防犯、防災、防音掲示板「マンションの上の階の騒音ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. マンションの上の階の騒音ってどうですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
買い換え検討中 [更新日時] 2024-02-07 19:48:30
【一般スレ】上階の騒音問題| 全画像 関連スレ まとめ RSS

昨年、12月に新築マンションに引っ越しをしました。
上階の部屋はまだ売出し中でしたので、どんな方が住むようになるかわからないままの
少し不安な入居でした。同じフロアーは小さなお子様もいないし、斜め上も夫婦二人や
独身の方ばかりです。

引っ越ししてしばらくすると、下の住民に何も気遣っていないだろうと思える足音。
癇に障るような走り回る子供の足音と両親のせわしないバタバタと移動する足音。
もう少し、ゆっくり歩けないのかなぁと思っていましたが、引っ越しの後片付けで
仕方がないかなぁ、ご近所さんなんだから一生の付き合いだものねと思いおおらかな
気持ちでいようと頑張りました。

しかし、こんなに強く建具の開閉もしなくてもいいだろうと思える日常の音で、
引っ越し早々、イライラの連続。
お正月に夜の3時間に及ぶ大運動会が始まったころには、怒り爆発しました。

早速、管理会社に電話で相談したものの、答えは冷たいもので当人同士話して下さい
との事でした。斜め、横などの音ではなく間違いなく上階の方でしょうと言われました。
我慢の限界に来た時にお伺いして、優しくお願いしました。
3歳の男の子が一人いるとの事で、「家で走らない様にさせているからうちではないだろう」
と不思議がっていました。
騒音主の上の階の方は、とても静かに暮らしているので音も聞こえたことがないと言って
いましたので、下に音が響いているのに不思議な顔をしていました。

それからは気を使って頂いてる様子が分かるくらいに生活をされていましたが、今では
、元に戻ってしまい休日も家に居たくないほどドタバタ暮らされています。

管理会社からは「いたちごっこですね」と言われ、エレベーターの中に目立たない
「生活音に関するお願い」の張り紙をして頂きました。
それだけでは、自分の事だとは気付かない様でしたので、上の方に「もう少し配慮を
お願いします」と書いた手紙をポストにいれさせて頂きました。

静かだったのは2日だけで、当てつけがましく父親が子どもとドスンバタンと暴れる
ようになりました。子供さんの走る足音も多くなり、逆効果だったとがっかりしました。

同じフロアーも下の方もいい方ばかりで、上の階のモラルのない家族のせいでせっかく
購入したマンションも私にとっては1円の価値ない気持ちにさせられています。

私と同じように上階の騒音に苦しんでらっしゃる方がいらっしゃれば、ぜひ悩み対策を
お聞かせくださいね。

マンション暮らしが初めてなのでこんなに足音が聞こえるとは思いもよりませんでした。
マンションなんかに住むから悪いとかの中傷はご遠慮くださいね。


[スレ作成日時]2015-04-06 12:50:26

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションの上の階の騒音ってどうですか?

  1. 1941 匿名

    >>1939 匿名さん

    我が家は上と横からのダブル攻撃ですが、明らかに子どもの地団駄や走り回る地響きは遅くとも22:30くらいにはおさまることが多いです。大人が出しているような騒音は、それ以降はないですね。昔は深夜1時半とかに家具を引き摺る様な音が夜な夜なしていました。管理会社の方曰く、ホームトレーニング器具ではないか?と。
    その方、そんなに歩き回ってるならご病気かもですよ?普通ではないような、、、。床ドンは故意?
    おかしいのかも、、、。大変ですね。

  2. 1942 匿名さん

    1941の匿名さん!返信、ありがとうございます。子供の騒音が夜の10時半は耐え難いものが有りますが、その後の大人の生活音が静かなのは少し救いですね。こちらもやっと静かになりました。でも、油断してると床ドンや歩き回りが始まるので・・・気が休まりません。

  3. 1943 匿名

    >>1942 匿名さん
    静かになりましたか、よかったですね(涙)
    分かります?、ホッと一息ついているとまた始まるんですよね。動悸が始まります。
    お互い何でこんな目に遭うのか分かりませんが、分かり合えるお仲間がいてくださるだけで頑張れます。
    こちらこそありがとうございます。

  4. 1944 消去法

    >>1938 マンコミュファンさん
    たしかに
    分譲じゃあ 自分が出ていくしかない(ーー;)

  5. 1945 匿名さん

    上が出かけていても、いつ帰ってくるのか常にハラハラしていて気が張って疲れが取れません
    一日中モヤモヤで食欲不振や頭痛、不眠など体調不良を起こしています
    辛いです

  6. 1946 名無しさん

    我が家も1か月くらい前に上階に引越し
    されて来た家族にドタバタ、ドシドシの
    騒音に悩まされています。食欲不振
    動悸が止まりません。突然平穏な生活が
    崩れてしまいました。10年住み慣れ親しんだマンションですが、戸建てに引越し
    検討するつもりです。でも、この版を
    見てこんなにも騒音に悩み苦しまれて
    いる方がたくさんいらっしゃるのだなと
    思いました。
    ガサツな方たちはお話ししても通じ
    ませんね。残念です。

  7. 1947 匿名

    >>1945 匿名さん
    同じくです。身体にきますよね(涙)。
    騒音出す人達って、他人を気遣うとか一切ないので、こちらも負けないように管理会社通して注意喚起入れていくしかないですよ。頑張って下さい!

  8. 1948 匿名

    >>1946 名無しさん

    お引越し検討されてるんですね(涙)。何も悪くないこちらが何故に引越さなければならないのでしょうね。非常識な人を相手にするのはホント労力いりますよね。私も次は戸建てに移りたいです。

  9. 1949 匿名さん

    昨日のヤフーニュースで、アパートの住人が隣の騒音に怒り、住人を包丁で刺し殺した事件がありました。アパートだと凄くウルサク聞こえるんでしょうね。ウチのボロマンションだって、上の足音がガンガン伝わって来るんですからね。今日も上のバカ女が、元気に歩き回ってます。昨日、あんなに歩き回ったのに、一体何をしてるんだよ!(怒)本当に、殺意が湧きます。戸建てに引っ越せるなんて、羨ましいです。

  10. 1950 匿名さん

    上階が憎い

  11. 1951 消去法

    >>1950 匿名さん

    下階がウザい
    ベランダホタル族 煙は上にくることすら解らないのか(ーー;)

  12. 1952 匿名さん

    >>1950 匿名さん
    そう!凄く憎い!
    馬鹿だとはわかっていても
    悔しい!



  13. 1953 名無しさん

    >>1948 匿名さん
    お気遣いありがとうございます。
    本音を言えば何故我が家が引越しを
    考えなければならないのか、到底納得は
    できませんが。上の階の方は越して来た
    ばかりの新居なのに椅子は引きずり放題
    子どもは遊ばせ放題、大人2人は
    ドシドシ歩き。どうかしてますね。
    今までどのように生きてこられたのでしょうか。不思議です。

  14. 1954 匿名希望

    同じことで悩んでいる人がこんなにいらっしゃったことに少し救われます。
    名無しさん、引っ越しなんかする必要ないですよ!
    非常識な人達の為に引っ越すのは悔しすぎますよ。
    無神経な人がいるんですよね!私の上階もそうです。
    跳ぶわ、走るわ、大人もどっしんどっしん。。。。
    今は特に休校期間で子供も完全在宅ですもんね。
    自分も辛いので本当に辛さはお察しします。

  15. 1955 匿名

    >>1953 名無しさん

    他人に迷惑を掛けてはいけないという、ごく当たり前のことすら分からない親が家庭を築いた結果ですよね。周りがいい迷惑ですよ。今までも疎ましがられていたと思いますよ。
    闘わず去るのも一手ですよね、納得はできませんが。

  16. 1956 匿名

    納得はできないけど引っ越しは賢いと思います。昔あった騒音おばさんのようなものでないかぎり裁判起こしてもお金だけかかって負けることが大半です。お金と労力かかるなら引っ越した方が快適に過ごせますよね。常識がない連中のために犯罪犯したり労力をかけることほどバカなことはありません。うちも引っ越ししたいなぁ

  17. 1957 名無しさん

    この版に出会えたことが今の私の救いに
    なっています。辛い気持ちを共有できる
    場所はありがたいです。
    今は皆さん自粛生活、だから音が一日中聞こえても仕方がないのだ。
    私の堪え性が足りないのだと思い毎日
    生活してきたので。

  18. 1958 匿名

    私も同じです。分かり合える方々とこの版で語らうことで、物凄く救われています。
    非常識な家族と遭遇したらホントに不幸ですよね。生活音ならお互い様ですが、明らかに異常な騒音は迷惑極まりない。非常識な人ほど、お互い様とか言う、お前が言うな、と思います。

  19. 1959 通りがかりさん

    皆さんの書込みを拝見して滅入りそうだった気持ちが少し落ち着きました。単身専用の間取り2k鉄筋マンションに住んでいますが昼夜関係無く上階の足音と物音がひどいです。もちろん生活音なら構いませんが深夜0時以降に物音足音で起こされる事もしばしば。一人暮らしで広くない部屋をそんなにドシドシ歩き回り続ける事があるのか?といった毎日です。上階が最上階なので騒音なんて想像つかないんだろうなあと思いながらも5年我慢し、とうとう管理人に進言しましたが状況変わらず。自分で上階の住人に注意しても構いませんよまで言われました。今の自分にはここが条件もいいし集合住宅なので仕方ないとは諦めつつ、思いやりってなんなんでしょうね。上階へスリッパをプレゼントしたいです。

  20. 1960 匿名さん

    通りがかりさん、私の悩みとそっくりではないですか。毎日、生き地獄です。私の上の50代の女には、息子と娘がいるんです。あぁ、この先こいつらが結婚して、孫でも連れて来たらどうなるんだろう・・・・そんな事を考えると、益々ノイローゼになりそうです。スリッパも物によっては、ペタペタと五月蠅さが倍増するそうです。あぁ~~!今日も午前中から午後3時頃まで歩き回ってました。また、今夜も歩き回りと床ドンが始まるんだろうなと思うと、落ち着いていられません。でも、殺人事件がここ最近起こっているのは、みんな私達のように音で悩んでいるんですね。

  21. 1961 消去法

    >>1960 匿名さん
    こんばんは、
    日中ならガマン出来ても、夜の時間になってからのはイヤですね。
    上の方が退去してくれるのが一番の精神衛生の薬ですね(^_^;)

  22. 1962 匿名さん

    消去法さん、こんばんは。いや~!これだけ五月蠅くされると、日中でも許せません。この女が引っ越したとしても、次の住人が同じだったら・・・・です。もう、ネガティブにしか、考えられなくなりました。今また、歩き回りが始まりました。何があって歩き回るんだよ!このクソ女です。

  23. 1963 匿名さん

    はぁー本気で引越しを検討しだしましたが、コロナのせいで購入希望の人も少ないらしく売却額もかなり安くなってしまいそうだし、その割に新築戸建ては価格が高騰したままだから買ったら価格下落しそうで今一番損しそうな時期みたいです

  24. 1964 匿名さん

    >>1771 匿名さん
    モンスター家族は一生変わりません。まずは体が大切なので、少しでも音を軽減して少しでも質のよい睡眠を確保するためにも耳栓を為してみて下さい。私はモルデックスを使用しています。色んな種類があるので自分に合ったのを探してみられるとよいかかもです、ご参考までに....。

  25. 1965 マンション検討中さん

    モルデックス良いですね
    隣のベットの女房の いびき対策にもなりそうです。

  26. 1966 マンコミュファンさん

    >>1964 匿名さん
    使ってます。無音にはならないですよね。イヤホンで音楽流すしかないんですかね。

  27. 1967 消去法

    >>1962 匿名さん

    こんにちは
    女性とのことなので、夏の薄着にむけてエクササイズをしているとかではないでしょうか?(^_^;)

  28. 1968 ピッピ

    私も全く同じ状況です。。

    上階の方は最上階なのと、今まで苦言を言わなかったからか、音が響いていることをご存知ないようで、バタバタ、ドッカンドッカン騒ぎ放題です。
    幼児もいて、地獄です。

    父親と子供が特にうるさいです。

    なんで男性ってあんなにも馬鹿なんでしょう。
    こちらが困っていることを伝えても全く改善する気持ちが見られず、、
    だから恐ろしい事件が起きるのだなあと思います。

    こちらは怒っているというより、困っているのです。
    本当に静かにしてほしいだけですよね。

  29. 1969 匿名

    >>1968 ピッピさん
    地獄ですね。うちもです。
    基本相手は馬鹿だから、まともなやり方では改善されないんですよね。うちの騒音主、毎年子ども産んで騒がしさが増してる。頼むから躾けてほしい。また妊娠するんじゃないかとヒヤヒヤ。育てられる人数にしといてー。太鼓の達人らしきゲームの騒音、物凄い。
    退去しないかなぁ。

  30. 1970 匿名さん

    引っ越ししましょう
    退去・たいきょ

  31. 1971 匿名

    管理会社から注意喚起されても、結局少しの間しか静かにしないんですよね、確信犯?
    非常識な親にありがちな、子どもの出す音だから、、、とか、コチラがクレーマーみたいな思考。
    あんたらみたいに無神経じゃないから、しかもドンドン踏み締めるような音を常態的に聞かされてみろ、病むわ。
    馬鹿って厚かましい。
    どっか行け。

  32. 1972 匿名さん

    >>1971 匿名さん
    全く同感です!
    馬鹿なんです。
    理解力、判断力、知識
    全てが劣っているんです。
    悲しいですね。そんな人が上に
    住んでるなんて。



  33. 1973 消去法

    >>1971 匿名さん
    えーと
    共同住宅は、配慮しあい生活するのが常識であるって概念の無い方が居たらアウトってことですね(;_;)
    大家という立ち位置を得ていて良かった。気になる生活音は全てを即へーベルに伝えています。早いと当日 遅くても翌々日には、生活音等他への注意を促すチラシが掲示板に張り出され、各部屋のポストにも投函されています。

  34. 1974 匿名

    >>1972 匿名さん
    おっしゃる通りです!奴らに難しい事は望んでないんです、所詮馬鹿ですから、常識の範疇の行動をしてくれさえすればいいんです。それすらできない家族が、うちは上と横です、もう無理、、、。
    公害に認定してほしい、今朝も早くから地団駄踏んだようなドンドンという規則音。お亡くなり頂きたい。

  35. 1975 匿名

    >>1973 消去法さん

    まさにアウトです。大家さんならば色々権限お持ちでしょうし、いいですね。
    ガキ向けの室内ゲーム、頭の悪いガキには売らない、とかして欲しい。ドンドンうるさい、あれが大人になるのか、、、とため息が出ますよ。関わり合いたくない、ホント。

  36. 1976 匿名

    何やってんだ?DIYか?苦情入ってる分際で、ちっとは気遣うとかないんかね?
    ワザととしか思えない。
    自分の頭、トンカチでカチ割って下さい。
    皆喜びます、近隣の部屋の住人は。
    そして、これ以上頭の悪そうなお子様産まないでね。見るからによろしくなさそう、うるさいはずよね。

  37. 1977 消去法

    >>1975 匿名さん
    室内ゲーム スミマセン 我が家が昼下がりから午後7時まで使っています。 一応、店子さんへの迷惑が少なくなるよう時間を決めています(^_^;)。

  38. 1978 匿名さん

    うちもです。 毎朝6:00~午前中ず~~~っとです。
    おかげで睡眠障害ですよ。
    どこの家がDIYやってんだ?
    近所迷惑考えろって思います。DIY禁止条例できないかな?と思います。
    DIY・・・もはや犯罪でしょ。

    ああ戸建てに住みたい・・・。
    お金さえあれば。

    戸建てに住んでるお金持ちが妬ましい・・・ではなく、羨ましいです。

  39. 1979 匿名さん

    1978の匿名さん、こんばんは。
    DIYをやっている部屋は、そちらの上階ではないのですか?それでは、その部屋の下の方は大迷惑ですね。その下の方を訪ねてみたらどうでしょう?お互いに騒音で悩む者同士で話すと、少しは気が楽になるかも知れません。
    こちらは今日も上のバカ女が、ドカ歩きをしてます。ストレスで頭がカッカして、心臓が早鐘を打ってます。辛い・・・

  40. 1980 匿名さん

    常識的な時間帯で、未就学児の足音ならひたすら我慢しかないですか?

  41. 1981 匿名さん

    >>1980 匿名さん
    子供が騒ぐのが問題なのか、音が煩いのが問題なのかどっちですか?
    前者であれば未就学児なら難しいでしょう。後者であれば人並みに知性のある親であれば対策は可能です。

  42. 1982 匿名

    明後日から騒音主のガキ達は学校開始なのか。
    やっと4人中2人はいなくなるな。
    どうしたらそんな音が出せるのですか?レベルなんだよねー。常識をかなり逸脱してますよ、お宅。
    やつれるくらいなら、これ以上子ども作らないで。キャパ超えてるんやろ。
    あー、忍耐しかないのか!

  43. 1983 匿名さん

    今日から下の階がリフォームです。ドンドン!ガンガン!ドッカ~~~~ン!凄い音です。集合住宅なんて住むものじゃないですね。ただでさえ上の女の音でノイローゼ気味なのに、これが1ヵ月も続くのかと思うと胃がキリキリします。あぁ~~~!前の家を建て替える金が有れば、こんな集合住宅なんて買わなくて済んだのに・・・・宝くじは当たらないしね。トホホです。

  44. 1984 匿名

    >>1983 匿名さん

    お察しいたします。集合住宅、私も2度と無理だと確信しました。お金さえ払えば、どんな家族でも入居してくる。よくよく考えたら恐ろしい事ですよね。一か八かみたいな。
    私無駄遣いやめて、戸建て資金に充てようかと本気で思い始めてます。
    アホな家族のアホな騒音に悩まされるとかまっぴらですわ。

  45. 1985 匿名

    どこからか、エレベーター前からか、ガキの叫ぶ声が!外出かな。一生帰って来んといて。
    お宅、公害認定に値します。

  46. 1986 匿名

    今朝テレビで、また騒音出まくりになりそうな室内でできる運動とやらを紹介していた。ドタバタするからそういうの流さないで頂きたい。
    うちの横からは毎度の地団駄音、朝から凄いです。学校行かないの?胃が痛い。

  47. 1987 匿名さん

    皆さんの書き込みを見ていたら自分と同じような境遇の方が沢山いて私1人が辛い訳ではないんだと少しだけ心が楽になりました。自分よりももっと酷い騒音に悩まされている方もいて涙が出そうです。

  48. 1988 名無しさん

    >>1987 匿名さん
    毎日お疲れ様です。お気持ちお察しします。
    体調崩されないようになさって下さいね。
    私も以前にここを見つけて気持ちを吐き出しました。今も騒音に悩んでいます。
    私事ですが心療内科にも通院し始めました。
    お一人で苦しまれないで下さいね。

  49. 1989 匿名さん

    コロナ自粛の影響で騒音被害が3割増だそうです。
    これは表に出ている数字なので、我慢している人の数はこの比でないかと。
    メディアも家で踊ろうとか言う前に、踊る前にマットを敷こう、跳ねるのはよそうなど
    もっと警告してほしいものです。(テレビを見るときは離れてみてね、のように)
    みんなの家が芸能人のように立派な家ではないのですから。

  50. 1990 匿名

    メディアは無責任。子どもが可哀想だから家の中で暴れさせてあげよう、みたいな風潮。防音、振動なんかバッチリの良いマンションならいざ知らず、我が家のような築年数随分経ったマンションとか無理。朝のワイドショーで、子どもがこうやって室内で遊んでる的な映像流すの止めてー。暴れてるヤツね。

  51. 1991 匿名さん

    うちはないけど、テレビで
    「コロナの時こそDIY!」
    みたいに、明らかにマンションの一室で電動ドリルとか使ってたけど、あれはさすがに酷い。
    本人は良いが下の階は死ぬよね。
    該当者のかたこの掲示板におられるようで、心中お察しします。
    あれはほんとにきつい。
    生活音じゃねえわ…

    ここじゃマスコミ連中は見ないと思うので、局にメールしようと思います。
    皆さんもぜひ投書なりで。
    あんなの蔓延したらたまらんわ。
    他人事じゃない。

  52. 1992 匿名

    >>1991 匿名さん
    なんて特集!とんでもねえ!
    電気ドリルは1発レッドでしょ。
    ホントですね、私もメールしよ。

  53. 1993 消去法

    >>1975 匿名さん

    こんにちは
    子供向けの室内ゲームでしょうか?
    コロナ外出規制がかかってから 平日の午前中にも 子供の大きな声?飛び跳ねているような音が聞こえてくるようになっています。しかも、大人の男の大声も(o_o)

  54. 1994 匿名

    室内用?1人用トランポリンが流行中!とかテレビでやってました。おいおい、、、
    うるさいに決まってるでしょー。
    次から次にやめて欲しい、、、
    先日は、壁と自分の間にバランスボールを挟んで、その場で走る!みたいな運動してました。
    我が家に響く振動はコレかもしれない。
    とにかくうるさい。

  55. 1995 匿名

    うるさいなぁ、毎日。4人子どもさんいて、習い事とか行ってる気配ないし、4人でひたすら騒音伴うゲームして遊んでるのかな。
    管理会社から注意されても直す気ゼロ。
    常識的な生活してるこちらが何で我慢せないかんのか。
    次妊娠してるようなら、マジで引っ越そう。
    あり得ない。

  56. 1996 匿名さん

    部屋の中のふすまとかドアを閉める音が乱暴な人とか、集合住宅に住む権利はないよなあ。気を付けようとか考えられないんなら。
    ちょっと力が入っちゃった、みたいなのならまあ仕方ないけど。

  57. 1997 匿名さん

    私の住むおんぼろマンションで、過去4年で3組の住人が転居して行きました。管理人が言うには、全て建て売りを買っての転居だそうです。やはり皆さんも口には出さないが、生活音に苦しんだのでしょうね。あぁ~~!今も上のバカ女が、ドスドスと踵落としで歩いてます。

  58. 1998 住民板ユーザーさん1

    新築分譲マンション住まいですが、上階の子供の走り回る音が本当に迷惑?
    昼間ならまだしも、夜間~深夜にかけて運動会状態です。
    何度かお願いするも改善されず、防音マットを敷いているということを盾に、やりたい放題です。
    子供が走ってしまうのは仕方ないと思いますが、親が走り回る子供を止めたり、注意することはできるはず。
    非常識すぎて呆れます。

  59. 1999 匿名

    結局は親の意識なんでしょうね、一か八かの高い買い物っていう話なんですかね、どうしたらいいのか、、、、。
    子どもだけら仕方ない、じゃないんだよ!って分かりませんかねえ。
    うちも吐き気がするくらいストレスです。
    非常識な親が非常識な子を育てて、負の連鎖。
    勘弁してほしい。

  60. 2000 匿名さん

    マンションで5歳と2歳の子供を育てている妹が下の階からのクレームで
    ノイローゼ状態です。心配で様子を見に行っていますがフローリングの床には
    全面的にカーペットやラグを敷き詰めて子供が少しでも走ると捕まえて叱るので
    5歳の子はキーキー奇声を発して泣き叫ぶようになりました。
    2歳の子はペットのようにサークルの中に入れたりしています。
    確かに非常識なバカ親もいると思いますが妹はクレーム前から子供の躾には気を配っていました。
    日本の集合住宅って分譲も賃貸も耐震構造だけで防音などは二の次なのではないでしょうか。
    売却して戸建てへの住み替えを勧めていますがこの時期は厳しいようです。

  61. 2001 消去法

    >>2000 匿名さん

    うーん。
    我が家には まだ子供が産まれてこないので、子供の躾をいかにするかがマンション居住には必須なのでしょうね(ーー;)

  62. 2002 匿名さん

    マンションで子育てしたくないなぁ

  63. 2003 匿名

    静かにして下さい、と言うこちらもかなりの覚悟と勇気が要ります。なので、極限まで耐えます。それでも言わないと普通に暮らせないレベルなので気不味くなるのを承知で言っています。
    マンションの構造にも問題があるのかもしれませんが、生活音レベル以上の音は、他人にとっては苦痛ですので、騒ぐお子様の場合は戸建てにお引越しも有りだと思います。
    我が家は、前にお隣にいた家族の時は問題なかったのですが、今の家族に変わって尋常じゃない騒音被害にあっています。どちらも子どもさんいました。

  64. 2004 匿名さん

    わかります。
    別に、子供だから、楽器だから、足音だから、迷惑だと言ってるわけじゃないんですよね。
    現代のマンションだって、普通に暮らす分には問題ないくらいの防音機能はあるんですよ。

    それを軽々超えてくる騒音を出す子供、楽器、足音だから、迷惑だと言ってるんですよね…
    楽器だって、例えばリコーダーを窓締めて吹いたって、昼間なら特に問題なく。
    ピアノとかドラムとか、コンサートホール仕様のものを普通のマンションに防音設備なく入れるから、迷惑だということなんですよね。

    子供については、生んでみたらうるさいのが生まれちゃったというなら気の毒ですけれど…
    ただまあ、尋常じゃないうるささの子供っていますからね…

  65. 2005 匿名

    >>2004 匿名さん
    普通に、この音は周りに迷惑だから子どもに注意しなきゃ、とか当たり前の躾をして頂くだけでかなり改善されると思うんですよね。
    それが出来ない親が多い。
    我が家の横の奥さんは、会う度に生気のない顔で取り敢えず「うるさいでしょ?、すみません」と言うが、それが免罪符とでも?
    いやいや、うるさいと分かってるなら、静かにさせなさい。踵からドンドンいわせて歩くの迷惑だよね。
    結局、厚かましくて非常識、自分たちに甘い結果ですよ。

  66. 2006 匿名さん

    こんばは。
    以前、テレビの「さんま御殿」での視聴者投稿で、下に音がしなように家族中で話す時は小声で話し、歩く時は忍者のように摺り足で歩く。との事でした。あぁ~~!この方達の様な人達ならなぁと思いながら視聴してました。分譲で購入すれば、まるで一軒家でも買った気になって、やりたい放題の我が家の上のバカ女に腹が立ちます。
    私のマンションの1階の方と話す機会があったのですが、その方は自分の家には孫が遊びに来るので、絶対に駆け回ったりするだろうから、迷惑のかからない1階を買ったと言ってました。そうゆう他人の事を考える人の孫なら、きっとそう五月蠅くしない子供だと思いますね。

  67. 2007 通りがかりさん

    逃亡犯のように息を潜めて暮らすことを求められるなんて(涙)
    クレームを出す側にも非常識な人がいると思う。
    クレーム先をノイローゼにしちゃうタイプとか。

  68. 2008 匿名

    神経過敏すぎる、クレーマーと呼べる人も一部にはいるかもしれませんが、、、、。
    集合住宅で暮らす以上は常識程度の気遣いは最低限必要ですし、それがない人が多すぎるのでは?
    何でもかんでも騒ぎ立てるクレーマーは、管理会社や周りの方も分かるでしょ。
    普通に生活してればそんな音出ないでしょレベルの騒音を出す神経に腹が立ちます。

  69. 2009 通りがかりさん

    分譲マンションなのに私の上階は賃貸です。事故物件なので水商売の家主が賃貸にしたようです。中学生2人の子持ちの母子家庭が入居してきたのですが、新しいチンピラみたいな男と結婚して子供が生まれたらしく激しく走り回る騒音に参っています。管理組合も賃貸社契約をしている不動産会社も当たり障りのない処理の仕方。開き直る態度の賃貸人に腹が立ちます。どうしたらいいか毎日毎日悩んでます。今も上で走り回ってます。。。

  70. 2010 通りがかりさん

    凄い気持ち分かります。私は分譲で上階は賃貸です。走り回るはドスドスするわで、まだ、外の方が静かです。外堀を埋めるために管理組合や賃貸者契約にネチネチと2週間おきに苦情をあげてます。諦めずネチネチ言うのも相手には参らせる手かもしれません。お互い頑張りしょう!

  71. 2011 匿名さん

    うちは賃貸よりも分譲で入ってる人のほうが厄介でしたよ;
    賃貸の人を差別するのはどうかと…
    (ちなみに私自身は分譲です)

    とは言えお気持ちわかります。
    賃貸か分譲かに関わらず、酷い人いますよね。
    本当に何とかならないものでしょうか。

  72. 2012 匿名さん

    >>2006 匿名さん
    そのご家族の配慮には感服いたしますが、ちゃんと作られた物件であれば、そこまでしなくても大丈夫なはず。
    多少の物音は聞こえるにしても騒音と言えるレベルにはならないと思います。

    ここで困ってる皆さんの直面してる騒音主というのは、全くそういうのとは違うレベルの、無配慮の非常識な人達です。
    だからこそ許せない。
    もしかしたら脳に何か問題のある人達です。

  73. 2013 匿名さん

    >>2011 匿名さん
    私も以前は分譲賃貸の方々に疑問の目を持っていましたが、考えを改めました。
    賃貸は家賃補助のある会社もあるものの、毎月自分で高額の家賃を払える人達。
    分譲の方が親の援助で購入した人もいて、本人達の所得が低い家庭も混じってる。
    私の住むマンションで一番民度の低いご家庭は分譲で入ってるご家族でした。

  74. 2014 匿名さん

    騒音の苦情を出されるような人にとっては、普通の人並みに気をつけることが、息を潜めて暮らすことに感じられることもあるのかなぁ。。

  75. 2015 匿名

    そう、民度の問題ありますよね。
    騒音を出す子どもの親御さんの民度が低い場合、その子どももまた低い。負のスパイラル。そんな家族を相手に、普通の事をお願いしてもできないのは仕方ないのかも。公害認定してほしい。そして、他の方たちのためにも、2度と集合住宅には住ませないようにしてほしい。

  76. 2016 匿名

    あー、うるさい。お宅のお子様、一体何してるの?ドンドンドンドン部屋の中で地団駄踏んで。頭がおかしいのかな?だとしたら、マンション入居しちゃダメでしょ。周りに迷惑かかってますよ、、、。
    退去でしょ、この有様ならば。
    住み続ける厚顔無恥さに腹が立ちます。
    一方的に聞かされてマジ迷惑。
    走って転べばいいのに。

  77. 2017 消去法

    マンションでも戸建てでも、施工によって完璧な防音の物件もあれば 咳すら聞こえる物件もありますね(ーー;)
    施工業者しだいです(ーー;)

  78. 2018 匿名

    毎日決まって朝方と夕方、ドッタンバッタンが激しく始まる。気付いてないならまだしも、管理会社から言われても尚変わらない。何故に普通にしてくれないのか。普通、普通だよ。
    難しくないでしょ、、、。

  79. 2019 匿名さん

    うるさい!!
    なんで2LDKのせっまいマンションで走り回るんだよ!
    しかも子供じゃなくて大人。
    大人が部屋で走り回るってなんなの?
    1回2回なら急いでたんだろうなで済むけどしょっちゅうじゃねーか。
    足音もうるさいし壁を何時間も叩いて何してるんだよ。
    騒音夫婦早く引っ越せ!

  80. 2020 匿名

    うちも今頃DIYレベルの振動音。馬鹿ですか?
    何してんねん?
    言われても直さない、厚かましい!部屋でしていい事と悪いことの区別もつかんのんかい。
    つかんくらいアホなんやねー、どう対処したらいいのか、、、。
    同じフロアの奥さんも、躾出来ないのに気付くと妊娠して?、って。
    頭使いましょうか。

  81. 2021 匿名さん

    よく子供が事故で亡くなるニュースを見ると不謹慎ながら上階の走り飛び回る子供だったら良かったのにと思ってしまう。子供に責任は無くて全ては躾をしない知恵遅れの親が悪いんだけど。
    はぁ、分譲マンション辛いです。

  82. 2022 匿名

    分かります。申し訳ないけど殺意芽生えますよ、正直。こちらのストレスたるや半端じゃないですからねぇ。一方的に振動付き騒音を聞かされて、頭おかしくなりますからね。躾出来ないなら、お願い産まないで!産みっぱなしは問題よ。社会にとっては害です。

  83. 2023 匿名

    昨夜余りにも酷い振動を伴う規則音が一時間以上続き耐えられず、管理会社の夜間センターに連絡。時間帯的に今は直接該当の住人に電話で確認、注意ができないので(21時前くらい)明日担当者に伝えて折り返します、ですので騒音が酷い場合は警察にご連絡下さい、とのことでした。結局警察には連絡しませんでしたが、、、。何回も言わせるな、って話。まるでこちらがクレーマーみたいな立ち位置になる。
    よほどじゃないと言いませんよ。
    ホント居なくなってほしい、、、だらしない顔見ると吐き気する。

  84. 2024 消去法

    >>2023 匿名さん

    管理会社が ヘタレですね(ーー;)
    マンション内での調整を進めるのが管理会社の役割なのに それを怠るだなんて 管理会社失格ですね(ーー;)

  85. 2025 匿名さん

    上のバカ女が午後の3時から、ドリルを使って工事をし始めました。いまだにやってます。
    一言、「うるさくしますので、すみません」と言えないかね。まあ、そんな常識のある人間なら、ドタ足や床ドンもしないな。本当に、休日が嫌になります。吐き気がしてきました。

  86. 2026 匿名さん

    上の子供が現在何本もダッシュ繰り返しています。夜中は父親がドスドス歩き椅子引きずりでうるさいんですけど。
    東京は感染者増えて、首都圏がまた外出自粛になったら、恐怖です。解除後だってうるさいのに。みんな騒音から解放されればいいのに。

  87. 2027 匿名

    バカのオンパレードですね、吐き気、動悸がしてきますよね。
    絶対集合住宅には住んではいけない人種です。
    DIYの騒音、我が家も聞こえます。なんじゃそりゃですよ。当たり前のことだけしてくれたら、多くは望まないんですけどね。
    退去してほしい、心から。

  88. 2028 匿名さん

    今夜の11時すぎですが、上の子供が走る音をスマホアプリで計測したら60db弱でした(保育園に行く年齢です)。マスキングも兼ねてつけている除湿機が40db前後。どうりでマスキングにならないわけだ。
    自分が神経質でないことは計測値から分かったけど、あんまり嬉しくない!
    騒音に悩む全ての人に静かな夜を!

  89. 2029 匿名

    走り回る子どもって、躾ももちろんですが多動症の場合もあるのでしょうね。
    長時間となると、病的なモノを感じます。だから、親も放置?なのかな。だとしたら集合住宅には入居しちゃダメですよね。
    うちの横、それかなぁ、、、。
    不動産も、家族構成や状態を鑑みて部屋勧めてもらいたい。戸建てにしましょうか?とか。

  90. 2030 消去法

    >>2029 匿名さん

    都区内には戸建て少ないからキビシイです(^_^;)

  91. 2031 匿名さん

    急にドンドンしだしたかと思うと、ものすごい音を出しながら、「なんで〇〇なんだよ!ぎゃー」を繰り返し、大声でお母さんに文句を言う子が上にいます。もしかしたら衝動が抑えられないADHDなのかもしれない。でも、それがわかっているのなら最初から集合住宅の2階以上の階には住まないでほしい。すごい音を出しているのに、謝ってこないのは、やっぱり常識がないのかなあ。「こどもの家庭内暴力かも!」と児童センターみたいなところに相談するのはどうなんだろう。

  92. 2032 匿名さん

    最上階物件をネットで検索しましたら、売り物件数も少なく、築年数も相当古いのに高額です。やはり、他人の生活音で悩んでる人が多いのでしょうね。強気の価格設定に表れてます。
    もう、毎日が地獄です。この状態なら、いつかは精神を病んでしまうのでしょうね。

  93. 2033 消去法

    >>2032 匿名さん
    音大 美大 芸大 などの近隣物件を探してはどうでしょうか?
    周囲からの音や振動が皆無に近い部屋だらけですよ。
    楽器の音漏れも、ダンスの振動も ほとんど伝わってきませんよ。

  94. 2034 口コミ知りたいさん

    引っ越しして以来、ずっと夜中、深夜の騒音(足音、物音、DIYしているような音)に悩まされています(昼もうるさいときあり)。相手は大人の女性です。騒音計で測定したら音圧レベル(衝撃音なので騒音レベルで測定不可能)で70デシベル出るときあります。就寝中も突然、ドスンという音がして起こされます。
    この前、耐えかねて夜遅くだったのですが、直接伝えに行ったら逆ギレされました。
    管理会社もあまり動いてくれません。
    万が一の時の為に、被害証拠を集めています。

  95. 2035 消去法

    >>2034 口コミ知りたいさん
    しっかりと集めておきましょう。再び 逆ギレされた際に逆襲出来るようにしておきましょう。

  96. 2036 匿名

    >>2030 消去法さん

    そうですかー、厳しいですかー。
    せめて最下層に入居する位の気遣いは欲しいですよね。うちの上階と横、ダブルでうるさいから、ストレス半端ないです。
    親の顔が見たい(上階の住人の顔知りません)。
    出て行ってほしい。

  97. 2037 匿名

    逆ギレとか非常識にも程がありますね。ま、非常識だから騒音出しても平気なんですよね。まともなこちらがしんどいですね。
    今、上階から絶叫が聞こえてきます。私も子育てしていますが、あり得ない叫び声。未就園の女児にしてはクレイジー。それに伴う地団駄。
    病気なのかな。ホント嫌。親、なんとかして。
    こっちも病気になるわ。

  98. 2038 匿名さん

    ここで愚痴りあっても何も解決しませんがデトックス効果はありそうですね。
    自分や相手が引っ越すこと以外で騒音問題が解決した人っていますか?
    私は聞いたことがありません。

  99. 2039 匿名さん

    >>2037さん
    うちの上階もさっきものすごい声と振動を伴う騒音が響きました。同じマンションだったりして。小学校高学年の女子らしいのですが、親に向かって「「〇ね!」とかご両親も手を付けられない感じ。反抗期だとしても異常。そういうお子さんがいるご家庭はもっと防音のしっかりした建物の1階を選ぶべきなのに。それか全寮制の学校へ行きなさい!!

  100. 2040 匿名さん

    それにしても悩んでいる人がたくさんいるんだなあ。普通に生活しているのなら、そんなにものすごい音はしないはずなのに、一体なんなんでしょうね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸