通時期がわからないし、この先の交通量増加ペースも
    運動公園地区の住宅の建設スピードも読み辛いので、商業は二の足を踏んでる感じかな?

    >>2030さんが言ってるのはその丁字路交差点の東側角かな?
    柿だと8年以上は畑だから、地主さんが塩漬けにして10~20年寝かすのでは?

  179. 2033 おおたか住民

    自分は、柿畑と聞いて嬉しくなってしまいました。
    収穫体験等、できると良いですね。

  180. 2034 名無しさん

    おおたかの森は出店するテナントの種類がやたら偏っていて過剰供給なのではないかと思うけれど、それでも儲かっているから出店するんですかねぇ。。西口に診療所兼共同住宅建つみたい。最近できるのは美容院と病院ばかり。

  181. 2035 周辺住民さん

    歯科医院・動物病院・クリニック・美容院・ドラッグストアは人口増加に比例して
    増えていく施設の定番ではないでしょうか?

    飲食店を希望する方が多い様ですが、今の平日昼間の需要量では
    オフィスが少ないので、出店しても経営が厳しいでしょう

    自分は公共施設である消防分署(これは本署の車両台数拡充で良いかも)や
    小児救急対応(小児科医師の増員とベッド数増)の病院が必要な気がします

  182. 2036 名無しさん

    >飲食店を希望する方が多い様ですが、今の平日昼間の需要量では
    オフィスが少ないので、出店しても経営が厳しいでしょう

    だから企業や大学の誘致が必要だと思います。
    駅周辺にメガバンクすらないですからね。
    法人税も入るだろうし、もっと企業誘致に力を入れてほしい。

  183. 2037 匿名さん

    小山小学校の越境問題って、今年も去年までと変わらない感じなのでしょうか?
    今年からおおたかの森小学校のほか、セントラルパークにも暁星学園の小学校ができましたよね。
    その辺に分散したりとかの効果はない感じですか?

  184. 2038 匿名

    流山おおたかの森に、スーパー銭湯があればいいなぁ〜と思うのですが。。

  185. 2039 周辺住民さん

    西口のハナミズキテラスの交差点斜向かい(B42街区)に、千葉銀行が移転する様ですね
    今日建設計画の看板が建ってるのを見掛けました
    来年4月~12月31日までの建設予定だそうです(気の早い工事計画書ですね)

    敷地が1500㎡弱、建築面積が560㎡くらいで2F建てだったと思います
    銀行移転の構想はこのスレッドで聞いていましたが、自前ビルを建てず
    駅前商業地区画に平面駐車場で入るとは、銀行さんは余裕ありますね

  186. 2040 賃貸住まいさん

    >>2039 周辺住民さん
    千葉銀跡地はSC拡大でしたか?
    誰かそんなことを予想していたような。

  187. 2041 周辺住民さん

    >>2037

    センパの暁星国際は、都内の裕福層向けで、地元の人は少ないと思います。なので、近隣の小学校の混雑解消にはならないのではないかな。おおたかに広告の出ている守谷の東風小は一学年数人。

    小山小の問題は、「開発」とは離れることも多いので、住環境スレのほうが合うかも。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/571868/

    まちBBSはもっとストレート。9月末ごろに小学校の話題がいくつか。
    http://machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1474425862/

  188. 2042 賃貸住まいさん

    >>2041 周辺住民さん
    暁星国際は流山市内の方多いですよ。
    ただおおたかの森に限らないので混雑解消には繋がらないかと。
    あと、全教科英語授業で特殊なので選ばない方もいますね。

  189. 2043 周辺住民さん

    暁星国際と九段下の暁星は全く別物で、わたしの世代(アラフォー)は暁星国際(木更津?辺りに寮があったはず)と言えば、あまり良いイメージない。最近は知りませんが。従って、保護者が同世代で千葉とか都内の出身者なら、結構勇気のいる選択ではないかと思います。

  190. 2044 賃貸住まいさん

    >>2043 周辺住民さん
    悪くはないですが、都内からわざわざ来るかな?選択肢いっぱいあるでしょ。都内は。

  191. 2045 通りがかり

    >>2038 匿名さん
    スーパー先頭に1票
    現状ではおおたかからだと
    三郷の湯快爽快しか行く気になれない
    でも車で20分以上かかる。。
    橋が混んでる時間だと30分以上確定。。

  192. 2046 賃貸住まいさん

    「おおたかの湯」
    できると思います。
    予言です。

  193. 2047 名無しさん

    おおたかの駅周辺で大きいスーパー銭湯ができるとしたら都市軸道路沿いくらいですかね。駅に近い必要はないし三輪山とかインターチェンジ周辺でもいいと思います。個人的にはベルクの先にある事業用の土地とか、教習所予定地向かいの空き地とか、微妙なサイズの土地に小規模な個人商店や飲食店ができてくれたらいいなぁと思っています。上で言われている通り昼間人口は問題ですが、教習所できればそこそこ利用者いそうですし。

  194. 2048 周辺住民さん

    >>2045 通りがかりさん
    今の西口の住宅展示場の運営会社がスーパー銭湯の運営会社でもあります。住宅展示場が古くなるとスーパー銭湯にしてオープンしている実績があります。
    ただかなり長い年月住宅展示場としているようなので、そこにスーパー銭湯を期待するなら、かなり待たなければいけないでしょう。

  195. 2049 南口住民さん

    サンフジ企画のHP貼っておきます。
    https://www.sanfuji.co.jp/corporate/02.html

    スーパー銭湯できるとよいですね。

  196. 2050 匿名さん

    西口ロータリーの工事はいつ頃から次のステップに移るのでしょうか?

  197. 2051 マンション検討中さん

    >>2038 匿名さん

    自分もスーパー銭湯に一票です。ファミリー層の多い街なので、スーパー銭湯があればその両親が遊びに来た時など、何かと重宝するのではと思います。
    年配の方の憩いの場にもなると思いますし。
    スーパー銭湯良いですね。

  198. 2052 名無しさん

    柏にスーパー銭湯多すぎだから
    相当なクオリティーでないと客流れてしまう
    私は1時間かけてでも雅楽の湯まで行ってる
    こないだ草加にできた竜泉寺の湯もなかなか
    良かったな
    byスーパー銭湯マニア

  199. 2053 通りがかりさん

    霊園の前はスーパーマーケットにしようとおもいます。これができてほしいとか、スーパーマーケット以外に特にないですよね。

  200. 2054 周辺住民さん

    >>2050
    新しい工場建物建設に2ヶ月
    引越しと解体に1ヶ月
    ロータリー建設に2ヶ月と予想して、年度末完成には今が期限ギリギリだと思う

  201. 2055 賃貸住まいさん

    >>2053 通りがかりさん
    あんた誰だ。

  202. 2056 匿名さん

    工場予定地にパワーシャベル入ってましたね。

  203. 2057 匿名さん

    TXが、5編成増強&ボックスのロングシート化に着手するそうです。
    別の新聞記事には、東京延伸の需要予測も載っていました。
    いいですね!
    http://www.mir.co.jp/company/release/2016/3131.html

  204. 2058 通りがかりさん

    >>2055 賃貸住まいさん

    地主だ

  205. 2059 通りがかりさん

  206. 2060 周辺住民さん

    >>2057
    編成増強は平成31年度ってことは、累積赤字の清算が終わる平成30年以降の話ですね
    TXの電車は6両1編成で10億くらいですから、新車購入に50億
    古い編成の更新(長寿命)工事とロングシート化で50億掛かるのでしょう

    車両購入に費用を掛けると言うことは・・・8両化の工事は先延ばしになるでしょうね

    >>2056
    残念ながらあの重機は工事残土の移動に使ってるだけみたいです
    以前は駅前区画にあった残土を運び込んで保管してました

  207. 2061 匿名さん

    西口工場、すでに外堀完全に埋められているのに居座る度胸に脱帽ですな。金銭面で折り合わないみたいだし、結局は地価が上がって高く売り抜けられるまでギリギリの交渉を続けるつもりなんだろう。会社経営者としては真っ当な判断だ。天晴れ!

  208. 2062 周辺住民さん

    2057さん、
    ご指摘の記事見ました。
    延伸の総事業費1400億円という数字は数年前に出ていた都心直結線(丸の内側地下)との一体開発で言われてた数字に近いですね。
    一方、答申で出た臨海部新線との接続ですが、今の豊洲問題で都は新線どころじゃないでしょうから、元の案に戻ったのかもしれませんね。
    ボックスのロングシート化はローカル線からの脱却準備と見てます笑
    つまりどこかの路線と相互接続の前提なのかな、と。

  209. 2063 流山生まれ

    西口の工場、少し疎ましく思った時期もありましたが、あの佇まいが懐かしく、愛おしく思えてきました。
    実現不可能でしょうけど、リノベーションして中を屋内市場みたいにしたら面白いのでは…とか。ははは

  210. 2064 周辺住民さん

    座席のボックス→ロング化は乗車定員を増やして、少しでも混雑緩和するためだけでしょう

    守谷の車庫に「車両更新工場」ってのを建てた(まだ建設中かな?)ので
    電車の寿命を延ばしたり、大掛かりな改造が出来る様になった
    (今までは車検・分解点検は出来たけど、改造は出来なかった)
    これを期に電車はもう10年くらい使って、新車入れ替えを先に延ばすのでしょう

  211. 2065 周辺住民さん

    >>2061
    工場の代替地はURが用意してるのだから、土地価格上昇は関係無いでしょう
    どちらかと言うとURとの移転費用や休業中の補償費の交渉が合意出来なかったのでは?
    工場も新規に建設するとなると、資材費や人件費の高騰で引越し貧乏になる可能性もある

  212. 2066 周辺住民さん

    >>2065
    しかし、経営がうまくいっていれば、さっさと移転して新工場稼働で事業を伸ばそうとするはず。取引先だってあの状態をみたら首をかしげるだろうし、取引銀行なんかはどう思うでしょうね。

  213. 2067 周辺住民さん

    仮に経営が上手く行ってても、要らぬ引越し代金で赤字になることもある
    単年度の赤字でも資金繰りが悪くなれば、資材が購入出来なかったり不渡りになることもある
    別に工場を建て直したって、生産ラインが拡大する訳でも、取引先が増える訳でも
    事業規模が大幅に拡大する訳でもない・・・ただ工場が新しくなるだけ(大きくなるのかも知らない)

    URが補償費用をケチったかも知れないし、間に入った市の交渉が下手だったのかも知れない
    学区外通学児童数もそうだけど、公表されてない中の情報を
    推測だけで色々言うのは良く無いと思う

  214. 2068 通りがかりさん

    駅前の核になる部分が後回しだと、商圏不安定すぎてお店も近寄らないでしょうね。町工場に振り回されている間に、近隣市での誘致が目覚ましい。

  215. 2069 匿名さん

    これなら4年くらい前に強制収容していたら今頃裁判も終わって整備済んでたよね。どっかの議員に顔が効くとかそういうのか何かなのかもしれないけど、市もだらしなさすぎる。どういう状況なのか議会でもちゃんと説明していないし、不透明感しか感じない。イメージ戦略も大事だけど、イメージを現実のものにする努力が足りていないんじゃない?

  216. 2070 匿名さん

    あの工場は地下に移せませんか?

  217. 2071 周辺住民さん

    地下空間を造るだけで数億~数十億掛かりますが
    その事業資金はどうしますか?

  218. 2072 銀行関係者さん

    >>2071 周辺住民さん
    私が出します。
    とりあえず地上から消えて頂ければ。

  219. 2073 通りがかりさん

    それだけの資金があるなら、買収〜即移動で良くないですか?

  220. 2074 周辺住民さん

    以前住んでいた場所で道路新設の工事があり、医療機関の移転で設備類を移設ではなく更新してほしいということで長期間、進まなかったことがありました。(開通がかなり遅れた)
    一般論ですが、古い設備の移設などはいろいろな課題を解決する必要があるのでは。

    大臣が辞める事態に発展したURの事件があったので、影響があるかも。

  221. 2075 通りがかりさん

    地域での評判さえ気にしなければ、工場側に移転するインセンティブはないですからね。住民の間で抗議の声とかは上がっていないんですか?一部の人が掲示板で罵っているだけということだと余計に物事進展させるのは難しいかもしれませんね。

  222. 2076 周辺住民さん

    魚べいは明日オープンでしたよね。

  223. 2077 匿名さん

    おおたかの森SCは何でも揃っていて便利に思えますが、逆に言うと何かにつけてSCに行かなければならない街にも感じます。そこで駅徒歩数分程度のマンションにお住まいの方は、普段スーパーの買い物もSCでされているのでしょうか。その場合、徒歩だと10分程度以上スーパーの買い物袋を下げて帰ることになり普段使いのスーパーとしては使いにくくありませんか。それともこちらにお住まいの方は車で来てSCでまとめ買いというような生活スタイルなのでしょうか。

  224. 2078 周辺住民さん

    重たいものは生協か週末車で近隣のスーパーでまとめ買い、普段は必要に応じてちょこちょこSCのヨーカドー&フードメゾンて感じですかね。

  225. 2079 周辺住民さん

    西口ロータリーの造成遅れは、イメージとして悪いけど
    早くに完成していれば良くなっていたか、悪くなっていたかは
    予測出来ないので安易に批判は出来ない

    早期完成で東神が商業施設を、ロータリー脇に建ててたかも知れない
    空港バスがすでに発着してたかも知れない
    接続道路沿道やガード下に商業店舗が並んでいたかも知れない
    中規模マンションが乱立して、学校の定員は今より大変になってたかも知れない
    例のパチ屋問題の条例が出来る前に、風俗店などが入って来てたかも知れない

    開発地域のズレ(ズラし)があったにせよ、ここまで移転に時間が掛かったのは
    URが工場の移設資金の積み立てに時間を掛けすぎたのでしょう
    平成33年までに終わればいいかぁ~的なノンビリ事業なのではないでしょうか?

    最終的にロータリー(市の取得する土地)になる部分が多いのだから
    市が直接交渉し移転・補償費用を負担した方が早かった気がしますね
    ここ数年で市が区画整理の事業や、道路用地取得・移転補償費に使った金額から言えば
    工場一つの移転補償費用なんて微々たるモノです

  226. 2080 匿名さん

    >>2077
    すでに解答された方とまったく同じですね。生協利用しつつ、週末に車で買い出し。足りないものをヨーカドーで補充
    魚米の隣にスーパーできれば便利ですが、現状でもとくに不便はありませんね

  227. 2081 名無しさん

    うちは生協とヨーカ堂の宅配と車でセレクション、カスミ、ベルクを使い分けつつ、気が向けば角上魚類まで足を伸ばしてます。SCは少し贅沢したい時にフードメゾンで買い物するくらいです。むしろ、選択肢多くて楽しんでますよ。

  228. 2082 周辺住民さん

    SCの改装は12月頃からなのでしょうか?
    http://www.otakanomori-sc.com/event/?id=400
    あっと言う間に来年になりそうですが、そろそろ新館も含め、何か発表してもらいたいですね。

  229. 2083 匿名さん

    生協利用率高いですね。
    うちはカスミかベルクかベイシアかマミーマートを気分で使い分けています。ヨーカドーはSCに用事があるときに使う感じです。
    でも生協も気になって来ました。

  230. 2084 匿名さん

    2077です。皆様ご意見ありがとうございます。生協とか宅配利用されているのですね。それとやはり車があったほうが良さそうですね。今まで車のない生活でしたので、こちらに住むには少し生活スタイルが変わりそうです。

  231. 2085 周辺住民さん

    まさに、駅徒歩数分のところに住んでいるのですが、1番近くのスーパーがSCイトーヨーカドーです。駅を経由するので少し面倒なので、生協を頼むようになりました。生協とSCで乗り切っています。
    魚米となり、スーパーになると便利ですね。

  232. 2086 匿名さん

    >>2030 通りがかりさん

    やはり、市野谷は、このままなのかしら。
    コンビニ、スーパーできたら便利になるのに。

  233. 2087 通りがかりさん

    市野谷は鉄塔通りにヤオコーができますよ!
    保育園が入る複合施設も併設されるみたいです。
    11月着工、来年の5月には完成予定です!

  234. 2088 匿名さん

    アビーとプラティークヴェールの間の駐車場、鉄骨造 地上2階建の銀行

  235. 2089 周辺住民さん

    あれ、スーパーだったらとか思ってたのに、銀行さんですか!
    何銀行でしょう。少し駅から離れている銀行が近づいてくるのか、それともこれまでおおたかの森にない銀行が新手に進出してくるのか!

  236. 2090 周辺住民さん

    銀行ですか‥。

  237. 2091 周辺住民さん

    常陽がローンプラザ止めて、新店舗かなー?

  238. 2092 匿名さん

    流山市おおたかの森医療モール
    http://comu-comu.com/bkn/212

  239. 2093 eマンションさん

    >>2092 匿名さん
    カフェ、レストランとか雑貨屋とかなら良かったなぁと思いつつも小児科が西口側にできるのはそれなりに便利かもしれませんね。

  240. 2094 通りがかりさん

    銀行いらんわ…

    魚べい本日オープンでしたね。
    お昼前から駐車場いっぱいでした。
    お昼時は人がいないから飲食店出しても採算とれない…とおっしゃる方いますが、専業主婦も年配の方も多いので飲食店あれば流行ると思うんですけどね。

  241. 2095 匿名さん

    飲食店少なすぎですね。
    出店するなら今がチャンスかもしれません。人も増えているのが実感できますし。
    人を増やす手段はマンションだけだと限界があります。企業や大学誘致などで地域住民以外を昼間集めたいですね。

  242. 2096 匿名さん

    千葉興銀が駅前から移転するそうですよ。
    駅前が空いたらまた塾かな…

  243. 2097 周辺住民さん

    飲食店は1年で約35%、2年で約5割、3年で約7割が閉店する
    アジア料理、ラーメン、そばうどん、居酒屋はそれより閉店率が高い
    すし、フランス料理は調理技術が必要なので競合が少なく、個人経営でも閉店率が低い
    鉄板・お好み焼きは設備投資費が高いので、同じく競合が少ない

    駅前の賃料が高いエリアで駐車場も無く、ランチは客寄せの為にコストギリギリか赤字
    回転率があまり良くない主婦グループや高齢者では、ランチの客数も上がらない
    値段ではファミレス・ファストフード・フードコートに勝てないので、来店回数も上がらない
    子供の多い地区なので静かで小さな店は敬遠される
    静かさを求められるベッドタウンで居酒屋(酔っ払い)は嫌われる

    企業・事業所・大学の誘致は何処の地域でも行ってる
    新幹線・空港・高速、宅地など、企業・事業所側の条件の良い場所は他にもある
    理系や体育系の大学は広い土地が必要だから、区画整理事業の範囲内は賃料が厳しい
    大学も学生数減少と都心回帰が進むので、近郊のキャンパスは需要が減る
    若者の呼び込みと土地価格の安い「地方」の大学誘致合戦が激しい

    まずは土地が埋まって、地区人口が今の倍の3万人弱まで達しないと
    商業施設の増床も飲食店の開店も、事業所や支店開設も厳しいんじゃないかな?
    ファミレスやチェーン飲食店も、車の量が多い大型道路が完成しないと
    昼間と深夜の客数を稼げないので、開通時期を待ってる感じだろうね

    道路に関してはあと半年~1年半(江戸川の新橋はあと10年)
    人口増に関しては5年・・・初期に転入して来た住民は待たされるね

  244. 2098 坪単価比較中さん

    >>2097 周辺住民さん
    橋の開通がポイントですね。

  245. 2099 通りがかりさん

    >>2097
    とても分りやすい説明をありがとうございます!

  246. 2100 周辺住民さん

    飲食店が欲しいとは思わない。店舗ももう十分で特に困らない。
    人口が増えて混み過ぎになったらスーパーとかが増えてもいいと思うけど。

  247. 2101 匿名さん

    最近は人増えましたね。
    キッコーマンアリーナのところの公園もたくさん親子連れがきてました。
    1年前より確実に賑わってますね。

  248. 2102 匿名さん

    魚べい混んでますね。
    あれは子供が喜びますね。
    魚べいのおかげであの辺が明るく活気づきましたね。
    おおたかの森だけでなく初石方面からも来ますね。

  249. 2103 通りがかりさん

    西口の工事は完全にストップしましたね。移転待ちなんですかね。

  250. 2104 匿名さん

    >>2103 通りがかりさん
    正直もう限界ですね。
    何とかならんのかあの工場。
    今やってるかわからないけど、噂の東京マガジンみたいな番組で取り上げて欲しいものです。
    全く意味がわかりません。
    工場の従業員さんなんかが掲示板に書いてくれるとありがたいです。
    お願い教えて。

  251. 2105 匿名さん

    飲食店フランチャイズの店舗開発していて、
    関東中で物件探している知人におおたかの森のことを聞いたら、
    是非出店したいが条件を満たす物件がないとのことでした。
    魅力的な立地は既に取られていて、それ以外は価格と見合っていないようで、
    この掲示板で何度も議論されているように、さらなる人口増が必要みたいですね。

  252. 2106 通りがかりさん

    なんか、今はしょぼい南流山の方が将来性ある気がしてきた。あっちは駅前は、戸建、個人店、駐車場ばかりだし。世代もバラついてるし。
    今は無理だろうけど、2,30年後は南流山の方が雰囲気よくなってるかもね。

  253. 2107 匿名さん

    >>2106 通りがかりさん
    それはないですね。

  254. 2108 周辺住民さん

    西口の工場、実は出店を諦めたパチンコ屋オーナーが買収してて、嫌がらせで居座ってたりして。
    市議とか暇なんだから、登記簿ひっくり返して調べろよ。どうせこのスレッドも見てるんだろうし。

  255. 2109 周辺住民さん

    工場は、別に急ぐことはないと思う。魅力的な街は、ゆっくりと、持続的に長期間にわたって発展する。ディズニーランドみたいに、永遠に完成しない、みたいなのが理想。

  256. 2110 匿名さん

    逆に有力議員にコネがあって市が動かないとか。こんなに何年も交渉がまとまらないなんて異常な状態ですね。

  257. 2111 周辺住民さん

    >>2106
    流山市は平成37年頃をピークに人口は下がり始めます(と予測されています)
    残念ですが武蔵野線からTXへの乗り換え需要も、20~30年後には大きく減ってます
    沿線に観光や商業施設の多い武蔵野線で、勝負に出るデベロッパーは少ないでしょう

    南流山は初期の区画整理事業と居住者流入から40年弱しか経過していないので
    TX開通時にマンションの立て替えや、住民の住み替え(再開発)時期に合わなかった
    おおたかの森駅の様に重層高架駅にしていれば、商業の発展も見込めたけど
    反対意見で狭くて深い地下駅になってしまったのも、発展しない原因の一つ

    鉄道用地取得の為に多額の費用と交渉時間が必要になるので、市もTXも諦めた
    高架駅にして沿線の干渉地も買収していれば、商業施設用地も確保出来て
    大型マンションや駅ビル的な建物も建てられたのにね

  258. 2112 周辺住民さん

    >>2109
    自分もそう思います・・・区画割は東口エリアより小さいですが
    予定より区画整理が早く進んで、東口の様に大型マンションが乱立していたら
    商業施設の入り込めるタイミングも減るし、パチや風俗系は規制出来なかったでしょう

    都市軸道路もアンダーパスも最初の工事予定より1年遅れで造成してるので
    北と西側駅前商業地区画は、良い意味でマンションの需要ピークから外れた
    東神にノンビリ盛り上げてもらえば、街としての人気も長く続くので
    人口ピークが過ぎて都心回帰が増えても、新しい家族が求めて入ってくれる

  259. 2113 周辺住民さん

    >>2108
    一体化法・宅鉄法の下で開発中の区画で
    こっそり譲渡や転売や所有者変更は通らないと思いますよ

    >>2110
    交渉相手はURだから市議・県議のコネくらいでは無理でしょう
    今は反社会勢力も名前は使えないし、国会議員にコネがあったら
    週刊誌が嗅ぎつけてネタにしてる
    アマリさんと関係があったら、面白いことになってただろうなぁ

  260. 2114 周辺住民

    2年ほど前に西口から徒歩10分圏内の土地を建築条件無しで買えました。
    売主はおおたかの開発を期待して所有していたようですが、こちら(西口)側は開発が進まなくて思うように値も上がらなかったねぇとボヤいてました。工場がね…とも。
    今思えば工場のおかげでよい物件が割安で買えたのかも。
    都市計画線の工事で迂回がしんどいですが、工場はもう長い目で見るしかないのでは?と思ってます。

  261. 2115 周辺住民さん

    一番やって欲しくないのは、早く移転させるために金額を調整すること。スムーズに移転した人が損をするようであっては良くないと思う。

  262. 2116 匿名さん

    西口は中途半端に工事してしまってロータリーは遠いし、北口とは繋がってないし、不便になっているから長期戦なら元に戻してもらいたい。工事始めたということは本気で移転させるつもりなんだと信じたいけど…。前に市議会の議事録で工場の社長は今すぐにでも移転しないとという気持ちにはなっているとか市が答弁していたけど、完全に手玉に取られてるね。情けない。

  263. 2117 匿名さん

    昔から住んでる散歩してるおっさんなんかにきいても「工場が金でもめてるから…」とか言ってましたよ。
    真相がわかりません。

  264. 2118 周辺住民さん

    こういう施設とかほしい。
    図書館だけじゃなくて、美術館とか役所とかも入ってたら超便利。
    子供連れてくにもいいし、ランチだけでもOKだと人も集まりそう。
    でも昼間の人口少ないとやっぱり集客できないかな・・・
    http://diamond.jp/articles/-/105310
    センパの生涯学習センターとかがこんな風になればいいのに。

  265. 2119 周辺住民さん

    交渉内容がわからないのでどちらの批判は出来ない
    URがケチってるか、工場側が渋ってるかも推測の範囲
    でも長引けば新工場の資材費も建設人件費も上がる

    工場建設の届け出は出てるのに、設計以降の話が進まないのは
    事業費を抑える為に建設を大手に頼まず、安い工務店に頼んだとかで
    注文の資材が揃わないとか、人手が足りなくて工事が始まらないのでは?
    (大手でも資材が足りなければ工事は始まらないけどツテは多い)

    まぁ設計して建設費を見積もったら、予定より事業費が大きくなって
    再度URとの交渉中になってるのかも知れないけど
    市が発表してるのは「平成28年度末完成予定」ってだけで、決定とは言ってないね

    西口接続道路、北口区画整理、アンダーパス工事は全て鴻池組(18億くらい)の一括でやってるから
    平成28年度末までの期限内で終われば、事業費も膨らまないけど
    移転が遅れて期限が延びると、その分費用も増えていくことになる

    市だって今年の歳出に「西口駅前広場の整備事業」として1億7072万は計上してる
    URも市も縦割りだから仕方ないけど、工事が遅れて各事業費が増える前に
    市の特別会計で移転補償費を一部負担した方が、全体費用は抑えられる

  266. 2120 周辺住民さん

    >>2092
    今ルフォンのMRがある場所でしょうか?

  267. 2121 周辺住民さん

    >>2120
    南口公園となりの調整池から2区画東へ向かった
    4車線道路信号交差点の北東側角です(今は更地です)
    流山市新市街地A67街区で、噂ではヤオコーと保育園と
    飲食店と医療モールで、建物が二つ建てられます

  268. 2122 周辺住民さん

    >>2120 周辺住民さん

    ルフォンのモデルルームのとこですね!
    飲食店できないかな~

    >>2121さん
    B38 とあるので西口ですね!
    http://www.city.nagareyama.chiba.jp/life/30/227/11164/001295.html

  269. 2123 周辺住民さん

    >>2118
    羨ましいですが、流山市の財政では実現も維持も厳しいですね
    武蔵野市の財政指数は全国でも10本の指に入るほど良い
    特区トップの港区より上(ネズミーのある浦安市の少し下くらい)

    個人的には借りた図書が飲食物で汚れているとガッカリする方なので
    図書館と飲食スペースの共用は喜べませんが、雰囲気は良いですね
    森の図書館などはとても良いスペースなので、近くにあると楽しいですね

  270. 2124 口コミ知りたいさん

    >>2105 匿名さん

    そんな感じしますね。いい立地は大手がかためてますよね。
    その飲食店の方は何系をされてるんですか?

  271. 2125 通りがかりさん

    これ以上工場移転が待てないなら、収用法にかけるよう陳情活動を議員とかも漬かってやればいいんだよ。
    新しい住民が前の住民を追い出すとか、詭弁に騙されてはいけない。
    法に基づき適法に行われている土地区画整理事業の進捗を信じて移り住んだ住民には、法律の適正な執行を求める権利がある。

  272. 2126 周辺住民さん

    >>2125 通りがかりさん
    信じるのは自由ですが、何十年もできない道路計画なんていくらでもあるでしょう。それが現実。

  273. 2127 匿名さん

    信じる信じないは別にして工事既に発注していて工期伸びたら無駄な税金がさらに投入されるんだから市には死ぬ気で期日までに終わらせてもらわないと困る。ボロ工場の個別の利益のために市民の公共の利益が害されている状況を放置しているのみならず税金まで無駄に投入するなんてのは失政だよ。コストの面から言っても利便性の観点からも、マーケティングの観点からもいち早く移転してもらうかさせないといけないんじゃないの?

  274. 2128 周辺住民さん

    期日までにあのボロ工場が撤去できなかったら、
    西口のバスロータリーでプラカード持って、ビラ配るわ。
    もちろん、ウェブ経由も含めて署名を集める。
    ただ顔バレしたくないから、実働するのは派遣会社のバイトだけど。

  275. 2129 匿名さん

    ちょっくら工場見学でも行ってきます。
    従業員募集してないでしょうか?
    うちの妻を雇ってください。

  276. 2130 名無しさん

    工場に対する嫌がらせが起きないことを切に願います。

  277. 2131 周辺住民さん

    まぁ市の「予定」では今年度末だけど、市の期限じゃないし
    区画整理事業も平成33年が最終期限だから
    URは慌てない騒がない余計な補償費は払わない路線でしょう

    下手に騒いで死人が出ないことを祈ります

  278. 2132 匿名さん

    さすがに近隣住民もそこまで質の悪い人たちじゃないと思うので、大きなトラブルになることは心配していないけれど、それだけ不満が溜まっているということは市も工場もURも知っておいた方がいいと思う。不透明なプロセスで今どうなっているのかわからないから不安が不満になっているんだと思う。URはそもそも不祥事多すぎて体質が信用ならないしね。

  279. 2133 周辺住民さん

    4年前までは西口商業地の区画整理はやってなかったし
    工場裏の戸建てにも人が住んでた・・・ってことは
    別にURが急いで区画整理を進めてた訳じゃない
    (急いでやったとしてもロータリー開業は2年前くらいかな)

    今建設中のアンダーパスも最初の工事開始予定より1年遅れでスタートしたし
    国からの事業費配分とかもあるだろうけど、事業費不足で工事を遅らせてる感じもする
    総事業費1000億って言っても、もうその概算をオーバーしてる可能性もある
    交渉内容が公表されてない以上は、一方的に工場叩きしない方が良いと思うよ

  280. 2134 周辺住民さん

    工場見学会、イイネ!
    我々市民が地場産業を深く理解するためにも、市が企画すべき。

  281. 2135 通りがかりさん

    議会でも数行しか報告ないからね。長期に渡り利便性犠牲にされてるのに、十分な説明ないので、このトピックの書き込みも増えてるんだろうし。丁寧な状況のアップデートが欲しいですね。

  282. 2136 口コミ知りたいさん

    近藤さん!出番ですよ〜。

  283. 2137 周辺住民さん

    しかし、工場が移転したら、近隣マンションの住民が騒音だなんだとクレームをつけるかもしれない。

  284. 2138 匿名さん

    おおたか西口の古工場は景観的によろしくない。境界に植栽するなり外壁メンテするなりしないと、ポスター見て森の街アピールして、あれはジョークでしょう。

  285. 2139 通りがかりさん

    いつか不審火が…?

  286. 2140 口コミ知りたいさん

    >>2138 匿名さん
    街ぐるみの詐欺になりますね。
    不審火が出ないことを祈ります。

  287. 2141 匿名さん

    さすがに不審火なんて物騒なこと言わない方がいいですよ…。何かあったら疑われるだけでなく気分も悪いです。ちゃんと適切なプロセスで移転してもらいたいです。できれば皆が納得する形で。それが無理なら適切な法的プロセスで。

  288. 2142 検討者さん

    みなさんが騒ぎ立てている工場とは何を
    作っている工場なのですか?

  289. 2143 周辺住民さん

    事件性のある火事は証拠物件として長い期間、土地建物を整理出来なくなる
    鉄道施設に被害が広がったら損害や賠償は計り知れない

    掲示板の様な不特定多数の人間が見て思う所で
    物騒な考えは言葉にしない方が良いだろうね

  290. 2144 匿名さん

    そんなことを言ってはいけないと言いながら、危険ワードを使いたくなる現実。
    みなさん。不審火などと言ってはいけません。

  291. 2145 流山生まれ

    私はアラフォーですが、うちの祖父の代からある工場なんですよね。
    鬱蒼とした森の中にあり、野田線からチラリと見えていました。
    せつない。

  292. 2146 周辺住民さん

    工場より越境をなんとかしてほしい。工場は、時間をかけてもいいけど、学校は喫緊。

  293. 2147 匿名さん

    なんにせよ、ちゃんと説明が必要だわ。工場が居座るならどう対応するのか。市民が不便しているんだからそれについて説明が必要。

    越境は生活板へどうぞ。

  294. 2148 周辺住民さん

    >>2147
    URと工場の間の金額の話は表に出ないでしょう
    (市は間に入ってるだけで意見は言えない)
    仮に金額の差を埋めるとして、差額を駅前募金で集められれば良いけど
    市の一角の建物移転補償を市債や特別会計で賄うのは、納得出来ない市民も多いだろうね

  295. 2149 周辺住民さん

    早く移転して欲しいと思っていたけど、過激な意見を見ていると工場を応援したくなってきた。募金はいいですね。

  296. 2150 周辺住民さん

    >>2142
    工場や大型事業所向けの空調機器(エアコン)を製造してる会社です
    騒音も出さない排水も排気の害もない工場です
    自分は多少遅れても円満解決で移転してくれる方を願ってます

  297. 2151 匿名さん

    もう行政の権限を使う時期だと思いますけどね。条件あげてでも早期にとは思ってたけど、そうしたら規定の条件を受け入れて移転した人たちに申し訳ない。ゴネ得を許すのはどうかと

  298. 2152 周辺住民さん

    >>2151
    ゴネてるって話はどこの情報?
    移転で赤字になるとしたら、それを補償出来ないURに問題あると思うけど
    どっちにしたって情報が無いんだから、文句は言えない話でしょう

  299. 2153 匿名さん

    区画整理事業が正式に立ち上がっていて、その事業期間終期に移転しない案件で、ゴネてないものがあったら逆に教えてもらいたいものだ。
    今移転に向けて動きがない時点でゴネているか、行政がとんでもなく怠慢しているかどちらかしかない。

  300. 2154 匿名さん

    あと補償というのは、土地建物工作物等の現在価値と、移転に通常必要となる所々の費用が補償されるのが一般的。
    駅前の一等地から駅から離れた土地に移転するなら、そこで相当の差分が生まれる。
    建物とか工作物とかの減価償却分、補償が差し引かれても、移転で同じ規模の工場を建てて営業再開できないなんて普通考えられないけどね。

  301. 2155 匿名さん

    >>2149 周辺住民さん
    工場を応援ってあんた…。
    解体作業なら手伝いますが。

  302. 2156 通りがかりさん

    >>2149 周辺住民さん

    応援?どうしてそんな考えになるのか意味分かんねえ。

  303. 2157 e戸建てファンさん

    ゴネてる、って根拠あんのかね?

  304. 2158 匿名さん

    移転が遅れて迷惑をかけているのだから、ゴネてる根拠よりゴネてない根拠を示して欲しいものですね。
    そうすれば「不審火」などと誰も言わない。

  305. 2159 匿名さん

    市役所に聞いてもURに書けと言われるだろうしURは答えないだろうし、不透明すぎてURにも工場にもうんざり。

  306. 2160 周辺住民さん

    >>2159 匿名さん

    個別の案件には答えないでしょう。

  307. 2161 周辺住民さん

    >>2153
    >ゴネているか、行政がとんでもなく怠慢しているかどちらかしかない

    ってことはどちらが移転を遅らせてる原因か、ワカラナイってことですね
    では一方的に「ゴネてる」とは言えないですね

    >>2154
    >移転で同じ規模の工場を建てて営業再開できないなんて普通考えられないけどね

    グーグルで距離を見積もってみると、現工場と倉庫・駐車場の土地で1万平米くらいあります
    D3の移転予定地の面積は7700平米と出てた気がします
    この差は同じ作業規模の工場が建てられる条件になっていない可能性もあります

    区画整理が決定したのは平成10年、施行されたのは平成12年です
    URが換地(代替地)の交渉をした時期は鉄道建設前(駅予定地の発表前)の可能性もあります
    その時期だと今の駅前と移転予定地との土地価格に大きな差が無かった可能性も出てきます
    URが補償交渉にモタついてる間に、建設事業費も材料費も人件費も高騰しています

    工場の移転期限が何時だったのかも不明ですし、西口商業地の区画整理やロータリー造成が
    計画より何年遅れてるのかも発表されてません(西口商業地の最初の開発は4年前からですね)
    結局どちらがどれくらい西口の完成を遅らせているのか不明(公開出来ない)なので
    周りは静観するしかない話だと思いますよ

  308. 2162 匿名さん

    根拠ありますよ。補償額でもめてるって委員会で証言してます


    http://www.kaigiroku.net/kensaku/cgi-bin/WWWframeNittei.exe?USR=chinag...

  309. 2163 通りがかりさん

    私が近隣の地権者に聞いた話では、工場の敷地の地権者と工場の経営者は別の人だったはず...
    という事でした。

    URに嫌がらせをした地権者もいたそうです。
    そういう人達とも対応して換地させてるUR相手にゴネ続けるのは難しいはずですけどね。
    地権者も経営者も高齢みたいだし、タイミングが悪かったのかもしれないですね。




スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸