注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-16 03:47:41

一条工務店で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 一条工務店の評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.ichijo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのアイスマート(i-smart)、省エネを追求したアイキューブ(i-cube)、自由設計のセゾン・ブリアールなど、太陽光・床暖房・免震・高気密・高断熱・自社工場で作るキッチンと性能を追求する一条工務店について語りましょう。

■一条工務店 施主ブロガー
【ソラマル】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/soramaru/

[スレ作成日時]2015-02-07 21:00:23

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 24301 戸建て検討中さん

    一条で建てた家に、スタッフ来て動画撮影してた。
    建てるとそういう付き合いもしなきゃいけないんですか?

  2. 24302 通りすがりさん

    >>24301 戸建て検討中さん
    いや、もちろん断れるよ笑

  3. 24303 名無しさん

    一条工務店のアイスマイルで検討してるのですが、真四角ではなくて、方サイドだけ駐車場分を避けてるような変形な家もパターンにあったりしますか?

  4. 24304 口コミ知りたいさん

    >>24303 名無しさん
    営業に聞けば良いのに

  5. 24305 通りがかりさん

    築3年で窓が開きづらい。
    床がぶかぶか。
    部屋の壁のパネル?が浮いてきて壁紙見ると不安。
    修理依頼のフリーダイヤルいつも繋がらない。
    今年の冬の電気代月平均3万円。←去年の倍。
    信用していた担当の営業は退職。
    ハニカムシェード下ろしてないと日中めちゃくちゃ暑い、夜はめちゃくちゃ寒い。
    明日もフリーダイヤルかけるか。アプリから修理依頼しても折り返し連絡が4ヶ月ないし。

  6. 24306 中富

    最初から玄関扉はシールが浮いているし十年経てばボロボロです。電話してもちゃんと確認してから電話入れろとか最悪。一条から電話あって言ったが知らん顔、最低です震度3の地震で家の中の壁は割れるし言っても知らん顔。

  7. 24307 通りがかりさん

    まじでアフターサービスなんとかして欲しい。
    対応早かったのは引き渡し半年だけ!経年劣化ですで終わり!石膏ボード浮いても問題ないです、ドアが閉まらなくなってもアプリ見ながら調整してください、近くに現場がなくて監督行けません、クレーム入れると監督の評価が落ちるんでやめてください、etc…
    親は80歳でドアの調整とか無理なんですけどと言えば、家に行って手伝ってあげてくださいだとさ。

  8. 24308 通りがかりさん

    今年で築10年だけど、今まで何も困ったことないけど単にウチはアタリだっただけなのかな。

  9. 24309 じゅうさ

    >>24305 通りがかりさん

    うちも1年も立たないうちに壁が浮き上がりました。壁紙は隙間ばかり、もしくはシワシワになり酷すぎる。
    一条工務店は高い割には、満足度が低いと感じました。
    遊びに来た友人が冬場にくると、暖かくていいね!なんて言いますが、上記の事を見せたり、各所仕上がりが雑なのでそこを見せると、、、
    紹介はいらないっていいますね。
    そもそも他人に紹介しようとも思えないです(笑)

  10. 24310 匿名さん

    一条くらいバンバン建てまくってれば
    アフターは疎かになるよね
    棟数増えれば職人の当たり外れもあるだろうし
    一条は性能は素晴らしいですが
    施工ミスが恐いです

  11. 24311 通りすがりさん

    >>24310 匿名さん
    棟数は増えてるんでしたっけ?待ち行列が増えただけだと思っていました。

    施工ミスについては、工業化されていますし、十分に施工期間を取っているので、建売や一部ローコストよりはリスクは低いと思います。(全くないとは言えないですけどね)

  12. 24312 匿名さん

    十分な日数は確保されてるのかもしれないけど
    近所の現場だと作業してない日が合計すると1ヶ月くらいあるわ
    もうちょい早められると思ってしまうね

    作業しない日もあれば、2時間位で帰ってく日もあったり。
    一人の大工が色々やるところよりはそれぞれ専門業者がやってくれる安心はあるけどね

  13. 24313 通りすがり

    些細なことですみません。

    絶対温度0℃→0K
    シュテファン・ボルツマンの法則は物体の放射エネルギーが
    その物体の絶対温度の4条に比例するというものでは?
    一条工務店の掲示板なので「条」にしてみました。
    なんちゃって~

  14. 24314 名無しさん

    >>24311 通りすがりさん

    私地元で田舎ですが家建つんだと思うと
    ほとんど一条です
    なので中には知り合いもいて
    築1年で雨漏りしています
    もちろん大工のミスらしいです
    着工すれば早い感じですが着工までが長いらしく
    とにかくどの家も外構がほったらかしです
    近所の方は去年の夏引き渡しで延びて延びて
    今年の春過ぎると言ってました
    こんなんではアフター不安になるのは
    しょうがないですよね

  15. 24315 名無しさん

    税込みの坪単価はこれくらいなのかな?
    アイスマイル   55万
    アイスマイル+  65万
    アイキューブワン 67万
    アイキューブツー 69万

    アイキューブってもっと高いか?

  16. 24316 通りがかりさん

    アフターサービスは期待しない方がいい!
    我が家も全く連絡来ない
    タイル割れ、雨漏り、石膏ボード浮き、床鳴り、窓閉まらない、玄関ドア閉まらない、室内ドア異音等
    築4年です

  17. 24317 評判気になるさん

    何もしない現場監督

  18. 24318 匿名さん

    >>24316 通りがかりさん
    窓やドアまで閉まらないって
    地震で歪んだか地盤沈下が原因だったりするんじゃ…
    かなり深刻な状況では?

  19. 24319 匿名さん

    >>24317 評判気になるさん

    現場監督って何件も掛け持ちするから
    何もしてないように見えるのよね
    それはどこでも一緒

  20. 24320 e戸建てファンさん

    オリジナルという名の、東南アジア製が多数
    国産メーカーが東南アジアで作成しているものとは明らかにクオリティーが・・・

    建築業に携わる人は、その辺の話がいくらでも入ってくるので、一条の下請けしている人で一条で建てた人はいるのだろうかと思ってしまう

    計算値上の性能はいいようですが、実測値はどうなのでしょう
    家のいたるところをミリ単位で測定してみたいものです
    いいのか、悪いのか

    価格に見合っているのかどうか

  21. 24321 通りがかりさん

    どのシリーズかよくわかりませんが、サッシは東南アジア製と聞いたことがありました
    玄関ドアは、三協といっていたような

    それが本当なら、あの価格で三協の玄関ドアを採用しているハウスメーカーってあるのかな

  22. 24322 通りすがり

    >>24321 通りがかりさん
    しかも、寒冷地仕様ですね。

  23. 24323 評判気にならないさん

    もうちょっと前になりますが・・・3年目くらいだったかな。
    クロスのすき間が気になって、営業に「すき間あいてきたんだけど」「補修キット渡してませんでしたっけ?」という回答には驚いた。
    その時は直させたけど、もう言うのもイヤになった。

  24. 24324 口コミ別に知りたくないさん

    親類に大工や工務店が多く、一条で建てる時も知り合いの大工が一条もやっているという話で決めたところもあったのですが、既にほかの現場がきまっていたので、知らない大工にお願いしたのが間違いでした。
    あと、数ヶ月か半年待てればもう少しは違ったのかもと思います。

  25. 24325 通りすがり

    >>24324 口コミ別に知りたくないさん
    何が言いたいのかわかりませんでした。
    ポエム?

  26. 24326 匿名さん

    >>24325 通りすがりさん

    たぶんですが

    知り合いの大工が色んなハウスメーカーを施工している
    一条もやっている。だからハウスメーカーは一条に決めて
    大工はその知り合いに頼みたかったけど
    空いておらず別の大工に頼むことになってしまい
    それが失敗だった
    半年くらい待てば知り合いの大工にやってもらえた
    ということじゃないですかね?

  27. 24327 匿名さん

    温熱的には良いけど、設備と仕様がオリジナルだから
    一条で建てると永久に一条の養分になる。
    それでも良ければ。
    自分も一条は最後の2社まで候補で残ったけど
    最終的には上記の理由でスーパー工務店に決めた。
    今は基礎を作っている段階だけど工務店から全く連絡が来なくなっていてすごい不安。

  28. 24328 戸建て検討中さん

    一条に限らずなんですが一条スレなので。
    一条は太陽光標準らしいですが
    標準仕様で太陽光無かったらオール電化だとして
    電気代どのくらいですか?

  29. 24329 通りすがり

    >>24328 戸建て検討中さん
    家の広さ、家族の人数、地域によっても違うと思いますよー。

  30. 24330 名無しさん

    床暖房外して安く出来るようにすれば更に需要が増えると思うんですが何故やらないのか

  31. 24331 通りがかりさん

    >>24330 名無しさん

    必ず床暖房セットなんでしたっけ?

  32. 24332 通りがかり

    わけわからん

    基礎が一番小さくなるのが総二階

    一番大きくなるのが平家

    一番高くなるのが平家

  33. 24333 戸建て検討中さん

    ここでも土地の使い方に不満は出てるっぽい
    https://minique.info/kaisya/saitama/saitamashichuoku/ichijo/

    平屋は割高ですよね~

  34. 24334 評判気になるさん

    そもそも太陽光標準でしたっけ?
    商品次第でオプションのもあった気が?

  35. 24335 評判気になるさん

    >>24324 口コミ別に知りたくないさん
    逆に問題が出た場合に知り合いとの関係
    拗れるかもしれないから自分なら知り合いじゃない方が嬉しいけど

  36. 24336 戸建て検討中さん

    24328ですが
    一条工務店 電気代で検索したら施主さんの
    太陽光無しだったら年間平均約27000とあったので本当なのかと思って質問してみました
    家庭にもよると思いますがいくらオール電化とはいえちょっと高いですよね

  37. 24337 通りがかりさん

    >>24336 戸建て検討中さん

    年間なら激安では?
    月平均なら高いですね。

  38. 24338 評判気になるさん

    年間月平均って言いたいんでしょ

  39. 24339 戸建て検討中さん

    >>24337 通りがかりさん

    そうです年間月平均です
    ちなみにその方はi-smartで
    太陽光ありますが
    無かった場合の計算をしてました
    3年間の月平均だそうです

    性能が良いと評判の一条工務店なので
    性能が良い=電気代安いと思っていたので
    一条工務店の中でもやはりランクがあるのかなと思いました

  40. 24340 口コミ別に知りたくないさん

    一昨年平均2.55万円。昨年2.25万円。

  41. 24341 名無しさん

    展示場の営業マンには月平均15000円と説明されたんですがね、、、汗

  42. 24342 戸建て検討中さん

    >>24340 口コミ別に知りたくないさん

    それはソーラー無しですか?

  43. 24343 一条工務店オーナーより

    うちの電気代は年間91,000円
    月平均7,600円ってとこですね
    小さなお家ですが

  44. 24344 口コミ知りたいさん

    >>24339 戸建て検討中さん
    日射取得及び日射遮蔽が全然出来てない家なだけでしょうに。家の性能は設計、特に日射取得の影響が5割だし。

  45. 24345 口コミ別に知りたくないさん

    ソーラー別です。

  46. 24346 匿名さん

    >>24343 一条工務店オーナーよりさん

    それは太陽光有りですよね?

  47. 24347 戸建て検討中さん

    電気代ではなく、自家消費分も含めた電気使用量を書いたらどうですかね。

  48. 24348 口コミ別に知りたくないさん

    自家消費ではなく全量売電なんですが、設備投資を引いた分を差し引けば1万6~7千円くらいにはなります。

  49. 24349 戸建て検討中さん

    電気使用量

  50. 24350 匿名さん

    >>24334 評判気になるさん

    アイスマートとかの全部の枠組み商品と、軸組ではグランセゾンのみ、床暖房が最初から付いているようです。


  51. 24351 匿名さん

    >>24334 評判気になるさん

    太陽光パネルはオプションですが、蓄電池が無料で付くそうです。
    枠組みで載せない場合、屋根材はスレートです。

  52. 24352 匿名さん

    今年4月1日から、坪単価5,000円値上がりだそうです。

  53. 24353 検討板ユーザーさん

    >>24352 匿名さん
    これから毎月値上げされると聞きました。

  54. 24354 戸建て検討中さん

    >>24351 匿名さん
    スレート以外もあるけどね。

  55. 24355 匿名さん

    >>24347 戸建て検討中さん

    そうですね施主さんの方、月の使用量kwhでお願いします
    差し支え無ければ地域も。

  56. 24356 名無しさん

    我が家は電化上手プランです。
    皆さんは電力プランはどうしていますか?

  57. 24357 通りがかりさん

    そういえば深夜電力値上げ、日中値下げって案内来ました。

  58. 24358 匿名さん

    一条はお高いんでしょ?

  59. 24359 評判気になるさん

    >>24358 匿名さん

    これ
    >24286

  60. 24360 検討者さん

    コピペですが、

    2019年の物ですが
    このブログも参考にしてみて下さい

    大和ハウス 115万
    積水ハウス 106万
    住友林業 102万
    パナソニックホームズ101万
    ヘーベルハウス100万
    ミサワホーム93万
    三井ホーム83万
    一条工務店77万
    桧家グループ66万
    ヤマダホームズ62万
    タマホーム54万

    https://ameblo.jp/ismart/entry-12622586798.html

  61. 24361 通りがかりさん

    窓ガラス、クリプトンガスからアルゴンに替わるのかな?

  62. 24362 名無しさん

    >>24361 通りがかりさん
    情報おそすぎ。

  63. 24363 匿名さん

    窓硝子はクリプトンからアルゴンになるみたいね。
    契約した人が途中で仕様変更によりアルゴンガスになると嘆いていたな
    今は坪単価毎月爆上がりで、昔のコスパ良かった一条はどこいったのやら

  64. 24364 通りがかりさん

    >>24363 匿名さん

    その頃の一条で良かったです。
    でもトリプルサッシは羨ましいです。

  65. 24365 一条ファン

    グランスマート見てきました。大判タイルもないそうもカッコよかった。
    従来のトリプルガラス樹脂サッシに、ウレタンフォーム、格安の蓄電池、湿度40%キープのうるケアルなどの性能の良さに加えてデザイン性も高まり良かったです。
    高断熱メーカーは他にもあるけど、うるケアはやっぱ便利でいいなぁ。加湿器はめんどくさくて。乾燥も室内干しよりかんたくんでやりたいし。
    みなさんはうるケアはどう評価されてますか?

    あとグレイスキッチンにミーレが入れられなくて残念。大型の食洗機がほしくてどうにか入れられないものか。

  66. 24366 名無しさん

    >>24365 一条ファンさん
    我が家は加湿器無しで真冬でも湿度40%以上保てますよ、今時期平均湿度は48%くらいです。

  67. 24367 通りがかりさん

    >>24366 名無しさん

    夏は分かるけど冬でも何故そんなに湿ってるのですか?

  68. 24368 名無しさん

    >>24367 通りがかりさん

    住宅性能です。洗濯物は部屋干しです

  69. 24369 通りがかりさん

    アイ.スマート建てて2年経ちますが、床暖使ってますか?
    最初は使ってましたが、一条は断熱気密が良いので、一階リビングと吹き抜けあるので二階にもエアコン付けてますが、エアコンの方が冷暖房が早く、使わなくなりました。乾燥は凄くするので加湿器必須ですが……
    もし外してたらどのくらいコストカット出来たんですかね?

  70. 24370 名無しさん

    >>24363 匿名さん

    今なら一条では建てない方がいい?

  71. 24371 名無しさん

    >>24364 通りがかりさん

    何年前の一条ですか?

  72. 24372 通りがかりさん

    >>24371 名無しさん

    10年前です。

  73. 24373 戸建て検討中さん

    >>24366 名無しさん

    ありがとうございます!
    営業の方も40%は保てるって言ってたんですが実体験聞けて良かったです。

    乾燥と夏の暑さが一条のネックだと思いますが(デザインはグランスマートでとてもよくなったので)加湿をうるケアで楽できるのは嬉しいですね

  74. 24374 戸建て検討中さん

    坪単価は確かにすごいあげてきましたね。
    ただ、これは昨今の資材高騰を考えるとしょうがないかなぁと。どこも上がってますし。
    太陽光と蓄電池のコスパはいまだに業界ダントツですし、頑張ってるなぁという印象的です。
    アルゴンはクリプトンより性能落ちますが、ua値的にはそこまで差があるわけではないし。
    気になるのはネズミとGですかね。ネズミはだHMより侵入されやすいという記事をみたもので。

  75. 24375 通りがかりさん

    ウルケアって加湿するためのものだと思うけど、その部分カビとか平気なのかね?

  76. 24376 口コミ知りたいさん

    去年か一昨年に展示場を見に行ったときは
    応対してくれた営業がアルゴンを糞みたいに言ってたのになw

  77. 24378 名無しさん

    >>24365 一条ファンさん
    うるケアと床暖は冬だけ快適だからね。冬だけね。

  78. 24379 一条ファン

    夏は一条暑いっていいますよね。
    冷房部屋に一個必要かな?そうすれば除湿できるし。フィルター掃除がめんどいからできるだけ減らしたいが。
    除湿はエアコンでできるけど加湿でめんどくさい遮断ってほとんどないからさらぽかよりうるけあの方がいいなぁ。

    カビは気になりますよね。
    一応オフィシャルでは、毎回乾燥させてるからカビ生えませんって言ってるけど、こればっかりはわかりませんね。
    ロスガードでカビ生えたって言ってる人もいるし(全熱交換だから水分を扱ってる分カビのリスクはありますね)

  79. 24380 名無しさん

    >>24379 一条ファンさん
    各部屋に室内機つけるなんて、見栄えが悪くなるな。
    時代遅れ。

  80. 24390 口コミ知りたいさん

    一条なら見た目は気にしなくてもOK

  81. 24392 名無しさん

     どっかの掲示板に以前投稿しましたが、天井裏です、建てる以前の約束すら引き渡し後2年で全く守ってもらうどころか、画像の様に為ったままです、対応してもらうはずが、、まったくなので半年ぶりに先日電話しましたが、『嫌がらせせずに内容を教えてください』だと、、、てめぇ~~~で調べて対応しろっての。。。御自宅の天井裏も確認して頂いたほうがよろしいかと、、

    1.  どっかの掲示板に以前投稿しましたが、天...
  82. 24393 いちオーナーより

    >>24392 名無しさん

    これは酷いですね、うちも確認しなくては。。。。。
    何度かうちの現場を確認しましたが、本当に色々ありましたよ。。。。。ただ、これは許せないね

  83. 24394 とおりすがりさん

    断熱材が写ってないと一条工務店かどうかよくわからないね。(疑ってるわけではなくただの感想です)

  84. 24395 口コミ知りたいさん

    なんか継ぎ接ぎした木材に見えるけど…

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸